防犯、防災、防音掲示板「騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-03 15:37:48

階下から子供の走る音、ドスンドスンという振動に3年悩まされ、
その間2度、静かにして頂けないかとお願いに行っています。
その度静かになるのですが、静かな日々は長く続きません。

しかし最初に苦情を言う以前に比べ、
音量や振動の衝撃の強さは変わりませんが、
頻度が10分の1くらいになっています。
とはいえ一日中ドカドカとしている日も多々あり、
また我慢の限界を超えようとしています。

あまり何度も言って気分を害されて、
「またか~。」と適当に流されてしまう、
または、以前のように毎日朝から晩までうるさくされて(いわゆる逆ギレ?)も困るので、
ここでグッと堪えて、階下の子供が大きくなるのを待つ方が得策でしょうか?

まだ、何度か言っても対応して下さるお宅だといいのですが、
共有スペースを占領したり、親子で大声で遊びまわったりするようなことも見受けられますので、
多少マンション居住の心得には欠けていらっしゃる部分があるご家庭の気がします。

[スレ作成日時]2010-10-10 19:17:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?

  1. 41 匿名

    きちんとした、取り決めが必要ですよ。子供の声など、構造上特に響くとか
    中庭があるのだから響いても良い時間を与えてあげるのも必要。
    決まっている事を無視したり守っていないお宅は貼紙したりして厳重注意、住民が一致団結すればなくなります。

  2. 42 匿名さん

    中庭で遊んではいけないという決まりでもない限りは難しいでしょうね。
    築年数の浅いマンションはこれからどんどん子供が増えていくでしょう。

  3. 43 匿名さん

    騒音やマナーに対して敏感な人って、人のせいにしすぎではないでしょうか?おそらくご自身が日々きちんとされてるから余計気になるんでしょうけど。子供は元気なほうが良いじゃないですか。なんだか心が狭いなと読んでいて思います。なぜマンションを選ばれたのか不思議です。それに、煩いなら防音完備されてる物件が良いのでは?それか、ご自身で周辺の音を通さない様な家を建てるとか。密集していない地域等、選択肢はあるはずです。39さんも、共用部に物が置いてあっても別にあなたが困るわけじゃ無いのでは?見た目は悪いでしょうけど…そういう事を平気で出来る方はきっと話し合ったって通じないと思いますよ。きっと人にどう思われるとか全く気にせず、人の事なんてお構いなしな方だと思いますから。人の粗探しをする暇があるのなら何か趣味を見つけたり、煩いなら出掛けたりとせっかくなんですから人生楽しんだほうが良いのではないでしょうか。合わない人間とはかかわらない事です。私は子供は好きですが、子持ちの親御さんが苦手なので、単身者、DINKS向けの物件を選びました。とても静かで、皆さん自立されていてマナーもよく、鑑賞する事も無く快適です。人が変わるのを待つより自分で嫌だと思う事は回避していかないと駄目なのではないでしょうか。自分にとって最適な環境を整えてあげられるのは自分しか居ません。気になって夜も眠れないなら、ヘッドフォンで音楽聞いたり耳栓などすればいいですし、それでも無理なら引っ越せば良い話です。お金が無いとか理由になりません。お金が無いなら、働く。賃金が安くてとてもじゃないけど家なんて買い換えられないというなら、勉強するなり、資格取るなり、人脈作るなり方法は色々とあると思います。
    ただ行動するかしないか。人のせいにしてたって何も変わりません。腹割って話せる親友でも、家族でも無い相手が変わる筈ありません。身内でも、注意したって変わらない人は変わりません。それを同じ所に暮らしているからとはいえ、赤の他人に求めるのってなんだか違う気がします。あと自分の中での常識が常識だと思うと日々疲れますよ。世の中色々な方が居るんだと思える様にならないとストレス溜まる一方です。

  4. 44 匿名さん

    出たなモンスター

  5. 45 匿名さん

    >43 鑑賞ではなく干渉でした。

  6. 46 匿名さん

    人に読んでもらいたいなら、改行しましょう。

  7. 47 匿名さん

    >43
    社会に出たことないでしょ。
    改行の仕方わからないのかな。
    こーゆう人って意外に騒音魔かもね。
    はっきり言って面倒で読んでませ〜ん。
    再書き込みしなくていいよ〜

  8. 48 匿名

    俺は読んだよ。
    まあ、AHOには読んで貰わなくてもいいんじゃない。
    中身のない難癖は無視してれば良いよ。

  9. 49 匿名さん

    ストレス解消法はは教えていただかなくても
    自分のやり方でで解消しているので御心配していただかなくても結構ですよ。

  10. 50 43です

    飛行機を待っている間、携帯から文章を作っていたので改行したつもりが出来ていませんでした。

    今パソコンで見てみると、自分でも読みにくい・・・。

    不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。


  11. 51 匿名さん

    コレが勝ち組と***の差だろうな 

  12. 52 匿名

    子供は元気な方がいいと言うのは分かります。
    でも、家では静かに過ごすようにしつけないのは最近の流行では納得出来ません。
    家でも元気良く遊ばせたり走らせたりしたいのなら近所に迷惑がかからない広い敷地の戸建てを建てるなどの配慮が必要ではないでしょうか?
    乳幼児は仕方ないですが幼稚園、小学校などに上がったら公園や児童館などでは元気に遊ばせ家の中やバルコニー、マンションの敷地などでは騒がせないような配慮が必要だと思います。

  13. 53 匿名さん

    52さん
    まずファミリー向け物件選ばなきゃいいんじゃないの?笑
    自分はそういう騒音だ!騒音だ!って煩い人が居る様な土地も選ばないし
    主にクリエイターとか業界人が好む様な場所とかにする
    子持ち主婦が好む様な場所はやめたらイイワケで
    (でも52さんが一般の人で子持ちならそういう場所だと浮く可能性もあるか)
    それに今の新築マンションってそんな音響かないよ?全室埋まってるけど我が家はめちゃ静か
    昔の家とか安くて売り主や施工会社がイマイチな物件は分からないけどね(苦笑)

    >でも、家では静かに過ごすようにしつけないのは最近の流行では納得出来ません。

    うーん各家庭の問題だと思うよ
    それにそんな流行無いと思う(苦笑)
    なんか読んでて子供嫌いオーラが出てるから
    単身向けとかのマンションをおススメする

  14. 54 匿名さん

    >52さん

    ご尤もだと思います。
    親になるという事は、そういう事なんだと私も思います。

  15. 55 匿名

    >>52さん
    マンションの敷地内って言っても中庭は遊ぶ所でしょう、普通は。
    騒ぐなって言うくらいならそんなもの無いほうが良いよ、潰しちゃえば。

  16. 56 匿名

    家の中で騒ぐと迷惑だから中庭で遊んでいるんでしょうね。
    マンションの中庭なんて私設の公園みたいなものですから。

  17. 57 匿名さん

    基本、類は友を呼ぶだと思っているので。。。
    気遣いも躾も出来ない、その程度のレベルの人間が集まる地域に住んでしまったことが。。。◯◯な感じだと思います。

  18. 58 匿名

    あなたも類は友のうちの一人ということですね。

  19. 59 匿名さん

    子供の声も限度がある。
    自分の子ですら苛立つことがあるのだから、他人の子供の声なんて騒音以外のなんでもない。
    ただ、たいていの人はある程度我慢している。(自分も子供のころ…と考えたりして)
    ただ、周囲が我慢していることに考えが及ばない最近(と言っても団塊の世代の子供あたりのが親となった頃)の親は、やったもんがちの態度で開き直る。
    注意するのもばかばかしくなる。

  20. 60 匿名さん

    騒音問題は一寸足りとも我慢しては駄目です。
    出来る限り上下隣りで不愉快な騒音が発生したなら、即座に何度でも苦言を呈しましょう!

    早ければ早いほど騒音主も直せますが、被害者が長い間我慢して騒音が習慣化してからでは全くの手遅れになります!

    しかし直接交渉ですと普通のマトモな方なら素直に反省して対応してくれるのですが…
    上の一部の異端児のようにモンスターに当たってしますと問題が更に大きくなってしまいます。
    モンスターは逆切れの悪意騒音や嫌がらせを故意にします!

    ですからマンショントラブルを防止する為にお金を出してまで、フロントや管理会社を雇っている訳ですから、こういう時こそフロントや管理会社にお願いしてみましょう!

  21. 61 匿名さん

    管理会社は騒音問題にまで、なかなか対応してくれないよ。

  22. 62 匿名さん

    だから類は友をよぶ?だってさ。

  23. 63 匿名さん

    役立たず管理会社は早めに変更して下さい!
    我がマンションは騒音対策を直ぐに対応してくれて綺麗サッパリと収まりました。
    それと、類は友を呼ぶ&朱に交われば赤くなるは確かなんですが、マンションとか地域などは全く無関係ですよ!
    正に人なりですから。

  24. 64 匿名さん

    何千万何億出そうと共同生活でしょ?それがマンションでしょ?しょうがないじゃん。
    それに、マナー悪いヤツは簡単には変わらないよ?
    ゴミ出しとかでもそうじゃん。何回注意したってそういう風に育っちゃってるんだからさ。
    マナー守れない、ご近所に対して配慮出来ないヤツも、騒音!騒音!マナー!マナー!言うヤツも、
    どっちもどっち。

  25. 65 匿名さん

    ↑しょうがなくないのさ、だから一歩前に出て何か騒音主の教育や躾を厳しくしないと何も改善しないのさ!

  26. 66 匿名

    だから、マナー、マナー、躾、躾、言う奴がしょうがないんだってさ。

  27. 67 匿名さん

    親の顔が見たいわ!意味不明。
    騒音が止むまで直談判が一番です!

  28. 68 匿名

    鏡で自分の顔を見てから出直して来い。

  29. 69 匿名さん

    質問です。

    大きな音でダダダダっと走る音が一日に3回位と、
    小さな音がドンっ・ゴツンっ・ドカッなど断続的に一日中何十回と発生するのと、
    どちらが我慢ならないですか?

    うちは最初は大きな音で一日中走り回っている階下でしたが、
    注意したら、走らなくなり、その代わり小さな音が一日中になりました。
    これは改善されたといえばそうですが、
    とても耳障りです。
    小さな音と言っても、寝ていると起きてしまうくらいです。

  30. 70 匿名さん

    >69
    まさにうちのマンションと同じです、トイレに行くのか深夜に走っていますから呆れ果てます。
    もう少し様子を見てから怒鳴り込む予定ですが、
    正に親のバカ顔を間近で見られます。
    やはり間抜けで下品な顔なんでしょう。

  31. 71 匿名さん

    そんな人間の下にしか住めない不幸。

  32. 72 匿名さん

    人は人の頭上に住まわず、人は人の足下に住まわず


    昔の人は、いいこと言ったモンダナ・・・

  33. 73 匿名さん

    69,70さんとおなじくうちもそうです。
    一度注意したらその後は暴れまわる際の大きな音は出さなくなったけど、
    走り回ったり何かを落とすような遠くで響く程度の音や奇声を、幼稚園に行ってるときとお昼寝と御飯の時以外日付が変わるあたりまでずっと出してます。
    (音で何やってるかわかるようになってしまった)

    親の方も相変わらず父親の出勤時(朝7時←こっちはまだ寝てるのにこの音で目が覚める)、母親が幼稚園へ連れていくとき、帰ってきたとき、幼稚園へ迎えに行く時帰ってくるとき、買い物の行き帰り、父親が帰ってくるとき、休日に出かけるとき…
    とにかく毎度毎度「ドーン」とドアを閉めるような家族なので、子供が音に鈍いのも仕方ないのかとあきらめています。
    初めは高層階になれずに風の勢いでしまってしまったのね~なんて好意的に思っていましたが、
    単にガサツな家なだけでした。

    生活音が大きいのは品がない(育ちが悪い)証拠だと子供のころマナーの授業で習いましたが、今になってなるほどと妙に納得したりしています。

  34. 74 匿名さん

    そんな人間の下にしか住めない不幸。

  35. 75 匿名

    神経質な人間は、やる事成す事きっちりシッカリとしてますから仕事も安心の完璧主義です。
    無神経でガサツ人間は何をやらせてもミスばかりでクレームばかり拾います。
    ですから無神経やガサツ人間はクレーマーと呼ばれる由縁です。

  36. 76 匿名


    すごいこじつけだね(笑)完璧主義な人間は、失敗しないんですか?
    だいたいクレーマー自体、神経質だからクレーム言うのでは?

    無神経や大らかな人間は、細かい事気にしないから、クレームなんて言わないですよ。

  37. 77 匿名さん

    騒音主は無神経と言うか、音の神経が麻痺している欠陥病気かも知れません。
    酷い場合は耳鼻科に行く必要があります。

    自分の部屋内で五月蝿い音は、必ず他人様に騒音迷惑をかけているんだと覚えて下さい。

  38. 78 匿名さん

    呆れますね、騒音主の自分勝手な発言には。
    注意されたのが気に入らなければ、
    人里離れた山奥の一軒家に住んでください。

  39. 79 匿名さん

    他人の出す音が気になる方のほうが山奥に住んだほうがいいのでは?

  40. 80 匿名さん

    ほぉ~。 自分の騒音を棚に上げましたね。

  41. 81 入居済み住民さん

    うちもスレ主さんと似ている部分があります。

    新築マンションを購入して1年半。上階と隣りの騒音が酷く、隣りには1度だけ直接言いに

    上階には1度目が管理組合に手紙を、2度目は直接交渉、3度目は上の階宛に書面にて手紙をと

    三回もお願いしたのにも関わらず、最終的には逆ギレでした。

    3度目の手紙に返信があり、その内容が(今までにも集合住宅で生活していて、騒音の苦情を1度も言われた事など

    ない!逆にうちでも困っている。これ以上直接文句を言うのはやめてくれ!)そういった内容でした。

    まるで私達がクレーマーのような言い方をされて、非常に不愉快です。事実騒音はあんまり改善されず

    現在に至ります。

    今後どのような対応をすればいいのでしょうか・・・?毎日ストレスが溜まる一方、上階が普通に生活してるのか

    と思うと正直頭にきます。

  42. 82 匿名

    ガンの騒音主は隔離しましょう。

  43. 83 匿名さん

    >83
    騒音の度に天井をド突きまくりましょう!

  44. 84 匿名さん

    音が止まるまで何度でもOKよ、酷い大きな音がしたなら直ぐに言いに行けば騒音主も意味不明な言い訳は言えまい。

  45. 85 匿名さん

    騒音に1ミリの我慢も不要です。
    騒音と感じたなら時間も関係なく瞬時に苦情を言いに行くのが一番です。
    下手に我慢していて騒音が習慣化になるのが一番恐ろしいことです。
    被害者が出て行く羽目に陥ります。

  46. 86 匿名

    79<生活音がヘビー級?じゃあ外に聞こえへん家にしてや!

  47. 87 匿名

    騒音主って。
    開き直るのは得意で自分を責めず相手を責める。楽だもんね。だから生きていられる。逆の立場になったら我慢なんて無理なくせに。すぐ何かしてくるくせにね。



    悪いと思ったら反省して騒音の根っこはどこにあるのか少し考えてみそ。

    多分心の病気だよ。
    カマッテチャン。
    誰かに知ってもらいたいほっとかれるのさみしー

    うちの隣の女がカマッテチャン。

  48. 88 匿名

    頭と心の病気です!キッパリ

  49. 89 匿名さん

    苦情に行く回数は関係ないです、騒音がなくなるまで永遠に。

  50. 90 匿名

    永遠にナマハゲか...二回言ってダメなら無視するかな。
    たまに音楽をかけたり。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸