茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 319 匿名さん

    ↑「快速が停車するという具体的計画はない」→「将来も快速は絶対止まらない」じゃないかと。

    すっげぇ悔しいんだと思う。じゃなき、しつこくレスしないでしょう。

  2. 320 賃貸住まいさん

    ↑「悔しい」って・・・ww
    停まる可能性もほぼないのにどこが悔しいんだよww

  3. 321 匿名さん

    ↑318の問いに答えてやってくれないか。


    >停まる可能性もほぼないのにどこが悔しいんだよww

    「止まったら」と言う仮定ですら感情が許せない。きっと、心の奥底に渦巻くものがあるんじゃないの。

  4. 322 匿名さん

    今まで臨時以外で快速が停まったこと無いのに、停まらなかったら悔しいって意味が解りません。単なる現状維持ってだけでしょ。否定論者が言う「現状は停まらない」それだけの事でしょ?
    区快が停まらなくなったりしたら悔しいってのは分かるけど、快速がとまらなくても現状と変わらないだけなのに悔しく思わせたいのかな?

    快速が停まってしまったら自分が悔しいから、停まらなかったら他人も悔しいだろうと考えてるんですかね。

    それよか早く318の質問の答え聞きたいなぁ!ああいうのにしっかり答えられたら少しは認められるかもね!

  5. 323 匿名

    ↑悔しいと思ってると書き込みしてる対象を勘違いなさってるようですね。悔しいと思ってると書いてるのは、あなたと同じ快速停車肯定派の方達(いわゆる否定派を叩いてる方)で、悔しいと思ってる対象は快速停車否定派の方達(肯定派の方達が言ってるだけど実際に悔しいかどうかは知らないけど)ですよ。
    まぁこれだけ意見が入り乱れてると勘違いなさるのも仕方ないですが。

  6. 324 物件比較中さん

    停まってない快速にアンチもクソもないでしょ。

  7. 325 匿名

    ところでここで必死に物件を否定してる方や快速は停車しないとレスしてる方は
    318の質問には答えないの?無責任にも答えられないの?

  8. 326 匿名さん

    ↑何を勘違いなさってるんでしょうか?そもそもこの板はあなたが言うような趣旨の板ではなく、物件を検討している購入検討者の意見交換の場です。そういう類の話なら、バトル掲示板でスレでも立ててそちらでやってください。

  9. 327 匿名さん

    >>326

    それこそ318さんの質問に答えることは検討者にとって非常に有意義な事ですよ。

    それよりあなたを含め、数々の物件批判、研学批判を繰り返してきた方こそ物件を検討している購入検討者では無いのだからスレ違いでは?

    議論をすり替えようとして墓穴掘りましたか?

  10. 328 周辺住民さん

    研究学園に快速が停車してもその影響を受ける人は非常に少ないと思う。
    何度かTXへ停車の申し入れをしているし、時期は不明だけど実現できると思う。
    研究学園駅には快速は停車するべきだと思う。
    万博、みどりのはありえないだろう。
    みらい平も申し入れをしているようだけど、こちらは微妙・・・
    つくばみらい市のHPに、申入れの経緯が載ってる。

  11. 330 匿名さん

    >>久々に覗いたけど
    嘘にしかみえないな。

    >>パークハウスが売れると何か都合悪いの?
    >>ところで、快速が停まると何か都合悪いの?

    都合が悪い人間はあんまいないだろう。
    ここを買えなかった人ならここが売れるのが嫌な人もいるだろう。
    他の駅のマンション購入者なら快速が停まるのが嫌な人もいるだろう。
    しかし、現実にはここは売れてるように見えないし、快速も全く止まりそうにないのだからほとんどが住人の妄想に見える。
    それがアンチの人にはいらつくんだろう。

    ちなみに自分はアンチではなくここの検討者だ。ずいぶん前から第一候補。
    モノ自体はいいと思ってる。
    でも適正価格というのは他がどうだからとかじゃなくて売れてないんだから高いってことだろ。
    だからもっと下がると思ってるからまだ保留中。売れてないマンションを買うのも嫌だしね。

    自分も妄想を語る人は苦手だし、いらつくよ。
    まあ大人気ないのかもしれないけど、この板見てる限りではない大人気ない人ばかりだろうからね。



  12. 332 匿名

    もの自体いいわけないだろ。
    線路が目の前を通ってるし、外壁だって肝心なところがタイルじゃないし、地所の物件だけどたいしたことない。
    研究学園が商業施設が増えても逆に価値は下がるね。目の前にホテルが二つ出来ていいわけないだろ。
    と私は思う。
    いろんな人がいるから!
    思いは様々。

  13. 333 匿名さん

    それで、適正価格は何ぼですか。

    例えば、今沢山残っていて最後まで残っていそうな壱番館115Aの高層辺り。別に狙っている住戸タイプでもいいけど聞かせて欲しいなぁ。

    それとも、狙いはさくらかな。

  14. 334 匿名さん

    >>332

    ここより仕様の良いTX沿線のマンションを教えてくれないかい。
    それと、ホテルは、前じゃなくて後ろだよ。

    もう一つ、タイルじゃない肝心なところってどこ。

  15. 335 匿名

    妄想だね
    ここのグレードが高いなんて
    ホテルの位置は後ろも前も似たり寄ったり
    白色のところはタイルでない
    つまらないところを
    たいした金額でないのにけちってる 一時が万事であとは押して導べし

  16. 336 匿名さん

    >>330
    都合が悪い人は確かにほとんどいないだろうね。
    でも、研究学園住人をからかったり、嫌な思いをさせて喜んでいる人がレベルの低い人がいるわけよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  17. 337 匿名

    よくみるとけちってるところ多いよ。
    売れない以前にグレードは高くない。くたいも設備も普通だ。
    立地ももうひとつだね。

  18. 338 匿名さん

    >>337

    では、質問を変えよう。クレードの高いマンションを教えてもらえないだろうか。
    比較に参考にしたい。

    337が、どう言う仕様や設備をグレードが高いと感じるのか教えて欲しい。

  19. 339 匿名さん

    じゃあどういう立地が良いのか教えてよ

  20. 340 匿名さん

    335さん

    つくば市内では、トップの仕様だと思うんですがどう言うところがケチっているのか指摘してもらえませんか。

    この沿線は、一通り見ましたがここよりよい仕様は見当たりませんでした。ぜひ気付かなかったところを教えてください。高い買い物なので後悔したくないです。残っている隣駅の方が、コストパフォーマンス高いとか無いですよね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸