注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その2

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-07-14 18:10:11

積水ハウスについて語りましょう

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/

[スレ作成日時]2009-04-09 14:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その2

  1. 2 匿名さん

    その2が立ちましたか!?

  2. 3 匿名さん

    最近、積水ハウスのスレが盛り上がりませんね。やっぱり、不況だから、大手ハウスメーカーを検討する人たちが減っているのでしょうか。

  3. 4 匿名さん

    不況だからこそ、大手が良い。
    うちは地元の工務店に契約金入れたら倒産されました。
    もちろんお金は返してもらえてません。
    安心を買う意味でも最初から大手で無難な家を建てればよかった。

  4. 5 匿名さん

    ↑それならタマホームでもいいんじゃないの。

  5. 6 匿名さん

    タマホームでコダワリの家は、建ちません。積水ハウスの方が、まだコダワリの家が建ちます。

  6. 7 匿名さん

    積水は日本窒素肥料(現日本チッソ)の出身で、戦前は日窒コンツエルンという財閥グループに朝鮮窒素肥料株式会社という関係会社もあった。
    前スレもずい分勉強になった。

  7. 8 匿名さん

    積水とタマ・・・ 比べる意味あるの??

  8. 9 匿名さん

    無い(笑)

  9. 10 匿名さん

    積水関係者のお遊びでしょう。
    きっと施主は何とも思ってないんじゃないですか?
    別にタマを批判するでもなく優越感でもなく。

  10. 11 匿名さん

    ホワイトウッドの問題はどうしたものか?

  11. 12 匿名さん

    どうでも良い

  12. 13 匿名さん

    また、ねずみが悪さしたの?

  13. 14 匿名さん

    積水ハウスの場合、設計士のコダワリの家が建ってしまうところが難点。

  14. 15 匿名さん

    それはいかん。

  15. 16 匿名さん

    積水ハウスのダインコンクリートとセキスイハイムのレジデンスタイルなら、どちらがいいのかな?

  16. 17 匿名さん

    ダインコンクリートって、ALCみたいなやつですか?

  17. 18 匿名さん

    シャーウッドにダインコンクリートは無理ですか?
    展示場で聞けばよいのですが、うちは近くにないので営業の方見ていたら教えて下さいm(__)m

  18. 19 匿名さん

    出来ないと聞きました。
    ダインコンクリートは壁に引っ掛けないといけないらしく、
    それが無理みたいです。

  19. 20 入居済み住民さん

    ダインは重たいのでシャーウッドでは無理です。また、地震に対して壁の追従機能があるので鉄骨で使用する設計になっています。外壁では逆にシャーウッドしかつけれないものもあります。

  20. 21 匿名さん

    日本チッソの出身だと旭化成(ヘーベルハウス)、積水化学(セキスイハイム)も同じだけどね。でも今ではみんな別会社ですよ。会社の歴史です。住宅メーカーに限らず大企業の歴史をみると意外なところで共通点があるものです。

  21. 22 匿名さん

    昔は軍閥なんて言葉があったような。

  22. 23 匿名さん

    …で、ダインとタイルならどちらがよろしいのでしょうか?

  23. 24 匿名さん

    メンテナンス性から、タイルの方が良いでしょう。

  24. 25 匿名さん

    積水ハウスの最高級外壁よりタイルの方が良いのですか。
    それは、メンテナンス性の違いだけですか?

  25. 26 匿名さん

    積水とハイムを検討していたんですが、ハイムのレジデンスタイルは質感がいいですね。値段もダインより高い気がしました。結果、積水のダインを選らんだのですが、値段の違いが一番大きかったかもしれません。
     レジデンスタイルで注意することはタイル自体は文句なしに良いのですが、下地がゴムであり、接着剤で貼ってあります。タイルの耐久性はあってもゴムの劣化などはどうなんだろうといろいろ疑問も感じました。また、タイルとタイルの間がやけに開いているのですが、ハイムの特徴である工場のユニット工法ではどうしても目地ができてしまい、目地と同じ間隔でタイルが貼り付けてあります。あと、レジデンスタイルの下地は普通のサイディングの外壁ですので、レジデンスがはずれても外壁の性能が落ちるというわけではないようです。外壁が2重にあるようなものでしょうか。レジデンスタイルは外壁というよりかざりですね。

  26. 27 匿名さん

    上げるか。

  27. 28 匿名さん

    しょうがない積水施主はぼったくられるのが好きなんだから

  28. 29 入居予定さん

    積水が高いのは同意。

    ただ、基礎をしっかりやったのは感心した。
    他のどこよりも立派な基礎だった。
    あれ見たら、ヘーベルすらおもちゃに見える。

    結論。
    積水が高いというよりも、他が手を抜きすぎなんじゃね?

  29. 30 入居済み住民さん

    積水ハウスでお建てになった方、家屋のみの固定資産税はおいくらですか。または固定資産の算出の基本となる家屋の評価額はおいくらですか。

    我が家は設計施工の総額が約3800万円(税込み)で、初年度の家屋評価額は約1400万円でした。固定資産税は約19万円、新築時の減税を差し引くと約15万弱です。よって、我が家は総工費の約36%が純粋な物量の価値と見ることができます。

    我が家は積水ハウスではありませんが、積水ハウスで似たような金額でお建てになった場合の家屋評価額はおいくらぐらいでしょうか。

     税制上の家屋評価額を基準に比較して見た場合、積水ハウスで建てた場合と別のところで建てた場合の評価額に差があるようでしたら、どちらかがぼったくりと言うことになりますね。 もちろん家の構造や面積、内装の相違など単純比較はできないことは十分承知していますが、おおよその目安として、総工費に対する評価額の比率はどれくらいでしょうか。

  30. 31 入居済み住民さん

    積水軽量鉄骨瓦
    4年目で34、2525パーセントです。
    初年度は調べないと分かりません。これって普通ってことでしょうか?診断結果は?

  31. 32 匿名さん

    ああー積水の見積りは基礎工事一括って載ってるだろうから
    相場そのものの値段がわからないんだろうね

  32. 33 入居済み住民さん

    なるほど!!

    初年度 総工費36% 積水以外
    4年目 総工費34% 積水

    単純には比較できないけど、無理に単純に比較すると、まぁそれほど「ボッタクリ」ではなさそうと考えて良いでしょか?

  33. 34 入居済み住民さん


    初年度(新築減税年)を探しました。
    その考えだと
    ぼったくられてないことになりました。

    約4000万円の工事費で評価額が約1560万です。 約39%です。

  34. 35 匿名さん

    その1で話題になった浜松の事件の建築士、先月に正式逮捕されてますね。
    そして国土交通省と静岡県もこの件に絡んだ建築士3人に対して免許取り消しや業務停止の懲戒処分を発表。
    積水ハウスは去年にも建築士複数が処分されている。
    積水ハウス 浜松 建築士逮捕」
    検索すると新聞記事などもちゃんと出てきますよ。

  35. 36 浜松市の事件

    4月10日記事より抜粋
    静岡県浜松中央暑は4月9日、積水ハウスの元社員で二級建築士の〇〇〇〇容疑者を有印公文書偽造などの疑いで逮捕。容疑者は犯行を認めている。
    容疑者は積水ハウスが建築に必要な確認申請業務に際し、一般住宅6棟と集合住宅3棟、
    住宅展示場のモデルハウス1棟の計10棟に対して
    07年4月~08年8月にかけて、都市計画法に適合していると示す証明書8通を偽造し、コピーしたものを確認申請書に添付して民間の確認申請機構に提出し、確認申請を受け
    浜松市長印が押された証明書を偽造した。
    この問題は08年11月に住宅の担保価値を調べていた金融機関が建築確認の内容について浜松市に問い合わせて発覚。
    指摘を受けた市が調査し、09年2月に刑事告発した。
    ・・・続く

  36. 37 浜松市の事件

    ・・・
    容疑者は確認検査機関が発行する確認済み証3通と検査済み証2通も偽造しており
    住宅2棟は建築確認の手続きを一切行わないまま
    施主に引き渡ししていたという前代未聞の事件である。

     
    積水ハウス名古屋市等のマンション建設現場に管理者を常駐させていなかった事で摘発を受けて営業停止処分を受け、
    更に08年7月には広島市で建築確認を申請しないままアパートを建築し始めた事が発覚したばかり。
    積水ハウスは次々にコンプライアンス違反事件を起こしている。

  37. 38 他業界

    根が深そうだね。広範な地域で繰り返すのは末端ではなく中枢に必ず何か深刻な問題がある場合が多い。
    手遅れになると大規模な手術が必要になる場合もある。
    ここまでの企業規模だと雇用を含め企業の存在自体に社会的責任があるからね。
    司直の手による他動的時浄化しかない程まで進行していなければいいが。
    これは一般論です。

  38. 39 匿名

    だから何?って感じだけど。別にそんな事どうだっていい。それでも積水がよければ積水にするだろうし嫌なら別のHMにするだろうし。

  39. 40 匿名さん

    業界最大手を自ら名乗るメーカーが各地で数々の法律違反を犯し逮捕者まで出している
    事件を起こす度に「これを教訓とし今後このようなことがないように社をあげて・・・」
    似たような声明を何度出しても懲りないみたいですね
    事件が発覚してもすぐに社員を解雇してはいないし
    もはや自浄できる会社ではないと私にはみえます


    国交省や自治体や金融機関や顧客らを欺いて
    何度も犯罪を繰り返すなんて


    立派ですね

  40. 41 匿名さん

    >>39
    あなたみたいな人は姉歯マンションに住んだらいいですよ。
    だから何?と言いながら。

  41. 42 匿名さん

    >>39
    恐ろしい。
    だから何?で済むなら誰も逮捕されないでしょ。

  42. 43 匿名さん

    経営陣には雇用を守る責任がある。世間を甘く見てはいけない。
    雪印のように業界トップでも消滅した企業はある。
    自分を棚に上げてトップから引きずり降ろしたい同業者もあるだろう。

  43. 44 匿名さん

    はいはい。皆さん頑張って討論会して下さい!

  44. 45 匿名さん

    これは単なる中傷とか悪口とかの範疇じゃないんで。

    積水ハウスの元社員が職務上犯した罪で逮捕されたのは事実。

    見学、打ち合わせで使ったモデルハウスも建築依頼し引き渡し受けたマイホームも
    公文書偽造された家で、建築確認なんか受けていなかった違法に建築された建物だった。

    施主は実は犯罪者に設計や建築確認依頼してたってことになる。

    決定的にばれるまで計画的に何回も繰り返し偽造は行われた。

    そんな家でいいと思う人
    本当にいるの?

  45. 46 匿名さん

    >>35>>36>>37

    姉歯事件を受けて法律改正があり一戸建ての建確も厳格になった。
    その手続きを逃れようとコピーして切り貼りしたりして
    何度も偽造していた社員の建築士、、、

    姉歯は耐震数値を偽造して設計しても(もちろん重大な犯罪だったし大勢の被害者も出た)
    建築確認申請自体をしなかったりはしてなかったはず。

    積水ハウスは建築確認書類の社内での確認作業も怠っていたんだから
    この逮捕者のみの犯罪にあらずだろう。

  46. 47 匿名さん

    ぼったくり度ってのは家屋調査の点数じゃ導き出されないよ
    原価に対してどれぐらい利益が乗っているかでしか測れない
    それに積水や大手HMの住宅ってシリーズごとに点数はだいたい決まってるんだよ

  47. 48 匿名さん

    積水ふつーう。普通以下の大手は多々あり。

  48. 49 入居済み住民さん

    積水一番大手だもんね~。
    後はHMはもちろん積水より下だよね~。

  49. 50 入居済み住民さん

    業界をリードするトップ企業だもん。
    皆マネするよ。
    模範。

  50. 51 匿名さん

    売上高はもはやトップじゃないようだし、株式情報のサイトなどでも評価は下がってきている。

    様々な反社会的な問題行為が露呈してきたことも大きな原因。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸