なんでも雑談「「マンション管理士」は信用できますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 「マンション管理士」は信用できますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-04-24 11:46:13

建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士」は信用できますか?

  1. 601 匿名さん

    たかがマンション管理組合の理事長に愛人できるかな
    管理費ちらつかせて

  2. 602 匿名さん

    >>601
    管理組合の理事長は単なる遊び感覚でやっているだけ。
    会社の所得とは別だよ。
    愛人はいるよ。キャバクラの姉ちゃんと会社の中に。会社の不倫している子とはもう長い
    つきあいだよ。7年間、いい関係が続いており、今もあつあつだよ。きれいな色気のある子だけどね。

  3. 603 匿名さん

    理事長ってキャバクラでもてるの(笑)

  4. 604 匿名さん

    キャバクラには、週2回はいってるからね。
    延長の延長だから大事にしてくれるよ。1回3時間程度はいつもいるから。

  5. 605 匿名さん

    マン管士で理事長ならキャバクラで先生って呼ばれるの?
    週2回の支出は予備費ですか?

  6. 606 匿名さん

    >>603  >>605
    キャバクラは自費。
    それにね、キャバクラで身分を明かすことはないし、こちらがいわなければ、キャバ嬢は
    身分とかを聞いてくることはないよ。
    特に、体の関係を持つということは身分は絶対あかさないのが普通だよ。
    体を開くのは、常連客を逃がさないためだからね。
    キャバ嬢のノルマはきついし、指名客数・売上で毎月給料が変わるからね。
    ホステスのナンバーワンというのは、先月の指名が一番多かった者をいうんだけど、当然そんなことは
    知ってるよね、だから毎月ナンバーワンが変わることもあるよ。
    日給2万円といっても、最初から最後まで勤務した場合のことであって、お客が少ない日で10時過ぎて
    もうそんなに客は増えないと思えば、指名の入っていないキャバ嬢は早く帰されるからね。
    そうすれば、日給が減らされるというシステムなんだよ。
    キャバクラでもてる秘訣はお金を使うこと。
    その点わしはおおもてだね。

  7. 607 匿名さん

    身分あかさなくても自費で理事長がキャバ遊びしてるんでしょう
    ちょっとくらい管理費から出さないの?
    先生って呼ばれないのマン管士さん?

  8. 608 匿名さん

    >>607
    キャバクラのことをしりたかったらもっと教えてあげるよ。
    とにかく回数いってるから。経験豊富だよ。
    今度あんたを連れていこうかな。わしといけば、あんたでももてるよ。

  9. 609 匿名さん

    マン管士のオプション付き理事長はキャバクラじゃなきゃもてないの?

  10. 610 匿名さん

    >>609
    キャパクラをバカにしちゃいかんよ。
    キャバ嬢の殆どは、女子大生かOLだよ。それも一流企業や一流大生も結構いるしね。
    私の彼女は、京大工学部卒で、世界的に有名な某インターネットの会社の社員だったよ。
    美貌でなんでこんな子がと思うものね。
    別にお金のために働いているんじゃないといってたけどね。しかし、良かったよ。
    半年ぐらいは月2程度あってたけど、急に店を辞めていなくなったよ。

  11. 611 匿名さん

    確かに、キャバ嬢には素人が多いね。プロというのは、銀座のホステスぐらいじゃないの。
    そこでも半数は素人だけどね。
    高嶺の華とつきあいたいのなら、お金が必要だよ。

  12. 612 匿名さん

    キャバ嬢は、意外と自分の会社の社員だったりしてね。
    そんなこともあるだろうね。

  13. 613 匿名さん

    キャバ嬢はお店で働いてんだから全員プロでしょうよ
    開業できない
    資格者はプロとはいえないよ

  14. 614 匿名さん

    >>613
    アルバイトはプロとはいわないでしょう。

  15. 615 匿名さん

    うちの会社の美人秘書がキャバクラでバイトしないかな。
    せっせと通っておとしちゃうんだけど。
    しかし、キャバ嬢にはきれいな子がいるよね、なんでこんな子がと思うことがあるしね。
    一流企業であったり、名門女子大生であったりと。

  16. 616 匿名さん

    お店で働いてお金をもらっている人はプロでしょう
    お金を稼げない資格はプロの資格とは言えないのと同じです。

  17. 617 匿名さん

    キャバクラの世界ではプロとはいわないの。
    素人の方がいいじゃないの。プロでもアマでもどっちでもいいけど。
    あなたもその素人の子と付き合ってみたら?
    後腐れもなくて最高だよ。

  18. 618 匿名さん

    自分の実力以上の女性と付き合えるのがキャバクラ。
    上智や慶応、東大の子もいるよ。

  19. 619 匿名さん

    プロとかアマとか素人とか言っちゃって
    客のあなたの勘違いだよ
    キャバ嬢はプロアマ問わずお給料がもらえれば
    ださ理事長でもよいしょしちゃうもんね
    あなたの勘違いよ
    もてるなんて
    そうは思わないの

  20. 620 匿名さん

    >>619
    キャバクラでもてるのはお金を使う客であって、若くてかっこいい男性ではないよ。
    お金の力は偉大だ。
    お金でキャバ嬢がおじさんに体を投げ出すんだよ。

  21. 621 匿名さん

    金とられるだけで体はださないよ。
    可哀想なおっさん

  22. 622 匿名さん

    >>621
    殆どがオーケーだよ。
    勿論指名してる子だけどね。
    断られたことはないし、何か月も誘わないと逆に相手から、食事とかに誘ってくるよ。
    そして、お決まりのコースへ。
    殆どが20才から25才の美人だよ。

  23. 623 匿名さん

    信じられないかもしれないが、それが現実だよ。
    勿論、固い子も当然いるだろうが。

  24. 624 匿名さん

    なに妄想してんの
    ほとんどがダメにきまってんじゃん
    無理は無理 笑

  25. 625 匿名さん

    >>624
    まだ若いんだろうね。そして、キャバクラやクラブとかに通うほどのお金はないので、経験がないんだろうがね。
    週1回でもいいから、同じキャバクラに通い、一人の子を指名して、3時間ぐらいいつも延長してみると、これが本当だと分かるんだけどね。
    現実はそんなもんだよ。いいお客は絶対に逃がしたくないからね。初めての店でも、ついた子はいい客だと分かったら必死に又きてほしいというもんだよ。その時、直接胸ぐらいだったら、その場で触らせる子は普通にいるよ。
    風俗ではないんだよ、間違わないでね。

  26. 626 匿名さん

    キャバ嬢とHできる可能性がある男は20代か30代前だよ
    オッサンは金だけ払ってって感じじゃないの

  27. 627 匿名さん

    >>626
    キャバクラで若くて金のない者を相手にする筈ないじゃないか。
    たまには、結婚できるかもしれないと思って付き合う者もいることはいるがね。
    しかし、いかにお金のあるおっさん連中がキャバクラ嬢をものにしてるかは、あなた達金もなく、キャバクラ通い
    ができない者には分からないよ。
    年に1~2回程度、それも指名する子もなくキャバクラにいっても相手にはされないよ。
    そういう世界だというのが理解できないだろうがね。
    きれいで、高学歴の女子大生がなんであんなおっさんとつきあうんだといきりたっても、それが現実だよ。
    お金の力って偉大だしね。

  28. 628 匿名さん

    >>626
    ついでにいわせてもらえば、財布の中にはいつも40万から50万は入っているよ。それぐらいしか財布には
    入らないのでね。
    カードでは通用しないものがあるから現金ももっているんだよ。
    キャバクラ嬢は指名客じゃないと大切にはしないよ。本番やヘルプでは自分の成績にならないからね。
    毎夜繰り広げられるキャバクラやクラブでの会話、一体どんなことが話されているのかな。キャバ嬢は指名客を
    逃がさないために必死で媚を売る、当たり前のことじゃないか。
    割り切ったつきあいなんだよ。この世界はね。

  29. 629 匿名さん

    >>626
    もうひとつつけくわえれば、舞子のことについても、詳しいよ。
    祇園遊びについても聞きたいことがあったら何でもきいてね。

  30. 630 匿名さん

    夜の世界はそんなもんかも
    金がすべてかあ
    英雄色を好むというけど、英雄(金持ち含む)じゃないと色は好めないね確かに。
    生活に追われている者じゃ夜の世界は雲の上のこと

  31. 631 匿名さん

    俺も英雄になりたい。

  32. 632 匿名さん

    代議士、医者、成金等愛人が作れるもんね。
    全て金だね。
    生活に追われている者には関係ない世界だね。
    せいぜいダブル不倫ぐらいしかできない。
    これだったらお金はかからないからね。

  33. 633 匿名さん

    キャバ嬢にマン管士のバッチとか見せるの?

  34. 634 匿名さん

    >>633
    何回もいってるだろう。
    キャバクラには身分は明かさないと。
    それにね、私はマンカン士の資格はもってるけど、仕事はちゃんとしてるからね。
    マンカン士はただもってるだけで仕事とは全然関係。
    ちゃんとした社会的にも地位のある身なんでね。

  35. 635 匿名さん

    俺もキャバクラに週1回いきたい。
    そうすれば、この前連れていってもらった時、俺の席についたかわいい子を指名するんだけどな。
    毎週3時間も二人だけで一緒いれれば楽しいだろうな。

  36. 636 匿名さん

    私をキャバクラにつれていって、お願い。

  37. 637 匿名さん

    マンション管理士の話題から遠ざかっているね。
    修正が必要かな。

  38. 638 匿名さん

    その話になるとまずいと思っている人が一生懸命逃げているみたいでしょう(笑)

  39. 639 匿名さん

    マンション管理士がいかに、マンション管理に精通しているかをご存じない方が多いようですね。
    少なくとも、マンション管理については、マンション管理士が一番の有資格者でしょう。

  40. 640 匿名さん

    そりゃあそうだろう。
    それ専門が他の仕業に負けたらお笑いだぜ。

  41. 641 匿名さん

    マンション管理士の試験受けたんだけど、1月が楽しみ。
    今回は38点取れたから。

  42. 642 匿名さん

    本業はIT系の研究開発なんですが、
    マンション管理士の資格にチャレンジしようと思ってます。
    いいことあるでしょうか?

  43. 643 匿名さん

    >>642
    将来マンションを購入しようと思っているんだったら、取ってるといいと思うよ。
    そうでなければ、取ってもあまり意味ないと思うけど。
    しかし、いろんな勉強にはなると思うけど。広く浅い知識ではあるけど。

  44. 644 匿名さん

    みんなの言ってることは
    タクシー利用者が二種免許取ってタクシーに詳しくなろうと言っているようなもの
    マンションは住むところであって、諸サービスは管理業者が行うもので
    住民が管理業者に詳しくなる必要はなく、利用できるものを利用すればよいだけ
    当然に、不要なサービスは断ればよいだけだ。

  45. 645 匿名さん

    >644
    マンションの管理は管理会社だけの問題ではないよ。
    適正価格でそれにあったサービスが提供されてるかを知ることも必要。
    必要なサービスかどうかの判断も勉強してなければ分からない。
    規約・使用細則の改正も当然必要。これは管理会社はやってくれない。
    当然滞納金対策も管理会社は、最初の督促まで。
    少額訴訟や支払い督促も管理組合がやらなければならない。
    大規模修繕工事の業者選定や修繕箇所も組合の仕事。
    こういったことを全て管理会社任せにするところはないよ。
    管理会社を使いこなすのが理事会だけど、あなたのマンションでは無理かな?

  46. 646 匿名さん

    644みたいに、マンションの管理を全然知らない者もいるんだね。

  47. 647 匿名さん

    そうだね(笑)
    ラーメン屋に昼飯に入って
    ラーメン屋になろうとする人いないよね
    マンションは住むところだから
    住めばいいんだよマン管士の試験勉強を
    マンション住民がするなんて
    ラーメン屋を目指すみたいだ

  48. 648 匿名さん

    子供を預けるママが仕事やめて保育士目指すようなものか

  49. 649 匿名さん

    マンション管理士の試験合格してればいいんだけど。
    去年は1点差で落ちた。
    今年も、36点だったので微妙。

  50. 650 匿名さん

    私も36点でした。
    お互いこの点数を信じましょう。
    1月が楽しみですね。
    いい年でありますように。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸