住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 41 Fe

    前述の今年7月にできたばかりの成田湯川駅やその一つ東京寄りの駅なら余裕じゃないかな。

  2. 42 匿名

    常磐線の取手とか。取手発の始発本数多いから、あまり座るのに時間かからない。常磐線はもうすぐ東京駅直通するしね。東京駅直通で50分くらいじゃないかな。まだ相場安いし、茨城県ということさえ気にならなきゃ、有望だよ。
    柏からじゃ30分満員電車だ。

  3. 43 匿名さん

    どう考えても現状はフラットSの一択。

  4. 44 匿名

    でもここ見てる固定さんはフラットSを選べなかったかわいそうな人たち。

  5. 45 比較中

    >41 鉄さんありがとう。
    ローンもだけど費用対効果のいい物件選びが大事なんだよね、まずわ。

  6. 46 匿名

    今、フラットSでなく変動を選ぶ理由がわからん。もう選んじゃった人が、選んだ理由を必死に探すのは理解できなくはないが。

  7. 47 匿名さん

    繰上前提だと変動有利は変わらないと思う。

    ただ、9月くらい下がると正直悩むな。

    とはいえ、変動も優遇後0.7%台とか出てきてるし。
    9月実行の人はすごく悩むと思う。

  8. 48 匿名さん

    今月実行の者です。

    いやいや、全く悩まなかったですね。
    フラットSだと10年間1.06。
    ちなみに借入2850万、年収870万です。
    繰り上返済は2年に1回100万実施の予定。

    これほどフラットSのリスクが少ないと、
    変動を選択するリスクは僕は取れないです。

  9. 49 匿名さん

    >48

    年収800なら、なぜ20年にして金利を1.87%(優遇後 0.87%)にしないの?
    それに2年に1回の繰上げ返済って、住宅ローン減税フルに享受できないやん。
    扶養控除とかで、所得税+住民税が年28万以下になってるなら意味あるけど
    10年後の優遇と住宅ローン減税が切れるときに一括繰上げ返済っしょ。
    それまでは、余ったお金は運用だよ。そうでなくてもネット銀行の定期行きだろ。

    本当にフラット35S使用者?

  10. 50 匿名さん

    フラットの場合、団信は個別で負担になりますが、みなさんどうされているのでしょうか?
    団信自己負担ならフラットも有利でないような気がしています。
    金利は確かに変動並ですが・・・

  11. 51 匿名

    悩まなかったのに変動スレに来てるの?

  12. 52 匿名

    >49

    48です。

    すみません、つい調子こいて書き込みしちゃいました。ごめんなさい。

    将来的に万が一という事も考え、35年でとりあえず組み、15年程度で完済したいと思っています。

    繰り上げ返済に関しては、おっしゃる形も検討し、10年後に一括返済出来る様に頑張ります。

    ご助言有難うございました。

  13. 53 匿名

    >48

    あんた、シミュレーションとか比較検討してないでしょ?単にフラットSが特みたいだから飛び付いただけ?

    そういうのは悩まなかったってのとは違うよね。

  14. 54 サラリーマンさん

    早く景気がよくなって変動か固定かなどと悩まないくらい金まわりがよくなるといいですね。

    昼飯も2千円ランチ、夜は軽い気持ちで六本木へと、またいい時代が来ないかな。

  15. 55 匿名さん

    人口は減少、高齢化、若者は就職難、税収は落ち込み、取れるとこから増税!増税!
    まだまだ伸びシロのある分野はあるかもしれないが、昔のように何でもかんでも伸びる時代ではない
    緩やかに破綻に向かっている感じ、何十年か先を見て旗を振れるリーダーが出てこないと難しそうだな
    何にしろ行き当たりばったりを繰り返しているようなら寿命は短くなるばかり

  16. 56 匿名さん

    固定でフラット選ぶ人って、10年で完済するつもりなのか?
    私も独身時代に買ったマンション、3000万円ローン途中借り換えて、13年で完済
    したが、フラットは10年目まで、ー1%だけど、11~20年目は-0.3%とかなり
    割高になるが? みんなお金持ちなんですね?

  17. 57 49

    >56

    私は、現金購入できたのをあえてローンを組んでフラット20Sにした口
    ほぼ無利息でお金を借りられるのだから、借りたほうがお得。

  18. 58 匿名

    >54に同意。
    ぱぁ~っと景気が良くなって豪遊とかしたい。
    給料2倍の生活とかしてみたいわ。

  19. 59 匿名さん

    No.57
    東京スターよりも有利?

  20. 60 57

    東京スター

    スターゼロ住宅ローン
    まず、事務手数料で5.25%かかる。保証料は0だけどね
    2000万で 105万円
    あと、メンテナンスパックとかはいらないといけない。最低0.5%
    なので総支払いは15年払いだと、2,076万円
    合計 2,181万円

    スターワン住宅ローン
    メンテナンスパックとかはいらないといけない。最低0.3%かな?
    事務手数料105,000円
    『普通預金残高、同額分にはローン金利が一切かかりません』のはず。
    外貨預金とかで高周運用できないジャン!
    論外。

    FLS
    フラット35S(15年払い20S)
    まず、融資手数料で0.84%かかる。17万 保障料0円
    10年間0.87% 11年目から2.019% 2,154万
    合計 2,171万


    北陸銀行(9月決済のみ)フラット35S(15年払い20S)
    まず、融資手数料で3万
    10年間0.87% 11年目から1.87% 2,152万 保障料0円
    合計 2,155万 <---最強! ここで決済出来ずくやちぃ!!


    計算違ったら、フォローお願い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸