管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 63 某社元フロント

    このようなケースは是非高層住宅管理業協会に相談してみてください。
    理事長が署名押印してしまうと管理組合が認めたこととみなされるので
    国土交通省は相手にしてくれません。
    また署名押印をしなければ「お願いしただけで強要したわけではない」
    と言い逃れをされてしまうのでこの場合も国土交通省は相手にしてくれ
    ません。
    フロントは会社の指示で動いているだけですが会社そのものは計算ずく
    でこのような行為を行っているのです。
    業界団体である高層住宅管理業協会は詐欺まがいの行為を繰り返す会社
    を業界から追放したいと考えているのでそういった会社に対して厳重に
    指導してくれます。そして指導を無視し続ける会員会社には除名処分が
    下される可能性があります。

  2. 64 マンコミュファンさん 

    よその管理規約を調べていたら、すごい管理組合をみつけたんだが、、、
    私もまだ細かく精査していないけど、ひょっとしてすごいかも。。。

    ttp://www.superior-saya.com/900.html

  3. 65 匿名さん

    某社元フロントさん、いつもありがとうございます。
    実は、昨年に当時の理事長を通して社団法人高層住宅管理協会に同内容を話しましたが、高層住宅管理協会は、あまり取り合ってくれなかったと聞いています。
    おそらく、合人社の金にまつわる影響力は大きく無節操に役に立つと思えば大きな資金力を武器にしますので、高層住宅管理協会のトップ人も利害関係があるのではないかと思われました。

  4. 66 某社元フロント

    具体的な事実がわかる文書等を提出すれば同協会はきちんと対応してくれますよ。
    同協会はアンチ某社が大半を占めていますのでそういう案件が多く寄せられれば
    某社に対する大きな圧力となることは間違いないです。

  5. 73 マンコミュファンさん

    >>64で紹介した愛知県の管理組合のホームページは、結構参考になる事が書いてある。
    2011年3月の広報誌の記事だけど、総会に最後まで出席した組合員には、商品券配るんだって。

    金額は削除されているから分からないけど、500円とか1000円程度でも、それ目当てで
    出席する組合員もいるだろうから、確実に総会の出席率を上げる事ができる。

    うちのマンションは、今まで総会会場は近隣の公営ホールを利用していた。
    公営ホール借りるにも利用料が掛かってるから、マンション内の集会所で総会を開き、
    そのホールの利用料を商品券代に充てる事はできそうだ。

    前のスレッドで合人社管理物件の管理組合でも、上位30%のマンションは良好な管理が
    されているって発言していた人がいたけれど、それの裏づけにはなりそうな事例だ。

  6. 74 ビギナーさん


     ↑ 同じ管理会社で30%は良好で、それ以外は???になるんだろう
       同じ基準で管理しているはずなのに??

  7. 75 匿名さん


    商品券で参加者を増やすのが、本当に良い考えだと思うことが異常ですね。

    商品券などで人を集めるのは、最悪の方法ですよ。

    当然、商品券目当てでしか参加しない不届き者が出るし、出席しても、単に出席しただけの人も出てくる。

    それより、普段、本気でマンションのことを考えているが、参加したくても仕事の都合などで出席できない人には商品券が配られないと言うことのほうが問題になるよ。

    こんなことを真に受けて賛成するような人がいるから、原発の問題や、相撲の問題などが当たり前のように起こるんだよ。
     

  8. 76 匿名さん

    ビギナーさん、合人社はとても特殊な悪徳集団なのです。

    「例えば」で書かれた数字が、いつのまにか本当の数字だと変えられてしまっていますが、あくまでも、仮定の数字ですので、勝手に決め付けないで下さいね。

    さて、合人社は、管理頭数を増やす必要がありますが、騙してばかりでは限界があります。
    そこで、良い管理会社だと思わせるために、まともに管理をしているモデルタイプのマンションを幾つか実際に行い、誰が見ても良いマンション管理だと信じ込ませるのです。

    そして、それを看板にして、契約棟数を増やしたのです。

    単なる、客寄せにしか過ぎないのです。


    料理屋の看板に、豪華な盛り付けのさしみ定食の写真があり、値段は1000円だと書いていたので入って頼んだら、ミニチュアのような小さな定食が出てきたようなものが、合人社です。

    浜名湖産のうなぎを使ったうな重だと書いていたのに、中国に浜名湖と言う場所を勝手に作り、そこのうなぎを使っているのが合人社です。

    マンション住人の一人に金を出すからと言って客引きにし、ぼったくるのが合人社のやり方です。
     

  9. 77 ハチャメチャ爺さん

    ↑ 合人社は、まさにそのとうりで、言い当てています。
     事実を伝える事が、大切な事です。
       それなりの証拠があるから、投稿している我々は正義を貫きます。

  10. 78 匿名さん

    ハチャメチャ爺さん、私も同感です!

  11. 79 匿名さん

    >>75
    こういって、何の対案も出さず、文句だけ言う人が一番困る。
    こういう人のおかげで総会でも議論が進まない。

    はっきりいってあげますか。

    対案がない反対は単なる言いがかりにすぎない。と。

  12. 80 匿名さん

    >事実を伝える事が、大切な事です。
    >それなりの証拠があるから、投稿している我々は正義を貫きます。

    その証拠を示せ、と我々が言っても、のらりくらりと一切示さない(示せない)者に正義などあるわけない。

  13. 81 匿名さん

    >>79
    私は>>75さんが正論だと思いますけどね。

    それより、普段、本気でマンションのことを考えているが、参加したくても仕事の都合などで出席できない人には商品券が配られないと言うことのほうが問題になるよ。

    まさしくそのとおりですね。
    不公平になるような事をして、逆に揉め事作ってどうするの??

    お金目当てに来るんだったら、それこそ合人社の言いなりになりそうな気配がしますね。


    出席者を増やしたい気持ちもわかりますが、お金ぶら下げないと参加してもらえないって終わってるでしょ。
    子供じゃないんだから、内容で勝負しないと合人社には勝てませんぜ。

  14. 82 e戸建てファンさん

    >>81さん
    あなたは>>64で紹介した管理組合のホームページを全部は見ていないでしょう。

    >>64で紹介した管理組合は、デベロッパー子会社の管理会社があまりに酷かったので、
    竣工2年目の総会決議で解約し、住民主導の自主管理を行ないながら、金銭管理のみを
    合人社に委託していると言う、このスレッド的には非常にチャレンジングな管理組合なんですよ。

    そういう意味では、合人社を非常にうまく使いこなしている、レアケースかも知れないが
    管理組合の視点から見ると参考にすべき点がたくさんある管理組合の事例と言う事で、
    紹介しました。

    たまたま私は総会出席の商品券の話のみピックアップしましたが、商品券以外にも
    総会出席率を上げる工夫をいくつかやっていて、その中でも他の組合の事例では
    私が今まで聞いた事がないアイデアだったので、商品券の話を紹介しました。

    PDFで公開されているので非常に見づらいのですが、時間のある時に一度目を通すと
    いろいろ発見できると思いますよ。

  15. 83 匿名さん

    しかし、商品券はどうかと思うよ。
    その商品券って、みんなが支払っている管理費とか修繕積立金などから出されているんだよね?
    バックマージンと同じだよね。

    委任状とか議決権行使書があるんだから、本来の方法を徹底させるようにするほうが本当でしょう、無理矢理出席者を増やす必要なんてあるのかな?

    売れない新築マンションで集客するので、来客者には商品券を配るのと同じだね。

    不公平もでるから良くないよ。

  16. 84 匿名さん

    この場合、バックの付かないマージンと捉えるのが適切でしょうね。

    ただ、

    >委任状とか議決権行使書があるんだから、本来の方法を徹底させるようにするほうが本当でしょう、無理矢理出席者を増やす必要なんてあるのかな?

    これには賛成。

  17. 85 匿名

    はっきり言わせていただきますが、合人社が管理しているマンションは、大概がいや全てと言っても過言ではありません。立地も悪くボロマンションなんですよ。だから大規模修繕工事を勧められるんですね。もちろん、ガラの悪い所で、低価格マンションに住まれていらっしゃる方というのは、やはり類は友を呼ぶのでそれなりの方の集まりなんですよ。だから、低価格になびき合人社を選んだわけですよ。
    ゴミのマナーはなっていない、管理人の方がどれだけ毎朝あなた方の出す汚いゴミを仕分けして出し直しているのかご存知なのでしょうか?しかも安月給でね。
    管理会社はマンションの管理であって、あな達の汚いゴミの仕分けを管理するのではありません。騒音も管理会社には関係ないんですよ。ケチって管理費の安い会社を選んだ挙げ句、自分達のマナーも省みず管理会社が悪い、悪徳だ、修繕工事をしなくてもいいような、管理費もお高く名前の通った一流管理会社に変更したらどうですか?価格相応のクオリティを求めているなら、それなりの管理費をお支払いください。(笑)

  18. 86 匿名さん

    85さん

    大半がそうなのかも知れませんが、一部は違います。

    自分で言うのもなんですが、私の住むマンションは、立地も良く、駅に近く、静かで比較的広い間取りで、当時としては高額なほうのマンションですが、築8年目になった理事長が、今の管理会社は良くないし高いと言い出して管理会社を変更する議案を出したのです。
    もう10年くらい前の話ですので、合人社がこのような悪徳管理会社だと知らずに、また、住んでいる人の大半がのんびりした人だったこともあり、理事長の話を真に受けてしまい、合人社の悪巧みにはまってしまい、合人社に変更することに決まったのです。

    変更直後、合人社と理事長は、大規模修繕工事を行わないと大変なことになると言い出し、マンションの悪い部分を指摘し出したのです。
    毎月行われる理事会が急に増えて、時には、月3回とか行われていたのですが、議事録が配布されるのが遅く、1ヶ月以上経たないと配布されなくなっていたのです。
    議事録で大規模修繕工事を合人社で行うことに決まったと書かれていたのですが、それが配布されたのは確か2ヶ月くらい経ってからだったのです。
    臨時総会などを開かずに理事会だけで大規模修繕工事を行おうとしたのです。
    居住者の中にゼネコンの人や一級建築士もいたので、マンションの管理などについてもある程度知っていたので、理事長に異議を唱えて、なんとか合人社で工事を行うことは避けられたのです。

    その後もおかしな事ばかり続いたので、合人社を推薦した理事長がやめ新理事長になってから管理会社を変えようという意見が理事会に強くなり、臨時総会を開き合人社を解約することになったのです。

    今は、元の管理会社に管理費を下げてもらい、管理をお願いしています。

    ちなみに、大規模修繕工事は、大手ゼネコンで行いましたが、10年目ではなく、15年目でした。
    ゼネコンと元の管理会社の意見でそうなりました。
    建物の出来がよくて、表面的な汚れだけで、合人社が指摘した、屋上防水を撤去して新しく防水をする必要もないとわかり、合人社が写真つきで指摘した屋上の爆裂と言う部分も発見できず、合人社がチェックしてタイルの浮きが沢山あると言っていたのに、実際の工事では、全体の1%程度しかなく、ゼネコンの見積もり額から大きく減額してもらったくらいです。
    金額も、合人社が出した見積もり金額よりも3割は安かったです。
    3割と言っても、元の額が高いので数千万単位の違いになりました。
    大規模修繕工事に合わせて、見栄えを良くしようと、改造工事などを追加で依頼したのですが、それを含めても合人社の見積もり金額よりも安いくらいでした。
    良く言われる表現ですと、1世帯あたりの負担金額が100万円と言うことらしいですが、そんなに掛かりませんでした。

  19. 87 パパ

    合人社ホントに怖い会社です。詳しくは言えませんが。関わらないのが得策です。

  20. 88 パパ

    脅されています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸