一戸建て何でも質問掲示板「お風呂の照明」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. お風呂の照明

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2010-10-15 07:23:22

お風呂の照明 2灯で60W×2なんですが1年ちょっとでひとつ切れました。壁づけです。LEDだと真っ直ぐな光なので反対の壁を照らすし蛍光灯型だとすぐ明るくならないし。出来れば白熱灯から替えたいんですが。どれがオススメですか?

[スレ作成日時]2010-09-13 10:13:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

お風呂の照明

  1. 1 匿名

    豆電球がオヌヌメです

  2. 2 匿名

    蛍光灯なら明るさクイックMAXのパルックボール。蛍光灯特有の、時間と共に明るくなっていく感じはない。
    最近の電球型LEDはそんなに指向性強くない。
    何人家族で風呂の電気をどのくらいの時間点けるのか、点灯頻度もあるけど、私なら迷わずLED電球です。

  3. 3 匿名

    今いろんなタイプのLEDがあるやろ?ホームセンター行けば?

  4. 4 入居済み住民さん

    LEDはまだ高いので、コストパフォーマンス的に蛍光灯タイプがおススメです。
    わが家も60×2で両方蛍光灯タイプに換えてますが、特に不便に感じたことは無いです。
    (すぐ明るくならないと言っても、1分もすれば十分な明るさになりますので)

    壁付けの場合は密閉型の器具だと思います、蛍光灯でもLEDでも密閉型対応でないと駄目だと思いますので、
    購入時は注意してください。
    (わが家のは天井付けで天井裏に開放されているタイプの器具で、密閉型対応でなくても大丈夫なので
    ディスカウントショップで買った安いのを使ってますが)

  5. 5 匿名さん

    浴室の電球には、電球型蛍光灯のホタルックボールを使っている。
    停電時も安心。寿命が長いD型がおすすめ。
    http://www.nelt.co.jp/products/lamp/hotalook_series/hotalook_ball/hota...

  6. 6 スレ主

    今日 電気店に行ってきました。斜め用のLEDランプが売ってました。エコを取るならこれかな?
    瞬時に明るいとうたってるパナソニックの蛍光灯型ランプで二個二千円5百円ちょっとですね。
    これにしようかな~と思ってます。

  7. 7 匿名さん

    始めから電気店に行けば解決してただろ。

    何の為のスレ立てだったんだ?

  8. 8 匿名さん

    それが分からなかったから立てたんじゃない?

  9. 9 匿名さん

    一ヶ月前に終わってるスレだって分からなかったからレスしちゃったのと同じかいw

  10. 10 スレ主

    結局 白熱灯が自宅に前にリビングの照明を蛍光灯型に替えたので6個余ってたので使用しました。
    皆さんは 電球何個ついてます?うちは標準一個だったけど2個にしました。前のマンション一個で暗かったので。ダウンライトもあったけどオプション何万もしたから止めたけど

  11. 11 匿名さん

    わざわざレスが返ってくるもんなんですね。
    スレ主さんまでご丁寧な後日談を。

  12. 12 匿名さん

    我が家も、白熱電球から換えましたが、LEDはやめました。
    浴室の照明は壁付きですが、直線方向に光が進むLEDは、
    壁付き照明で全体を照らすのは不向きだと判断したからです。
    また、照度自体も、蛍光電球に劣ります。
    特に、電球色のLEDは暗いですね。
    蛍光電球も、いろいろ優れものがありますから、適材適所でないでしょうか。
    例えば、下方向にのみ照らすダウンライトやスポットライトなんかは、
    LEDが向いていると思います。

  13. 13 匿名さん

    屋内から屋外まで全部蛍光電球ですが、お風呂だけ何も考えず白熱灯です。
    ここも蛍光電球に変えようと思いますが、
    照明カバーの大きさによっては、収まらなかったりするものでしょうか?

  14. 14 12

    大体収まります。
    蛍光電球を使って、実際に試してみなはれ。

  15. 15 匿名さん

    >>13
    近くに電気屋がなかったり、昔の電球型蛍光灯を使っているのかな?

    国産メーカーの電球型蛍光灯で、白熱電球より大きいものは、むしろ少数派だと思う。
    (照明器具に入れずに使うため、わざとカバーを大きくしたG型以外は)

    蛍光管むき出しで、とぐろを巻いているD型は、コンパクトな上に寿命が少し長い場合がある。

    密閉した照明器具でも使えるものが大半だが、一応パッケージの注意書きを確認した方がいい。

    知らない人が多いが、電球型蛍光灯が電力を光に変換する発光効率は
    LED電球とほとんど変わらないので、電力消費量や熱の問題を解決するだけなら、
    電球型蛍光灯が第一選択になる。

    海外メーカー品は寿命が異常に短かったり、壊れ方が怖いので、おすすめできない。

  16. 16 No.13

    へ~、そうだったんですか。

    お風呂の照明を決めるときに、
    「蛍光電球では突き出しが大きくて収まらない」というお風呂メーカーの話を聞いて、
    じゃあ、白熱灯でしょうがないか、って感じで流してたんですが、
    実際はそうでもないんですね。

  17. 17 12

    > 知らない人が多いが、電球型蛍光灯が電力を光に変換する発光効率は
    > LED電球とほとんど変わらないので、電力消費量や熱の問題を解決するだけなら、
    > 電球型蛍光灯が第一選択になる。

    そのとおりです。その他の違いとしては、すぐ明るくなるかということと寿命です。
    東芝ライテックを例にとると、消費電力と全光束は、

    LED電球 昼白色 6.4W 520lm
    LED電球 電球色 6.4W 330lm
    電球型蛍光ランプA形 昼白色 12W 780lm
    電球型蛍光ランプA形 電球色 12W 810lm

    となります。
    実際に使ってみると、よくわかりますが、LED電球の電球色は明るくないです。

    LED電球を使おうと考えたら、まずは、1、2個買ってきて、
    いろいろな場所でどうなるか、試してみるといいです。

    LED電球がかなり安くなってきたので(電球型蛍光ランプの2倍ぐらい)
    我が家は、LED電球に切り替えを図りつつありますが、
    全体を照らしたい場所や電球色を使いたいところ(例えば、食卓)は、
    電球型蛍光ランプにしています。
    一方、直下照度があればいいダウンライト、
    スイッチの切り替えが多くてすぐに明るくなって欲しい場所は、
    LED電球の昼白色にしています。
    いろいろな場所でいろいろ電球をつけて試してみて、こうなりました。
    昼白色と電球色は、好みもありますので、それも考えて選択されたらいいでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸