注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?

広告を掲載

住宅さん [更新日時] 2011-10-12 08:30:34

あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?

[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高橋監理ってどうですか?

  1. 712 高橋監理 鈴木

    高橋監理の鈴木です。

    当社が監査をお願いしている監査法人や、No.667さんも述べられているように、
    当社に対する質疑応答について今後はこの掲示版でなく、当社のHPの中で行うように致しました。
    匿名でも投稿できますので活用して下さい。

    最後に、これまでのご質問の中で、ご返事が遅れていた項目についてお答えいたします。

    アース・ソーラーシステムの温水蓄熱槽の材質については、
    塩ビシートを使用しています。

    オイルヒーターの表面温度についても述べられていますが、
    アース・ソーラーシステムは、お風呂の、まだ温かい残り湯(エネルギー)を捨てることなく、その熱を再度、有効利用するecoなシステムです。
    電気を使用した暖房機とは目的が異なります。

    アース・ソーラーシステムを冬季に稼働させるためには、「必ず湯槽に湯をはる」ことが必須条件になるのですね、との投稿もありましたが、
    アース・ソーラーシステムは、24時間全熱交換換気扇と、太陽エネルギーを利用した太陽熱温水器、地中4mまで埋設した4本の地中熱回収パイプ、床下基礎部に設置した温水蓄熱槽と、建物の断熱性能に関しては次世代省エネ断熱で構成しています。
    アース・ソーラーシステムは、このように、多くの省エネ機器とecoエネルギーを組合わせる事により、システムが構成されています。
    その中でも、温水蓄熱槽の役割は、まだ温かい残り湯(エネルギー)を捨てる事なく、その熱を有効利用する役割を担っています。
    だから、温水蓄熱槽を活用しないからといって、1階床下から、各室に供給される新鮮な空気の温度が、大幅に下がるといった事はありませんが、他に熱源がなければ、室温は地中温度(16~18℃)より低くなります。
    又、「お風呂の残り湯」に違和感がある場合は、お風呂を経由せず直接1階床下の温水蓄熱槽に注湯する方法も可能です。(初期は、このタイプでした。)

    RC-ROYAL(ロイヤル)の外壁に、酸性雨に侵される可能性のある、天然大理石を使う事への疑問を述べられていますが、
    確かに、天然大理石は、一般的には酸に弱いので酸性雨には侵される可能性があります。
    その為、天然大理石を外壁(屋外)に使用する場合は、天然大理石の表面に保護剤等を使用します。

    地下室付住宅に、アース・ソーラーシステムを設置する件について、アース・ソーラーシステムを設置できないのではないか?、との投稿がありましたが。
    もちろん、地下付住宅の場合でも、アース・ソーラーシステムは設置できます。
    ただし、地下室付住宅の場合は、4本の地中熱回収パイプは施工いたしません。
    地下室の室内全体が、地中熱回収パイプの役割を果たす為です。

    次に、アース・ソーラーシステムの、地中熱回収パイプに使用する材質の違いにより、地中熱回収パイプの送風ファンから排気される空気に、どのような温度変化が生ずるのか、当社で実際にテストしたテストデーターを公表します。
    テスト方法は、U字形に構成した約4mの塩ビパイプ(100φ)と、同様に約4mの100角の鉄パイプを、互いに約2m離して地中に埋設し、地中熱回収パイプの地表部分を約1㎥の小屋で囲うと共に、それぞれの地中熱パイプの一端に送風ファンを取付け、送風ファンから排気された空気の温度を測定しました。
    1週間連続してテストを行い、各日の同時刻における小屋内の温度を測定しました。
    測定結果(1週間の平均値)です。
    地中熱回収パイプを設置しなかった小屋の内部の平均温度は37.0℃でした
    鉄管パイプを設置した小屋の平均温度は28.7℃でした。
    塩ビパイプを設置した小屋の平均温度は27.3℃でした。
    この測定結果からも分かるように、塩ビパイプでも鉄パイプでも、ほとんど同一状態で地中熱が回収されている事が証明されました。

    最後に、当社の2×4住宅の耐震性と、今期の営業成績についても述べさせて頂きます。
    当社の新聞折込チラシにも掲載していますが、昭和62年9月に建設省建築研究所が中心になって2×4住宅3階建てによる実物大耐震実験を行いました。
    その結果、関東大震災の2倍以上の大地震にも耐えることが実証されました。
    当社の2×4住宅は、建築基準法の強度基準(関東大震災と同じ=耐震強度Ⅰ)の2倍の強度を標準として設計しています。
    最高の耐震強度Ⅲは基準法の1.5倍ですから、当社の建物はそれより遥かに耐震性が高いと言えます。
    さらに、今回の大地震で、地下室付住宅にお住いのお客様からは、近隣建物と比べて意外に揺れが少なかった、との報告が当社の品質本部に寄せられています。
    もちろん、当社の施工建物で構造強度不足による被害は1棟もありません。
    次に、今期の契約状況です。
    今期の営業成績は、2月末迄で約14%の増でした。
    特に、3月の営業成績については、約66%の増でした。

    今後とも、皆様と質疑応答が出来るように、当社のHPで準備(4月14日を目処に開設)を進めています。
    今後は、当社のHPで皆様からのご質問をお受けいたします。
    皆様からご質問いただいた内容と、その回答については、当社のHPで公表いたします。
    今後とも、よろしくお願いします。

  2. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸