分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-17 14:33:24

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/

↑↑こちら1000を超えましたので次スレです。

引き続き情報や意見交換を致しましょう。

[スレ作成日時]2010-09-17 12:18:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 350 匿名

    古墳ネタはともかく、山手台の北部は造成に以前(2丁目あたり)より手を抜いていると思う。
    今日たまたま猪名川パークタウンを通ったんだけど、正直な感想として山手台の西4丁目より
    美しいと思ったよ。擁壁、標識の類、歩道や街路の設え、公園などをシビアに見て素直にそう感じた。
    立地の良さにあぐらをかかず、北部は全区画70坪以上(100坪以上も2割程度確保)にしつつ分譲を
    年間30~50区画に絞り、時間をかけて少しずつ進めていくべき。

  2. 351 匿名はん

    猪名川パークタウンは住んでいる家族は快適だよね。
    街並みは綺麗だし、大きな体育館や図書館もあるし、
    専門店や各種テナントが入ったイオンもあるから
    意外に生活施設は充実している
    まぁ三田のウッディタウンとかもそうだね。
    でも通勤が本当に厳しい。

  3. 352 e戸建てファンさん

    通勤ぜんぜん厳しくないよ
    始発だから100%座れて大阪まで爆睡だし

    名塩とか中山寺とかのほうが厳しいでしょ
    100%座れないからぎゅーぎゅー詰めでずっと立ちっぱでしょ

  4. 353 サラリーマンさん

    >>352
    >始発
    って、何処?

  5. 354 匿名はん

    宝塚、新三田、日生中央とかじゃないの?

  6. 355 匿名

    それは日生中央までバス便やマイカー送り迎えで出て、さらに並んで待って
    日生エクスプレスに乗っているからでしょう。
    ようするに余分に時間をかける事とトレードオフに着席を得ている。

    日生中央ではなく、一般的な不動産表示(最短時間)ルートである
    川西能勢口までバス30分+座れない電車で大阪まで
    だとどうやってもキツイでしょう。それに帰りはどうやってもキツイ。

  7. 356 近所をよく知る人

    日生中央・・・あそこは楽チンとはいえないから除外だろ

    JR新三田、JR宝塚の始発は通勤超楽チンだよ

    でも、宝塚始発は阪急もJRも早めに並ばないといけないのと、
    逆瀬川とかからの人は乗換えあるから通勤めんどくさいよな

    金ある人は北近畿のってるのかなぁ・・・

  8. 357 匿名

    あと雲雀丘花屋敷も始発あって楽だね(通勤急行の2両増結分、始発普通)、乗車時間も長くないし。

  9. 358 周辺住民さん

    35坪ぐらいの土地に分割して1区画1000万-1500万程度で販売すると売れると思ううんだけどなぁ~

  10. 359 私のアドレスは長尾山古墳

    150㎡規制があるので無理です。

  11. 360 匿名

    じゃあ150㎡でいこう

  12. 361 匿名はん

    家を建てるにはじゅうぶんな大きさの小さい土地(30~40坪)需要なら、利便性が高い
    容積率150~200%の平地の駅徒歩圏地域のほうが圧倒的に優位で需要もあります。

    山手台ような駅から2km以上の登坂を必要とする標高150m以上の山の中腹バス便エリアだと、
    広い庭や眺望が得られる区画割でないと魅力はありません。

    山手台西1~2丁目や東2~3丁目が平均70坪なので、北部は利便性が劣り駅から格段に遠いぶん、
    より面積を広くしないと魅力に欠けますね。

    土地の価値は

    山本駅徒歩圏数分の一種低層50坪 = 山手台の東西2丁目の70坪 = 山手台北東部(長尾山トンネル南側~北公園東部)の100坪

    ぐらいがだいたい同価値だと思われます。

  13. 362 匿名

    阪急宝塚線は宝塚なら余裕で座れる。清荒神や売布でも座れるから。
    今津線まわりの準急は並ばないと座れない便もあるかもしれないけど、基本的には大半の便は座れる。

  14. 363 匿名さん

    朝のラッシュ時の通勤特急や特急で座れるの??
    準急や急行は豊中まで普通と変わらないから座れるの当たり前だと思うけど

  15. 364 匿名さん

    阪急宝塚線は特急は廃止されたので現在はありません。

  16. 365 匿名

    通勤特急もありません

  17. 366 周辺住民さん

    >>361

    >山手台ような駅から2km以上の登坂を必要とする標高150m以上の山の中腹バス便エリアだと、
    >広い庭や眺望が得られる区画割でないと魅力はありません。

    駅から遠くて、庭がせまくても、ニュータウンの一戸建てが欲しい人はたくさんいます。
    高くて買えないだけです。
    そういった人のニーズにあう、宅地(150㎡で1000万円)を作れば必ず売れます。

  18. 367 匿名

    1000万で出来るわけない。仮に60坪で坪40万(2400万)が採算ラインの場合、45坪150㎡だと逆に一戸あたりの造成コスト(擁壁、水道、下水道、ガス等)割合や道路面積比率の関係で割高になるから2000万ぐらいとらないと無理。150㎡でも200㎡でも300㎡でも造成・インフラにかかる費用総額はそんなに変わらないから、150㎡が最も造成に伴うコスト割合が高いという事になる。だから土地面積を小さくすると、販売価格の坪単価は確実に高くしないといけなくなる。

  19. 368 匿名

    阪急不動産は、ここで採算がとれてるの?
    赤字垂れ流しの、”損切り”待ちと思ってました。

  20. 369 匿名

    今やってるみたいにハウスメーカーに卸売りするのがいちばん駄目ですね。
    一般的なニュータウン(=都心から遠すぎる、交通費が高すぎる)と違って
    住みたい人は沢山いるのだから、少しずつ自社で売っていけばいいものを。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸