仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「リタイヤ後は仙台で暮らしたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. リタイヤ後は仙台で暮らしたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-27 18:51:31

[スレ作成日時]2010-09-11 19:01:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リタイヤ後は仙台で暮らしたい

  1. 1 匿名さん

    仙台で老後ですか、理想的かも知れませんね。
    全国の政令指定都市のなかで仙台の魅力は際立っています。
    ①街に文化があるか
    ②厳しい気候ではないか
    ③食べ物は美味しいか
    ④季節が感じられるか
    ⑤温泉が近いか
    私の場合こんな点が重要になりそうです。
    仙台と福岡が高得点です。

  2. 2 匿名さん

    リタイア5年前でご両親様が健在とは、羨ましい限りです。私も停年6年前ですが、両親は20年以上前に鬼籍に。
    それはともかく、仙台で便利で住み易い地区ですか。
    ご高齢のご両親様に万一の際は、駆け付けるのに近い、泉中央駅周辺が宜しいのでは?区役所、図書館、病院も近いですし、ヨーカドーやセルバがあり日々のお買い物にも便利です。
    もう少しご実家から離れた所では、北仙台駅周辺。JR・地下鉄・バスの3way交通網が自在に利用出来ます。買い物はSEIYUなどもありますし。泉まで地下鉄で8分(240円)です。
    更には定禅寺通り周辺。県庁、市役所、メディアテークに近く、公園も沢山あり、三越や一番町で買い物が。仙台七夕が借景に。泉まで地下鉄で10分(280円)です。
    仙台駅前は、交通の便は最高ですが、人が多いですし、老後を静かに過ごすにはちょっと…。
    五橋まで行くと、駅周辺の雑踏を離れますし、お子様の教育には最適かと。でも、もう独立されるご年齢では?
    寒いのが苦手でしたら、長町~長町南がいいかも。冬は雪も少なく泉より1~2℃は暖か。ザモール、ララガーデンがあり、平坦地なので自転車で移動可。シネコンや図書館も。泉まで地下鉄で20~21分(340円)です。

  3. 3 匿名さん

    no1さんの意見に賛成します。
    仕事の関係で全国の主要都市に住んだ経験がありますが、仙台はいいですね。田舎が仙台とは羨ましい限りです。何の繋がりも無い街で老後を暮らす決断をするのはなかなか難しいですから。
    街の雰囲気を作るのは一朝一夕には出来ない文化が必要ですが伊達仙台藩の城下町仙台にはそれがあります。さらに街のサイズがいいですね。また魚が美味しいのも高得点です。
    スレ主さん、いいマンションを見つけてください。

  4. 4 スレ主

    No2さん、詳細な情報をありがとうございます。仙台を離れて30年以上になりますので最近の仙台にはすっかり疎くなってしまいました。地下鉄開通以来仙台の様相もすっかり変わりましたね。八乙女の先には何もありませんでしたが、泉中央などずいぶんにぎやかな街ができたんですね。北仙台・定禅寺通り周辺・五橋は帰郷の折の新幹線からの景色や、タクシーで通ったりしていてイメージできます。長町もすっかり垢抜けたのでしょうか?私には下町の印象ですが。
    皆さんが誉めていただくように田舎が仙台とは恵まれているんだと思います。
    拝見すると五橋や勾当台公園周辺にマンションがたくさんできているようですが、住み心地はどんな感じでしょうか?

  5. 5 マンコミュファンさん

    泉に実家があるなら、やはり泉中央界隈が一番では?
    泉区の中心で、区役所や図書館があり、ヨーカドーやセルバ、スウィングもあり、
    大型家電店、大型家具店、スポーツジム、飲食店も多数で生活至便。
    ベガルタのホームグランドもあり、サッカー好きには最高。
    すぐ近くに広い七北田公園があり、夏には花火大会も。
    マンションでしたら、新築だけでなく、泉中央駅前から近い中古が狙い目かも。
    プラウド泉中央マークスや泉中央パークホームズなんか、中古が出たら必見。

    長町が下町なんて、もう20年前の話。泉中央が北の副都心なら、長町は南の副都心に。
    特に長町南は太白区の中心で、今や人気のスポットに。
    こちらも区役所があり、SEIYUや多数の専門店が入るザ・モールPart1&シネコンや
    飲食店の入るPart2は仙台市内最大のSC。そして最近出来た藤崎等の入るララガーデンも。
    江戸時代から続く長町商店街~新しいザ・モール界隈まで、新旧の融合した住み易い街に。
    ここも至便なマンションは、シティハウス長町南ステーションコートやサーパス長町南など、
    2~3年ほど前に建った物件が最高の立地にあるので、中古が出たら狙い目。

    定禅寺・勾当台~仙台駅前~五橋の中心部もいいけど、定年後は少し郊外の南北副都心が、
    老後をゆったり過ごすのに向いている様な気が。

  6. 6 スレ主

    マンコミュファンさん、物件名まで教えていただきありがとうございます。南北副都心なんですね泉中央と長町南が。泉や長町は当然一戸建てだと思っでましたから、便利なマンションがたくさんあるようですね。
    ところで車を持たない生活が長かったのですが、車が無いと南北副都心での生活は不便でしょうか?

  7. 7 匿名さん

    珍しく暑かった夏も終わり、仙台はいい季節になりましたね。
    仙台は他の地方都市に比べて中心部の繁華街に活気がありますが、それでも一番町にシャッターが降りたままの店が出てきました。
    南北副都心をはじめ郊外型SCに買い物客が流れた影響でしょう。
    これから仙台に住もうとしたら、中心部と郊外の選択は重要ですね。
    ただ泉中央などを見ていると、東京郊外の京王線沿線の街の感じがして仙台を感じる事ができません。
    長町は歴史があるぶんまだマシかも知れません、東京だと錦糸町あたりの雰囲気でしょうか。
    定禅寺〜勾当台は特に定禅寺通りがありますから仙台そのもの。東京で言えば麻布、六本木〜青山の印象です。
    五橋はあまり特色を感じない街ですが、良いマンションが目白押しですね。土地がまとまっていたのでしょう。生活には何をするにも微妙な距離感かとは思います。東京だと豊洲や大崎近辺の印象です。

  8. 8 匿名さん

    私は30代後半ですが、最近五橋のタワーマンションに引っ越してきました。
    一本大通りを中に入っているので驚くほど静かです。大きな病院数院、中央警察署、中央郵便局もすぐ近くにあり、地下鉄駅も仙台駅も徒歩で行けるのが魅力です。夜遅く帰っても危険な感じがしません。最近は五橋のマンションも多いですが、一番町にも増えてきたので、人の流れが多く活気があるような気がします。私は宮城の人間ではないのですが、宮城の人たちは、泉は寒い、長町はあたたかいと言いますね。それを聞くと長町がよさそうな気もしますが、私はやはり歩いてどこにでもいける五橋の生活がとても気にいっています。高齢になった母もしょっちゅうこちらに遊びに来るのですが、五橋以外のところに住むのは考えれらないと言っています。

  9. 9 匿名さん

    私も泉中央がいいかなと思ってましたが、今朝の新聞を見て衝撃を受けました。
    地下鉄泉中央駅前にあるイトーヨーカ堂・仙台泉店が、何と閉店ですって。
    泉中央の、まさに中心と言えるヨーカドーが無くなっては、泉の価値は半減です。
    あの大きなビルが空きテナントになり、人通りも途絶えちゃうのでしょうか?
    そんな事になるのなら、モールやララガーデンが賑わっている長町南の方がいいかしら?

  10. 10 匿名さん

    あらら、泉中央のヨーカドーが閉店とはショックですね、お客さんの入りが悪かったとも思えません。
    仙台の住みたい街ランキングでは泉中央がトップでしたが、東京のように都心部への回帰とか変化が起きているのでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    都心部への回帰と言っても、地下鉄で仙台駅から泉中央まで13分、長町南まで7分です。
    東京で言えば、どちらも山手線内。その意味でも、仙台は住むのに丁度いい大きさかと。

  12. 12 匿名さん

    確かに仙台は住むのに丁度いい街ですね。いづれ引っ越したいと考えています。
    さて、地下鉄で13分や7分とはいえ五橋や勾当台周辺の開発を見ていると泉中央や長町は色褪せますよね。
    いつの間に仙台中心部はこんなにマンションだらけになったのやら…。
    街中の開発はまだまだ続くのでしょうか?

  13. 13 匿名さん

    >五橋や勾当台周辺の開発を見ていると泉中央や長町は色褪せますよね。
    いえいえ、私の考えは逆です。
    マンションだらけで雑踏する中心部で子育てをする気にはなれません。
    川が流れ緑があり、広い公園やサッカー場もある泉中央がいいですね。
    ヨーカドーの後も、すぐにテナントは埋まると思いますよ。
    大体、職場のそばで生活したくありません。仕事モードから家庭モードに。
    地下鉄の13分は、心のモード切り替えに重要な時間なのです。

  14. 14 匿名さん

    いろいろな考えがありますね。参考になります。

    私は北四番丁〜北仙台界隈がいいと思っています。車が運転出来なくても、しなくなっても、地下鉄&バス両方使えるので、移動は楽ですし、仙台駅までタクシーを利用しても低料金で行けますから、旅好きの私にはいいです。

    それと、地盤の問題もありますので、南方面よりは北方面が好ましいと思っていました。

  15. 15 匿名さん

    地盤の問題とは?長町に断層が走っていると聞いた事がありますが、その事でしょうか?
    仙台中心部の新築はタワーマンションがほとんどなのですが、免震、制震で大丈夫でしょうか?
    なにせ地震列島を代表する地震の巣を抱いている仙台、気になります。
    教えてください。

  16. 16 マンコミュファンさん

    利府ー長町断層ですね。利府から東仙台~原町~仙台一高~宮沢橋~大年寺~砂押町を通り三神峯まで延びる長さ約40kmの活断層です。この断層は、約3000年に一度程度の割合で地震が発生していると考えられ、予想される地震の規模はマグニチュード7.0から7.5程度で、今後30年以内に発生する確率は1%以下と考えられています。
    それよりも、宮城県沖地震の方が怖いです。今後30年内に高確率で起こりそうで、予想される地震の規模はマグニチュード8.0前後。液状化がある海近くや川沿いが怖そうです。泉方面は地盤が固そうですが、宮城県沖地震は震源が比較的遠く広域に及びますので、市内のどこだから安心という事はないと思います。
    マンションでしたら、免震や制震が安心ですが、新基準での耐震マンションも偽装が無ければ大丈夫では?阪神淡路大地震以後に建てられた耐震マンションが倒壊した日には、戸建ては壊滅、仙台は火の海でしょうからね。
    御心配でしたら、免震マンションをご検討されては?ただし、長周波地震には、高層免震の方が危ないという話も。

  17. 17 匿名さん

    詳細にありがとうございます。
    高周波地震ですか・・・・、高層では免震も危うい?
    仙台で地震を避けようもないのでしょうか?

  18. 18 匿名さん

    宮城県沖地震は必ず来ると言われていますからね。
    No.16さんがおっしゃるように、液状化が怖い海近くや川沿いは避け、場所選びをしていました。

    長町方面もやや軟弱な地盤と聞いたことがあるのですが、どうなのでしょう?ご存知の方、教えてください。

  19. 19 匿名さん

    >>18
    長町は活断層(利府ー長町断層)から離れるほど安心かと。
    活断層は286号線のすぐ西側を走ってますので分り易いです。
    あすと長町周辺は広いですし、地盤も安定してる様ですよ。

  20. 20 匿名

    青葉区泉区は100%安全だよ
    液状化なんてなるワケないし

  21. 21 泉区住人

    泉パークタウンは陥没事故続出してるので危ないです。「安全宣言」のあとも発生してるのでまた起きるかもしれません。
    それから私はマンションに住んでるんですが、
    パークタウンを開発した三菱地所の子会社である泉パークタウンサービスに管理を任せたところ
    高い金を取るのに植栽管理を下請けに任せた上、樹木をたくさん枯らすので困っています。

  22. 22 匿名さん

    青葉区泉区はなぜ100%大丈夫なんですか?

  23. 23 匿名さん

    今日お昼頃の地震、宮城県南部が震源との報道ですが東京都内もかなり揺れました。自称人間震度計の私には震度:4程度かと思われました。
    仙台ではどんな揺れだったのでしょう?
    宮城県沖地震がこわーいですね。

  24. 24 匿名さん

    仙台では殆んど揺れませんでしたよ。
    ちなみに私は太白区長町1丁目ですが。

  25. 25 匿名

    大規模な地震が来たら、どこも一緒だよ
    どこが安全で、どこが危ないなんてないと思うよ

  26. 26 匿名さん

    私も退職後は故郷の仙台で過ごしたいと考えています。今は東京で出稼ぎ?ですが、どうも時間の速さが好きになれません。
    さて、市内中心部のマンションを退職後の住処に考えていますが、国内・海外旅行をする際に便利なのはどのあたりでしょうか?五橋は微妙な距離でタクシーは使いづらいかな?勾当台はバス便が便利でしょうか?

  27. 27 匿名さん

    光のページェントを楽しみつつ久しぶりに仙台市内を散策しました。仙台に移り住む事を考えつつ歩いてみると、中心部にマンションがたくさんできましたね。
    東京と比べさすがに寒いですが、中心部のオール電化のマンションはエアコンだけの暖房で生活できますか?

  28. 28 匿名さん

    中心部のオール電化マンションに住んでいますが、エアコンのみで充分だと思います。
    以前のマンションには床暖もありましたが、10年間で10回も使いませんでした。

  29. 29 匿名さん

    寒がりな私は、エアコンだけでは少し寒いです。前のマンションでは石油ファンヒーターを重宝。
    今のマンションは、原則灯油がダメ。リビング・ダイニングには床暖房があり何とか凌げますが、
    北側の部屋は、エアコンを朝から晩までフル稼働。運転を停めて寝ると、朝は底冷えが。
    でも、最近のマンションは気密性が高いので、寒さに強い人でしたら、大丈夫みたいですよ。

  30. 30 匿名さん

    最近のマンションは断熱性能が高いので、お日様さえ入ればかなり暖かいのではないでしょうか?
    それでの寒ければ内窓、これは効果が高いそうですよ。

  31. 31 匿名さん

    いや、流石に大雪の今日は、最新マンションでも、やはり寒いですよ。
    床暖房のない我が家は、床が冷たくて…。
    節約にと部屋を移動する度にエアコンを切ると、戻って来てブルブル。

  32. 32 匿名さん

    そんな特別に寒い日が仙台では一冬に何日くらいあるのでしょうか?

  33. 33 匿名希望

    地下鉄東西線赤字で財政悪化必至なので仙台はおすすめできません。

  34. 34 匿名さん

    東西線の予想乗降者数は大ウソで水増しもいいところ。乗り手がいなくて大赤字は必定。
    動物公園駅からの乗降客に八木山緑町や香澄町はおろか向山1~2丁目まで入れてるから驚き。
    山の上の動物公園駅まで登る間に、山を下れば徒歩でも一番町まで着いてますから。
    東北大経済学部の間抜け教授が試算したとか。大赤字になったら、あなた責任を取りなさいよ。

  35. 35 匿名さん

    事情があって仙台への転居を考えています。
    五橋または勾当台のマンションを考えていますがどちらが便利でしょう。
    仕事で仙台駅辛い新幹線利用が週に二回、仙台空港から飛行機利用が週に一回程度になりそうです。
    車はもたないので、タクシーを含む公共交通機関を利用します。

  36. 36 匿名

    生活するのには勾当台が便利です。官庁、商業施設、文化施設がそろってます。

  37. 37 匿名さん

    駅、空港利用であれば駅が近い五橋界隈の方が便利なのでは。

    勾当台で文化施設、官庁、百貨店が近いからといって利用する頻度を考えるとメリットとしては薄いですよね。

    あの辺は騒がしいですしね…

  38. 38 ご近所さん

    そりゃ勾当台でしょう
    仙台駅までタクシーに抵抗無く乗れます(五橋は近すぎて乗れないので歩きかな?雨の日はいやな距離)
    バスも数多くかつ100円(仙台駅までは地下鉄より便利)

    さらに
    なんとっても定禅寺通り
    勾当台公園にイベントの多い市民広場
    メディアテークに県民会館の文化施設
    三越や一番町もほど近く、おいしいレストランも多数
    等々、日常生活の彩りは五橋とは比べ物になりません

  39. 39 伊達直人

    仙台の冬の タイヤ はスタッドレスです。

  40. 40 匿名

    仙台駅までの移動なら五分五分、アクティブに生活するなら勾当台、心と体を休めたいなら五橋。

  41. 41 匿名さん

    五橋は文教地区
    背後には進学校や大学の研究施設があり、東北大や学院大の学生も闊歩
    勾当台は政治・商業地区
    背後には東北一の歓楽街・国分町があり、風俗関係者やヤ○ザも闊歩

  42. 42 匿名さん

    スレの主旨に沿ってリタイヤ後なら勾当台と五橋、どっちだろう?
    リタイヤ後をアクティブに生活するなら勾当台、心と体を休めたいなら五橋?
    リタイヤ後なら毎日が休日ですから勾当台かなぁ?
    でもヤ〇ザはちょっと

  43. 43 匿名さん

    まぁ中心部タワーの1DK~2LDKは、
    そういったヤ○ザさんや、歓楽街のお姉さま方が
    比較的多いから不安要素を深く考えるのは諦めよう。

    個人的には、どちらかと言われれば
    落ち着いた五橋がお勧めかな。

  44. 44 匿名

    そうですか?
    しかし、五橋だってそういった人達がいないとは限らないと思いますがね。

  45. 45 物件比較中さん

    東北一の歓楽街の国分町でしょが?
    その勾当台より、五橋が少ないのは当然でしょう。

  46. 46 匿名さん

    その歓楽街のおかげで美味しい店が徒歩圏内にたくさんあるのも魅力ですね。

  47. 47 匿名さん

    おいしい店が徒歩圏って…
    週5以上外食に行く人にとっては大助かりですね。


    勾当台はイベントが多いこともあいまって、車を使うような人は大変ですよね。
    アノ辺は道路も一通も多く、イベント時は渋滞も…
    まあ車を使わないひとが多く住むのでしょうけど。

    勾当台のライオンズは設備はイマイチですが、五橋付近と比べお安いのだけはいいですね~
    あの価格帯でしたらすぐ完売しそうですね。

  48. 48 匿名さん

    ↑いったい何が言いたいわけ? 一見、誉めてるようで貶してるよな?

  49. 49 匿名

    >47そうでしょうね。
    ライオンズは、人気があるからすぐ完売しますでしょうね、五橋は高すぎていつまで経っても完売できないのかもね、

  50. 50 匿名

    富裕層の方々が購入される物件は、庶民にはなかなか手が届かないのでしょう。
    ライオンズはお手頃格安価格でしょうから。。

  51. 51 匿名さん

    勾当台は素晴らしい環境じゃないですか。なかなかないですよ。勾当台公園や一番町が近くにあるという生活は。

  52. 52 匿名さん

    そうですね、週末毎にイベントのある勾当台公園だけでなく西公園も近いですね。
    メディアテークも便利な施設だし。
    定禅寺通りがすぐそばにあるなんて、それだけで憧れます。

  53. 53 匿名さん

    一番町の通行量は20年前の半分になったって前に新聞に出てましたね
    泉や長町に大型ショッピングセンターが出来日常の買い物はそこで完結
    巨大な県立図書館や市立図書館もあり大きな公園やスポーツ施設も多数
    私も泉地区でほぼ完結するので一番町界隈には殆んど出なくなりました

  54. 54 周辺住民さん

    一番町の通行料現象とは仙台もドーナッツ現象ですね、とても残念です。
    一番町~国分町の文化は一朝一夕に作れるものではありません。
    長町など画一的なトーンも便利さを追求する三井不動産もそれを十分理解して、東京では文化を尊重した日本橋地区の開発を行っています。
    泉や長町に城下町の風情は到底望めなく(長町に以前はあったのに)、仙台の文化の衰退が心配されます。

    仙台の街の魅力(特に定禅寺通り周辺)は地方都市の中では飛び抜けていると思いますよ。

  55. 55 (*^_^*)ぷっ

    一番町の通行量は20年前の半分
     ↓
    一番町の通行料現象
     ↓
    一番町の通行料減少・・・ですよね(^_^;)


  56. 56 匿名

    大町にこれから建設予定のマンションがあるようなのですが、大町辺りはどうなのでしょうか?

  57. 57 匿名さん

    大町ですか、いいんじゃないですか・・・。

  58. 58 匿名さん

    仙台地検の目の前です。青葉通り沿い,
    昔のレオパレスホテル跡地にプラウドが建つ予定です。
    ここも相当強気値段で来るでしょうね。
    日当たりは悪いと思いますが,売れるのかしら。

    ただ,ここの隣で・・いえない。
    知っている方は知っているでしょう。
    検察庁の方は間違いなく知っている。

  59. 59 匿名

    何があったんですか?
    気になります。
    近くで片平西公園もやってますが、こちらより高くなるんですかね?

  60. 60 匿名さん

    別にそのプラウドを買わなければいいだけの話。
    上杉に新しくプラウド建設中らしいですから,
    そちらの方がいいのでは?

    西公園と同じく,西公園をメインで売り出すんじゃないでしょうか。
    高いんでしょうねえ。

  61. 61 匿名

    西公園をメインに売り出してるでしょ。
    地下鉄ができるまで、この場所ってどうなの?

  62. 62 匿名

    魅力無し

  63. 63 匿名さん

    リタイヤ後の棲家は落ち着いた一戸建てがよいのではないでしょうか?
    ここは東京でなく、仙台ですから。
    仙台中心部のマンションと変わらない金額でそこそこの家が建つでしょう。

  64. 64 匿名さん

    電車通勤とは縁がない生活を送ることでも問題が無ければ、
    一戸建ては仙台市内でも十分に買えます。

  65. 65 匿名

    >>63
    高齢になると、一戸建ては維持管理が意外と大変なんですよね。
    郊外はスーパーとか日常の買い物も遠いケースが多いですし。
    冬の雪かきや夏の庭の草むしりも高齢者には大変です。
    外出するには全ての戸締りが必要で結構面倒です。
    夫婦2人に部屋が4つも5つもあっても、掃除が大変なだけですし、まして1人になれば尚更。
    しつこいセールスマンが玄関まで来て、断るのも大変です。
    ゴミ出し場の掃除当番や、回覧板を隣に回したり、町内会の役員の仕事も。

    一方、マンションは中心部にあり、日々の買い物が便利です。
    煩わしい雪かきや草むしりもする必要がありません。
    外出も玄関のカギ一つでOKですし、断るのが難しいしつこいセールスも会う事は無し。
    オートロックで管理人さんもいて、防犯上も安心です。
    部屋数も3LDKくらいが夫婦2人にはちょうどいいですし、もし1人になっても広すぎません。
    ゴミ出し場の掃除や共有部の清掃は全て管理会社がやってくれます。

    若い人子育て世代には、郊外の広い一戸建てもいいでしょうが、リタイア後の高齢者には、
    街中の立地の良いマンションの方が住み易いかと。街中のマンションは高齢者には結構人気です。

  66. 66 匿名さん

    >>63
    皆が一戸建てが買えなくて、マンションにしてる訳ではありませんので。
    仙台でも、一戸建てより高額なマンション結構ありますよ!

  67. 67 匿名さん

    草むしりが意外に大変と母もボヤいています。僕にやれということかも知れませんが。
    雪が降れば雪かきか、年寄りには大変でしょうね。
    中心部ねマンションが一番楽なのかな?

  68. 68 匿名さん

    板違いかもしれないけど、仙台に限った話として、
    仙台での三井や野村の新築マンションって値引きってできるんでしょうか。

  69. 69 匿名

    私の時は、両方とも見学時に値引き交渉を持ち掛けられましたよ。

  70. 70 匿名さん

    売り出し中に値引き交渉はないでしょう。
    余って条件の悪い部屋であれば,そういった話も可能かと思いますけど。
    野村は売れ残ってしまえば交渉可能と思われます。
    住友は一切値引きしません。三井も販売中はしないと思うんだけどなあ。

  71. 71 匿名

    ここはリタイア後というスレタイがポイント
    早い人で60歳、一般には65歳過ぎで、夫婦二人だけでしょう
    そして早晩どちらかが逝き、一人だけになる
    そういう想定で考えないといけませんね

    はたして郊外に大きな一戸建てが必要でしょうか?
    独立した子供達が帰って来ると言っても、盆と正月の数日のみ
    あとは二人だけの静寂な時間が過ぎてゆきます

  72. 72 匿名さん

    その通りですね。その静寂な時間を過ごすのに相応しいのはきっとマンションだろうと。
    さて、そのマンションは仙台のどこに求めるかがこのすれのテーマね

  73. 73 匿名さん

    やはり以前から語られているように、
    勾当台近辺は一番町が近いし買い物などが便利ですよね。
    勾当台近辺に住めば、市民広場や勾当台公園で毎週のようにイベントがあったり退職後、余暇が十二分にある方には非常に楽しめる場所だと思いますよ。

  74. 74 68

    >>69
    両方ともですか。
    私が行ってみたところはどちらもダメだったんですよ。

    >>70
    やはり売り出し中では値引き無いとみた方が良いんでしょうね。
    竣工後であればなんとかなるかも ぐらいに思っておきます。

    ご返答ありがとうございました。

  75. 75 匿名さん

    >>73
    定禅寺通りが仙台のイメージになっていることでわかるとおり勾当台はすばらしいロケーションですね。仙台のガイドブックはそのほとんどが定禅寺通りを表紙に使っているほどですが、こんなに素敵な通りは全国でもそうそうありません。
    仙台市民はその価値を大事にしましょう。
    さらに買い物やメディアテークに代表される文化施設の数々。
    静寂の時間に相応しい環境ですよね。

  76. 76 匿名

    五橋は勾当台みたいにイベントするような場所もないし
    駅前ビルまで出てこないと飲食店やデパートもない?
    県外の人も認知してるのはやっぱり勾当台。定禅寺通だよ

  77. 77 匿名さん

    五橋方面のマンション営業マン、勾当台の営業マンに負けるなよ!

  78. 78 匿名さん

    ここのスレどおりに考えれば,
    リタイヤ後を考慮すると勾当台付近がベストかと思います。
    あの辺を買うのは,仙台の方が多いと思う。上杉に近いし。
    ただ維持費が高い。

    五橋周辺は転勤族や医者や弁護士が買うところ。
    仙台駅が近いですからね。
    しかも文教区ですから。

  79. 79 匿名

    勾当台は住むとこじゃないなぁ。買い物はどうするの?夜遅くまで賑やかなのも、生活感に欠けるし。
    以上、私の感覚でした

    ちょっと離れても、長町や泉が便利かなぁ。地下鉄沿線で、近くに自然一杯の公園があって。文化施設もあるし。体力維持のためにプールにも行きたいなぁ

  80. 80 匿名さん

    買い物が便利なのが勾当台でしょ。
    歳をとると量より質、美味しいものを少しだけ三越で。
    長町や泉のように巨大なSCはありませんが、中小のスーパーもあるのではないかな。
    車の必要ない生活はいいですよ、お昼時に蕎麦屋で一杯できますから。

  81. 81 68

    勾当台にはコンビニは多いが、
    中小のスーパーなんて無いよ。

  82. 82 匿名さん

    東日本大震災で仙台の不動産状況が一気に変わりましたね。
    逆境を跳ね除けて仙台が以前に増して魅力的な街になるような復興計画を期待しています。
    ところでホテル仙台プラザの跡地はどうなるのでしょうか?マンション用地としては超一等地、しばらく目が離せません。

  83. 83 匿名さん

    復興計画?津波にやられた沿岸部じゃないんだし、街中は大してかわらないよ。
    しいて挙げれば、免震&オール電化&平置き100%を標準装備のナイスが大躍進。
    財閥系は安心とか言われてたけど、住友なんか対策本部を作る程被害が出てる。

  84. 84 匿名さん

    >>83
    駐車場100%はそうであるはずだが、平置き100%は物件による。
    平置き敷地面積が足りなくて一部機械式を入れて100%確保している物件もある。

  85. 85 匿名さん

    仙台市内の復興計画って,沿岸部のことですか??
    沿岸部はどう整理するか,難しいでしょうね。。
    某市みたいに,被害地域は家を建てないようにするわけにも行かないでしょうし。

    中心部は全く変わりないと思いますが・・。
    不動産屋さんの予想ですが,今後の仙台のマンション価格は首都圏と同様高騰していくと思うと
    話していました。資材代,需要増で。

    住友以外もHPに載せていないだけで,被害対策やってますよ。


  86. 86 匿名さん

    仙台のマンションの価格が高騰するのですか?
    確かに住宅資材は値上がりし職人はいないとか聞きますが、落ち着いてきたら暴落するのではないでしょうか?
    神戸の場合は復興需要が終わったと聞いていますが、今回のケースは何年かかるやら。
    当分の間は仙台市中心部のマンションがますます高嶺の花になっちゃいます。

  87. 87 匿名さん

    長町や新田でも免震じゃなくても意外に被害の少なかったマンションもありますよね。
    そういう所は確り建ててた証拠ですし、郊外マンションを中古で買うなら狙い目かも。
    ファミリーはやはり郊外ですし、新築が減りそうなので築浅の耐震力の高い物件が◎。

  88. 88 匿名さん

    >>86
    値上がりするかどうかは,その不動産屋さんの予想ですよ?
    実際どうなるかは,来年あたりに着工し始めるマンション価格を見ていかないと
    わからないと思います。
    ただ,首都圏は上がり基調ですし,その流れを汲むならば,仙台でも上がると思いますが,
    震災がどう影響するかですね・・。
    暴落すればいいですけどね(笑)。

    中古マンションは,築浅は一般的に止めた方がいいといいますけどね・・。
    ネットで調べた限りですが,
    震災後に売りに出ている物件が多い気がします。
    中古は何が理由で売られているかわからないので,
    気をつけたいですね。
    それにしても築浅中古高いですよ。新築買った方がいい値段。
    私だったら築10年くらいの中古ですかね。

  89. 89 匿名さん

    被災地からの流入で、新築で売れ残っていた物件が動き出しているといいますから。
    これから供給が細るのは目に見えていますから、中古も強気なのでしょうかね?

  90. 90 匿名さん

    うちにもアパのメールが来ました。
    安くしているようですよ。

    まだ,余震も落ち着かないし,
    これからの季節で原発からの放射能がどうなるのか全く先行きが見えない中で,
    購入するのは勇気が要りますね(私の場合)。
    ローン組んで,やっぱり逃げなきゃいけなくなったら,たまりません。
    しばらく様子見でしょうか。

  91. 91 匿名

    仙台で避難になれば日本は終わりです。

  92. 92 匿名さん

    同感です
    この後値上がり確実ですと言われても、なかなか決断できません。
    値上がりが落ち着いてくるまで5年くらいは凍結でしょうか。

  93. 93 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  94. 94 匿名さん

    仙台の不動産はこのあとどのようになるのでしょうか?

    転勤で仙台にいらした方が住みよさに引かれて仙台の不動産を購入し、それが価格のトップラインを引き上げていた感があります。
    震災後このような購入層はいなくなり、仙台の所得水準に見合った物件が主流に。
    どう考えても仙台のマンション価格は下げ基調しか考えられません。
    そうすると仙台で老後を考えている方々には朗報?いささか不謹慎ではありますが。

  95. 95 匿名さん

    人口もこれから減っていく一方だし,
    需要が落ち込む一方なのは明白でしょう。
    中古市場でだぶつくんじゃないでしょうか。
    安い中古購入して,リフォームした方が特かもしれません。

  96. 96 匿名さん

    仙台に家を買おうと考える転勤族は当分の間いないでしょうね。
    ・世界で過去4番目の地震
    ・あまりにも衝撃的な津波の被害
    ・いつ終わるかわからない福島原発の影響

    復興事業が集中的に行われそれは仙台を中心にお金がばら撒かれるのでしょうが、数年で終わります。

    その後には以前にも増して落ち着きのある、美味しいものに恵まれた適度なサイズの街仙台が戻ってくれることを期待します。

  97. 97 匿名

    原発問題で仙台に大きな影響が出る前に福島、埼玉、東京、千葉、みんな避難ですね。そうなれば日本は終わりです。

  98. 98 匿名さん

    首都圏の金持ちは,既に関西など西にマンション買っているという類の話も聞きます。
    原発から遠いはずの東京近辺の人が,放射能やら液状化やら,心配しています(仙台よりも?)。

    新浦安なんて高級住宅地だったのに,
    液状化で大被害が出てしまい(うちの会社の関連施設も使えなくなってしまいました),
    豊洲とか,そのあたりも物件ランキング上位から消えてしまいました。

    首都圏は買い控えが出るのではないかなと勝手に想像しています。。

  99. 99 匿名さん

    あの巨大地震で、宮城県沖地震の震源域のひずみが全て潰れて無くなったって学者も。
    http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20110427_13552.htm
    今後30年は宮城県が一番安全だったりして。首都機能の一部を宮城県に移せばいい。(笑)

  100. 100 匿名さん

    地震予知連絡会の話ですよね。
    潰れた可能性が高いとは話していますが,
    地震が起きないとは話していませんよ。
    今後の調査を経ないと何ともいえないでしょう。

    http://sankei.jp.msn.com/science/news/110426/scn11042622390003-n1.htm

  101. 101 匿名

    仙台でお得な土地はどこでしょうか?

    仙台東付近は安くならないかなぁ…?

  102. 102 匿名さん

    宮城でも牧草に基準値を超えるセシウムが検出されたのに,
    よく今マンションを買う気になるなあと思いますよ。
    でも,盛り上がっていないということは,
    みなさんその辺がわかって,買い控えているのでしょうか。

    私は,検討中の物件をキャンセルしました。

    仙台は原発が落ち着くまで,しばらく様子を見たほうが良いと思いますね。
    宮城県が本気になって,放射能のモニタリングをしていないところを見ると,
    住民の不安が募るだけだと思うんだけどね。

  103. 103 匿名さん

    様子見している間あなたはどこに住むの?
    それともスレタイ的には県外の人でしょうか?

    今県外在住とか、近々仙台から離れて暮らすってんなら別に構わないけど、
    そんなあなたが様子見している間も、その後も仙台に元から住んでいて、
    そんな市内に仙台でマンションを買うという人も多くいます。
    仙台恐ければ来なくて良いですよ。
    仙台市民、宮城県民が希望の場所を買える確率高くなりますからね。

  104. 104 匿名

    出た出た。嫌なら買うな。嫌なら来るな。嫌なら住むな。

    原発が落ち着くって何十年待つつもり?

    知ってます?微量のセシウムや放射能よりも、タバコ一本が体に悪いことを。

    レントゲンには全く抵抗ないのにね。

    知識のなさで、情報に安易に流されるって痛いよね。

  105. 105 匿名

    モニタリングしてますよ。毎日、新聞に載ってますよ。見てないの?

  106. 106 購入検討中さん

    関東人だって疎開しているっていうんだから、本気で気にしたら日本離れないとね。
    仙台怖いんで、関東に疎開しましたなんて言ったら笑われるわ。

    あれこれ聞きかじりを並べるより
    「何があっても良いように不動産を持たずに身軽くしておく」
    くらいの発言に留めておけばいいのに。

  107. 107 匿名

    一生アパート暮らしでいいんじゃない?

  108. 108 匿名さん

    >>104
    あんた102と103の両方批判してちゃ意味無いだろ・・

  109. 109 匿名さん

    別に大したこといっていないのに,この荒れ振り。
    一気に心無い反論レスがつく。

    子供がいる家庭は相当心配している。
    実際に西日本行ったり,遠方に行っている人もいる。
    そういう気持ちも理解できないでしょうかね・・。
    もう少し冷静な書き込みできないのでしょうか。

    仙台にマンション買うといっても,
    これから建てるデベは限られていますよ。
    土地の仕入れしているところは3社くらいしかないですから。
    今建設中のものが,何も気にしないならベスト。

  110. 110 周辺住民さん

    相当心配していて西日本や遠方行くのは別にいいんじゃないですか。
    ただ、福島の警戒地域内の住民で遠方避難している方々と違って
    どこからも何の保障も出ませんけど。
    警戒も出てないところからの自主避難だから。

    そんな状態で仙台のマンション云々気にすること自体おかしいのであって、
    だったらいっそのこと仙台から完全に離れて気にしないようにしたらいんじゃない?
    となるのは別に問題無いでしょう。

    仙台で原発にビクビクしている人はネガティブな意見しか信じないようになってる
    でしょうから、どう言ったって無理なんですけどね。
    福島第一の処理がうまくいくとしても、最低あと9ヶ月はビクビク怯えたままで
    仙台で過ごすか、離れるか、気にしないで暮らすかは人それぞれ。


  111. 111 匿名

    福島から300㎞も離れた東京にいた海老蔵が原発怖さに関西、更には博多に逃げてたな
    ペットボトルの水を大量に買い込んで東京に戻ったとか、何こいつ超臆病者じゃんww

  112. 112 匿名さん

    沈黙は金なり。

    ただ,来年のあの物件が気になるな。。

  113. 113 匿名

    あ〜あの物件ねぇ。

  114. 114 匿名さん

    それって、三井と野村の共同物件のことですか??

  115. 115 匿名

    そんなの作るの?どこに?

  116. 116 匿名さん

    地下鉄東西線の駅と直結する場所らしいですよ。

    確か、東一番町駅でしたでしょうか。
    靴屋と銀行の跡地だったかと。

    4階より上からマンションになるらしいです。

  117. 117 匿名

    街中か。東口にできないかな。榴ヶ岡近辺がいいな。

  118. 118 匿名

    部屋の窓から居並ぶビル群しか見えないってのも殺風景かと。
    蔵王や泉ヶ岳がリビングから見え、それでいて駅近で買い物にも便利な所がいいです。

  119. 119 匿名さん

    >>114
    ああ,それも来年あたりなのかな。
    私は違うもの考えていたんですが・・。

    藤崎の目の前ですよ。
    ショッピング施設を野村が作って,
    上のマンション部分を三井が作るという。
    囲いが出来ていますが。

    震災後のことを考慮すると,順当な順番でしょうねえ。
    復旧の早い中心街ですから。
    野村の大町はかち合ってしまうから,やらないですね。

    野村が東口に建てるとかいう噂はやっぱりガセだったんでしょうか。
    でも東口方面は地盤弱いから,免震だったらいいですね。
    順番としてはあと2年後くらい?







  120. 120 匿名

    定禅寺通り周辺は地盤がいいですし買い物にも便利です。
    メディアテークやエレクトロンホールもあり文化教養も。
    仙台七夕パレードやジャズフェスティバルのイベントも。

  121. 121 匿名さん

    地震発生時の定禅寺通りメディアテークです。
    駅東口と大差ない様ですが?今回の大地震で青葉区泉区の安全神話も崩壊かと。
    http://www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs&feature=related

  122. 122 匿名さん

    この映像程度で済んでいるのだから,十分大丈夫。
    これだけで神話がどうの語るなら,外国へ行けばいいよ。

    メディアテークはガラス張りの施設にしては,
    外部のガラスも大きく破損していなかったし,
    「結構大丈夫だったんだ」と私は感じました。

    青葉区くらいですよ,被害の大きな建物が少なかったのは。
    泉の神話は・・・。どうなのかな?

    地盤と建物の構造の違いで損壊の度合いが違っています。
    東口は駅近のマンション取り壊していましたね。


  123. 124 匿名さん

    仙台の魅力のひとつに「おいしい魚」があったのに、三陸の漁業が壊滅的な被害を受けましたね。
    一日も早く、三陸の海の幸に恵まれた仙台に戻ることを願って止みません。

    さて、20年以上東京で暮らしこの春仙台へ戻ってきました。仙台中心部に賃貸で暮らしている感想です。
    こんな快適な生活を味わったら、もう東京へは戻れません。毎週仕事で東京へ行きますが、仙台駅に着くとホッとします。やはり仙台はいい街です。

  124. 125 匿名

    >>124
    その美味しい海の幸も、快適な生活も、全て放射能で終了かも。
    チェルノブイリを超えたって話も週刊誌やネットで最近取り沙汰。
    100㎞圏内の仙台より250㎞圏内の東京の方が良くなり戻る事も?
    隠蔽に隠蔽を重ねる政府や東電の姿勢を見てますと…。

  125. 127 匿名
  126. 128 匿名さん

    >>125

    憶測と推測でものを言う奴、
    測定器購入して、放射能測って、実名晒して、公開してくれるんなら信憑性もあるんだがな。

  127. 132 ご近所さん

    >>131
    1993年築っていう情報が必要でしょう。Yahoo不動産で500万で出ている物件です。

  128. 133 匿名

    しかも、アクセスは車。雪の時大変。学区的にも、どうかな?

  129. 134 匿名

    あんなとこ、僻地みたいなものでしょ?先を見据えることができるなら、買う人はまずいない。生活面で不便すぎる。

  130. 135 匿名さん

    そもそも匿名掲示板で誰かか買いませんかという勇気がすごいですね。
    ちゃんと不動産屋をとおした方が早いですよ。
    ネットでの不動産売買など怪しくってできません。

    このマンションて旭化成が建てたんですね~。
    良くこんな場所に高層マンションを建てようとしたなあと感心してしまいます。
    みなさん同様,交通の便が悪すぎてちょっと買い手がつくかも難しいのではないでしょうか。

    こういう団地は気をつけたいなあと感じます。
    錦ヶ丘もそうですが,今は良くても将来は絶対高齢化の町になるので,
    不動産は先を見越して購入しないといけませんね。



  131. 136 匿名

    茂庭のダイアパレスアトラスタワーはダイア建設です。販売中に何度も差し押さえられ五年位前に再販された時五百万円位で投げ売りされてましたよね。 現在は三百万円位でしょうけど。
    茂庭と高砂のダイアパレスは仙台で大失敗したマンションでしたよね。
    数年間新規マンションの分譲が出来なくなる位のね。今となっては買う人なんて殆どいないでしょうね茂庭にマンションなんてね。

  132. 140 匿名さん

    良くわからない持論を展開する方ですね。
    3000万~5000万も退職金がもらえるお仕事に就かれているなんて,
    さぞかし高給取りな方なのでしょう。
    一般市民は頑張って何とか退職金で返済するという方も多いはず。

    茂庭台の高層マンションに住むのは勝手だが,ここは交通インフラも悪い場所。
    空気の綺麗なところならもっと田舎へ行くといいと思いますよ。

  133. 142 匿名さん

    所詮東北。
    宮城も仙台駅周辺の一部を除けばどこでも同じ。

  134. 152 いつか買いたいさん

    三井不動産のミッドプレイス仙台タワー&レジデンスも良いかと思います。

    非常に、景観,美観,環境の総合力で優れており、
    外国から友人や親戚などが訪ねてきた時に有難いですね。
    緑のゆとりあふれるオーナーズガーデンなども、非常に興味があります。

    また、新鮮な食材、安心の医療施設がすぐ隣に設置され
    隣接地には「みやぎ生協」と医療施設が開業予定だそうで

    買い物の後はそのままマンション内専用カート置き場まで入れるのはユニークなアイディアです。
    買い物カゴは自宅まで持ち込めるため、袋詰めのわずらわしさもありません。

    耐震構造+都心の総合空間が流石に見事ですね。

  135. 153 匿名

    スーパーは近くの区画整理事業地へ移転されて閉店が検討されています。ゆりが丘のようにね。 病院も買い物も団地内で出来ない町で老後は暮らせないのでは?
    セカンド利用なら最適でしょうけど。
    まだ錦ヶ丘のセントラルハイツのほうが快適でしょうね。

  136. 154 匿名

    本当ですか?そんな話し始めて聞きますが。医療は歯科と小児科だけ。はやく内科など入ってほしいです

  137. 155 匿名

    茂庭の話だよ。

  138. 156 匿名さん

    >>152
    既にミッドは売れてしまい,残ってませんけど?
    生協や医療機関が開業予定とかいてますが
    予定じゃなくて既に開業しています。

    しかも耐震構造ではありません。制震構造。

    褒めまくりで,単なる釣りですか??
    あまりにあからさま過ぎて・・。



  139. 157 匿名さん

    今後仙台に計画されているマンションはどんな物件があるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
    東京在住で情報不足です。
    震災後の仙台のマンション市場はどのようになっていくのか、リタイア後仙台へ戻ろうと考えているので気になっています。

  140. 158 匿名さん

    >>157
    どんな物件があるかって、ここに書いているのだから情報ぐらい得られるのでは?
    東京在住でもインターネットは使えているのでしょうから努力はしましょう。
    まぁ一覧で見たければ
    http://mansion-db.com/tohoku/4/area/a2-32/
    とかが解りやすいとは思うけど。

    >震災後の仙台のマンション市場はどのようになっていくのか

    まだ震災後4ヶ月そこらで未来の展望解る人はいませんて。

  141. 159 匿名さん

    やっぱり仙台市もセシウム降っていましたね!

    リタイア後ならば放射能を多少浴びても目に見えないし多少寿命が縮まったとしても国の年金財政に効果
    もあるしいいのかも。

    まぁ仙台は沢山マンションもあってどこにいってもセシウム・ストロンチウム・プルトニウムも満喫できますから!よりどりみどりですね。

    早く関西にもどろうかな。

  142. 161 匿名さん

    >>160さん
    まあまあ。159の言い方はあまり良くないですけれど,
    宮城県全体に放射性物質が振っていることは事実ですよ。
    宮城だけではないですが,通常よりも放射線量が高くなった地域は全部当てはまります。

    宮城は個人的見解ですが,行政が情報統制していて,あまり放射能の話を表に出してこなかったので
    (県知事が学校の校庭を測らないと宣言したところでまちがいないとかくしんしました),
    福島県の隣県でありながら,放射線の話をすること自体タブー視されているところがあります。

    放射能の話は内部被爆にも関わる話なので,行政は一切を公表していただきたいですね。
    あとどうするかは住民の自由。

    事実は事実として,それでも仙台を好きな方は多いですから,
    健康調査も含めてしっかりフォローしていただけると,ありがたいんですけれどね・・・。




  143. 162 匿名

    この前ニュースで、学校の校庭の放射能測っているところ、見ましたけど・・。

  144. 163 匿名さん

    夏になって南風が連日吹いていますが、この時期に福島原発で水蒸気爆発が起きるときっと風に乗って仙台の放射線量は大幅に上がるのでしょうね。

    そんなことを想定すると、今仙台の不動産を購入するのはリスキーと考えしばらく様子見としています。

    でも仙台が好きな一人ですから
    終息する頃にいい物件が発売されるといいのですが。

  145. 164 匿名さん

    え?子の学校計ったけど。
    風で多少上下するが 問題なかったよ。
    ちなみに市内。

    別にタブー視してないし個人でも計ってる人は冷静に計ってる。
    騒いでもメリットもデメリットも含め、今のところなにか具体策はあるのか、
    ないなら自分で納得いく方針を。


  146. 165 匿名さん

    県内しか調べなかったH大学に対して中部のN大学の調査では宮城県は仙台より県南(当たり前)と女川半島付近から県北,岩手南部での線量が高かったです。
    仙台は今後大きな事故が起きない限り大丈夫かと思います。

    逆に,マンション購入の場合コンクリートの原料採集地が問題かと思いますが・・・

  147. 166 匿名さん

    >>162,164
    学校などを測り始めたのは,最近のことですよ。

    まだ5月あたりは,福島は大騒ぎしているのに,宮城は何もないかのような生活をしていました。
    県南の方の保護者の方が訴えても,全く線量調査をしようとしませんでした。

    そのころに知事がテレビで「学校の放射線量は測らない」と宣言したのですよ。

    その後,いろいろな圧力がかかったのか,
    ようやく線量を測るようになりましたが,
    それでも,放射能の話題が大きく報道されることはないので,
    気にしている方は対策を立てていますが,
    全く気にしていない方も仙台市民の方は多いです。

    最近はようやく気にされる方が徐々に増えてきたように感じますが・・。

    県は復興メインで考えているので,
    そこに放射能の話を公にしてしまうと,
    風評被害など足かせになると判断している様に見えるところがあり,
    ネットには載せますが,おおっぴらに発表はしていませんよね。今でも。

    5月11日採取の牧草と最近の稲わらくらいでしょう。

    そういう県と市の体制なので,
    自分でいろいろ判断していくしかありませんね。

  148. 167 匿名さん

    仙台のマンション販売好調 震災後に住み替え需要増

     東日本大震災から4カ月がたち、仙台市中心部で新築分譲マンションの販売が復調してきた。
    仙台はマンションの供給過剰で販売が低迷していたが、震災後は住み替え需要が増えており、
    販売開始当日に完売した物件もある。
    建物の耐震性の高さに加え、中心部はライフラインの復旧が早かったことも背景にある。
    仙台ではオフィスや賃貸住宅の入居率も上昇しており、地価下落に歯止めがかかる兆しが出ている。

    JR仙台駅から徒歩10分の場所にある森トラストの地上29階建てマンション「ザ・レジデンス一番町」。
    昨年8月に入居開始となった同マンションは震災前は成約率が約7割にとどまっていたが、震災直後から
    6月末までの間に約9割まで埋まった。

    地震の揺れを軽減する免震構造を採用しており、震災の被害は小さかった。
    完成済みですぐに入居できるため被災した住宅から移り住む富裕層の購入などが増えている。
    仙台でも沿岸部は電気の復旧が遅れたが、オール電化対応については「中心部は震災翌日に
    電気が通ったため、抵抗感が小さい」(同社)という。

    大京が来年1月の入居予定で昨年6月に発売した「ザ・ライオンズ定禅寺タワー」は、震災後の1カ月
    当たりの成約戸数が震災前に比べ約6割増の15件で推移している。
    モデルルームへの来場数も約5割増加。地上29階建ての免震構造で備蓄倉庫には食料や水を完備している。
    大京によると「震災前から入居を検討していた人が防災性の高さを再評価して購入を決める例が目立つ」
    という。

    野村不動産が今年11月の入居予定で販売した「プラウド仙台榴ケ岡」は震災後の4月末に第2期販売を行い
    全住戸が完売した。7戸の募集に対し11件の申し込みがあった。
    来年3月入居予定の「プラウド長町南ガーデンズ」も5月に実施した第1期販売の29戸が即日完売した。

    仙台市では2007年前後の「不動産ミニバブル」でマンションが盛んに建設されたが、08年秋の
    リーマン・ショックで販売は落ち込んだ。
    同市に事務所を構える不動産鑑定士の千葉和俊氏は震災後のマンション市場について
    「購入者は災害リスクへの見方を厳しくしており、物件の立地や構造によって売れ行きが二極化する」
    とみている。

    2011/7/21 日本経済新聞

  149. 168 匿名さん

    3.11の被災度マップなんて作成されていないのでしょうか?
    道路の亀裂の方向や陥没具合,電気ガスなどの復旧速度なども分かると嬉しいのですが・・・

  150. 169 匿名さん

    被災地の地価が大幅下落という報道が今週ありました。
    仙台で今販売されているマンションは土地の仕入れがリーマンショック前のものでしょう。
    そうするとかなり高い地価での仕入れです。
    リーマンショックと東日本大震災という二つの大きな下落ポイント後に土地を仕入れた物件が供給されるのは、あと何年後になるのやら。
    いずれ仙台に戻って暮らしたいと考えていますが、仙台の不動産を購入するタイミングは難しいですね。


  151. 170 匿名さん

    最近発表された国土交通省の地価ですね。
    被災地(東北全体?)は福島県を最大として、
    軒並み大幅に住宅地、商業地ともに下落しました。

    今後も下落傾向は続くのかもしれませんが、
    仙台市自体は、新地下鉄のこともあり、
    他県よりは下落幅が小さかったという記事をどこかで見ました。

    国税庁の路線価も夏ころに発表されていますが、
    それには、震災の影響を含めていないとか。
    知人に不動産鑑定士がいますが、
    3月に発表される予定の路線価については、
    被災地は公表していないのではないかとも聞きました。

    いずれにしろ、今仕入れてある土地は、
    リーマン後のものもあるかもしれませんが、
    その前のものが多いように思います。

    これから仕入れる土地が開発されるのは・・・10年後くらい??
    まだ土地を塩漬けにして、マンション建設していない土地がたくさんありますからね。

    急いで買う必要のある人以外は、当分貯蓄に励んだ方がよいかもしれません。



  152. 171 匿名さん

    仙台市は都市計画で地下鉄内への機能集約に努めています
    原因としては,旧社会党時代に住民税を高くしたワリに長引く財政難や社会福祉への負担増により郊外にお金をかけられなくなったためだそうです

    仙台市は住民税高いですが,長い目で見ると地下鉄沿線に機能が集約されますので,これから住もうとされる方は東西南北にできあがる地下鉄の駅より内側になされることをお勧めします

  153. 172 匿名さん

    リーマンショックと大震災(放射能を含む)どちらが仙台の不動産価格に大きな影響をおよぼすのかといえば、前者ではないでしょうか?

    ご存知の通りリーマンショック前の仙台はミニバブル状態でしたからね。

    例えば勝山のボウリング場跡地、これを住友不動産が購入したのが昨年でしたでしょうか。
    これは明らかにリーマン後の取引ですから仙台のミニバブルの影響の無い価格ですね。
    どんな開発がされるのか、広大な土地ですからとても楽しみです。

  154. 173 匿名さん

    私も住友の勝山跡地は楽しみにしています。
    まあ、今の現状からすると、
    始まるのは4,5年後くらいなのかなと思っていますが。

    171さん
    仙台市の住民税が高いというのは本当だったのですか。
    いや、うちの上司が「仙台市は異常に高い」といっていたので、
    どうなのかなあと最近話していたところです。
    前にいたところが秋田でしたが、
    3~4万高くなったとうんざりしてました。

    地方公務員(仙台市含め全般)は給与高いですし、
    マイルも税金出張なのに普通に個人で貯められる。
    国家公務員と比較しても、手当て、旅費、俸給、いくらでも削れる部分はある(異常に高い)。
    国家公務員なんて、給料安くて、10年働いても大手民間の3~4年目程度の給与でしょう。
    マイル積算したら始末書だしね。

    住民税とる前に、役所自身の身を切ってもらいたいですね。
    地下鉄なんかに手を出している場合じゃないと思うのですが・・・。





  155. 174 匿名さん

    >仙台市は住民税高いですが

    そんなことあるわけないんだよ。そのために地方税法ってあるんだけどね。
    均等割の差を高いというなら、どんだけの守銭奴なんだよ、って感じです。
    ずいぶん低レベルの話が長々と続いているんで本当に誤解する人出てくるんじゃないですか。
    困ったもんです。

    仙台の物件が動いているのは県内外の被災地住民がいることが主な要因じゃなでしょうか。戸建ても同様と思われます。

    放射性物質が漏れなく降り注いでいますが、リタイヤされる(されている)方はほとんど関係ないのでご心配なく。

  156. 175 匿名さん

    放射能のことを話すなら、
    東北隣県で汚染マップ作っていないのは宮城県くらいだけ。

    山形県も作成して、公表している。
    意外なところが高めなんだと思ったものです。

    この件に関しては、知事と市長の隠蔽工作だと思っていますが
    (あちこちで語られているのであえて書きません)、
    子どものいる家庭は多いのだから、
    ちゃんと分かりやすいマップを作成するべきだと思いますね。

    霞ヶ関に陳情行ってアピールしている暇などないと思うのだが。





  157. 176 匿名さん

    サンシティって、潰れたの?

  158. 177 匿名さん

    放射性物質が漏れなく降り注いでいますが、リタイヤされる(されている)方はほとんど関係ないのでご心配なく。
    放射能のことを話すなら、
    東北隣県で汚染マップ作っていないのは宮城県くらいだけ。


    皆さん、詳しいようですが、仙台市内は大丈夫なのですか? 教えてください。

  159. 178 不動産購入勉強中さん

    仙台が大丈夫だと思ってるのは仙台市民だけ。

  160. 179 匿名

    仙台がダメなら、もはや首都圏全滅も時間の問題ですね…。

  161. 180 匿名

    もうじきアルマゲドンが来ます。

  162. 181 匿名さん

    福島県にはチェルノブイリ級の高濃度汚染地域がひろがり、北は岩手県の北部・南部から南は千葉県、西は愛知県まで、野菜・茶葉・牧草・母乳などの汚染が拡大しているのに、仙台だけ大丈夫だと思える人の考えは正直なところ不思議です。

    リタイヤして老後を過ごす年代の人はそれほど気にすることもないのでしょうが、働き盛りの世代や若者・子どもたちへの影響は計り知れないものがあります。5年・10年経過していく過程で後悔しても遅いので、可能であれば西日本の西部(中国・四国・九州)に移住したほうが良いのではないかと感じます。

    地震や災害の少なさなら岡山、都会を求めるなら福岡か大阪、田舎を求めるならそこかしこに候補地はあるでしょう。
    余談ですが、宮城県や茨城県など、東北地方から関東地方にかけての地域で、自家消費分の米を生産している農家の人が大勢いらっしゃいます。
    本来であればおいしい新米の時期、今年は放射性物質による汚染問題があるものの、出荷しないものは検査しないで消費する人がいると聞きました。
    国が緩い基準を示したうえ地域にも楽観的・希望的観測が広がっているせいでしょうか。将来の健康への影響が懸念される彼らを思うと心が重くなります。

  163. 182 匿名さん

    >>178
    さんのとおりですね。
    気にしていないのは仙台市民だけ。
    他県から避難してきた方は、宮城県があまりに放射能に無頓着なので、
    当初そのギャップに驚いたそうです。

    安全地帯は北海道とか青森あたりしかないですよ。
    西日本の安全地帯は大阪より西でしょうね。

    七ヶ宿町の牧草が5月ごろ問題になりましたが、
    あれは、民間検査機関と東北大に検査してもらったようで、
    東北大では問題になっておらず、
    おおっぴらになってマスコミで大きく報道されたのは、
    民間の方でとんでもない値が検出されたため。

    東北大で値が出なかったのか、
    値を公表しなかったのかはしりませんが、
    宮城県の対応なんてそんなもんです。

    汚染マップも安全になってから作って、
    「問題ありませんよ」
    というのだろうと思います。知事次第ですね。

    なので、仙台に住む限りは、その点を頭に入れて、
    被爆の被害を最小限に留める努力を個人でしていくしかないですね。

    米だって、安全宣言しましたが・・・不検出といっても、
    不検出の基準がありますからね。

    健康被害がどうなるか見当がつかないので、
    明らかにしていく必要があると思うのですが。

  164. 183 匿名

    じゃあリタイヤ後は、大阪や青森で暮らすしかないんですかね?

    私は仙台にまだ魅力を感じますがね。

  165. 184 匿名

    地元の人間は仙台に住むしかないですが、それ以外なら引っ越したいと思います。海が近いのに海水浴も無理、海岸線は放置したままで半年も立つのには何もしようとしません。転勤願いを出したい人はかなりいますよ。

  166. 185 匿名

    リタイヤ後の時間をどこで何をして過ごすか、とても重要なテーマだと思います。
    その判断に必要な情報を宮城県や仙台市が積極的に提供しないのだとしたら、信頼に値する自治体ではないですね。

    私も仙台にとても魅力を感じていますので、危険レベルはどうあれ正確な情報が提供されることを希望します。

    秋~冬の仙台はまたいいですよ

  167. 186 匿名

    関東と比べて夏は過ごしやすく、冬は東北の中では寒さは厳しくないし、気候的には住みやすいと思います。

    仙台駅前だけでなく、郊外の商業施設も発展し始め、特に地下鉄南北線沿いの南北エリアに位置する長町・泉エリアは転勤者からも人気のエリアです。

    更に今後は地下鉄東西線の開通に向けて、東西においても発展が大いに期待できます。

    それでいて自然も多く、仙台はとても環境がいい都市だと思います。

  168. 187 匿名さん

    関東大震災の再来が懸念される首都圏、東海・東南海・南海連動型地震が心配な東海~関西・四国地方。
    あの巨大地震がガス抜きになり、かえって仙台あたりが今後50年、最も安心なのではないでしょうか?
    東京から新幹線で1時間40分、暑くもなし寒くもなし、仙台はいい所ですよ。
    商業エリアの仙台駅前~一番町、南都・長町南~北都・泉中央、その間にも住み易い所が多数。
    青葉城恋歌でも聴いて、杜の都・仙台に想いをめぐらして下さい。
    http://www.youtube.com/watch?v=AfYij1NR8Rw

  169. 188 匿名

    仙台に対しポジティブなコメントが寄せれるとうれしくなります。青葉城恋歌も大好きです!

    東京に住んでいた数年前は、仙台駅のホームに降りた時のヒンヤリした空気感にフーッと肩の力が抜けるのを実感していました。
    仙台に戻って感じることは、「東京って何だったんだろう?」
    よくもまあ、25年以上東京で生活できたものだなあといまさらながら感じています。

  170. 189 匿名さん

    私も仙台一高を卒業後37年間東京におりました。
    今回の大震災で居ても立ってもおられず、長年勤めた銀行を早期退職して仙台に戻りました。
    両親は既に黄泉の住人となり、妹は他県に嫁ぎ、ずっと独身だった私は、仙台で一人ですが、
    昔の友人達が温かく迎えてくれました。石巻でボランティアをし、更に友人も増えましたし。
    東京で買ったマンションが4千万で売れたので、年金支給まであと10年、定職には就かず、
    仙台でのんびり好きな事をやってすごそうかと。2千万位の中古マンションを探しています。
    北の方は昔泉市で余り知らないので、長町辺りに。昔は区役所やモールとかも無かったです。
    東京に比べて、仙台は本当に住み易いです。街も大きすぎず、小さすぎず、バスが便利です。
    雪も少ないし、夏も暑くない。杜の都で緑も多く、広瀬川や名取川も。帰って良かったです。



  171. 190 匿名

    今回の地震と将来において予想されてた大地震とは違うと報道されていましたよね?
    >180さんの言うとおりじゃないですか?
    今回の地震に関連する大地震も1年以内にあると言うので、来春までは気が抜けません。

    だとしたら、いま修理しているマンションの管理組合は破綻しますよ。

    最低限の修理を行い、残った修繕積立金は今後の大地震で全壊になった時点で、専有面積に応じて分配しましょう。

    不安な心理に乗じる工事会社に、慌てて見積もり通りの定価で修理を依頼すること程、バカらしい話はありません。

  172. 191 匿名

    昨日から本日にかけて、地震が多いですね。

    今も揺れましたよ。

  173. 192 ビギナーさん

    もともとの気候、風土が良質なのは誰もが認めているが、もはや放射能は抜きに語れないからねえ。
    更に次の宮城沖地震が関東東海よりも先に来る可能性は十分ある。神様は平等ではない。

  174. 193 匿名さん

    宮城県沖地震自体は大したことない。
    前回の1978年の宮城県沖地震は、仙台市を中心に死者28名、うち16名はずさんなブロック塀の
    倒壊によるものであったことで注目を集めた。
    今回の大震災は海溝型の3連チャン、死者の殆んどが津波による。地震のみで死んだ人は少ない。
    今回の大震災で、約37年周期で来ると言われる宮城県沖地震のひずみがつぶれたとする学者も多い。

  175. 194 匿名さん

    被災者の方が岡山市に移住する場合は、罹災証明があれば家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。

    おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。

    活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。

    昔からの教育県、福祉県、医療県でもあるので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

    こちらに相談を→086・803・1358

    罹災証明、被災証明がない自主避難の方も、移住や避難の際には岡山を選んでください。災害リスクの低さなら国内随一です。

  176. 195 サラリーマンさん

    >>178さんのとおりですね。
    >>気にしていないのは仙台市民だけ。
    >>他県から避難してきた方は、宮城県があまりに放射能に無頓着なので、
    >>当初そのギャップに驚いたそうです。

    >>安全地帯は北海道とか青森あたりしかないですよ。
    >>西日本の安全地帯は大阪より西でしょうね。

    >>七ヶ宿町の牧草が5月ごろ問題になりましたが、
    >>あれは、民間検査機関と東北大に検査してもらったようで、
    >>東北大では問題になっておらず、
    >>おおっぴらになってマスコミで大きく報道されたのは、
    >>民間の方でとんでもない値が検出されたため。

    >>東北大で値が出なかったのか、
    >>値を公表しなかったのかはしりませんが、
    >>宮城県の対応なんてそんなもんです。

    >>汚染マップも安全になってから作って、
    >>「問題ありませんよ」というのだろうと思います。
    >>知事次第ですね。

    >>なので、仙台に住む限りは、その点を頭に入れて、
    >>被爆の被害を最小限に留める努力を個人でしていくしかないですね。

    >>米だって、安全宣言しましたが・・・不検出といっても、
    >>不検出の基準がありますからね。

    >>健康被害がどうなるか見当がつかないので、
    >>明らかにしていく必要があると思うのですが。

    99%同感です。ただし北海道も安全地帯とは言えないですよ、北見や稚内だけは安全です。
    他は大地震や津波の危険性が高いうえ、微妙に放射能汚染がみられます。程度は軽いですけどね。
    宮城県の対応の甘さと不透明さは、今に始まったことではありません。
    地上18mで放射能測定をして不自然に低い値を示したり、過剰に安全という風評を流そうとしているような。
    おまけに米の汚染を検査するにしても、20ベクレル以下は不検出でしたっけ?
    そんな精度の低い機械しか使わないのか、線引きをしたのか知りませんけど。
    そもそも秋田県の米でさえ一定の汚染が明らかになっているというのに、宮城県が安全だなんておかしいですよね?
    海の汚染も深刻です。仙台湾は放射能汚水の貯水湖のような状況になっています。
    そんな海で魚介を養殖するだなんて、これはもう消費者のことなど考えていない証拠です。
    ただ金儲けさえできればいいんでしょうね。

  177. 196 匿名さん

    秋田県でさえこの数値!東日本の新米を食べないで!

    【緊急速報】秋田産の新米から94.5ベクレル検出!!

    秋田県産の新米を頂きましたので測定しました。
    試料:340g+60g(容器)
    BG測定時間は2,000秒で試料の測定時間は999秒を10回測定し、『外れ値』の最大値と最小値を切り捨て8回の平均値(*中央値)での数値です。
    105.73Bq/Kg マイナスK-40/11.22Bq/kg=94.51Bq/kg

    これでも仙台だけ安全だと主張できる人の精神構造が知れません。

  178. 197 匿名

    『宮城沖地震 起きにくく 震災でひずみ解消 筑波大など解析』
    東日本大震災では、過去に宮城県沖地震などが発生した複数の震源領域の
    断層が連動して滑ったとする解析結果を、筑波大の八木勇治准教授(地震学)
    のグループが12日、静岡市で始まった日本地震学会で発表した。
    特に宮城県沖の海域では蓄積されたプレート(岩板)界のひずみが全て解消
    され、八木准教授は「想定されていた宮城県沖は起きにくい状態になった」
    としている。(中略) 今回は従来に比べて断層が滑った時間が長いため、
    ひずみが完全に解放された可能性が高いという。
    八木准教授は「震災で宮城県沖地震2回分に相当するひずみが解放されたと
    みられる。従来のような周期で起きないと断定はできないが、起きづらく
    なったと言える」と話している。
    http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111013t15008.htm

  179. 198 匿名さん

    個別土壌調査
    採取日時 // 場所 // セシウム134Bq/kg // セシウム137Bq/kg

    9月11日 愛知県刈谷市高須町 不検出 2.5
    9月19日 愛知県犬山市 2.8 3.1(セシウム合算5.9Bq/kg)
    9月19日 愛知県犬山市 3.2 3.1(セシウム合算6.3Bq/kg)
    9月20日 愛知県犬山市 2.2 4.7(セシウム合算6.9Bq/kg)
    9月23日 愛知県名古屋市名東区 3.7 4.2(セシウム合算 7.9Bq/kg)

    Bq/kgからBq/m2の変換は×65

    名古屋は汚染されていた!愛知県は汚染地域!(もちろん東日本ほどではないが)
    しかし放射能汚染ばかりか名古屋は大地震に襲われる確率が極めて高い
    伊勢湾台風や濃尾地震の危険もあるうえ「もんじゅ」に近いため万一の事があれば終了
    西日本でも中京地方は危険!

  180. 199 匿名

    もう放射能の話はやめにしませんか?
    国や東電のずさんな対応を含め、言い出したらキリがありませんので。
    それよりも、仙台での老後をいかに過ごすか、どこに居を求めればよいか、
    仙台ツウを自認する皆さん方と、意義ある意見を交わせたら幸いです。

  181. 200 匿名

    仙台はいいですよ。

    いつかうちのマンションも売りに出しますので、是非内覧に来てくださいね。

  182. 201 匿名さん

    >>200
    行かせて頂きます。場所はどちらでしょう?

  183. 204 匿名

    >201
    仙台駅から徒歩20分圏内です。

    当然近くに交通機関もあります。

  184. 205 匿名さん

    安全なのは地表から上空18m圏内です。

    当然地上に放射性物質があります。

  185. 206 匿名さん

    安全なのは地表から上空18m圏外です。

    当然地上に放射性物質があります。

  186. 207 匿名さん

    鳥が棲むにはいいですね、ただし内部被曝は避けられませんけど。

  187. 208 匿名さん

    放射能・放射能ってうるせえんだよ、マンションも買えねえ貧乏人がやっかむんでねえ

  188. 209 匿名さん

    なに?チュンチュン?鳥さんも内部被曝には気をつけてね♪
    なにせ諸外国が輸入を禁止するような放射能汚染でも流通させちゃうところだからさ

  189. 210 匿名さん

     宮城県のコメからセシウムが検出されない理由は、20ベクレル/kg以下
    は「不検出」となる精度でしか測定されていないため、が本当の理由だよ。
     もっと計測時間を長くとってやれば精度を上げることができるのにわざと
    やらない。それは20ベクレルより検出限界を下げると、間違いなく数値が
    出ることが予備調査でわかっているから。
     このやりかたを続けている村井知事は不誠実だと思う。

    ドイツでは日本の500bq/kgは放射性廃棄物扱いだぜ

    ドイツ放射線防護協会が提言する乳児、子ども、青少年に対する安全基準(食品・飲料全般) 4bq/kg
    ドイツ放射線防護協会が提言する大人に対する安全基準(食品・飲料全般) 8bq/kg

    安全厨はこれでも見ながら、子供と一緒に放射性廃棄物をたくさん食べさせてやってよ
    http://www.youtube.com/watch?v=oqiPZ39ljjw&feature=youtu.be

    俺は他人に殺さえるのはゴメンだわ

  190. 211 匿名さん

    ドイツ放射線防護協会=乳児、子ども、青少年に対する安全基準 4ベクレル/kg
    ドイツ放射線防護協会=大人に対する安全基準 8ベクレル/kg
    宮城県=20ベクレル/kg以下は「不検出」扱い!!

    宮城県民って放射性物質に対する耐性が強いんだね。

    もっと計測時間を長くとってやれば精度を上げることができるのにわざとやらない。
    それは20ベクレルより検出限界を下げると、間違いなく数値が出ることが予備調査でわかっているから。

    不誠実だね。
    こんなところの米を選んで食べたくないよね。
    そんな米で作ったお菓子も味噌もお酒も摂取したくないよね。

  191. 212 匿名さん

    宮城県民が耐性に強いわけじゃないですよ。

    確かな情報を明らかに一切してこなかった県と市の対応から、
    皆放射能に対する情報を持っておらず、
    必然的に危機感を抱いていないというところじゃないでしょうか。

    結局村井知事が動いていないだけなんだよね。おそらく。
    福島や山形や秋田や岩手は、きちんと公表しているもの。

    調べればいろいろ出てきて問題になるし、
    復興にも支障をきたすので、
    明らかにしたくないんだろうと思う。
    県職員はそこらへんを知っているので、
    密かに防衛策を取っているはず
    (某県職員に知り合いがいるけど、
    公表されていない情報いっぱい持っているよ)。

    住民の健康と復興や経済の再生と、
    どっちが優先かと考えたら、
    明らかに健康。

    将来放射能被害が出た場合、知事は責任を取れるのでしょうか。
    陳情ばっかり行って、テレビでアピールなんかしている場合じゃない。


  192. 213 匿名

    ここはいつから、宮城県の放射線被爆を考えるスレになったんだ?

  193. 214 匿名さん

    だって住むのに適した場所じゃなくなったうえに、情報が隠蔽されてるんだもの。
    大いに関係する重要問題だよ。

  194. 216 購入経験者さん

    宮城や福島で農業や漁業を続けられることをほとんどの国民は迷惑だと思っている。
    だけどマスコミ操作により、食べて応援、批判をしたら不謹慎という世論があたかも存在するように思わされている。
    仙台は汚染そのものより、汚染地域に包囲されて兵糧攻めにされているのが致命的。将来の衰退は間違いない。

  195. 217 匿名

    >216

    結構酷いこといってますよ。
    風評被害になる発言ですね。

    宮城県というくくりは、余りに広すぎる

  196. 218 匿名さん

    食べて応援、批判をしたら不謹慎という世論があたかも存在するように思わせるマスコミ操作にも限界があるよ。
    外部被曝よりも内部被曝が危険なことや、ベラルーシの放射性物質汚染の規制が日本より10倍も厳しいこと=日本の暫定(いつまで暫定?w)基準が緩くてベラルーシの10倍汚染されていても流通させることなどは、事実として浸透しつつあるからね。
    日本はこの状態があと半年なり1年なり続けば、少なくとも福島県に残留させられた人たちはチェルノブイリと同じような悲劇を味わうことになる。
    せめて春までには西日本に移住するとか、進学や就職を機会に西日本に移動したほうがいい。

  197. 219 匿名さん

    >>217
    君が甘いんだよ。
    地元贔屓したい気持ちは解るが、それが被害者を増やす元凶だと気付きな。
    福島県や宮城県(北関東も)で食料を生産するということは、即ち加害者になることだよ。
    遅効性の毒を盛るような真似をしちゃいけない。

  198. 220 匿名

    >219
    その考えをとやかく言う気はない。
    ただ、その考えを余り広げるのは自重してほしいです。

    とくにこの掲示板のように不特定多数の人が見るところで、安易に発言するのはちょっと適当ではないと思います。

    ちなみに議論をする気はありません。
    考えを否定する気も。

    お願いをしているのです。

  199. 221 匿名さん

    216、219の発言は個人的考えであって、風評被害を誘発する発言だ。

    面白半分に被災地を刺激するのは、人の道理を外れている。

  200. 222 購入経験者さん

    だから世の中の大多数はその風評被害って言葉が大嫌いなんだよ。汚染食物を無理強いする免罪符になってるから。

  201. 223 匿名さん

    隠蔽体質の宮城は、全国民の信頼を失ったのだよ。
    高層ビルの屋上で放射線量を測定して、何の意味があるの?
    公表されていない情報の数々、安全を主張するなら全て開示して受け手の判断に任せなさい。
    それとも国民をバカにしているの?
    文句があるんだったら、先にEUや中国や南米の輸入禁止措置を解除させなさい。
    高濃度汚染の事実を隠してまで、無防備で素直な市民を内部被曝させたいの?

  202. 224 匿名さん

    仙台の八木山動物公園に、ジャイアントパンダがやって来るとか。
    誰が何と言おうと、仙台は東北の中枢、杜の都で住み易い所です。

  203. 225 匿名さん

    ここはマンションコミュニティなんだが。
    放射能やら何やらで騒いでる者は他の掲示板で語ってくれ、板違いだ。
    書き込みの内容次第では、通報もありうることも忠告しておく。

  204. 226 匿名

    そうだそうだ!
    東北掲示板から出てけ!

  205. 227 匿名さん

    パンダの利用ですか、多額のお金を中国に支払いながら、中国にはパンダ外交でおいしい思いをさせる。
    全額を仙台市民税から拠出するのは当然としても、ちょっと違和感があります。
    放射能のことも情報開示が不十分で、内部被曝の心配も依然として残る状況となれば、そういう地域自体が住みやすいかどうか・・・?

  206. 228 匿名さん

    >227
    あのねぇ、あなたの発言は行政への不満であって、それを無理やりこの板の無いように結びつけてるだけだよ。

    被爆とか、このスレでは話すべきことではないんだよ。

    頼むから別でやってくれ

  207. 229 匿名さん

    ジャイアントパンダが仙台に来るといいですね。
    入園者は倍増、地下鉄が出来ますし、八木山は発展しそうです。
    地下鉄で仙台駅まで10分なら、緑の多い八木山の一戸建ても狙い目?
    八木山のマンション、今は数が少なく安いみたいですが、将来的には?

  208. 230 ビギナーさん

    レッサーの方かもしれんね。
    とにかく中国は同情では動かないから気をつけた方がいい。

  209. 231 匿名さん

    レッサーパンダは前からいますよ。
    見たいのは何と言ってもジャイアントパンダです。
    もし八木山に来たら休日の人の流れが変わるかも。

  210. 232 匿名さん

    マンション掲示板ではあるけれど
    スレッド名=リタイヤ後は仙台で暮らしたい・・・・となると
    放射線量を低く見せる事に必死で情報隠蔽の宮城仙台では暮らせない
    と言う事になる

  211. 233 匿名さん

    かわいそうだね、構ってちゃんは…。
    こんな掲示板しか相手にしてくれるのはいないのかな。
    現実逃避ですかw

  212. 234 匿名さん

    リタイア後の高齢者なら、どうでもいいじゃんw
    でも、若い人や子どもたちだけは内部被曝させちゃ駄目だよ。
    これから福島や宮城に住むなんて言語道断、問題外。

  213. 236 物件比較中さん

    >>234>>235
    ここは仙台の不動産を語り合う場所、場違いな投稿はやめろ!
    お前らはどうせ狭い社宅かボロアパート暮しだろ?
    マンションすら買えない貧乏人のうさ晴らし、みじめだな

  214. 238 サラリーマンさん

    マンション掲示板ではあるけれど
    スレッド名=リタイヤ後は仙台で暮らしたい・・・・となると
    放射線量を低く見せる事に必死で情報隠蔽の宮城仙台では暮らせない
    と言う事になる

    放射能汚染と情報隠蔽の問題は大いに関係あるよ

  215. 240 匿名さん

    仙台に家なんか買うんじゃなかった!

  216. 241 物件比較中さん

    >>240
    わざとらしいカキコすんじゃねえよ
    だったら売ればいいだろう
    今なら震災需要で結構高く売れるぞ

  217. 242 匿名さん

    >>241
    簡単に庶民が買える家じゃねーんだよ!

  218. 243 匿名

    >242
    次の物件を買えない、今、住んでる庶民の物件はどこ?
    ちなみに俺は家があるけど、仙台生活が長くなりそうだからマンション購入した者だよ。

  219. 245 物件比較中さん

    >>244
    お前、仙台(100㎞)がそんなに怖いのなら、山形県の米沢、茨城県の日立、
    栃木県の那須や黒磯など同じく100㎞圏には全く住めないよな。

  220. 247 ビギナーさん

    都市部じゃないと比較にならないけどその辺も住めないでしょうね。
    那須よりはマシでしょうけど。

  221. 248 匿名さん

    結局さ,もう震災から7ヶ月もたっているんだから,
    県は原子力センターが壊れたから,放射能調査が出来ないと言い訳していたけど,
    ガイガーカウンターとかも十分買える時期に来ているわけだし,
    県と市がきちんと土壌汚染調査して,
    安全なのかどうかを公表しないから,みんな疑心暗鬼になっている。

    そこを全く考えない人たちは気にしないんだろうが,
    結局情報があったら絶対気にするんだよね。

    子どもがいる家なんてなおさらで,
    公園で測っているけど,
    ホットスポット的なところは絶対あると思うよ。
    福島なんてしっかり調査しているうえ,
    除染作業に一生懸命だから,
    本来はそういう姿勢があってしかるべきだと思う。

    だから,公園があるようなところに住居を構えたいと思っても,
    本当に大丈夫なのかと思うと手出ししにくい。

    河北には載せないと思うけど,
    山形新聞にはグリーンピースが調査した,
    仙台市内のスーパーの魚の汚染調査を公表していた。
    宮城三陸産のある種の魚は,セシウムが出ている(500ベクレル以下だけどね)。
    高いもので80ベクレルくらいだったかな。

    さっさと汚染マップ作ったらいい。
    最近,県知事が菅直人のように見えるわ。

    早く,マンションについて語れる環境にして欲しいよ。


  222. 249 匿名

    国内、北南は汚染されてないと思い測定してないが相当汚染されてると予想する。日本人なら宿命と思い日本で生きろ、それが嫌なら外国に移住しろ。

  223. 250 匿名さん

    パンダが食べる笹の葉は放射能検査はきちんとされるのでしょうか。パンダも動物とはいえ日中友好の親善で
    あえて東北の仙台に迎える以上は人間のように食品検査を受けた放射能基準の500ベクレル以下の笹の葉
    を食べさせてあげたい。

  224. 251 マンション住民さん

    結局、公務員も住んでいるわけだし、こんな狭い日本のどこに住めばいいのかな?
    どこに住んでも一緒でしょ?
    みんな北海道や九州に行っちゃうの?
    その費用負担はどうなるんでしょうね?

  225. 255 匿名さん

    北海道なら,札幌あたりに決まっているじゃない。
    日本海側はプレート地震自体少ないしね。

    汚染はかなり広範囲にされていると思うけれども,
    要は子供を抱えた家庭は,出来るだけ汚染の少ない地域に行きたいと思っているのですよ。
    そう考えると,中国以西か北海道かなと。

    実際に,東京あたりの金持ちは,
    震災後に大阪のマンション買っているしね。

    公務員は仕事があるから仕方がない。
    国家公務員は異動できるけど。
    公務員が住んでいるから安全なんて根拠はないよ。

  226. 257 匿名さん

    プラウド中心に物件が動き出しました。

    これからどのような動きになるのかは解りませんが、仙台の不動産市況が活発になることを期待します。

  227. 258 匿名さん

    眠っているスレを起こすとは、野村さんの営業?

    プラウドが震災後の物件としてどういうものを出すのか、
    よく見極めないといけないと思いますよ。
    仙台は免震、オール電化が基本ベースになっていますから。
    高いだけで今までと同じプラウドなら、あまり魅力は感じない。

  228. 259 周辺住民さん

    プラウドはただ高いだけ。
    外観、内装、設備、大したレベルじゃないし。管理費も無駄に高い。修繕計画も数十万円が必要になったり、あとあと大変。築2~3年のマンションがボロボロになっている結果がすべて。販管費に予算をかけすぎているから、どこかで削らなければいけないし、利益をとらなければいけない。

  229. 260 匿名

    またプラウド叩きか、あきれ果てたよ。叩かれるのは人気のある証明だよ、分からない奴が多すぎだ。

  230. 261 匿名さん

    確かに人気あり

    競合の無い状態ですから、今の仙台は

  231. 262 匿名さん

    >>260
    いつも同じことあちこちで書いていますね。わかります。

    個人的には259さんの話の方が多いような気がします。

    人気があるかないかという面では、
    私は別に仙台のプラウドをブランド視していないのでよくわかりませんが、
    売り方は上手いと思いますよ。

    価格設定は仙台の人たちが、手に入れやすい価格に設定しています。
    2500万~3000万前半位が多いでしょうか。
    どこの物件もそれくらいです。
    上杉とかはやや高めですが、べらぼうな価格はつけませんね。

    その分、仕様、設備を安くしないといけないので、
    MRとかを見るとそんなにお金かけていないように見えます。

    間取りもここ2~3年ほとんど変わりないので、
    ちょっと工夫が欲しいところです。

    今は野村さんと競合する物件がないので、
    出したら売れる状態ですから、
    新築はよく吟味した方がいいと思いますね。

    プラウドは免震・オール電化やらないですからね。





  232. 263 匿名さん

    野村様、これから建てるマンションのバルコニーにスロップシンクを付けて下さい。
    子供達の汚れた運動靴を、お風呂場や洗面所で洗うのはすごく不潔ですから。
    三流のサーパスですら付いてるというのに、超一流のプラウドに付かない筈ありません。

  233. 264 匿名さん

    サーパスは悪くないと思う。

    一番町の駐車場は置いておいて、
    穴吹は価格相応だし、知り合いが数人サーパスに住んでいるが、
    聞く限りみなアフターにも満足している。
    営業さんも押し売りしないし、
    去るもの負わず。

    出来ればサーパスがもうちょっと仙台に建ててくれないかなと思うけどね・・。
    スロップシンクの付いているサーパスあるよ。

    どこで三流というかは別として、サンシティよりはいいと思っている。
    戸数自体はたくさん販売してきた実績もあるしね。

    野村不動産は水道の蛇口を、
    富沢のバルコニーに初めて付けましたが、
    蛇口だけなので、
    バルコニーの防水加工とか万全なのかは分からない(三井、住友は万全)。

    価格が高くなるので、付けないと思うけどな。

  234. 265 匿名

    供給より需要が多いので3000〜4000くらいなら即完売は当たり前になり今後更に争奪戦は必至。皆の衆急ぐんだぁ、乗り遅れるな。

  235. 266 匿名さん

    乗り遅れるなというより、変に乗り急がない方がいいように思う。
    価格が通常より相当高い可能性が高い。
    特に競合物件もないので、中古相場と比較しながら買うべきと思うよ。

    3000~4000万を平気で出せる層は、富裕層ですから、
    買えるなら買ったらいいと思うよ。

  236. 267 匿名

    264はサーバスの営業か?サーバスもサンシティも売り方、物件等、釣り合わないやりかただったから事実上の倒産した会社。一番町の対応とやらを教えて欲しいな。アフターサービスを売りにしていた会社がどのような対応をしたか。社員も半数になり確かに押し売りをしていた社員はリストラされてましになったかもしれないが。

  237. 268 匿名さん

    乗り急ぐべきかどうか?

    今後の値上がりの可能性は、建材・資材不足、職人不足などと消費税増税。
    値下がりの可能性は、土地価格の下落。

    どう考えたらいいのかなぁ?

  238. 269 匿名

    下がる可能性はこの数年間はゼロだべ。即買いだべ!

  239. 270 周辺住民さん

    資材は変わらない。職人の取り合いだからね、一番コストが掛かるのが人件費。戸数が多ければ多いほど日数もかかるからね。 大変た。人件費分を設備関係で微調整。か、免震とうたってその分を値上げ。

  240. 271 匿名さん

    10階程度の中層建築物での免震はコストを上げるだけで効果は殆んどありません。
    プラウドのこじんまりとした物件には免震よりグレードを期待します。

  241. 272 匿名

    イエス プラウド キャン イット

  242. 273 物件比較中さん

    いろいろ調べましたが、あんだけボロボロなプラウドを見たら買う気にはなりません。同じエリアにあるマンションでも、プラウドだけ外壁がひどかったりしてるのが結構ありますね。プラウドは好きだけど、いろいろ考えてしまいます。

  243. 274 匿名さん

    そんなにボロボロなのですか?

  244. 275 匿名

    そんなにボロボロです。

  245. 277 買い換え検討中

    金額のわりには内容が伴わないのがプラウドです。管理費も無駄に高いし。

  246. 278 匿名さん

    今年の箱根ではプラウドの全国CM見ないね。
    昨年はバンバン流して、
    「どれだけ金かけているのだ??」と思ったものです。

    北仙台の上杉山ディアージュ、
    建築確認12月2日付けで再度取り直していた。
    その関係で着工が2ヶ月延期。
    施工会社も相変わらず決まっていない様子。

    安く設計変更していないことを祈る。
    でも、ここが多分、震災後物件の試金石になると思う。
    ここで価格に見合わない仕様だったら、まあがっかりだろうね。

    でも、物件ないから売れるだろうけど・・・。
    上杉のプラウドだから、4000万くらいかな?

  247. 279 買い換え検討中

    ナイスに傾いている流れをさえぎるために、免震にするとか?(笑)
    利益をがっつりとらなきゃいけない会社ですから、工夫してもうけるように考えるでしょう。

  248. 280 匿名さん

    7~8階建で免震にして意味あるの?効果の程は免震につられバカが買いに来る位かww

  249. 281 匿名

    買うのか買わないのかハッキリしない奴、もしくは買えない奴がホザク、サイトは見てておもろい。いわゆる***の仲間入りだな。

  250. 282 匿名さん

    8階で免震にはしないでしょう。
    価格が高いオール電化にもしないと思うので、
    なんでしょう?

  251. 283 匿名

    ある地区のライオンズは築新しいのに真ん中より分離されているのを見ました。驚き!仙台市内でも地殻変動の大きいところは全てのマンションが全半壊です。これは地盤が固いとか弱いは関係なく起こってます。

  252. 284 匿名

    古い家の倒壊は見られますが、マンションはあまり見ませんでした。被害が大きいのはどこの地区ですか?

  253. 285 匿名さん

    宮城野区は仕方ないです

  254. 286 匿名

    284
    どこの地区も同じくらいありますよ、例えば産業道路沿いの新港近くのマンション、長町モール近くのやや古いマンション、青葉区は山側、若林区にも、多賀城にも全半壊ありますよ。地盤を調べて買ってもあとは運です。ただマンションは外観だけでは分からないのも多いようです。

  255. 287 匿名さん

    >>284
    宮城野区とか太白の地下鉄沿線のことを言っているのでしょうか。

    確かマンション協会?(管理組合の協会だったか)の集計では、全壊とかあまりなかったような。
    一部損は多いと思いますが。

    無傷なマンションはないに近いと思いますが、
    全部ダメみたいな言い方は混乱させる。

    中心部が比較的傷は浅かったのは事実だし、築30年越えでも大きな損傷がない物件もある。
    築浅はコンクリートが乾ききっていないので、
    新しいから安全ではないよ。
    免震ならそんなに損傷もないだろう。

    耐震は10年くらいの物件で比較してみないと。

  256. 288 匿名さん

    283からいきなり流れが変わった。
    プラウドがどうのという話が続いていたのに、
    今度はどこのマンションも大打撃みたいな。

    そんな話、あまり意味がないと思う。
    既にみなさんどこかしらで聞いているでしょう。

  257. 289 匿名さん

    野村の社員がきましたか(笑)
    野村の社員はプラウドシリーズガ、ボロボロになっているのを隠したがるんですよ。モデルルームで話をしたらはっきりかる。何かやばいことでもあるかのように。

  258. 292 匿名さん

    290と291は同一人物だね(笑)

  259. 293 匿名

    292
    御主、なかなかやるな!

  260. 294 匿名さん

    >>283

    真ん中でパッカリ割れたようなライオンズマンションなんてどこにあるんだ?
    見に行くから場所をきちんと出してくれ。
    そんな状態なら今ごろ壊しているんじゃないか。

  261. 295 匿名さん

    ザ・ライオンズ定禅寺タワーが完売!
    これは震災前から販売していた物件ですから、震災後の価格指標にはならないか。

    最近の仙台ではマンションの新規供給が少なく建てれば売れる環境ですから、自然価格は値上がり基調でしょうかねぇ。
    もしくはスペックを落として価格維持か。


  262. 296 匿名さん

    新築価格は上がる。
    でも仙台では売れなくなるので、スペック落とすことも検討されて不思議ではない。
    デベとしての姿勢がはっきり現れると思う。

  263. 297 匿名さん

    東北大学って馬鹿? やっぱり仙台だよね。 受験生は迷惑、人生かかっているのに。


    実施者の東北大が同高の会場に運び忘れたのが原因という。

    14日始まった12年度の大学入試センター試験は、地理歴史と公民、国語、外国語が実施され、受験者が最多の外国語(筆記)は、全志願者(55万5537人)の93.7%に当たる52万528人が受けた。宮城県立気仙沼高(気仙沼市)の試験会場では、英語のリスニング用のICプレーヤーが人数分届いていないという前代未聞のミスが発生。問題配布の遅れも各地の会場で発生するなどトラブルが相次いだ。最終日の15日は、理科と数学が実施される。

     14日夕に予定されていた英語のリスニング試験。気仙沼高の試験会場にICプレーヤー200台が届いていなかったことが試験開始約1時間前に判明した。大学入試センターによると、実施者の東北大が同高の会場に運び忘れたのが原因という。

  264. 298 匿名

    297
    こいつは何言ってるんだぁ、ここはマンションの言い合いサイトだあ、大学受験などのアホな投稿するな、バカ野郎。

  265. 299 匿名さん

    大学受験というより「仙台」を馬鹿にしたい投稿です。無視しましょう。

    マンションに関する情報交換をよろしくお願いします。

  266. 300 スレ主

    話題がアッチコッチ徘徊していますが、

    大好きな仙台でリタイヤ後の大事な時間を過ごしたい方々のために、どんな場所でどんなスタイルで過ごすのが楽しいか語り合っていただくのが目的です。

    不動産会社の評価はあっても、大学入試はセンター試験は対象外です。他の場所で議論ください。


    震災という不幸な出来事がありましたが再び仙台が以前の魅力的な街になるように、我々リタイヤを控えた世代が青春の恩返しを出来ればと思います。

  267. 301 匿名さん

    今年の仙台は例年に無く寒く、また雪も多いようですね。
    3月になり寒さも峠を越えたところで仙台の住処を探そうかと考えています。

    野村不動産をはじめ新しい物件が始まりだしたようですが、魅力的な物件はありますか?
    また価格的にはどのような傾向なのでしょうか。

  268. 302 匿名さん

    青葉区スレッドをご覧ください。

  269. 303 匿名さん

    開発計画が動き出したようです。

    藤崎向かい、第一ワシントン跡地(表現が古い?)、錦町プルデンシャル跡地とリタイヤ後向けの都心立地が出てきました。

    リーマンショック~震災の間様子見を決め込んでいた皆さん、お待たせしましたってとこでしょうか。

    錦町はなかなかいい立地かも。三越・定禅寺通り・勾当台公園が徒歩圏ですよ

  270. 304 匿名さん

    いまさら??
    そんな情報は青葉区スレッドほか物件スレッドもにも記載がありますので、
    そちらへどうぞ。

  271. 305 匿名

    液状化した江東区から、仙台に移住しようと
    思うのですが、立町、春日町、木町とか
    住環境はいかがでしょうか?

  272. 306 匿名さん

    ラブホテルがいっぱいある所は私的にはイヤですね。

  273. 307 匿名

    その辺に空き物件なんてあるの?中古にしろ賃貸にしろ、内覧即決じゃないと、他の人に決められます。迷う余地がないのが、今の仙台です。それと、かなり相場より高くなってますから、よく検討されてください。

  274. 308 匿名さん

    >>305

    仙台にお詳しそうですね。
    立町:国分町至近で環境は良くない
    春日町:国分町の勤め人が多そうですがややマシでしょうか
    木町:古い街並みで雑然としているが、住みやすそうです

    この辺に新しい物件はあるかなぁ

  275. 309 305

    みなさん、コメントありがとうございます。
    参考になります。
    地図で、支倉町という所をみつけました。
    広瀬川も近いし、良さそうですね。

  276. 310 匿名さん

    医者一家のお引越しじゃないか?
    そのあたりに目を付けるってのは。

    大学病院周辺に新物件はないですが、
    中古はあるでしょう。
    どのマンションも被災していますから、
    気を付けてください。
    修繕してわからない状態で売ってます。

    借りるならまだしも。

  277. 311 305

    解りました。ありがとうございます。

  278. 312 匿名さん

    >>311
    挙げられている地名から、なんとなーく国分町近辺でお探しになっているように見えますね。笑
    支倉町・木町通は、>>308さんがおっしゃっているようにちょっとごちゃごちゃしてるなぁと感じます。

    一番町あたりなら、国分町にも遠くないし、買い物にもなにかと便利かなぁと個人的には思います。

  279. 313 匿名さん

    青葉区スレにあるとおり、仙台中心部で開発がでてきましたね。
    リタイア後の生活をイメージし、どこに住むか重要です。

    例えば同じ一番町でも藤崎前とトラストシティではちょっと違いますよね。

    リタイア後の有り余る時間を過ごす場所はどこがベストか、皆さんのご意見をお聞きしたいものです。

  280. 314 匿名さん

    中心部に住むことができるなら、正直どこでもいいと思う。

    ゴミゴミしたところが嫌な人もいるだろうし、
    郊外がいい人もいるだろうし。

    本当にリタイアした後で考えるなら・・・、
    私は八幡とか、五橋の方かな。
    藤崎の前なんてそこまで中心部じゃなくて結構。

  281. 315 匿名さん

    リタイア後は、広瀬川の河畔をゆっくり歩いたり、図書館で本を読んだり、
    のんびりした生活がしたいですね。市立病院なんか近くにあれば安心です。

  282. 316 匿名さん

    図書館が近いのはいいですね。
    メディアテークが近くにあったらいいなぁとよく思います。

  283. 317 匿名さん

    そうですね、図書館が徒歩圏内にあるのはいいですね

    デパートが徒歩圏にあるのもデパ地下を利用することが増えるリタイヤ後にはありがたいです。

    つでにゴルフ場も近いといいけどこれは無理か・・・。

  284. 318 匿名さん

    エクセル東急跡地の計画が出てきました。とても魅力的な物件になるのではないでしょうか。
    一番町へ、国分町へ、程よい距離です。

    リタイヤ後の生活を満喫できそうです。

  285. 319 匿名さん

    東急跡地は周りの建物が立て込んでます。
    都心であっても景観は譲れない

    となると、再開発物件しか望めない
    レジデンス一番町(トラストシティ)は総合的に秀悦でした、あとの祭りですが。

    今後は勝山跡地、農学部跡地狙いです。

  286. 320 匿名さん

    農学部は売れていないし、マンションはできないと思う。

  287. 321 匿名さん

    勝山・農学部はマイカーを持たない前提だとバスやタクシーが欠かせない。

    マイカーなしでの生活をイメージすると、ややファミリー向けの立地かな。

    散歩しながら三越・藤崎・稲荷小路が理想

  288. 322 匿名さん

    >マイカーなしでの生活をイメージすると、ややファミリー向けの立地かな

    はあ?子供達がいてマイカーなしですか?
    一体どんな家庭を想像されてるのか見当もつきません。

  289. 323 匿名さん

    勝山は4年後くらいじゃないだろうか。
    今のバブルではやらないと思う。

  290. 324 匿名さん

    農学部は公園にでもしたらいいと思う。
    仙台市か県あたりが買ったらいいんじゃないかな。
    買い手がつかないようだし。

    勝山はファミリー向けだと思うよ。
    敷地も広いからゆったりしたマンションになるのではないかなあ。

  291. 325 匿名さん

    農学部跡を公園はいいですね
    今の樹木をそのまま残してね

  292. 326 匿名さん

    勝山はファミリー向け、その通りでしょうね。

    あの規模なら、敷地内にスーパーがあったりでリタイヤ後の生活には便利かもしれない。

    若干中心部まで距離があるけど許容範囲。

    しばらく様子を見るかな

  293. 327 匿名さん

    仙台市役○の職員マジでなめてる。下らん用事で呼び出すな、全国転勤したけどこんなレベルの低い市役○初めて。
    なんどもいうけど何様のつもりじゃ。常識ないよ。あの役所!

  294. 328 匿名さん

    そういうのは、仙台市に直接訴えたらいいと思う。

  295. 329 サラリーマンさん

    東口に住んでいる子供ありですが、車ないですよ。

    バスも電車も一分待たずに来ますし、アクセスがいいので。
    家でるとすぐに地下道ですし。雨も関係なしです。

    普段のものは駅地下ですが、まとめ買いのスーパーもネットスーパーを利用。
    スキーに行くにもスキー場から出ている送迎バスを利用するし
    子供ターゲットにしたツアーバスの企画、蔵王とかも
    結構ありますし。不便は感じませんよ。




  296. 330 匿名さん

    >>327
    禿同
    仙台市役所の職員、威張ってて態度悪いわね。
    自分は試験に受かったエリートだって感じで。
    こんな田舎の下っ端官吏が笑っちゃうわよね。
    同じく税務署の勘違い署員も酷いのが多いよ。
    下っ端が偉そうな態度で納税者を見下してね。
    あとNHKの職員もクソばかりで呆れ果てるわ。
    縁故採用で無能なくせに平均給与は1500万円。
    サービス向上のために全て録音しますって…。

    地方に行く程、どこの職員もレベルが落ちる。

  297. 331 匿名さん

    東口開発中のデベさんか。東口に誘導している。

    住みやすいかどうかは個人の感覚次第です。

  298. 332 匿名さん

    地方にいます。yahooに載っていない物件(青葉区)ありますか?

  299. 333 匿名

    >328 さん同様に賛成!

    地下鉄駅等に「市長への手紙」って云うのが置いてありますよ。

    ご利用なさってはいかがでしょうか?

  300. 334 匿名さん

    >>328
    うちの近くもあくびしながら仕事していたり、ほかいろいろある。

  301. 335 匿名さん

    >>332
    載っていない物件なんて、たくさんありますよ。

  302. 336 匿名さん

    >>332
    いい物件はネットや雑誌に出る前に決まります。
    て言うか、不動産屋が自分で押えて載せません。
    直接頼まれているお客さんが沢山いますからね。

  303. 337 匿名

    文句あるなら仙台住むなよ

  304. 338 匿名さん

    東口に新しい物件がでているようです。
    夫婦二人の老後には、東口はどうでしょうか?

    買い物にはやや不便かと考えておりますが、様々な点でお住まいの方のご意見をお聞かせいただければと思います。

  305. 339 匿名さん

    東口にザ・モールみたいなの出来ないかな?
    長町にまたイオンのモールが出来るみたいだけど…
    長町ばかリに造らず、西口にも造れ!

  306. 340 匿名

    そんな土地どこにあるの?
    東口はもう全て用途が決まってる筈

  307. 341 匿名さん

    東口は老夫婦だけなら何も問題がないと思います。ただ、スーパーなどの店がないので、買い物は不便かと。
    個人的な印象だけど、東口って、風寒くない??
    西日がさえぎられてビル風だけが寒いから、やっぱり駅裏って印象が消えない。

  308. 342 匿名さん

    確かに寒いかも
    整然とした区割りが寒さを感じさせるのかな

  309. 343 匿名さん

    >>340
    だから東口にアンパンマンミュージアムなんかいらねえっての
    あんなものは広い長町にでも持って行けや
    早くぶっつぶして大型スーパーでも誘致しろや、奥山ブス市長!

  310. 344 匿名さん

    >>343
    デベロッパーの方ですか?
     
     お気の毒に・・・

     確かに食品スーパーが核店舗に入ったショッピングセンターなどがあれば
     もう少し人気が出るんでしょうけどね

     いろいろな利便性、価格を考えれば仙台では仙台駅にこだわらず、地下鉄駅
     そばのほうがいいと思っていますよ

  311. 345 匿名さん

    >>344
    343の書きぶりで、普通はデベロッパーだと想像できないと思うが。

  312. 346 匿名さん

    仙台出身で定年退職して戻ります。4~5年は新築マンションを買って貸しておこうと思います。貸しやすい物件は今ありますか?

  313. 347 匿名さん

    高値で貸せて、今から買える物件はないですね。どこも動いてしまっているので、春以降を待たれた方がよろしいかと思います。ご存知と思いますが、当初居住しないと通常の住宅ローンは使えませんよ。

  314. 348 匿名さん

    大きなスーパーではないですが、東口の三井からそう遠くないところにイオン系の店舗が出来るらしいですよ。
    三井の営業も大京の営業も言ってました。

  315. 349 賃貸住まいさん

    こんな寒い都市すみたくないね。老後は。 暖かいところにいきたい。
    東口って見栄えはいいけど住むには潤いのない寒々とした都市です。
    仙台って東北六県の方々がたまーにショッピングに来るにはいいかもしれないけど永住するには
    なーんにもないし観光らしいものもないし、杜の都とい言っても元々寒くて街歩けない。街路樹だらけ。
    あんなもの本当の自然じゃない、所詮人工的自然です。

    はやくこの街からサヨナラします。まぁリタイヤ後にこの都市の高い高いマンション買う人間の気が知れません。
    もっと全国津々浦々見て聞いて知れば選択肢も広がるのでしょうが、仙台しか知らないので掴むのでしょうね。

  316. 350 匿名さん

    2012年に新規供給された分譲マンション平均価格

    3316万 仙台市 (過去最高額)
    3738万 青葉区
    3106万 太白区
    3176万 若林区
    2972万 宮城野区
    2804万 泉区

    3498万 埼玉県
    3135万 千葉県
    2895万 神奈川県
    3745万 横浜川崎
    3884万 東京都
    4671万 東京23区
    5169万 都心7区

  317. 351 匿名さん

    確かに今年の仙台は寒いですね、全国的に寒いようですが

    さて、リタイア後の仙台定住はかなりいいと思いますよ(もちろん価値観次第ですが)
    全国の主要都市を転勤・出張で回りましたが、仙台は最高得点です。

    1.食べ物(特に魚・野菜)が豊富で美味しい
    2.街の文化(伊達仙台藩の城下町の価値は高いですよ)
    3.東京その他主要都市への足の便(新幹線と仙台空港の地近さ)
    4.季節の移ろいと祭り(七夕やJSFなど)
    5.ゴルフ・スキー・サーフィンと何でも近い
    6.温泉が豊富で近い
    7.街路樹のおかげで街が美しい

    主要都市と比較してみると
    札幌=1・4・5
    名古屋=2・3
    広島=2・4
    福岡=1・2・3・4・5

    私は仙台以外だと福岡がリタイア後の定住先としての候補です
    仙台の皆さんは、仙台の良さをもっと認識すべきだと思いますよ

  318. 352 匿名さん

    >>351
    ありがとうございます。御心配なされずとも多くの仙台人は、仙台が好きだと思いますよ。

    自分も、東北の他県や東京に住んだり、主張で多くの都市に行きましたが、リタイヤ後も仙台に住みたいです。

    351さんの上げられたポイント以外にも、仙台はプロスポーツが盛んで、それぞれの観戦も楽しいですよ。
    サッカーのベガルタ仙台(なでしこもあります)、野球は楽天イーグルス、バスケは89ers、変わり種では女子プロレスもありますし、プロではないですが、女子バレーの仙台ベルフィーユもあります。
    これらの観戦は、仙台駅近くに住んでいれば便利この上なしです!

    また、先日JRが東口の再開発について発表しましたが、仙台はまだまだ発展の余地があるし、今後が楽しみです。
    最近は、街のにぎわいも一番丁から駅前にシフトした印象ですし、X橋の架け替えやその周辺の再開発が進むのも楽しみです。
    なので、東口のパークハウスなんかを購入できる方々が超うらやましいです!自分は子育て世代なので、とてもあの場所は…。

    是非リタイア後に仙台にいらしてください、きっと楽しい生活になると思いますよ!

  319. 353 匿名さん

    ホント寒いですね今年の冬は
    こう寒いと冬の間は暖かい土地に逃げ出したくなります。

    仙台発新千歳経由のホノルル便が就航するそうです。ハワイアン航空
    仙台から直接ホノルルへ飛べるなんて、うれしいではありませんか。
    以前は仙台-ホノルル便があったそうですがいまは成田乗換えですから。

    また、LCCが仙台関空に就航します。
    これで成田以外の海外へのルートが格段に増えます。

    旅行を楽しむリタイヤ世代にとって朗報ですね

  320. 354 匿名さん

    ハワイはセントレア経由便のツアーが組まれていたけど、今度は千歳になったんですか。

    351さんの評価と同じく、福岡はたいてい「住みやすい」といいますね。同じく空港がすぐ近くですから便利です。
    福岡と違うのは、
    1 放射能汚染の被害がある(みな諦めているかに近いですが)。
    2 地震が多い。
    3 やはり寒い。

    老後は暖かいほうがいいので、じっくりお考えください。

  321. 355 匿名さん

    放射能とPM2.5、どちらが怖いか?
    地理的に中国に近い福岡は、地勢的リスクを抱えていると言わざるを得ない昨今です。

    仙台の放射線量は新宿などと大差が無い。
    リタイヤ後の方々にとっては取るに足らないレベルだと思う。

  322. 356 賃貸住まいさん

    仙台は寒いつまり冬は外出しようと思わないというか雪が残っていて歩きづらくてつまらない、子供も部活動に取り組めない。グランドも雪残ってぐちゃぐちゃ。ゴルフも寒くて冬はできない、温泉施設もそう多くもない。
    あんなもの城下町でない、京都、名古屋、大阪などと比較にならん。街路樹もタダ植えているだけ別に散策できるような
    大きな公園なんてない、西公園に行ってみたがえっこれで全部どこに広場があるのといった感じ。七夕祭りも一度見たら
    もう飽きた。まぁ仙台好きな人は自画自賛してるけどそんなにいいかねこの街。
    あと日が暮れるのが福岡に比べると早くて一日があっというまに終わる。
    絶対にセシウム、ストロンチウムなどが地表や海水、海底には残留しているはず。
    リタイアして人生を終わりにするのにはいい街じゃないか、ある意味。

  323. 357 ご近所さん

    絶対にというなら、データでしめせ。
    理論で示せ。とんこつラーメン野郎が。

  324. 358 匿名さん

    どんなに温暖な街に住んだとしても、356の心は貧しく、寒々としたままであることでしょう。

  325. 359 匿名さん

    たぶん仙台を自我自賛する人は、仙台で生まれ育った人ですよ。
    故郷はよく見えるものです。
    仕事の関係で移り住んでいる人は、たぶん普通の感覚なんだと思います。

    転勤で住んでいる私から見ると、356さんと同意見のところもあります。
    ・西公園は職場がすぐ近くだけどほとんど行かない。
    ・七夕はなぜあんなに観光客が来るのか理解できない。ただつるしてあるだけなのに何が面白いのか不明。通勤していると正直邪
    魔。青森にいたことがありますが、ねぶたの方が強烈に面白い。
    ・スズメ踊り??は最近できたものらしいということを知った。昔なかったですよね。
    ・寒い。
    ・城下町って言いますが、城下町風情はほとんど感じません。京都などと比べたら普通の都市ですよ。
    ・放射能は確実に降っているので、データはいらないと思う。現に海釣りできない。

    だからといって、リタイヤ後に過ごす街として悪いとも思わないので、
    思うところは人それぞれですよ。
    福岡だっていいことばかりではないですからね。
    躍起になってもしかたがない。




  326. 361 匿名さん

    >>354
    仙台発は新千歳経由。ホノルル発は仙台直行。
    そういう便らしいですよ。

  327. 362 匿名

    私は、秋田県民ですが秋田より仙台の方が超が付く位大好きです。

    秋田には無いアウトレット仙台港と泉あるし程よく都会的で秋田からも4時間圏内なので仙台行き易いので仙台には大変お世話になってます!

  328. 363 匿名さん

    新港は目覚ましい発展を遂げ、近々東北一の水族館まで出来る
    仙台市は折角造ってる地下鉄東西線を何で六丁目で態々直角に曲げ何も無い荒井に?
    30年前の計画を押し通すバカ市長にバカ職員にバカ市民ども
    六丁目から先は低湿地で地下鉄工事が難しい?
    広々とした郊外で態々地下を走らす意味は無い、六丁目から上に出せば工事もたやすい
    大阪の地下鉄は郊外では地上を走ってるぞ

  329. 364 匿名さん

    >>363
    新港の施設は郊外施設の集積で車アクセス型
    さらに、既に仙石線あるのに、新港まで東西線伸ばしてどうするのでしょうか?
    中野栄までは仙台駅から190円なのに、地下鉄だったら、350円位の距離だし、誰が乗るの?荒井以東は沿線人口も希薄だし、費用対効果考えればわかる話かと。
    だったら、泉中央以北の方が優先度が高いよ。

  330. 365 匿名さん

    んだな、南北線で将監駅と泉パークタウン駅を作れば
    乗降客が1日5000人は増えそうだ
    そもそも東西線は不要、東北大があり格好つけるためだけの様な気が
    八木山をぬって動物園まで走らす、それこそ対費用効果が悪いだろ

  331. 366 匿名さん

    364とか、もう既出の議論でつまらんよね。
    それに、泉パークタウンなんて今だけよ。
    あんな車しかつかえない場所、今の住人が高齢化したら終わりです。

  332. 367 匿名さん

    >>366
    だから地下鉄をパークタウンまで伸ばすんでしょ?
    東西線こそ不要
    大きな団地なんて終点の八木山しか無いし
    あれだけの団地を抱える南北線でも黒字になるまで何十年もかかったのに
    東北大~動物園間の山を考えたら東西線は永久に赤字でしょ

  333. 368 匿名さん

    27年度に開通するのに何で盛りあがっているのかな。
    開通すれば、その周辺は再開発するのは当たりまえ。
    泉はじじばばタウンになるのも当たりえ。

  334. 369 匿名


    仙台行く時は私はJRの緑の窓口で毎回三千円で二日間仙台圏の全ての乗り物に有効な仙台まるごとパス買ってます!

  335. 370 匿名さん

    仙台は全域をバスがカバーしているとても住み易い都市だよ。
    八木山に行くにもバスで充分、大赤字確定の地下鉄なんか態々造らなくても。
    東西線沿いに大きな団地は一つもないし、一体だれが乗るんだよ?
    地下鉄は運賃が高いからトンペイの子はみんなチャリか原チャだよ。

  336. 371 匿名さん

    雨の日は、バス乗ってるけどね。
    トンペー。

  337. 372 匿名

    仙台と東京の地下鉄どちらも乗った事ありますよ。

    仙台の地下鉄東京の地下鉄と比べて 運賃高いと感じるのは私だけですか?

  338. 373 匿名さん

    まあ、高くてもサラリーマンは通勤費が出るからね。
    団地なんて今時無いほうがいいし。。
    そのほうが街づくりがしやすいからね。

  339. 374 匿名

    地下鉄運賃高くて困るのは県外から遊びに行った他県民だけだろうね。

    後ループル仙台の巡回型バスあれ便利なので毎回使ってます!

  340. 375 賃貸住まいさん

    地下鉄に150円ぐらいで乗りたい。どうしてこんなに高いの? まず値下げをお願いします。

  341. 376 デベにお勤めさん

    ヤギ山動物園に来る予定のパンダの話が最近聞かれないけど。本当にパンダ来る?

    中国ともめ事ばかりですがその影響はあるのでしょうか。 パンダさん待ってます。仙台市民代表より。

  342. 377 匿名

    仙台の伯父さんから聞いた話しによればジャニーズ事務所の寄附金でパンダ八木山動物園に呼ぼうと言う話しはあったそうですが震災復興予算優先と言う理由でパンダ呼ぶ計画は中止したそうです。

    今の中国との揉め事の影響は余り関係ないみたいです。

    パンダは震災復興が進み余裕できたら来るかもしれませんよ!

  343. 378 匿名さん

    >>377
    『海自護衛艦へのレーダー照射、中国共産党が指示 砲身向け威嚇も許可』
    尖閣諸島海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が、中国共産党中央の指示によるものだったことが23日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が、レーダー照射に加え、「火砲指向」も提示。党中央はいずれも実施を許可していた。
    http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130424/plc13042409470006-n1.htm

    こんな状況でパンダなんてよこす訳がないだろ。中国は敵国なんだよ。平和ボケも程々に。

  344. 379 匿名

    中国ならいとこの親が上海に単身赴任していた時行った事ありますよ。

    しかし地下鉄乗れば列に並ばず割り込み車の運転マナー等もろもろ最悪でしたよ。

    後、間違っても中国旅行行っても中国版新幹線は絶対乗らない方がいいです。安全性最悪だし走る高速棺桶に乗るのマジで命がけですよ!

  345. 380 周辺住民さん

    リタイア後だったら、医療、交通の便、文化度が大事ですね。これらに関しては、仙台は良いかなあと。住民税が高いのと、寒いのと、最近は車が多いのが難点。週末の長町南やパークタウン周辺の渋滞には閉口します。

  346. 381 匿名さん

    長町もあすと長町の開発が進むと住みやすくなりますよね。

  347. 382 匿名さん

    >>380
    泉パークタウンが仙台の北海道とすれば、長町は仙台の九州かと。
    八木山・大年寺山の蔭で雪が少ないですし、泉より数℃暖かいです。
    あすと長町には今後イオンやイケアをはじめ大型店が続々。
    最新設備の新市立病院ももうすぐ完成し、医療体制も万全。
    役所やモール・ララの長町南~人情味あふれる旧長町~あすと長町
    仙台駅からJRで僅か5分、地下鉄でも10分の至近に位置する長町。
    今後は仙台の新しい人気スポットに。

  348. 383 匿名さん

    仙台の北海道?
    仙台の九州?

    頭がいかれてるな。

  349. 384 泉区住民

    長町が暖かいかは知らないが、泉が寒いのは事実
    住吉台に兄がいるけど、泉おろしがハンパない
    泉ヶ岳でスキーしてるのが肉眼でも見えそうな近さ
    自分の所も坂が多いし、平坦な長町に少し憧れる

  350. 385 匿名

    泉と長町では降雪量と残雪量に明らかな違いがあります。
    降雪の朝の出社時に、各々の区民の話を聞けば解るでしょう。
    382さんの例えはあながち間違ってないです。

  351. 386 匿名さん

    私のイメージ

    長町:いなか、住宅地、渋滞、秋保の通り道、滅多に行かない。
    泉:三菱地所、一軒や、ビレッジ、遠い、将来過疎、行く用事ない。

  352. 387 匿名さん

    泉→富裕層 多、戸建中心
    長町→中間層 多、マンション 多

    泉中央と長町を比較するなら、長町のほうが上だろうけど、
    泉区と太白区で比較するなら、泉区が数段上。


    とかレスすれば、盛り上がるのかな?

  353. 388 匿名さん

    長町、泉など郊外は流れ者の集まりですよ
    やはり青葉区の都心部のみが、おすすめですよ

  354. 389 匿名さん

    青葉区在住の私から見ると、青葉区がやはり一番いいと思う。
    でも泉か長町かと問われれば、長町がいい。
    泉→遠い。寒い。高級住宅地があるが、将来は過疎になる(三菱の失敗)。学区はいい。大きな病院がない。今回の震災で地盤の悪さが明らかになった。地下鉄が止まった。
    長町→あまり行かないけど、青葉区から遠出の買い物は長町になることがうちは多い。学区は大したことない。暖かい(広瀬川を越えると暑さとか全然違う)。市立病院が移転して、今後発展が見込める。地盤は悪いけど、免震なら可。地下鉄も止まらなかった。

    よって総合で長町かなあ。

  355. 390 匿名さん

    いつも“長町VS泉”になるよね
    共に仙台の副都心との位置づけがあるからまあ仕方ないのかと
    でも、仙台駅からの距離や、JR&地下鉄の便から見ると、
    “長町VS北仙台”の方が妥当なのでは?

  356. 391 匿名さん

    長町と北仙台対決だと、違和感ありありです。。。
    JR乗る時間は同じだけど、距離でいったら北仙台のほうが近いし、なんていうか、発展の歴史も違いすぎるし。

  357. 392 匿名さん

    >>390
    一概にJRと言っても、北仙台は本数の少ない仙山線ですからね。
    長町は本数が多い東北本線だし、仙台空港線や常磐線も利用可。
    北仙台は狭くてもう飽和状態だけど、長町は東に南に、広い広い。
    長町南を中心に、あすと長町&富沢方面へ無限に広がってます。

  358. 393 匿名さん

    北仙台に住んでますが、仙山線は新幹線や空港線に乗り換える時しか利用しないです。基本的に地下鉄。
    あとは、仙台駅方面へのバスの数なんかは、長町とは比べものにならないほど充実してますね。

    このスレは、長町推しの方が多いのでアレですが、南・東の地域は、子育てには向かないですね。
    モールやイケアなどの郊外向き商業施設は充実していて、いいと思いますけど。

  359. 394 匿名さん

    残念ながら北仙台など、マンションの新規物件は無さそうですね
    5年後に雨宮の開発が進んだら、脚光を浴びるかもしれませんけど
    長町では、あすと長町の土地も売れて、次は富沢駅西土地区画整理事業も始まり
    無限の可能性がありますよ

  360. 395 匿名さん

    現在北仙台【上杉】住みで、育ちは長町南でしたが、子育てにも長町南適していると思います。
    北仙台周辺のギスギスした学区、飽和状態で学校も狭いし色々大変。南は子育て向かないって断言はしないでほしいですね。

  361. 396 匿名さん

    長町厨必死すぎw

  362. 397 匿名さん

    長町でのんびり育つと、中心部の学区はギスギスして見えるのか…。
    そんなにも環境って、違うものなんだな。

  363. 398 匿名さん

    北仙台に住んで「南・東の地域は、子育てには向かないですね。」だって笑

    あっそ笑

  364. 399 匿名さん

    長町・・の話ばかりで住まないが、あすとはまだ未発達地であり、戸建ても増えているし、マンションも増えれば、自然と子育て施設も増えてきますよ。
    泉はもうある意味完成された都市だから、いずみ中央当たりなんかは変わらないと思うけどね。東京の人なんかは泉中央に住みたがるってよく聞くけど、それは確かに東京の近郊都市に似ているからだと思う。ぺデストリアンデッキとか、そういうコンクリートの感じね。

    一番は青葉区だ。

  365. 400 匿名さん

    中心部の学区がギスギスして見える、ではなく、実際に飽和状態で教室不足している学校もあります。子供通っているが、校庭に出れない日があったり、規則がありすぎてもう少しのびのびできれば、、、と思います。

  366. 401 匿名さん

    「長町には無限の可能性」だって笑

    あっそ笑

  367. 402 惑う50代

    泉vs長町も構いませんが、もう一度スレッドタイトルの確認をお願いします。リタイア後、です。今後の発展やら子育てやら、要素外です。如何に快適に、スーパーがなければ食材の宅配があれば十分。そこそこの話相手がいて、病院が近ければ問題ないのです。

  368. 403 惑う50代

    泉vs長町も構いませんが、もう一度スレッドタイトルの確認をお願いします。リタイア後、です。今後の発展やら子育てやら、要素外です。如何に快適に、スーパーがなければ食材の宅配があれば十分。そこそこの話相手がいて、病院が近ければ問題ないのです。

  369. 404 惑う50代

    間違って二回書き込んでしまいました。申し訳ありません。今後気をつけます。

  370. 405 匿名さん

    私もズレてきてると思います。
    リタイア後、の話しですよね、ここは。
    子育てより老後の過ごしやすい所って事なんでないっすかね。

  371. 406 匿名さん

    年をとったら平坦でスーパーが近くにあるといいなぁ。やっぱり、長町かなぁ。

  372. 407 匿名さん

    大学生活+5年間仙台で暮らしておりました。その後、関東の実家に帰り20数年、子育ても終わり、現在、娘が仙台で学生生活をはじめました。20数年ぶりに何度か仙台を訪れる様になり、郊外の発展ぶりや、高層マンションの乱立ぶりに驚いております。
    関東の夏の猛暑や、実家の田舎暮らしになじめなかったこともあり、青春時代を過ごした仙台で、老後を再度暮らすことを考える様になりました。
    仕事で、全国各地を訪れますが、その中でも仙台は、町自体の規模が大きくもなく、また地方都市としては洗練されていることなど、とても住みやすい土地と思います。また、東北人はシャイですが、人当たりも良いのが気に入っております。
    老後、住みたい所としては、やはり仙台駅になるべく近い所で、車を使用しなくても事足りる所でしょうか。(実際には、郊外のショピングセンターにも足を運ぶことになりますから、車も必須だとは思いますが)
    今後、少子化が進むことにより、仙台もどのように変貌して行くのでしょうか?地方都市の駅前シャッター通りとかにならなければよろしいのですが。

  373. 408 匿名さん

    私も23年ぶりに東京から仙台に戻りました。
    戻って2年間生活した感想は、とにかく楽だと言うことです。

    文化、食べ物、温泉とすべてにおいて高得点。
    リタイア後のベースとして最適な土地だと思います。

    ぜひ仙台へ

  374. 409 匿名さん

    仙台の場合駅前シャッター通りにはすぐにはならいでしょうが地元資本の商店はだいぶやめてしまって大手資本のチェーンが多くなりましたよね。
    七夕祭りももめる位。

    郊外の団地は間もなくゴーストタウン化が始まるでしょう。
    なのでやっぱり仙台駅周辺か地下鉄沿線の東から南の方が気候も夏もたいして暑くなく冬も雪が少なくて良いと思います。
    仙石線でも良いでしょうが仙山線はきついですかね、基本、山ですからね。

  375. 410 惑う50代

    中学高校は仙台、大学社会人十年は東京、宮城に戻って二十年を超えました。今は南仙台、というより地元では中田と呼ばれる地域。初めはおっかなびっくりだった近所付き合いも、引っ越した時赤ちゃんだった隣の子供が大学生なら、もう慣れたもの。便利と静けさ、濃い人間関係と最低限の近所付き合い、を計りにかけ、どちらを優先するかです。私は駅近くやスーパーのそばより、いさという時の近所付き合いを優先しました。

  376. 411 匿名さん

    私も“人の絆”それがリタイア後には最も重要だと思います。
    仙台駅前に転勤や投資で購入された方々で、コアな人間関係を望む方は少ないでしょう。
    その点、少し郊外でも、永住の地と決めて住まれる方の多い所は、町内会行事も盛んで、
    人と人との繋がりが強く、老後には住み易い場所だと思います。
    地域のお祭り、運動会、集団清掃、そして高齢者への巡回など、老後は地域と共に。

  377. 412 惑う50代

    411の方に全面的に賛意です。ただ誤解のないよう補足すると、私はまだ現役で働いています。東京でのがむしゃらな時代に比べ労働時間は三分のに二、給料は半分ですが日曜日の朝目が覚めたときの気分が違うんです。

  378. 413 匿名さん

    そう思っているのは男だけ。
    気が合わない方との親戚付き合い、
    近所付き合いなんてしてくないですが。。

  379. 414 匿名さん

    その辺のバランスでしょうね。

  380. 415 匿名さん

    南仙台もいいし、長町も泉もいい。住めば都だよ。
    でも同じところにずっとよりは変化も必要ではないですかね。
    孫の面倒もいいけど、子育て終われば第二の人生ですよ。

  381. 416 惑う50代

    近隣の農家の方がつくった作物を関東圏に送る仕事なので、デスクワークだけでなく畑仕事もします。近所付き合いは私の方が楽しんでいます。家内、親戚付き合いについては最初は戸惑ったかもしれませんが、東京のギスギスした人間関係に較べたら、と言っています。私達の生活スタイルは少数派だとわかっていますが参考まで。

  382. 417 匿名さん

    第2の人生は出来れば、泉より長町のようなこと南の方がいいなぁ。

  383. 418 惑う50代

    417の方のお考え、御希望、意志を否定するつもりは全くありません。が、泉V.S.長町につながる話題は・・・。

  384. 419 匿名さん

    副都心はどっちだ。

  385. 420 匿名さん
  386. 421 匿名さん

    自然が好きな人は青葉山、平坦な街並みが
    良ければ卸町か薬師堂。
    東西線が出来れば泉も長町も話題はなくなるね。

  387. 422 匿名さん

    私は動物が好きなので八木山かな。
    パンダこないかな。

  388. 423 匿名さん

    >>421

    東西線ができても状況は変わらないですよ。
    もちろん、できたなりの話題性はあるでしょうが、卸町とか、薬師堂が長町以上な話題になることはない。

  389. 424 匿名さん

    長町信者がいるね。
    転勤のときに物件見に行ったけど、
    住みたい街とは思えなかったな。
    どうがいいのか分からん。

  390. 425 匿名さん

    関東人はビルに慣れているから、
    長町だったら泉を選ぶ傾向にある。

    人それぞれだから、別に長町がどうとかのレベルじゃないと思うけど。
    子育てするなら長町はいい場所だと思いますよ。
    リタイア後は、中心街でもいいと思いますけどね。

  391. 426 匿名さん

    私は、>>411さんがおっしゃる通りだと思います。
    リタイア後=老後を過ごすには、近所付き合いが最も重要だと思います。
    30代、40代、50代前半の人は分からないでしょうが、私の様に還暦が
    近付くと、必ずそう感じる様になりますよ。
    隣に誰が住んでるかも分からない、人間関係が希薄な都心のマンション
    に住むのは、段々体力も気力も落ちて来た私には、かなり不安です。

  392. 427 匿名さん

    そう言う方のために介護つき老人ホームがあるんです。
    近所付き合いが好きな人ばかりではないのでしょうがないのでは。
    独身も増えてくるし、親は先に死んじゃうし、孤独なんです。

  393. 428 匿名さん

    仙台駅近くのマンション住まいですが、入居して5年、両隣が何をする人か全く知らないですね。
    エレベータで顔を合わせれば、一応挨拶だけはしてますが。
    震災時も、声かけや助け合いは皆無でしたし。












  394. 429 匿名さん

    近所付き合いが無いって、若いうちは気楽でいいけど、60過ぎてからは寂しいよ。

  395. 430 匿名さん

    この話題もういいじゃない。
    人それぞれなんだから。
    仙台だから特別ってこともないし。

  396. 431 匿名さん

    連日猛暑日の東京から見ると、仙台の夏は涼しくて過ごしやすそうですね
    七夕の頃に暑くなる記憶がありますが、それも一時のこと

    ヒートアイランド現象なのか解りませんが、最近の東京の暑さはお年寄りにはキツイようです。

    仙台の私の実家には10年ほど前までエアコンが無かったのですが、最近は必要なようですね

  397. 432 匿名さん

    関東は梅雨明けも今年は早く、すでに猛暑日の連続。あと2か月も酷暑が続くかと思うと、憂鬱な毎日です。
    仙台は海が近いせいか、海風が市内まで入ってくる様で、夏の暑さは関東内陸に比べ段違いに過ごしやすいと思います。
    確かに、仙台も近年は30°を超える日もあるようですが、連日35°を超えるなんてことはないでしょう。
    仙台にリタイヤ後、住みたい理由の一つに、気候が過ごしやすいということがあります。
    夏の暑さはほどほど、冬の寒さは関東に比べれば寒いですが、日本海側に比べ降雪量は少ないですし、スキー場も近場にありますから、手軽にウインタースポーツを楽しめます。

  398. 433 匿名さん

    札幌の方がいいと思うけどねえ。

    仙台の夏が涼しいのはやませの影響が大きいと思っています。
    ただ、相対的に涼しいとは言えますが、
    夏暑いのに変わりないですよ。

    原発だってどうなるのかわからないしなあと個人的には思っています。

  399. 434 匿名さん

    札幌の冬の寒さと積雪では引きこもりになってしまいそう。
    どこへ行くのも飛行機は、行動を制約する。

  400. 435 匿名さん

    関東に関わる方には良い所だと思いますよ。
    冬の雪や寒さも日本海側に比べたら全然少ないですし夏の暑さもそれなり。
    東京まで新幹線使えば2時間かからないし。
    ただ、仙台でも場所によっては仙台駅へのアクセスや冬の雪の量がかなり違いがあるのでその辺はよく検討された方が良いと思います。

  401. 436 匿名さん

    一番町に住まう。

  402. 437 匿名さん

    これからは長町南~あすと長町がいい
    仙台駅からJRは一駅5分、地下鉄10分
    江戸時代からの町並みと新しい町並み
    老後を過ごすには暖かな平坦地が一番

  403. 438 匿名さん

    また長町信者がでてきた。
    中心部か郊外かの議論の先に泉か長町かなんだけどなぁ

    中心部がいいに決まってるから、泉も長町もないのよね。

  404. 439 匿名さん

    その通り
    仙台では泉も長町も無し。

    一番町のみかな?

  405. 440 匿名さん

    やはり一番町ですね

    地図で見ると意外と広いんです、一番町。
    南北は北目町通り~定禅寺通り、東西は東二番町~晩翠通りまで。

    仙台駅を含め、何をするのも徒歩で済むのは大変便利です。

  406. 441 匿名さん

    一番町にばかり物件ができているからそう思う人が増えているのではないでしょうか。
    少し前であれば定禅寺通り周辺が焦点になっていましたし、結局マンションの建設状況と人の考えは連動していくんですよ。
    一番町に住みたいと考える人もいれば長町に住みたいと考えいる人もいて、普通です。
    リタイア後の住居ですから、スレタイ通り仙台であればいいと思いますが。

  407. 443 匿名さん

    一番町も長町も泉もみんなそれぞれ良いところだと思いますよ。
    その人に合うか合わないだけで他をけなす必要はないでしょう。
    東京なんかに住んでた人からしたら駅前だって十分のどかでしょ。

  408. 444 匿名さん

    >リタイヤ後は仙台で暮らしたい

    同感。良い街ですよね。

  409. 446 匿名

    来年の秋仙台にIKEA進出しますよね。どうやら長町の方に出来るらいしですよ!

    私は秋田県の県北在住ですが、凄く楽しみです。IKEAファンなので秋田から仙台の親戚の家に冬遊びに行ったついでに行こうと思ってますよ。

    長町だと下りる東北道のインター仙台南で良いですか?

  410. 448 いつか買いたいさん

    今は個人でガイガーカウンター等用意出来ると思うんだが、隠蔽なんて出来るの?

    証拠も無いのに不安だけあおるのは卑怯ですよ。

    もちろん震災前より数字が悪化してるのを否定してる訳ではないですが。

    客観的に仙台がこんだけ汚染されてると発信しているサイト等教えて欲しい。

  411. 449 匿名さん

    隠蔽とか、陰謀論を語る奴でまともな人をみたことがない。スルー推奨。

  412. 452 匿名

    仙台は放射能汚染ありませんよ。実際、自分のガイザーカウンターで宮城県庁の近くの公園で測定しましたが、東京の数値と同等のレベルで問題無いですよ!

    本当にヤバイのは福島県の県境に面したごく一部の市町村だけだと聞いた事ありますが!

  413. 453 匿名さん

    カウンター持っているなら是非スーパーの
    野菜や鮮魚を測定してください。
    ニラは結構高い値が出るって噂だよ。
    海産物も怖いよね。Level3なんだから。

  414. 454 匿名さん

    大河原とか、意外と仙台に近いところでも、作物の放射能測定してくれるところあるよ。仙台で話題にならないだけだよ。ガイガーカウンターで測るなら、側溝の中とかそういうところを測らないと。

  415. 455 匿名さん

    千葉の側溝の中、仙台よりも高い数値がでるからねw
    放射脳には触れないほうがいい

  416. 456 匿名さん

    この冬は雪が少ないですね、ここまでは暖冬です。
    1月〜2月の寒さが応える歳になってきたので、今年は楽に暮らしています。
    まだ現役なのでこの間仙台から逃げ出す訳にもいきませんが、リタイヤしたら暖かい所へ避寒することを考えています。
    1月中旬から2月一杯ハワイで過ごすか、または沖縄か。
    この寒い時期と7月の梅雨時を除けば、仙台での生活は快適ですから。

  417. 457 匿名さん

    いい季節になりました。
    桜の頃から秋の紅葉にかけて、仙台は大変住みやすい季節ですね。
    前の方も言われてますが、まあ冬の寒さも我慢できる範囲ですし。
    仙台国際ハーフマラソンで走る定禅寺通りの美しきは、格別です。

  418. 459 匿名さん

    仙台人の性格?特徴無いと思うけどね。

  419. 460 匿名

    どこにでも変な人はいます。仙台に限定するのはどうかな。

  420. 461 匿名さん

    おなじく。
    どこも変な人はいる。だから、それのような方のことを考えるだけで無駄ですよ。

    まあ、合う合わないの感覚はわかりますけどね。
    宮城の人は言葉が少しきついように思うね。

  421. 463 匿名さん

    仙台で怖いとか言っていたら、青森なんか運転できないのではないの。
    転勤族のあたしはそう思います。
    仙台はまあ普通ですよ。

  422. 464 匿名さん

    仙台の運転マナーは普通だと思います。もっと悪いところはたくさんあると思います。転勤で実感した感想です。雪の降るところは概して荒くないというのが私の意見です。青森も冬少しでも変な運転をしたら即事故なので、マナーは普通だったと思います。

  423. 465 匿名さん

    やはり仙台は車の運転マナーが酷いと感じる方が他にもいると知って安心した。
    転勤や長期出張で色んな都市に滞在したが、仙台だけは青信号で横断歩道を渡っていて命の危険を感じる。
    信号が赤になっていても踏み込んで無理やり渡るドライバー、左折時横断歩道に歩行者がいても速度を落とさないドライバー(たまにかばんなどに接触するがそのまま行ってしまう)など。宮城野区のある駅前の交差点でよく見る。全部違う車。

  424. 466 匿名さん

    ぶつかりそうになったら金具付きのカバンで車のボディぶん殴ってるけどなぁ
    相手は当てたと思って逃げるし

  425. 467 匿名さん

    車のマナー、仙台より埼玉千葉の方が悪質
    逆に仙台で慣れると、横浜川崎なんかは天国

    仙台は、相対的に見れば荒いほうだとは思うけど
    まあ、変な運転をする奴はどこにでもいるからね

  426. 468 匿名さん

    今いるところは信号が変わったら右折車がいきなり曲がるのが普通。左折ウインカーを早く出すと対抗の右折車が突っ込んでくるのでギリギリまでウインカーを出さないほうが安全。右折待ちで慎重に待ってると後ろの車が追い越して右折する。初めてやられたときは本当に驚いた。小道や店から出るときは交通が流れていてもお構いなしに出てくる。全車線をせき止めて合流する。危険な地域はレベルが違う。仙台は普通だと思う。

  427. 469 匿名さん

    マナーが悪いかどうかの判断など主観そのものですよ。
    普通だと思う人もいれば、悪いと思う人もいるわけで、
    仙台のマナーなんて「人ぞれぞれ」いいんじゃないですか。
    良くはないというだけで。
    熱くなる理由がわかりません。

  428. 470 匿名さん

    マナーの良し悪しは、人それぞれだけではなくて地域性は確実にありますよ。住んだことがないのでテレビの受け売りですが名古屋なんてマナーが悪くて有名です。今住んでいるところも悪いですよ。自分が丁寧な運転をすればある程度防御できますが、毎日危険な運転を目の当たりにすると気が滅入ります。毎日のことだし、家族の安全にも関わるので、住みたくなるかの結構大事な要素だと思います。もうこの話題に書き込みしませんが、熱くなるほどのことだと思います。

  429. 481 匿名さん

    私は生まれも育ちも仙台です。20年位前は、宮城県の運転マナーの悪さは有名でした。バスもタクシーも一般車も確かに悪かった。今はだいぶ改善されたと思います。それでも、出遅れた分、全国的にみたら、まだまだなのかなと感じました。

  430. 482 匿名さん

    4年後のリタイヤに備えて以前転勤で住んだことのある仙台の物件を見ていますが、以外に高くてびっくりしています。
    東京並みとは言いませんが、千葉・埼玉の郊外物件に比べると仙台の方が高いくらいですね。
    ここは焦らずじっくりいいものを探そうと思います。

    仙台中心部を考えていますが、今後数年の間に始まる開発情報をご存知の方教えていただけますでしょうか

  431. 483 匿名さん

    これから計画段階のものは、
    勝山の住友、農学部跡地位でしょうか。
    いつになるか検討もつきませんけれど。

  432. 484 匿名さん

    4年後であればもう少し様子を見られた方が良いと思います。おそらく仙台は今がピークだと思います。復興住宅の入居が始まるとみなし仮設で入居している賃貸物件が空いてきますのでそれに引きずられて分譲にも影響が出てくると思います。
    オリンピックの建設ラッシュもオリンピック前には収束しますのでちょうど4年後くらいには仙台は落ち着いていると思います。今は仙台としては高すぎると思います。2年前に契約して今引き渡しでしたが今、1.5倍になってました。震災前の相場から考えると倍近い高騰です。震災前までは戻ると思いませんが今の価格は異常です。販売の勢いも落ちてきているようですので今すぐ必要なのでなければ様子見ながら焦らない方が良いと思います。
    勝山跡地のスミフがおそらく中心部としては今後の最良物件ではないかと思いますが長町の後なのでまだしばらくかかるでしょう。2年前の話では建設コストが上がり過ぎているので10年位は様子見るかもとのことでした。

  433. 485 匿名さん

    >>484
    みなさん、ありがとうございます。、
    勝山跡地、農学部跡地、どちらも大きな再開発ですね。
    価格は今がピークですか。今後の価格の推移も含めじっくり構えて仙台の物件に注目して行こうと思います。

  434. 486 匿名さん

    仙台のマンション価格は高止まりでしょうか?
    中心部の中古物件を見ていますが、少し下がりぎみかとも思いますが。

  435. 487 匿名さん

    >>486 匿名さん
    新築、中古とも売り出し価格は下がっていないように見えます。が、在庫が確実に積み上がっています。
    築10年前後の所有者は多少下がっても、利益が出る状態ですから、これからも在庫が増えるでしょう。今70㎡、4000万台で購入いている方の阿鼻叫喚が見られるでしょうね。

  436. 488 匿名さん

    >>486 匿名さん
    資金力のある買手需要は食い尽くしてしまった感がありますね。
    487さんご指摘の通りで不動産の動きが鈍り在庫過多になっているかと。劇的に高騰した新築分譲の平米単価は下げられず、中古物件との平米単価の差は大きいまま固定化。今の新築分譲が中古市場に出回る頃には更に在庫が増えていてかなりの値下げをしないと売却できない、となるんでしょう。

    1000万台や2000万台の中古物件は比較的動きがいいのかもしれませんが、立地や大規模修繕のリスクがありそうで、掘り出し物を見極めるのが大変そうです。

  437. 489 匿名さん

    青葉区中心部で3500万以下だと築年数がいってたり、築浅だと専有面積が60平米下回る物件しか出てこない状況です。

    2000万台だと長町南から富沢駅徒歩圏なら'00年以降築の良さそうな物件がちらほらあります。

  438. 490 匿名さん

    農学部跡地が動き出してますから、青葉区全体も動きが有りそうですね。
    大手デベロッパーの今後の動向次第で、価格も変わるでしょうから

  439. 491 検討板ユーザーさん

    県外の方が仙台らしさを感じながら暮らしたいなら、勾当台公園周辺でしょう。雨宮は中心部とは言えません。
    築浅だと低層階でも4000万以上ですが、それだけ出す価値はあります。とにかくイベントが多くて飽きません。

  440. 492 匿名さん

    そうですね、勾当台公園辺りから五橋辺りまでが仙台の中心部として快適に暮らせるエリアでは?
    リタイアして、散歩に外食や買い物にふらっと出られるのはいいですね。

  441. 493 検討板ユーザーさん

    >>491 検討板ユーザーさん

    長町、通町周辺で盛んに分譲していますが、どちらかといえばファミリー子育て世代向けですが、これからは減少していきますからね。
    シニア、DINKSの層が増える事を考えると、生活していてお互い飽きないのは重要ですね。資産価値はあまり落ちないのでは。

  442. 494 ご近所さん

    札幌、仙台、広島、福岡に家を持ちたい、または家を持った人を多く見てきました。
    わたしも仙台に住みたいとず~っと思っていて、子供が巣立ったのを機に、仙台のマンションに移住しました。
    仙台に移住するならば、北は北四番丁通り辺り~南は五橋辺り、東は愛宕上杉通り辺り~西は晩翠通り辺りに住みたいと思っていました。また、スーパーなどのお店、職場、趣味の場所、飲食店街、病院が徒歩圏にあるところが希望でした。
    マンションの選定に際して、立地以外に、日当りの良い南面と大手不動産会社は絶対条件でした。
    結果、希望のマンションに住むことができ、つくづく仙台に移って良かったと思っています。
    ただ、最近は飲む機会が増えて財政が厳しくなってきたのと、乗る機会も減ってきたので、車を手放そうかと思案中です。

  443. 495 匿名

    >>494 ご近所さん

    仙台で快適にお過ごしのご様子、良かったですね。
    仙台を選ばれた理由を差し支えなければお聞かせいただけますか?
    私も仙台出身でなければ福岡を選んだかもしれませんが、やはりリタイアしたら仙台へ戻ろうと考えています。

  444. 496 ご近所さん

    >>495さん

    わたしも福岡で暮らしたことがあり、すごく良い街だと思います。
    仙台でも暮らしたことがあり、程良い都会感と街並みが気に入っていました。
    ここ数年、地震などの災害があちこちで頻発し、もう少し安全な所に移りたいと考えていたところ、仙台(仙台駅の西側)は地盤が固くて被災リスクが低そうだと聞いたことが大きな転機でした。
    また、東日本出身で東京まで新幹線で90分程というのも理由です。

  445. 497 匿名さん

    >>496 ご近所さん
    この時期は寒いですが、春から秋まで仙台は快適です。
    地球温暖化の影響か夏の猛暑が西日本では殺人的になってきましたから、仙台位がちょうどいいですね。
    最近の福岡はインバウンドの若い旅行者が多くて、やや興醒めしています。

  446. 498 匿名さん

    >>497 匿名さん
    たしかに昨年夏の暑さは異常でした。東京でも日中は外に出るのが危ないと思わせるほど。
    札幌は冬が長すぎるし、仙台はちょうどいいかな。
    それにしても値段が高いです。震災前は青葉区で二千から三千万円台が主流だった記憶がありますが、今は四千から五千万円台ですからね。

  447. 499 匿名さん

    南町通りの住友物件が中古で何件か出ています。2Lで45Mとまともな値段になってきたように感じますがいかがでしょうか?
    比べて勾当台公園周辺はまだ高い印象です。

  448. 500 匿名

    >>499 匿名さん
    新築分譲時最終期に見に行きましたが、隣のビルの壁に面した6階の2LDKで4600か4700くらいだった気がします。
    (一期からは値上げしていたようですが)
    眺望が抜けてる中古物件は割高感少なか感じますね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

未定

2LDK~4LDK

70.44平米~91.73平米

総戸数 36戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,200万円~7,400万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

クレアホームズ富山白銀町グランビュー

富山県富山市白銀町9番4

3,988万円~6,398万円

3LDK

74.65平米~90.05平米

総戸数 42戸

グランフォセット木の実町公園通り

山形県山形市木の実町198番1

3,660万円~4,110万円

3LDK

68.60平米~82.48平米

総戸数 70戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

秋田県秋田市中通4丁目

3,068万円~4,408万円

1LDK~3LDK

62.57平米~74.88平米

総戸数 105戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

レーベン秋田 THE IMPERIAL TOWER

秋田県秋田市千秋久保田町3-106外

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米~102.83平米

総戸数 129戸

ザ・福井タワー スカイレジデンス

福井県福井市中央1丁目

4,790万円~1億490万円

2LDK・3LDK

76.24平米~128.43平米

総戸数 118戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

プレミスト金沢橋場町

石川県金沢市橋場町71番1

4,820万円・4,930万円

2LDK

71.79平米

総戸数 54戸

デュオヒルズ弘前駅前

青森県弘前市大字駅前三丁目

未定

2LDK~4LDK

56.69平米~96.16平米

総戸数 84戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

3,968万円~5,658万円

2LDK、3LDK

66.00平米~90.09平米

総戸数 116戸

プレミスト郡山長者

福島県郡山市長者一丁目

5,160万円

4LDK

87.02平米

総戸数 33戸

サーパス安野屋スクエアガーデン

富山県富山市安野屋町三丁目

3,790万円~5,490万円

2LDK・3LDK

68.46平米~87.53平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK・3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸

レーベン盛岡紺屋町Project

岩手県盛岡市紺屋町85-1,86,87-1,87-2

未定

2LDK~4LDK

57.17平米~82.49平米

未定/総戸数 52戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

未定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

未定/総戸数 81戸