注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業で建てた方の仕様・金額」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業で建てた方の仕様・金額

広告を掲載

施主 [更新日時] 2021-03-24 21:16:41

みんなで語りましょう。当方は・・・

マイフォレストGS ソラボ

述床 70坪
太陽光発電・オール電化
洋瓦
1F・2F 無垢床
広々テラス+ウッドデッキ
外壁 シーサンド+タイル貼り
風呂 1.25坪
トイレ 1/2Fともネオレスト
間接照明にウッドタイル&エコカラット
などなどで家だけで総額7500万円

これって高いかな?安いかな?同じ住施主の方教えて!

[スレ作成日時]2010-09-16 00:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業で建てた方の仕様・金額

  1. 486 匿名さん

    技能の成績が良い事と実際その会社が安心できるかってのは別の話なのでは??

    実際昔ながらの伝統技術を持った大工の腕があってもそれを振るう事の無い仕事が殆どで、構造材はプレカット、内装材は既製品なので今ではノミや鉋さえも一般の家では使う機会があまり無いそうです。

    技能検定の級についても前に書き込みがあったけど、その検定を持っている事でその資格がないと立ち入れない独占業務がある訳でも無いみたいなんで検定自体があまり人気も無いのでは?

    まぁ~全然意味が無いとまでは言い切れませんけどね、少なくとも大工として最低限以上の技能がある事を証明する事にはなると思いますので・・・

  2. 490 匿名

    なんでそこまで
    技能五輪に価値がないって力説してるの?

    各都道府県がHPで予選受付してる大会だよ

    種目も大工だけじゃないし

    常識的に考えて
    誰だって価値がある大会だと思うはず

    あと住友林業の大工学校は
    ホームエンジニアリングの社員しか
    入れないから
    工務店の大工が習いに行くことは
    あり得ないから

  3. 491 匿名さん

    大工の競技会で良い成績を修める=良い会社です、とはならないと思いますが

    >485さんはあまりに偏った意見かも知れません
    大会を主催している人や関係者全てを否定しすぎと思いますが・・・

  4. 493 購入検討中さん

    はっきりいって大工の競技会での成績なんてどうでもいいよ。競技会での成績イコール自分の家の仕上がりにならないだろうし。

    そんなことより今月は決算だっていわれてるんだけど、皆さんはどの位の値引き率やサービスをつけてもらってますか?ここには住友林業と打ち合わせ中の人がたくさんいると思うので、どうか教えてください。

    実際のところ競技会よりも、そういったことのほうが興味ある読者が多いと思うな。

  5. 494 匿名さん

    値引き率は最初の見積り前に約束したら良いでしょう・・・

    希望通りになるはずです。

    見積り前に4割引いてくれたら契約しますって事前に言っておけば4割引いてくれるって感じでいけると思いますが・・・購入経験者の方はいかがでしょうか?

  6. 495 匿名

    >494
    それは4割の原価オンをしておくから、お客さんの希望通りの割引率が可能という意味でしょうか?

  7. 496 匿名さん

     そんなもんだと思いますよ~

  8. 497 匿名

    実際に住林で建てたことあるならわかるけど
    契約時の値引き率がその後の追加した提案工事の値引きに適用されるから
    四割引なんてことは
    原価オンがあったとしても住友林業にとってメリットはないのは明らかなんだけどね

  9. 498 他社契約済みさん

    自分は坪70までしか出せなかったので
    見積もり見て諦めました

  10. 499 匿名さん

    坪70万以上の見積もりが出たとしても四割の原価オンが乗っかってるなら、交渉しだいで坪50万以下にさせることが出来るのでは?
    高い買い物だから粘り強く交渉しなきゃ損しますよ♪

  11. 500 ( ´Д`)y━・~~

    こんな板でまで原価オン祭りやってるのか
    住宅の営業マンはよほどヒマらしいね

    そもそもスレチなんだから、他所でやってなよ
    原価オン言って得するのは誰だか分かるよね?

  12. 503 契約済みさん

    着工しました。

    我が家は、木達の自由設計 44坪 3100万です(外構別)
    キッチンに パーティシンクを入れて 広くしました。
    全室フローリングで 床材はピュアモルト100%、
    暖房は すべてエアコンで 太陽光発電も オール電化でも
    ありません。

    外観デザインは 人ぞれぞれの主観によるもので 好き嫌いは
    あるでしょう。

    嫌いだと しょぼいとか 気に入れば かっこいい センスがいい
    とか 住林は 自由設計が 多いので 他HMより 見分けが
    つきにくいかもしれませんね。

  13. 508 足長坊主

    運営会社の批判は関心せんのー。

    わしのように知識と経験に基づいてレスすべきじゃ。

    基本、住林のような財閥系は金次第でいくらでも良くなるもんじゃ。

    タマや昭和ではそうはいかんぞなもし。

  14. 510 匿名さん

    そもそも金がなければ住友林業の家は建てれません。
    建ててもいないであろうあんたが批評すること自体が間違い。
    建ててから物を言えば良い。

    金がなくて平均請負2700万の家が買えるわけがないでしょう?

  15. 515 匿名

    そこそこ木造なら充分
    本格無垢なら高くなる
    まあ仕方ない

  16. 516 契約済みさん

    ここで 否定的な人たちは 建てた あるいは 建てようとして
    気に入らなかったのか 他社より高かったのか 安かったのか
    どうでもいいのか???

    ハイムの件だって TVだけじゃ わかんないですよね。

    車だって 好き嫌いで あんな車に 何百万もって 
    言っちゃいますよね。

    建てたらきっとわかりますよ。

  17. 517 匿名

    家を建てるのは、ある意味賭博ですからね
    良い家を建てられる事を期待します。

    何処で建てても
    何も言ってこない、現場見学もしないような
    施主じゃどう転んだところで良い家なんて建ちませんよ

  18. 518 購入検討中さん

    住友林業で建てた方、値引率はどの位でしたか?
    都内で他社と比較したいと思います。

  19. 519 ビギナーさん

    過去レスをみると16%とか20%などの数字が出てきます。値引き率は人によって異なるみたいです。粘り強く交渉して、安くていい家をゲットして下さい!

  20. 520 匿名さん

    10%はしてくれそうですね。

  21. 521 匿名

    10%ではごく普通の値引き率でしょうね。家族のためにもその倍を目指して頑張りましょう。。。

  22. 523 にゃんじい

    木達で現在 基礎施工済みで年明けに棟上げです。
    44坪で¥3300万位(申請費用、カーテン エアコン等込)値引きは10%位かな?
    打設した生コンの品質などが気になって毎日現場にいって図面と確認でした。 
    みなさんに 気を付けてほしいことは、設計図面に コンクリート強度がいくらとか
    書いてありますから コンクリート試験は 必ず行うように 現場代理人に確認とった方が
    いいですよ。
    言わないとやらないかも?です。
    設計通りの強度が出ないと問題ですよね、後の祭りにならないようなるべく現場に
    足しげく通ってください。
     補足
    設計図面(現場代理人が持ってるやつ)は必ずもらっておきましょう。
    最初は 分らなくても 見てるうちに 分りますから。



     

  23. 524 コンクリ命

    圧縮強度試験をやったところでテストピース交換されたらわからん。
    そして、現場でその数字が出ているとも限らん。
    今の時期は氷点下に落ちるようだと、養生は練炭を一晩中炊かなければならない。

    設計強度と、呼び強度はそれぞれいくつですか?

  24. 525 匿名さん

    >>今の時期は氷点下に落ちるようだと、養生は練炭を一晩中炊かなければならない。
    朝晩は氷点下5度近くまで冷え込んでいますが近隣4現場では年末に駆け込みで基礎のコンクリート打設を行っていましたがどこも養生シート一つ有りません。建築基準法ではそれなりの養生、もしくは凝固促進の方策を採るようにとなっていますが後者は不明です。この時期型枠を3日で外す現場もありこのようなハウスメーカー、工務店では建てたくないなあ。 まあ、施主も無頓着のようだからいいかあ~~

  25. 526 匿名さん

    うちはシートかぶせて,ヒーターで温度管理してたよ
    そこ,住林の現場?

  26. 527 にゃんじい

    テストピースは、打設と同じようにポンプ車から取って同じ敷地内で 下記養生の中で保管してます。
    コンクリート打設後に電熱ヒーター配線+厚手の養生シート2枚重ねでの
    養生でしたよ。
    図面に書いてるのは、
    呼び強度 
    25℃以上30N/㎜2
    8℃未満27N/㎜2
    0℃未満30N/㎜2

  27. 528 匿名

    親戚がスミリンで建築中、もうすぐ引き渡しなんですけど、36坪で外溝以外コミコミで2000万ちょいだと聞きました。叔母の話によると、見積もりにはカーテン、照明、火災保険等もすべて含まれていたとか。詳しい仕様はわかりませんが、1階はほぼワンフロアで3帖の畳コーナーに吊り押し入れ、吹き抜けあり、2階は主寝室とウォークインクロゼット、子供部屋×2、トイレ。外壁はサイディング。バルコニーはアルミの後付けのもの。オプションは50万程度に押さえたそうです。
    正直、この値段でスミリンが建つとは驚きました。外観を見る限り、バルコニーと外壁でコストダウンをしたのはわかるのですが。
    これに近い金額で建てられた方いらっしゃいます?

  28. 529 匿名

    33坪オプション200万、バルコニーはアルミじゃありません。外壁と屋根30年仕様。古家解体、地盤改良、太陽光、床暖、浴暖、インテリア、火災保険及び地震保険等コミコミで2700万(税込)。
    うちはこんなもんでした。

  29. 530 匿名

    528です。
    >529さん
    住友林業、意外に安いんですかね?親戚が建ててる所の徒歩3分ほどのところに敷地、述べ床面積ともほぼ同程度の建て売りが出ていて、諸費用を含めると3000万ほどなんです。しかし、その親戚はスミリンで建てて、土地建物諸費用ひっくるめての予算が3000万なんだそうです。

  30. 531 匿名さん

    高いのもできるし、庶民的な建物もできる

  31. 532 検討経験ありの他社で建てた施主

    >528さん

    外構工事が別で36坪であれば充分可能な金額だと思います。

    理由は後付けベランダとサイディングにしたことで、かなりのコストダウンになってますからね。
    あと、恐らく屋根は瓦ではなくベストですよね。
    間違いなく家の形状は総2階の正方形でしょうね。

    ただ、安く建てられて良かった反面、住林の売りの外壁が塗り壁の家ではないので、住林の家とは解らないでしょうね。
    その辺りは施主の考え方しだいでしょうが…。

  32. 533 匿名

    >532さん
    2000万で可能なんですね!家の形は正方形ではなくL字?のような形でした。確かにサイディングのアルミバルコニーが安っぽい感じには見えましたが、窓などの配置が上手いのか、それなりには見えました。うちも親戚宅の近隣で検討しているのですが、予算が3000万では建て売りか、良心的な値段の建築条件つきあたりかな…と考えてました。2000万で可能ならやっぱり注文住宅でネームバリューのあるところがいいなと…。希望としては塗り壁と広めのバルコニー、一階に6帖程度の和室は必須と考えています。やっぱり少し高めになるのかな…

  33. 534 検討経験ありの他社で建てた施主

    >528さん

    さすがに住林で広めのバルコニー+塗り壁仕様だと2000万円では無理ですね。
    バルコニーも後付けではなく躯体と一体のバルコニーを施工しないといけないでしょうし…。
    恐らく200〜300万円アップは免れないでしょうね。
    当然、屋根は瓦ではなくベストにした上でですよ。

    ただ…塗り壁仕様なら瓦をお勧めします。瓦の方が耐久性ありますしね。
    でも営業マンは耐震性を理由に安価なベストを勧めてくるとは思いますが。


    塗り壁+屋根ベストは上質な外観に屋根だけチープに見えてしまい住林らしさが損なわれます。
    あくまで個人的意見なのでご了承を。

  34. 535 匿名

    >532さん
    ありがとうございます。やっぱりスミリンで2000万、塗り壁&広めバルコニーは無理ですか…。
    一度モデルハウスは行って相談しているんですけど、本体坪単価55〜と言われたので断念していました。が、親戚の話を聞いてもしかしていけるのかも!?と思いお聞きした次第です。
    私としてはサイディング&後付けバルコニーだけはありえないので…。本当考え方次第ですけれど。
    私も塗り壁にするなら瓦だと思います!中の仕様についてはそこそこ普通でいいし、吹き抜けも高天井もメンテやランニングコストがかかる設備もいりませんので、2000万程度のところを見積もりとって探すことにします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸