注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-03-12 22:26:18

引き続きどうぞ。

旭化成のへーベルハウスはどうですか その1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9551/

[スレ作成日時]2009-08-19 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成のヘーベルハウスはどうですか その2

  1. 551 匿名さん

    ALCだから響かないという根拠はどこにもない。
    ちなみに大手なら木造でさえD=45(フローリング時、フワ床なし)標準でとってきますね。
    旭化成ってちゃんとスペック保証できるんかね??

    ああ、ゴキ屋敷には不要か(笑)

  2. 552 匿名さん

    ハイムよりはかなりましだな、値段はたいして変わらんが。

  3. 553 入居済み住民さん

    値段はハイムの方が安いでしょう。

    ハイムは設備がいいですよ。

  4. 554 入居済み住民さん

    ハイムと積水の営業はウザい!
    ハイムなんか、展示場に行っただけなのに、
    自宅まで来たよ、しかも二回も。
    積水もしつこかったな、へーベルハウスに決めたって言ってるのに、ウザかったよ。

  5. 555 周辺住民さん

    554
    うるさいのはハイムじゃなくてお前だ。
    ヘーベル信者のオマエがハイムの見積なんかとるわけねえだろ。
    何がベンツだ笑かせんじゃねえぞ。でもまああんなローテク住宅を信仰する努力は大したもんだ

  6. 556 ドーベルマン

    ヘーベルとハイムじゃ価格帯が全然ちがうよ
    ためしに住宅設備同等で見積取ってごらんなさい

    価格で比べるなら積水、住林で比べるべき

  7. 557 物件比較中さん

    外壁外れてた家はヘーベルなんですか??
    確かに鉄骨の作りは似てましたが・・・

  8. 558 入居済み住民さん

    >>557
    あれ、ただのプレハブだよ、鉄鋼が違うだろ。
    ここのアンチの書きこみを信じる人もいるんだな。
    ほとんどがデマなのに。

  9. 559 入居済み住民さん

    ↑間違えた。
    鉄鋼×
    鉄骨◯

  10. 560 ルーファス(入居済み住人さん)

    私が言ってる事はすべて本当にあった事です。

    ここのスレッドは真実と嘘が混ざってるようですね。
    本当かどうかは、読み手の方が一つ一つ自分で確認すれば解りますよ。

  11. 561 匿名さん

    というか、ここに書いてあること信じる人いないでしょ。

  12. 562 匿名さん

    ↑入居済み住人のなりすまし。
     信じないのは信仰深いお前だけだ。
     へーベルキ チ ガ イ きもいよ。お前の古くて安いへーベルの話なんか役に立たない。
     ゴキブリ退治してから出直したほうがいいよ

  13. 563 匿名さん

    へーベルって安いんだ(笑)

  14. 564 入居済み住民さん

    それ、ヘーベルって安っぽいんだ、の間違いね。

  15. 565 入居済み住民さん

    ルーファスとか言って、本当にヘーベリアンなの?
    自分の家がそんなに嫌なら、売ればいいだろ。
    見ていて恥ずかしいよ。

  16. 566 e戸建てファンさん 

    2ちゃんでお待ちしてます。アンチくーん今日も遊ぶ?

  17. 567 ルーファス

    ヘーベルって解体費が高いから、なかなか売れません・・・(泣)。

  18. 568 入居済み住民さん

    売っても二束三文ね。

  19. 569 e戸建てファンさん 

    ヘーベルって解体費が高いの?

    ペリカンみたいな重機でイパッツだったよ

    同時期にスエーデン解体してたけど廃材分別に手間取ってたよ。

  20. 570 入居済み住民さん

    鉄骨は木造に比べて、解体費、高いですよ。

    おそらく倍くらい、高いんじゃないかな。
    廃材を捨てる費用が高いんですよ。

  21. 571 匿名さん

    それ、へーベルが高いじゃなくて鉄骨が高いだから。

  22. 572 入居済み住民さん

    早く言えばそう。

  23. 573 入居済み住民さん

    最近ヘーベルのスレッド、やけに多く作られていますよね。

    同じ人が作っているの?

    ここで不利になったからかな。

  24. 574 匿名さん

    馬鹿が湧くからじゃね?

  25. 575 入居済み住民さん

    >>ルーファス
    手ばらしじゃあるまいし、そこまで高くないだろ?
    へーベルハウスを解体するのは楽々出来るよ。
    ただ、へーベル版の処理費用が高いね。
    同じ重量なら、断熱材が高い。
    解体に手間取るのは、古くて、車が入る事ができない所に建った家だな。
    ルーファスさん、もしよかったら見積もりをだしましょうか?
    よそより安くしますよ。
    どこの地域ですか?

  26. 576 ルーファス

    今度は積水から出ている「生活を遊ぶ家」で建てたいな~。

    あれはインテリアショップ「アクタス」とコラボした家でめちゃくちゃおしゃれ。
    うちが検討してた頃はまだ出てなかった。

    ドイツのキッチン「ポーゲンポール」が標準です。
    アクタスのアイデアがいたるところに生かされてて、なかなか面白いですよ。

    全国に何ヵ所か展示場があるけど、私は宇都宮展示場の「生活を遊ぶ家」が
    一番好みかな。

    ネットで検索出来ますよ。






  27. 577 屁〜出る

    私の実家が5年前ヘーベルで建て替えしたのですが、値段の高さにビックリしました。坪85万で6千5百万かかったそうです。自分も今年、家を建てる予定なのですが、希望はヘーベルにしたいけど値段が高いので1800万のタマホームで建てる事にしました。これならもう1回、建て替えが出来そうです。

  28. 578 入居済み住民さん

    >>576
    我が家は家具はアクタスかクラスティーナばかりですね。
    白、黒、緑のシンプルモダンで家の中を統一しています。
    へーベルハウスの内装が安っぽくても、
    ソファーやテーブルやキャビネットに統一感をもたせると、
    高級感を出す事も可能となり、自分の理想のインテリアにする事も出来ます。
    アンチへーベルは内装がショボいと言っていますが、
    私から言わせれば、クロスや、ドアより、
    後からどんな物を家の中に配置する方が重要だと思います。
    いくら積水のように内装が良くても、住人のインテリアセンスが無ければ意味がありません。

  29. 579 入居済み住民さん

    ヘーベルはものの割には、高いよね。

    私が見積もり出した時も、「こんな間取りでこの内装でこの値段?」って
    腰抜かしたから・・・。

  30. 580 入居済み住民さん

    いくらいい家具を置いても、内装が安っぽいとダメなんですよね~。

    新しいうちは誤魔化しがきくけど、何年か経つと安物はどんどんみすぼらしくなる。

    一方、いい家具は使い込むうちに味が出てくるから、ますますヘーベルの内装とのギャップが
    出てきて、情けなくなりました。

    ほら、本革のバッグと合皮のバッグも、使ってるうちに違いが良く解るのと同じですよ。

  31. 581 入居済み住民さん

    ヘーベルは色合わせがヘタなのさ。

    バス見に行った時、よく見てください。

    玄関の上がり框、床、回り縁、幅木、室内ドアなど木の色がばらばらです。

    だから、なんとなく野暮ったい。

    基本がなってないから、ダメなのさ。

  32. 582 屁〜出る

    ルーファスさんって本当にヘーベルに住んでるんですか?何か嘘クサイですね?憧れからくる妄想で話してるのでは?確かに知識はあるようですが。

  33. 583 ルーファス

    本当ですよ(笑)。

    何でも聞いて下さいね!

  34. 584 入居済み住民さん

    ヘーベルなんて憧れの対象になる~?

    それはレベル低すぎですよ。

    探せば他にいくらでもあるでしょう、HMの他にもね。

  35. 585 ルーファス

    うちの床、今もヘーベルで同じ部材使われているけど、ところどころが反ってきてる。

    やっぱり安物はすぐガタがきますね。
    ストッキングが引っ掛かって困りますよ。

    これはアフターでもよく言われてるそうです。
    お近くのアフターサービス課に聞いてみればわかりますよ。

  36. 586 匿名さん

    安いと反るわけではないと思うが。
    乾燥しすぎとか。

  37. 587 ルーファス

    いえいえヘーベルが乾燥するわけありません。
    ただでさえ、湿気っぽいのですから。

    合板の一番上の木材が薄すぎるんだと思います。
    ケチり過ぎですね。
    これナショナルで今も使われてますよ。
    この前ヘーベルプラスにも載っていた、街角ヘーベルと一緒だったから。

  38. 588 デシベル

    ルーファスさんに質問があります。外壁のパワーボードのメンテナンスについて教えてください。10年目で塗装と、コーキングをやろうかと思ってます。宜しくお願いいたします。

  39. 589 入居済み住民さん

    最強アンチへーベルーファス

  40. 590 ルーファス

    10年だと早いと思いますよ。

    ヘーベルって何回か点検があるじゃないですか。
    その時担当の方には、15年って言われましたよ。
    だいたい、大きさにもよるけど200~300万はするって言われた。

    だから、お金を貯めておいて下さいね、って。
    今からだと月々、何千円だか積み立てる計算ですね、と最初の点検で言われましたよ。

    建てたばかりなのに、もうそんな話かい!って内心思いましたね(笑)。

    でも最近は30年持つ新しい塗装が出たと、知り合いの支店長に聞きましたよ。
    今はどこのHM、ほとんど出てますよね。

  41. 591 入居済み住民さん

    ルーファスは10年以上前じゃないの?
    何故?おかしくないかな?
    三十年塗装は最近の話じゃないの?
    ルーファスのへーベル版の目地は何目地なの?
    何か怪しいな?

  42. 592 ルーファス

    いえいえ、そんなに前ではありませんよ。
    売り始めは、10年以上前かも知れませんが。

    30年塗装は最近の話です。
    他のHMのマネをしたんでしょうね。

    いつも積水、ダイワ、ミサワなんかの方が先を行ってますからね。

  43. 593 ルーファス

    追加。

    ヘーベルはいつも積水を気にしている。
    マネする事ばかり考えてる。
    積水だってそんなに大した事ないのに、異常にライバル視してますね。
    ヘーベルの社員はいつも積水の展示場にお客のフリをして、偵察に行ってますよ。

    レベル低~い!

  44. 594 入居済み住民さん

    ルーファス氏。
    否定して、修正されると**でした、**です。
    って辻褄合っていませんが。。。

  45. 595 ルーファス

    だから・・・。

    私の頃は30年塗装は出てませんでしたよ。
    そんな事、言わなくても解るでしょう。

    最近30年塗装が出たと聞いたから、次回の塗装はそれにしますよ。

    それだけの話(笑)。


  46. 596 入居済み住民さん

    で、目地はなになの?

  47. 597 匿名さん

    すごく不思議に思うのですが、内装センスないとか言ってる人って「ご自身」で、「この内装」、「この色合い」、「この柄」って選んだor決定、判子押した事ですよね?
    なんで他人に当たり散らしているんだろうか?

  48. 598 物件比較中さん

    某建築検査機関の方のブログですが、
    2009年10月10日の分で、へーベルについて少しきつめのコメントあり、驚いてます。
    ttp://ameblo.jp/jikenbo100/

    細かいことは書かれてないのですが、いわく、
    「断熱材の入れ方がわかってないハウスメーカー」なのだそうです・・・・。

    皆さんが書かれているような、
    結露やカビの話なんかを指しているのでしょうか?

  49. 599 ルーファス

    ヘーベルの内装は「えっ、これだけ?」と思うくらい選択肢がないですよ。
    展示場だけを見ると解らないですが、実際打ち合わせに入るとよ~く解ります。

    気に入らなければ、桁ハズレに高いオプションを付けるか、自分で探すかですね。
    自分で探しても、そこでまたヘーベルの商売が入ってきますよ。
    部材を自分で見つけても、施工費をかなりぼったくられました。
    打ち合わせの段階でIAに言われた施工費と、最終契約の書面の金額が約10倍も
    上がっていたのには、びっくりしました。
    嘘をつかれたんです、適当ですよ、言ってる事が。
    その後、そのIAにクレームを出したら、すぐ会社を辞めてしまいました。

    それにへーベルのIAは資格を持っていない素人が多いから、
    言ってる事を鵜呑みにすると、エライ目に合いますよ。
    私も最初の頃はプロだと思って信じたところがあって
    言うとおりにしたら、なんか変。
    他の業界のICに聞いたら、普通はこんな合わせ方はしない、って呆れてました。
    ヘーベルのIAは、ICとは名乗れません。
    ICと名乗ったらインテリアコーディネーターの資格が必要ですからね。
    だから、IAと名乗っているのですよ。


  50. 600 入居済み住民さん

    ヘーベルの冬は寒いよ~!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸