住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化とガス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化とガス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-04-03 23:37:14

新築で建ててオール電化にしました。賃貸の時はガスでした。その時と比べて光熱費が月1万くらい安くなりました。職場の年配の方からオール電化はどうだ?とよく聞かれます。ガスより得だと思いますよと答えましたがその方はなかなかオール電化に踏み切る事ができないみたいです。最初の工事費がかかるからでしょう。でも何年かすれば元が取れますよね?実際に皆さんの所はどうですか?ガス派ですか?オール電化派ですか?やはりオール電化は得でしょうか?

[スレ作成日時]2010-08-04 20:27:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化とガス

  1. 161 匿名さん

    間違えました  うちはBの1です

  2. 162 匿名さん

    現状でオール電化の圧勝だが、160さんのような選択は、十分ありえる。
    しかし、それを認めない心の狭さが、一部のオール電化信者にある。

  3. 163 匿名さん

    オール電化が嫌いな友人が言うには、家の中には火の気が必要だからだそうです。
    子供は火に接っすることで火の恐さや恩恵を身に着ける。とても大切なことだとか。
    本当は暖炉が理想らしいけど。。

  4. 164 匿名さん

    それは、個人の考え方だから、否定しない。
    逆に、安全のために、家の中に炎を出したくないという考え方もある。
    人それぞれ。

  5. 165 匿名さん

    まあ薪風呂、薪釜、薪暖房がノスタルジーの彼方に消え去ったように
    いずれはガス風呂、ガス釜、ガス暖房も同じ道を辿るのは必然でしょうね。

    家の中から使い勝手が悪く危険なものが除去されていく流れは止められませんが
    今はその途上ですから、無くなる前にガス(火)がある暮らしを楽しむ(?)のは
    この20年くらいの贅沢(?)でしょう。

  6. 166 匿名さん

    >>160
    うちもBの1なので、オール電化にはしませんでした。
    (オール電化の友人は、昼間はエアコンも我慢しているとか聞きました。)

    いずれ年取ったらIHコンロにもできるように、200Vのコンセントはキッチンに付けておきましたが。
    電気の時に比べてガスの浴室乾燥暖房機のパワーがあって重宝しているので、やっぱりガス併用でよかったです。

  7. 167 73

    なんとなく結論は出ましたね。

    1・ランニングコストは気にしない
    2・寒冷地で温水暖房を検討している
    3・都市ガスが使用できる
    4・追い焚きが弱いのは嫌
    5・昼夜問わず家に誰かいる

    上記に当てはまらない方はオール電化しかないでしょう。
    恐らくメリットが最大限に享受できるはず。
    逆に何点か当てはまる方は電気+ガスの併用や、
    他の熱源方式、空調方式を選定してみるのもありかも知れません。
    ちなみに我が家は2、3、4でガス併用かなーと考えています。
    中でも2はちょっと譲れないので…。
    エコヌクールレオがもう少し強力だといいんですけどね。

  8. 168 匿名さん

    ガス寄りだけど、まあまあ、冷静な結論かな。
    オール電化にケチをつける人は、ガスユーザーでなく、恐らく、ガス関係者だと思うけど、
    どうして、オール電化ユーザーは、165みたいなこと言うんだろ。
    別にこんなこと言わなくても、今は、オール電化の優位は明らかなのに。

  9. 169 匿名さん

    オール電化ですがお鍋の時の卓上コンロは、IHだとウルサイのでガスコンロを使っています。
    誰も言わないけど、IHの音って気になりませんか?

  10. 170 匿名さん

    キッチンのIHコンロは音がしないけど・・

    卓上コンロは鉄鍋、土鍋を使いたいのでガスコンロです。

  11. 171 匿名さん

    昼間のわずかな割高電気代が気になるなら、格安深夜と電化割引を捨てて
    普通の電気契約にすればいいだけだよ。(よっぽどの変則生活だろうけど)

    でも、普通の生活で昼間に人がずーっと居ても、
    結果、トータルではガスを使うよりオール電化契約のほうが光熱費は安いけどね。
    昼間だけでなくトータルで見て安くなるのが大事なのよ。

    >誰も言わないけど、IHの音って気になりませんか?
    換気扇のほうがうるさいでしょう。

    >卓上コンロは鉄鍋、土鍋を使いたいのでガスコンロです。
    知ってる? 土鍋でもIHはOKなんだよ。ちょっと高いけど・・・
    http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=donabe.jp&category...

  12. 172 匿名さん

    >>キッチンのIHコンロは音がしないけど・・

    無音のIHなんてあるんですか!?
    メーカーを教えていただければ助かります。
    ちなみに我が家はパナソニックです。

  13. 173 匿名さん

    >(オール電化の友人は、昼間はエアコンも我慢しているとか聞きました。)
    じゃあ、ガス併用の友人は夕方から朝までエアコンを我慢してるのか? 笑

  14. 174 匿名さん

    オール電化支持者は、イニシャルコストを含めてものを言って欲しい。
    寒冷地の暖房では、必ずしも、圧倒的優位ではない。

  15. 175 匿名さん

    >オール電化支持者は、イニシャルコストを含めてものを言って欲しい。
    逆にガス併用支持者も、イニシャルコストと一生の光熱費と安全性を含めてものを言って欲しいけどね。

    >寒冷地の暖房では、必ずしも、圧倒的優位ではない。
    じゃあ、なんで寒冷地でもオール電化が増え続けてるんだ?
    http://www.hepco.co.jp/alldenka/whats/wh_increase.html
    http://www.tohoku-epco.co.jp/suggestion2/study/about/index.html

  16. 176 匿名さん

    >オール電化支持者は、イニシャルコストを含めてものを言って欲しい。
    寒冷地の暖房では、必ずしも、圧倒的優位ではない。

    寒冷地の暖房って灯油というイメージがあるけどガスも結構主流なの?
    寒冷地ではガス単価の安い都市ガスが供給されるのは、一部の限られた都市圏だけだし
    全国的に見てもそういった家庭は比率からすれば数%だろうから、レアケースじゃないの?

  17. 177 匿名さん

    今、試してみました。
    IHコンロのスイッチを入れると低い音がしました。
    今まで調理していて気づきませんでしたが、172さんのところと同じパナです。

    もちろん、IH対応の土鍋あるのは知っています。
    30年も使っているお気に入りの土鍋、鉄鍋なので捨てがたく、また、何かの時のガス卓上コンロ、ボンベは
    我が家の必需品です。

    オール電化のほうがランニングコストは安いのは分るけど光熱費の高い、安いだけでは計れない心理的安心感と
    ガス床暖の心地よさ(これは私感です)でガス、電気併用です。

  18. 178 匿名さん

    >>168
    誤爆ですかね?>>165はオール電化ユーザーでなくガスユーザーだと思われますし。

  19. 179 匿名さん

    電磁波は妊娠中に影響あるのでしょうか?
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344011408
    中日新聞 2007年6月18日新聞記事より
    WHOの国際会議に出席した国立成育医療センターの斎藤友宏・成育疫学研究室長
    「妊婦は電磁調理器の使用を避けるのが望ましいだろう」と話す


    【裁判】 IH調理器で、健康被害か。ガスコンロにすると改善…喫茶店夫婦、「不整脈になった」と三洋電機を提訴
    http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280992993/


  20. 180 匿名さん

    寒冷地はガスじゃなく灯油だよなあ
    都市ガスインフラ少ないし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸