注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「はぁとふるホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. はぁとふるホーム

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-04-05 18:28:40

札幌市にある
はぁとふるホームで家を建てた方、もしくははぁとふるホームで建てようと思っている方いますか?

[スレ作成日時]2010-07-27 12:20:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

はぁとふるホーム

  1. 1 どろろ

    はじめまして。

    年内にお家を建てようと考え、日々比較検討をしております。

    はぁとふるさんの、お家は3箇所見に行きました。

    はじめは正直、とても職人気質が強い業者さんかと思いましたが、だんだんと
    商売色がつよくなり、同時に価格も高くなってきている気が致します。

    今現在だと、あんまり魅力的に感じません。
    工法等もありきたりですよ。

    ちなみに一番初めにこれなら!!と感じた家は、石狩消防署ちかくのお家でした。
    内装も考えられており、非常に好感がもてました。安いとも感じました。2300~2500万円位だったかと。
    いまはプラス500万くらいの価格で言ってきています。

    場所・建築規模により一概に言えませんが、いまは候補からはずしました。
    ご参考になれば幸いです。

  2. 2 匿名

    どろろさん
    回答ありがとうございます。
    そうなんですか↓汗
    手稲にあるはぁとふるホームさんですよね?
    ホームページ見て好感もてたんですが何か残念ですね・・・
    歩家歩家とかラッキーキューブなど気になってたのですが(´・ω・`)

  3. 3 匿名

    昨年、はぁとふるホームさんで家を建てましたが歩家歩家で建てた家ですがオール電化の家で電気代は本当に夏場千円以下になってます。春と秋には大工さんが無料点検もしてくれるしサイコーですよ。

  4. 4 匿名

    昨年からはぁとふるさんの歩家歩家石狩やお客様の家の見学会に参加しておりますが、明日風の町や住宅展示場なども見学してきましたが、あそこまでの断熱性能で坪単価50万円は安いと思って来年の計画で土地探しもお願いいたしました。高いとは思いませんでしたが・・・

    ただ言わせてもらうとボイラースペースがもったいないなぁと思うくらいです。

    もう一つ、光熱費が年間一万円が本当なのか、心配ですが楽しみです!

  5. 5 匿名

    西野にあるモデルハウスを見学会しましたが土地と建物で1560万円だって言ってました。正直、安いと思いました。

  6. 6 匿名

    別途経費では?

    昨年石狩の見学会から見学会以外の日にもお邪魔したり(盗み見)したり数件見てきました。職人さんからもお話を聞いてきました、そんな中で、あの社長は真面目だからなーと言ってた職人さんの一言が印象に残っています。職人さんは、建築中の家の中では昼食を取ったり休憩中にたばこを吸うなどは絶対にしないそうです。今時の職人は皆そうだとも言っていました。職人さん、業者さん皆さんで良い家を作ろうとしているんだなーと思ったのが私の感想です

  7. 7 いちご

    先日西野の見学会に行ってきました。
    電気ボイラーが大きくてビックリ!!電気料金の説明を聞き納得しましたが・・・たしかに光熱費は安い。建物の印象は木の香りがして収納が多く素敵な家でした。

  8. 8 匿名

    私は良い印象がありません。近所で建設中ですが近隣とのトラブルになってるようです。建設中を眺めていますが結構いい加減で土地の草等を埋めるようにして基礎を建ててましたし…近所中では良い建設会社とは思ってません。建て主さんが気の毒です。

  9. 11 ご近所さん

    札幌在住のものですが10さんの話はあくまでも噂ですよね。僕は、この会社の社長のことをよく知っていますが、10さんの事務所移転の話は事実ではありませんよね。そんなことは登記簿をみれば一目瞭然です。
    一級建築士のおそらくめがねをかけた人のことだと思いますが、あの人ってそんな人ですか?10さんの書き方は、それに関してははっきり言い切っているのですが・・・
    追加の工事を頼めば追加の料金はどこでも発生するのでしょうけど、悪意のある交渉をしてくる人とは思えないのですけど。
    いずれ、名前を公表するtwitterやFacebookは信頼性の高い情報が行き来していますが、無記名で書き込めるこのようなサイトに情報を発信するときは、責任ある書き方をしたほうがいいような気がしますよ!
    という私は数年前によそで建てましたけど・・・
    もう少し安ければ僕の収入でも実現できたのに残念です。

  10. 13 匿名さん

    今日家族で見学会に行ってきました。

    お引渡し前の注文住宅とのことでしたが、
    実際に建物を見た感想は建築関係に詳しい主人によると、
    大工さんの丁寧な仕事ぶりが分かると言ってました。

    電気代もびっくりの安さで、昨年建てた
    お客さんの電気請求書を見せてくれました。

    売り込みはまったく無く、説明してくれたスタッフの人も
    社長さんも話しやすい感じでしたよ。

  11. 14 入居済み住民さん

    我が家は、はぁとふるホームさんで新居が建てられ大満足です!!!

    部屋のどこにいてもポカポカ暖かく、木の良い匂いが一日中しています。

    価格についてですが、お恥ずかしい話ではありますが、我が家はあまり貯金もなく、低予算で建ててもらいました。
    なので、オール標準設備ですが、使い勝手も良く充分だと感じています。

    社長さん、専務さん、設計士さん、棟梁さん、他 たくさんの方が実に真面目で良い人たち。

    私は友人がこれから家を建てると聞いたら、はぁとふるホームさんをお勧めしたいと思っています。

  12. 15 匿名

    >>14

    営業さん?

    お疲れ様です。

  13. 16 購入経験者さん

    >>15

    14で書き込みしたものです。

    本当に住んでいるのにサクラ呼ばわりされるのは不愉快です。

    あの家の良さは住んだ者にしかわかりません。

  14. 17 住まいに詳しい人

    取引業者です。こちらの社長とは知り合いですが最近、このサイトや誹謗中傷など営業妨害している方がいるようで弁護士を通して対応を検討しているそうです。悪評の書き込みは確かにウソですね。

  15. 18 匿名

    私も今家を建てようと考え中です 安く建てようと思って はぁとふるホームにお願いしようと思っています
    私は 安く建てたよという方は ちなみにどこで建てたのか教えて下さい。
    はぁとふるホームは丁寧な仕事をしているし しつこくないから安心ですよ

  16. 20 匿名さん

    エナーテックのウェルエコシステムを使っている方に聞きたいのですが、給湯はちゃんと使えてるんでしょうか?

    システム上、致命的にお湯が使えないような気が・・・

  17. 22 匿名さん

    知人がはぁとふるホームさんで建てて住んでいますが、暖房も給湯も快適だといってましたよ!私たちも近日、はぁとふるさんで契約予定ですが、心配であればOBさん宅の話を聞かせてくれましたよ。

  18. 23 購入検討中さん

    私たち家族も西区のOB施主様のお宅を見学させていただき2年間の電気料金の請求書を見せていただきました。家族構成も同じくらいですが現在のアパート家賃より安い光熱費にビックリ!給湯やシャワーの水圧も問題なく快適って言ってましたよ。

  19. 24 匿名

    正直どんぶり勘定ですよ…他社とは違って細かい明細がでないのが購入する方は不安ですね(-_-#)

  20. 25 隣の住人

    隣で工事中。
    解体も業者の挨拶無いまま始まり車も人の家の前に勝手に停める。
    車の件でクレームだすと謝った。
    しかし工事着工前に再度改めて挨拶に来ると言って来ない。
    解体後に残った車庫の鉄板が雨風でぶつかり音がうるさく対応願ったがしばらく音沙汰もなくかなり経ってから黙って持って行き対応。
    我が家には生後まもない赤ちゃんが居ます。
    道徳的な対応して欲しいだけです。
    別にクレーマーになる気は有りません。
    挨拶もまともに出来ない業者でクレーム対応が悪かったのでレスします。

  21. 26 匿名

    先日南区で行われている
    オープンハウス見て来ました。
    そのオープンハウスは夢ハウス
    と提携して建てた家で、内部は
    無垢の木がふんだんに使われて
    いて木の香りがしてシックハウスの
    心配はないと感じました。
    また、間取りも個性的で自分の
    好みでした。ただ外壁にはサイディング
    が使われ、外見だけをみると、個性が
    感じられなくて残念でした。内部と外部の
    調和を考えるべきだと思いました。
    外壁が無垢の木だと完璧でした。

  22. 28 入居予定さん

    昨日オーナー検査でした。私達の家づくりは当初大手ハウスメーカーに相談していましたが、断熱性能や無垢の床など希望する仕様では大きく予算オーバー(>_<)
    チラシを見てたまたま見学会に行ったご縁で、はぁとふるホームさんと出会い土地選びに時間は掛かりましたが…満足いく家ができました。大きな買い物だから、気になる建築会社と何度か打ち合わせをして納得して契約するのが一番では?

  23. 30 隣の住人

    25番の人間です。
    今年近所の工事がいくつか有って、2件隣の新築工事もちゃんと業者が名刺と工期の紙持ってきました。
    斜め後ろの塗装工事も同じ。
    昨年我が家もリフォームしましたが、もちろん工事始める前に周囲の家全部に挨拶してます。
    当たり前の事が出来ない業者がいい仕事が出来ると思いません。
    仁義、道徳、倫理、礼 人間の基本です。

  24. 32 地元不動産業者さん

    たくさん仕事してたら、よくあるよ

  25. 33 匿名さん

    32の不動産業者最悪だな。
    沢山仕事してたらよくある?
    アホだな。
    挨拶しなくて良い?
    仕事のせい?
    基本できん奴はアウトだな。
    たいがい、忙しいと言う奴に限って大した忙しくもなくスケジューリングが下手なだけ。
    下手すりゃサボりまくり。
    人を騙してナンボのブローカー不動産業者かな。
    他の真面目にやってる不動産業者が可哀想。

  26. 35 賃貸住まいさん

    今日、見学会に行ってきました。
    吹雪でとても寒かったですが、3社廻った中では一番暖かい家でしたよ。
    説明をしていただいた営業の方も話しやすく売り込みはありませんでした。
    とても大きなボイラーがついていてビックリ!!
    光熱費が安いのは魅力ですが・・・今のアパートより安い・・・
    ダブル断熱、無垢フロア、1種換気?
    計画している私たちには予算オーバーかな。

  27. 36 物件比較中さん

    私達も昨日見学会に行っできました。暮らす家族の工夫が随所に見られて可愛らしい感じでした。混雑していたので、詳しい話を聞けませんでしたが…建物は丁寧な仕事でしたよ。

  28. 37 契約済みさん

    安い高いは、人それぞれ。
    価値観の違い・・・
    悪口みたいな書き込みも以前から困っていると
    社長さんは言ってました。
    契約をしている私たち家族にしてみれば、
    納得して契約しているので問題なしですけど。
    3年前に建てて実際住んでいるはぁとふるさんで建てたお友達から聞いてますが、
    アフター面もすぐ来てくれてますよ。

  29. 38 隣の住人

    先日このレスを見たと思われるが、担当者の方が挨拶及び謝りに来ました。
    前担当者が辞めたので、担当者が変わって挨拶に来たとの事。
    かなり遅いですが、謝りに来たので手打ちにします。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  30. 39 物件比較中さん

    先日、藤野でモデルハウスを見学してきました。無垢の木が沢山使われていて、今まで見たことない住宅でした。息子がアレルギー体質なので、自然素材を使って家を建てたい私達家族の理想的な感じです!営業マンではなく社長さんが説明してくれてアットホームな会社ね雰囲気でしたよ…

  31. 40 入居済み住民さん

    昨年、はぁとふるホームさんで建てました。オール電化のぽかぽか住宅です。こちらのサイトを見て業者選びに迷っている方は、OBさん宅を見学させていただくのがよろしいかと思いますよ。私達が家づくりを計画していた時も実際に入居している方に話をお聞きすることができたので光熱費も予測できて安心して家づくりをお願いしました。この家の住み心地の良さら暮らす家族しかわかりません。大手ハウスメーカーの安心?を希望する人は合わないですよ…地元の建築会社ですから…見積もりは坪いくらではありませんし、疑問点は詳しく説明してくれますよ。ご参考まで

  32. 42 物件比較中さん

    昨年12月に東区の見学会に参加しました。オール電化は新築でも寒い家が多いみたいですが、見学した家は、暖かい家でしたよ。しかし、営業の方に説明をしてもらいましたがボイラー室が必要で、そのスペースがもったいない気がしました。家の性能と価格を比較すれば、ハウスメーカーよりだいぶ安いかも。普通の家も見てみたいと思います。

  33. 43 匿名さん

    口コミが怪しく感じたら実際に会社やオープンハウスに行けば良いのでは?批判記事は辞めた社員かな・・・サクラじゃないけど(=^ェ^=)

  34. 44 ご近所さん


    会社が近所にあるんですが、駐車場が小さいのか毎日路上駐車をしていてとても不便です。
    ただでさえ狭い道が路上駐車のおかげでさらに狭くなり困っています。
    見学会にもいきましたが対応があまりよくなく魅力を感じることができませんでした。

  35. 47 購入検討中さん

    本日、家族で見学会に初めて参加しました。今まで見たことない木の香りいっぱいの和風住宅でした。社長さん自ら説明していただき、光熱費が安いオール電化でした。私達家族が希望する無垢の木の家で理想に一番近く昨年購入した土地で早速プラン作成してもらうことになりました。近所の方もたくさん来ていてアットホームな会社ですよ!

  36. 48 購入検討中さん

    息子がアレルギー体質なので自然素材の家をつくっている札幌市内の建築会社を3社に絞り検討中です。昨年、南区藤野で見学したモデルハウスがすごく好印象でした。現在プラン依頼中です・・・自分達の予算ぎりぎりかと思いますが・・・とても楽しみです。

  37. 49 購入検討中さん

    バカ高いと思いました。坪数によって最低限かかる建築費が一覧で書かれており
    私たちが希望した天然木を使ったタイプは坪59万~60万くらいします。その他に外溝工事、諸経費諸々入れると
    建物だけで3000万くらいします。
    1種換気で断熱・機密かなり拘っているのがわかるのですが、ちょっと手が出ないです・・・(泣)
    モダンタイプだともう少し安くなるけどどうせなら天然木使ったタイプが素敵だと思います。
    土地建物の予算をさらりと言ったら営業が凄く残念な表情で、モダンタイプの一番安いタイプを勧められました(・。・;
    チラシに建物価格が載ってないから怪しいと思った・・・

  38. 50 匿名


    何坪で3000万ですか。
    坪数がわからないと
    3000万が高いか、安いか
    わからないのですが。
    坪数と、3000万円に
    何が含まれるのか教えて
    ください。

  39. 51 購入検討中さん

    確か32~34坪くらいだったと思いますよ。
    諸経費はくい打ち費用だとか、外溝費用、その他契約に関わる諸々みたいです。
    値段見た途端高すぎて話半分くらいだったんでモデルハウスにに行って
    営業さんに色々聞いてみたほうがいいです。
    私も色々工務店巡りしてるんですがあそこの建物の出来というか
    丁寧さは太鼓判です。
    色々回っていると施工が「雑」か「丁寧」か分かるようになりましたから。
    クロスの仕上げとか細かいところに注目してみてください。他の工務店よりいいと思います。
    ただもう少し手の届く価格ならなぁ~。

  40. 52 匿名

    本当にそんなに高いのですか?
    その坪数で、その値段であれば
    高級住宅のhopなみですね。

  41. 53 ご近所の奥さま

    自宅の近くで現在工事をしています。
    先週末のオープンハウスで見学させていただきましたが
    同じ新築住宅でも商品がいくつかあって全部が高額ではなかったですよ(ハウスメーカーと比べて)
    大規模リフォームもやってようですので、築30年のわが家も直すか新築するか検討中です。

  42. 55 物件比較中さん

    少し前に太陽光発電や省エネ設備のセミナーに家族で参加しました。地元の建築会社で昔から名前は知っていました。同じ名前のカタカナの会社があって間違えてクレームの電話があると言ってました。見学会などに参加したときも営業マンの売り込みもなく建物も丁寧な感じでしたよ。我が家は新築するかリホームするか三社に絞って検討中です。やっぱりアフターがしっかりしている会社に依頼したいですよね。OB施主様宅ツアーなどにも参加してみようと思います。

  43. 56 ご近所の奥さま

    先日、リホーム工事したお家を見学させていただきました。
    塗り壁の家で雰囲気がすごく良かったです。見た目は新築のようでビックリ!!
    たくさんの人が見学に来ていて混雑していたので相談できずに残念でした。

    昨年からいくつかの建築会社の見学会でモデルハウスなども見てきましたが、
    職人さんの丁寧な仕事ぶりは素人の私にも分かるほど好印象です。

    今度は新築の構造現場見学会に参加してみようと思います。

  44. 57 ご近所の奥さま

    週末、リフォームのイベントをしていたので相談にいきました。
    地元に根ざした工務店という印象で価格の提示も明確で分かりやすかったですよ!

    今住んでいる中古住宅の水まわりだけでも直していただこうと家族で相談中です。

    以前、外壁のリフォームで営業にきた同じ名前の会社と勘違いしてました・・・

  45. 58 匿名さん

    実際年間のランニングコストはいくらかかってますか?
    坪数にもよるとは思いますが・・・

  46. 59 入居済み住民さん

    3年前に入居した40坪のオール電化住宅です。はぁとふるさんのオススメのぽかぽかという暖房給湯ボイラーの家で4人家族で住んでいます。昨年の一年間の電気料金はあまり節約していませんが12万円でした。近所で新築した友人に聞いても我が家の光熱費はかなり安いようです。冬場に家の中の乾燥が少し気になりますが・・・限られた予算内で建築していただいたので全体的に大満足してます。

  47. 60 匿名

    その通りです!!

  48. 61 匿名さん

    あの巨大なボイラーって寿命はどうなんでしょうね。

  49. 62 購入経験者さん

     実際、良い住宅を建てられてますよ。
     3件家は持っていますがとても丁寧で良い家です。
     ハウスメーカーの家は建てっきりです。床鳴りがひどいと言ったら、スパンが広いんですかねなんて?
     それはあなたたちが計算するものでは?3Iさん?営業はやめるは、誰と話をすれば良いんですか?
     こちらは、社長や誰もが親身になって聞いてくれるすごく良いメーカーさんです。
     社長のブログやプロフィールをご覧になったり、何よりOBの話を聞けば分かると思います。

  50. 63 匿名

    家の評判は、わかりませんが、すぐそばで建築中。
    毎日うるさいし(当たり前ですが)、建築の挨拶には、来ませんでした。
    直接の挨拶とかは要らないけど、紙で工事の案内くらいあってもよさそうなものですが・・・。

    実家に住んでた時は、そばで建築の時は、紙で工事の案内が何軒か来てたので、「だらしない業者だなぁ」と思いました。
    私の考えが古いのかもしれませんが・・・。

  51. 64 匿名

    先住民気取り乙。

  52. 65 購入検討中さん

    関係者乙。

    そんな書き込みわざわざ要らんから。

  53. 66 匿名

    お前もな〜。

  54. 67 購入検討中さん

    65だけど、やっぱり64&66言ってきたか。

    そう言うと思われたけど、イチイチそんなことに釣られないよなと思い、そのことについて
    書かなかったけど、やっぱりか釣られたか・・・(笑)


    実際、64のような意味不明な擁護や批判してたら、口コミでもなんでもなくなる。
    これから購入する人の参考にならなくなる。

    家を買う人が、64のような意味不明な事を書いてるとは、何しにここを見に来てるのか疑問。
    その日のうちに反応してるということは、毎日何回もチェックしにきてるんだろうけど。

    冗談で、関係者乙と書いたが、そんなにチェックしにきてるとは、本当に関係者なのかもな(笑)


    関係ない話、失礼しました。







  55. 68 購入検討中さん

    67だけど、書き忘れました。

    みんなの迷惑になるから、レスいらないですから。

    この話終わり。





  56. 69 購入検討中さん

    全く参考にならないなぁ~ここの掲示板
    辞めた社員や暇なネットオタクのどうでもいい批判が多くて!

  57. 70 入居済み住民さん

    我が家のボイラーは入居して3年経ちますが故障などは一度もありません。
    新築建てるときに散々いろいろ調べましたが燃焼部分のない電気式のボイラーが当時一番良いかと思いましたが、原発の問題もありこれから先はどうなるのか?これから建てるならオール電化の家は微妙かも

  58. 71 主婦さん

    はぁとふるさんに昨年大規模にリフォームしていただきました丁寧な仕事で大満足しています。

    アフター点検もクロスの補修以外とくに問題もなく、快適に暮らさせて頂いております。

    スタッフの方がこまめに電話で連絡をいただけるところも安心です。

    両親の家の建て替えもお願いしようと思い、現在打ち合わせ中です。

    私達もそうでしたが家は大きな買い物ですから

    見学会などに行って、しっかりとご自身の目で確認されたほうが良いですよ。

    数社みてくらべると素人でも丁寧さなどわかりますから。

  59. 72 匿名

    >>71

    それだけおいしい客だって自覚をもてよ。

  60. 73 匿名さん

    72のような意味不明な批判してたら、口コミでもなんでもなくなる。
    これから購入する人の参考にならなくなる。

  61. 74 住民

    ここは、良い事しか書いちゃいけないサイトですか??

  62. 75 匿名さん

    昨日、見学させていただいたお家は階段や床材に無垢の木を使っている家でインテリアも素敵でしたよ!
    建物価格は大手も含めていろいろ検討中ですが建物性能から比較したら納得。

  63. 76 ご近所さん

    昨日、近くのモデルハウスを見学させていただきました。

    和風の住宅で薪ストーブがあり暖かく雰囲気がとても良かったです。

    無垢の木の家は初めてみたのでなにより木の香りにびっくり!

    リフォームもしているそうなので築25年の自宅の改修を相談してみようかと思います。

  64. 77 周辺住民さん

    工事現場の対応は、最悪ですね。30年前の建築業者さんと同じですね。

  65. 78 周辺住民さん

    余市町入舟町の床屋さんの向かいの「建築現場」を見ましたか、もう終わりの頃ですが。
    昨年から工事している現場の事です。冬期間の除排雪は町役場で車道と歩道を行なっています。
    ところが、工事の車や資材等で車と人の通行を妨害していました。余りにヒドイので、パトカーも来たそうです。
    貴社では、現場の除排雪をほとんとしていない様ですね。
    そのような会社が、別の所の住宅が完成したので、見学会を行うとの「チラシ」を見て驚きました。
    「チラシ」を配布して「見学会」を行う様な会社であれば、もっと「現場」をキチントすべきでないですか。
    この様な「ダラシ無い」建築現場を近年は見た事がありません。
    近年は余市の町内業者でもこの様な「ダラシナイ」現場は、有りません。
    この事を社長さんは、知っていてあの様な「チラシ」を配布しているのですか。恥ずかしくないですか。
    大工さんを経験した社長さんの様ですが、それで有れば尚更です。

  66. 79 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  67. 81 入居済み住民さん

    お世話になった営業の方に連絡を取ろうと会社に電話をしたところ入院中とのことでしたが、本当は退社していた。
    工事担当の方も退社。
    事務の方も退社。
    設計の方も退社。 
    社長さんは社員を大事にしているとおっしゃっていましたが、こんなに社員の方が辞めていく会社に
    今後のアフターサービスも不安です。

  68. 82 周辺住民さん

    暖房・給湯費が年間1万円だそうです。

  69. 83 ご近所さん

    >>暖房・給湯費が年間1万円だそうです。
    それももうすぐできなくなるんですって。今年の6月くらいって言ってたなぁ。

  70. 84 匿名

    >>83

    出来れば詳しく!

  71. 86 周辺住民さん

    よく事情を知りもしないのに、人を大事にしないとか決め付けるのもどうかと…。
    普通ではないことがおこったのだなと思いますが?
    私にはわかりかねますが、全員解雇を決断させるまでのことが起きたというべきでしょう。
    もし自分が経営者だったらと考えると、苦しい決断だったのではと思われます。

  72. 87 周辺住民さん

    No86さん…何か詳しいそうですが~やばい方向??なんですか???全員解雇とは…

  73. 88 物件比較中さん

    知り合いに家を建てた人がいて相談したんだけど、家には満足しているようなんだけど、どうも対応が悪いようで、家はいいよってそこだけは進めてくれたんだけど....評判を見ていると社員がいないんじゃ仕方がないですね。でも知り合いも不安がっていましたが会社大丈夫なんでしょうか???

  74. 89 入居済み住民さん

    正直、社員全員解雇は衝撃的です。
    今後のアフターが心配です。

    ただ、ぽかぽかのお家はいいと思います。それは住んでみて実感しています。
    外内ダブル断熱、無垢の床板、換気システムで部屋のどこへ行っても暖かいです。
    それなのに光熱費もアパートより安いです(我が家は年間11万くらい)
    アフターも半年、1年ときてくれます。
    木のぬくもりがあって、数年経っても木の香りがします。

    ボイラーが大きいのでボイラー室のスペースが3畳ほど使います(今後はどうかわかりませんが)
    冬は室内が乾燥するので加湿器で対応していますが、結露はありません
    冬はお家全体が暖かいので、野菜などの保存には向いていません
    高いのはボイラー代です(太陽光システム費用くらいでしょうか)

    事務の方や設計士の方はとてもよい方でした。

    人の対応はそれぞれ相性があるかもしれません。
    話していて不安に思ったこともありましたし、何事もきちんとしないとダメな方には向いていないかもしれません。ですから全ての人にいいよとは一概に言えませんが、お家はいいと思います。
    一度、構造見学と完成見学をされて、他社と見比べて検討されたらよいと思います。
    しつこい売込みも本当にありません。こちらから質問しなければ何もありません。

    よくも悪くも以上が正直な感想です。ご参考までに。

  75. 90 入居済み住民さん

    NO86さん 内部事情に、もし詳しいのでしたら教えてください。
    本当に今後のアフターが心配です。 
    今現在も、やるといってやってもらっていないものですから今後が不安です。
    営業の方も工事担当の方もいらっしゃらないのでどうしたものかと・・・よろしくお願いします。

  76. 92 周辺住民さん

    そうなんですね…残念と言うより無理ですね~周りからもトラブルの話し聞きました…会社は、大丈夫なんですかね??
    トラブル多いと賠償金とかもかかって大変なんでしょうか??

  77. 93 入居済み住民さん

    久々に掲示板を覗いてみたら批判記事が多くてびっくりしました。
    社員さんが入れ替わってもアフターに関してはきちんと対応してくれております。
    6月のイベント札幌ドームの野球観戦にも申し込みしてますが倒産しそうな会社がそんなことしないでしょう?!

  78. 94 匿名

    そこまで必死。

    ともとれるでしょ?

  79. 95 入居済み住民さん

    我が家も野球観戦を楽しみにしている息子とはぁとふるさんのイベントに参加してきます。
    No.94さんは元社員さんなのかも知れませんが、この掲示板を見て一生に一度の住まいづくりを真剣に考えている家族もいると思いますので退職した会社のことを有ること無いこと批判するのはどうかと思いますよ。

  80. 97 匿名さん

    No.96 おまえもひまだなおれもひまだけど

  81. 98 入居済み住民さん

    うちの大工さんはまじめでよい方でしたよ。
    結局、どこの工務店やハウスメーカーで建てても絶対に大なり小なり不満はでると思います。
    人間が作っている以上、完璧なんてないんじゃないでしょうか。(これはどこの会社にも言えると思います)
    不都合がでた時に対処できるかが重要だと思います。

    うちは気になった所はアフターできちんと対処してもらえました。
    建てたらそれっきりの所よりは良心的だと思います。

    真剣に検討されてる方は実際にお家を見学して判断されたらよいと思います。
    なるべく多く見学されたらわかる事があると思います。

  82. 99 匿名さん

    有限会社和泉建設の名前で営業している時は知っているけど、その時は
    結構ばたばたしてましたね。悪い意味で。
    機器の発注間違いがしょっちゅうとか、外溝(玄関のタイル張り)が引き渡しに
    間に合わなくて入居してから工事とか・・・。
    ここ数年はまったく接点がないからわからないけど、今年に入ってから
    ほぼ毎週の様に入っていた新聞の折込チラシはなくなりましたね。

  83. 101 周辺住民さん

    でも、ここの会社の代表、昔は職人なのにカネしか頭にない様にしかみえませんね‥確かに仕事やる上で利益追求は、仕方がありませんが、金、カネ優先じゃー良くはありません!基本原点に戻られ良い仕事してほしいですね‥こだわりの家も良いのですから、カネのこだわりはいらないからさぁ

  84. 102 入居済み住民さん

    我が家は、はぁとふるさんの

    ”歩家歩家システム”仕様で建てました。

    太陽光をプラスしています。

    8月は電気料金400円で驚きました。

    10年で元が取れると思います。

  85. 103 匿名

    >>102

    ってことはパネルはもちろん現金だよね?

  86. 104 入居済み住民さん

    現金かどうかはさておき、
    歩家歩家システム+太陽光の組合せは、ベストマッチング(^o^)

    歩家歩家システム(電気蓄熱機)が収まる部屋は、
    洗濯物を干す乾燥室として重宝してます。

    無垢の床材は良いのですが…
    子供が玩具を落とす度に穴ボコが。。

    子供の成長の証と思って
    気にしないようにしています。
    (建てた当初は、気になりましたが)

  87. 105 物件比較中さん

    ここ、評判よくないよね?

  88. 106 入居者

    アフター、最悪です。点検にきて不具合が見つかり後で連絡しますと言ってましたが、こちらから連絡しないと対応してくれません。

  89. 107 匿名

    催促して対応してくれるだけマシなのかも。。。

  90. 108 匿名さん

    106さんはその後きちんと対応してもらったんでしょうか?
    アフターもきちんとしていないとやはりいくら最初が良くてもガッカリしてしまいますものね。
    長いお付き合いをしていきたいと思っていても、気持ちがしょんぼりしてしまうでしょう…。

    歩家歩家システム、良さそうですね。電気代がかなり節約になるのですか。
    システムの導入コストはありますので加味しないといけないですけれども。

  91. 109 入居者

    106です。GW明けに改めて電話しますと言われました。また、こちらから電話しなきゃだめなのかな?

  92. 110 購入検討中さん

    >>106,>>109
    その後はどうなりましたか?

  93. 112 ビギナーさん

    入居済みの方に聞きたいんですが、電気料金値上げで、
    ランニングコストはかなり上がりましたか?

  94. 113 匿名さん

    共通オプションみていると楽しいですね。
    ガレージが見えるのは車好きにはいいかも。

    あと普通にバイクとか停めておけるのはいいのかな。
    バイクは本当に盗まれやすいという話は聞きますから、
    乗っている方だと出来ればガレージに入れたいっていうのは
    話に聞きますからね。

    あとはどれくらいお金がかかるのか~ですね(汗)

  95. 115 住まいに詳しい人 [男性 50代]

    本当に、職人さんいないの??

  96. 116 入居済み住民さん

    電気料金値上げでランニングコスト上がりましたね
    それでも、普通のオール電化のお宅からしたらマシなのでしょうか

    納得がいかないのは一度目の値上げの時に。電気料金値上げの他に、月々の割引率を勝手に下げられた事ですね
    割引率の事は寝耳に水でした
    本当にオール電化のお宅は大変だと思います

    でも、ぽかぽかの家だったから、被害は少ない方なのかな
    節電にも限界ありますし、電気料金値下げする事を祈るばかりです








  97. 117 住まいに詳しい人 [ 30代]

    これからの時代、オール電化の家より電気、灯油、ガスといった三本立ての方が
    良いような気がします。  ここの会社は職人さんが定着しないのなら経営者に問題?難?ありかもですね?

  98. 118 不動産業者さん [男性 50代]

    ここの会社まだあるんだね~ってきり無くなったのかと‥凄い評判ですね‥相変わらず

  99. 119 匿名さん

    EXYって安くて自由設計っていうことなんですが、
    標準の装備的なものはどうなんでしょう。
    色々とつけていくと、という風になると(網戸や雨戸)
    やはりその分は高くなっていきますよね。
    価格例が出ていますが、
    その価格例の分でどの程度の設備があるかどうかの見極めは大切かも。

  100. 120 評判気になるさん

    どなたか、建てた方最新情報教えてて下さい。アフターとか、遅延情報とか

  101. 122 アトピー

    しょっちゅう求人出しているから、続かないんだろうね。

    人間関係、労働環境が良くないのかな?

  102. 125 評判気になるさん

    最悪とやら、そんなに今も酷いのかしらね?

  103. 126 検討板ユーザーさん

    >>125 評判気になるさん

    苦情ばかりなのに、何処がちゃんとやってんのよ!本人が1番わかってんじゃねえのかよ

  104. 127 人生最大の失敗

    本当、最悪( *`ω´)
    1度目の結婚より失敗だわ!
    社長終わってるわ…
    今いる従業員もすぐに辞めるベネ!

  105. 132 通りがかりさん

    新しい会社なんですかね?こんな酷い建設屋さんがあるのが不思議過ぎます!会社ダメにしても、このタイプは社名変更して同じ事する会社かもかも‼笑 社員さん可哀想の前に建てられた方々が可哀想ですよね…

  106. 133 通りがかりさん

    私は4ヶ月遅れました。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  107. 134 匿名さん

    >>133さん心中お察しします。
    現在進行形で同じ状況に陥っている者です。
    無駄な引越しもしました。
    現在も仮住まいです。
    あの社長さん凄すぎます。
    言い訳と嘘の数々…その言い訳の内容…
    ここに全て書きたいくらいです…
    建築関係、弁護士、マスコミ関係の友人達に相談しているところです。
    相手の出方次第では動くつもりでいます。
    どうかこれ以上被害に遭われる方が出ませんように…
    社長さんには誠心誠意仕事をしていただきたいものです。

  108. 135 通りがかりさん

    >>134 匿名さん
    お気持ちわかります。うちもここで建てたものです。アフターも来なけりゃ、問題だらけでした。もう少しどんな内容か聞きたいです。
    うちは、猛抗議して、何とかやらせましたけど
    ステキな家とは行きませんでした。
    センスも無いしね。こんな所に依頼して、落ち込みました。

  109. 136 匿名さん

    >>135さんへ
    身バレしても良い覚悟で、今後の方達の参考の為に書き込みいたします。
    これは起こっていることのごく一部ですが…
    ざっくりと…既に引渡日を1度延ばされ、2度目の引渡日の間際で社長と音信不通になりました。
    やっと会えたのが1週間前。間に合いませんと3度目の工期延長を言い渡されました。1週間前に(笑)そして今現在5度目に突入するのか?!っていうところです。また音信不通です。
    人と人はどこで繋がっているかわからないのに嘘ばかりついています。全部知ってるのに客に嘘ばかり並べます。
    自分の家なのにいつ出来るのかわかりません(笑)引越しの手続きも出来ません(笑)
    何でも口約束で済ませようとするのでボイスレコーダー必須です。
    皆さん“参考”にしてください。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  110. 137 通りがかりさん

    大工は平気でくわえ煙草。家の回りは空き缶、木材、たばこの吸殻でとにかく汚い。工期は延期の繰り返しで私の家は4ヶ月遅れました。あとHPに書いてある事は嘘だらけ。あれって法律とか何かに抵触しないんですかね。詐欺みたいなものです。社長さんはとにかく電話に出なかったでません。とにかく逃げます。こんな会社が商売を続けていられる世の中の仕組みが気に入らないですね。

  111. 138 名無しさん

    アフターサービスできなさすぎ、態度対応悪すぎ
    全くおすすめできません

  112. 139 通りがかりさん

    アフターないんですか?

  113. 140 はぁーとふるで建てるなさん

    マジで最悪な工務店だからここで建てるのわやめましょう。ウチは知らずに建てて建て替え検討中です。
    また現ユーザーの方にアドバイスとしては、社長は口で言って分かるホドお利口さんではありませんので、アフターして欲しい場合はガツンとどう喝まがいの口調で社長はじめ社員を呼びつけてやれば直ぐにきますよ。ウチはコレでアフター対応させました。過去形なのは付き合いがもう無いからです。ちなみにアフター対応と言っても請求書はきっちり来やがるので、そうゆう時は我が家のように踏み倒しましょう笑 コレもどう喝まがいの口調でまくし立てれば通用します。笑
    アフターでお困りの方参考に!
    建築してしまった方はしっかり直させる事 どう喝できない方は訴訟を起こしましょう。そしてケジメつけさせたら他の工務店に家のメンテナンスを頼めばオーケーです。ウチは現在他の工務店でメンテナンスお願いしています。

  114. 141 匿名さん

    たくさんの被害者がいますね。
    工期延長は当たり前みたいだし…
    ホームページにアフターサービスの事書いてある以上、対応しないというのは詐欺に当たらないんでしょうかね?
    皆さん困ったら住宅紛争専門の相談ダイヤルとか、弁護士の無料相談、消費者センター、道や市の建築指導課に相談してみて下さい。
    ダメ元でも何かアドバイスもらえるかもしれません。

  115. 142 通りがかりさん

    知り合いがはぁとふるホームで新築を検討中です。HPを見て気に入った様です。アフターとは、例えばどんな内容だったんですか?請求はされてしまうのですか?教えてください!

  116. 143 通りすがり

    社長のやり方に社員も疲れ果て、呆れて辞めまくりです。
    現在何人いるのか知りませんが、数ヶ月で辞める方がほとんど。
    夫婦経営で、全然上手くいっていません。
    スケールの小さい揉め事に巻き込まれるだけですので、おすすめできません。

  117. 144 ご近所さん

    ずいぶんと酷い内容のコメントが続きますね。

    我が家は、この社長の人柄に惚れ込んで建てて、
    満足いく家が出来ました。

    子育て世代としては、
    長期に見た「ゼロエネルギーの家」が気に入って建てました。

    太陽光、ばっちり稼働してます。
    暖房もばっちりです。

    そして色々とこちらの融通も聞いてもらいました。

    アフターは、ちょこちょこありましたが、対応していただいてます。

    一生に一度の買い物なので、メーカー及び担当者との相性って大事だと思います。

    あまりに酷い書き込みが続いたので、コメントしました。

    マイホームをお考えの皆様には、ここで書かれていることを鵜呑みにされずに
    実際に社へ足を運んでみてください。

    社長、その奥様共々、素敵な方ですので。

    最後に。

    こうした風評被害なんかに負けず、これからも良い家をたくさん建てていってください。

  118. 145 通りがかりさん

    >>144さん
    社長ですかね。

    腹立たしい。
    あのタヌキおやじ。

    廃業してください。あなたのせいで人生真っ暗です。
    でも、選んだ自分が悪いんです・・・本当に情けなくて悲しくて仕方がない。

    ここのコメントをしっかり読んで、少しは会心してほしいです。


  119. 146 名無し

    今資料請求から安さに惹かれてお話しを聞きたいと思い連絡したものの連絡つかず、他社ともパソコンのアドレスだろうとこんなことはなかったので電話するとメールが届いていなかったようで、、毎度お問い合わせからメールするか、メッセージの短文しか送れず、で、なんとか打ち合わせの日取りを決めて社長が来て、なんか話すも、そうですね。はい。できますね。のとにかくそれしか話せないのかって思うほどの返事しかしてもらえず。全然話しにならず。で、私から明日にでも要望をメールで送るので、プランと見積もりをお願いしますと言うことで、その日は終わりました。そしてまた後日来てくれたのですが、間取りを見せられ、見積もりいくらぐらいになりましたか?と聞くと、忙しくて間に合いませんでしたって、、、おいおい。と思いつつ、後日メールで見積もり送ってもらえますか?って事で終わりましたが、一向に連絡が来なくて、、こっちから連絡すると説明もありますので一度伺いますとの事でお返事頂けましたが、再度こちらから返事するも来なくて、2回目送るも来なくて、、結果未だに返事はなし。問い合わせを受け付けましたってことの自動返信メールもきてるし、一度普通にメールをしてるので、届いてないとは言わせないです。で、不審に思い口コミを探せばこの有様。いくら安くてもアフター悪かったり、工期伸ばされ引っ越しの目処が立たないとか、せっかくのマイホーム、楽しみなのにやってらんないですよね。ここはもう辞めておこうと決めた今日この頃。皆さん、他にもっといいところ沢山あります。いくら安くても後でお金がかかると意味ないです。是非参考までに。

  120. 147 匿名さん

    言いたいことは沢山あります。
    もしかしたら社長さん、あなたも私達に言いたいことがあるのかも知れません。
    今私達に必要なのは穏便なコミュケーション、確固とした相互理解です。
    とりあえず電話には出てください。メールを返して下さい。
    私達に事を荒げるつもりはありません。





    そして家族を傷付けるのはもうやめて下さい。
    工事が止まる建つのが遅れる、そんなのはいいんです。
    もう涙を流させたくないんです。
    これ以上傷付けるようなことがあれば許しません。

  121. 148 匿名さん

    >>144さん

    風評被害って

    ・・・風評被害に失礼ですよ。使い方を間違っています。


    実被害です。

  122. 149 通りがかりさん

    >>147 匿名さん
    ひどいっすね。現在建築中ですか?

  123. 150 口コミ知りたいさん

    凄くここの、会社さん評判悪いと聞きました~何らかの解決方法を早急にみつけたいと思います!私も被害者としてコメントいたしました~宜しくお願い致します

  124. 151 口コミ知りたいさん

    私が確実に言える事として。間違いなく自○車です。

    この人のやり口、全てが判ってしまいました。衝撃ですよ。

    ここでマイホームを検討中の方、私がアドバイス差し上げますよ!

    誰かお客様紹介してください。なんて言われてたので。

    友人達にも詳しく紹介してます!

  125. 152 名無しさん

    連絡つかない言ってることが違う納期延びる等、本当にクソ会社です。
    控えめに言って潰れた方がいいレベル。

  126. 153 匿名さん

    本当に、ここで建てるのは辞めた方がいい。ここで建てるくらいなら、今住んでる家からスケジュール通りに引っ越しができると思わない方がいい。家が建ってない工事が終わってない、はもちろん論外だが、家が建っているのに引っ越しが出来ない人もいた。過去に従業員全員を辞めさせて新人の子だけ残したということもある。人前できれるのは当たり前。銀行行ってくると言って、髪を切りに行く専務。暇なんだねwwwwwwwww

  127. 154 匿名

    もっと詳しく!詳細お願いします。

  128. 155 e戸建てファンさん

    契約までは良いことばかり言うんだけど着工後はずさんな対応に様変りします。約束をスルーで連絡なしとか当たり前です。打ち合わせで決めたことが勝手に変わっていたりします。例えば照明やスイッチの位置、コンセントの位置だとか自分が現場に行って気がつくレベルです。大工と電気屋が違う図面を渡されていたりします。大工が途中で変わります。家の中でくわえタバコは当たり前です。現地での打ち合わせは1回もありません。なんだかんだずらされます。平気で嘘をつきます。完成してないのに引き渡しさせます。工期延長鉄板です。金を払わないと引き渡しできない!と言われます。逆ギレされます。まっだまだあります。書ききれません。ひどい目に遭いましたので。そして私だけじゃないんです。他のお客さんも同じ様な目に逢っています。何故わかるかと言うと...。工事に携わる各関係者が皆教えてくれましたから。不思議でしたね。普通、言わないですよね。かなり具体的な内容もありましたからね。一生忘れることのない思い出を頂きましたね。

  129. 156 匿名

    e戸建てファンさんはもう引き渡しになったんですか?
    同じ思いをする人が極力被害を少なく出来る様詳細宜しく
    言える範囲で!
    他にも実際関わっている方が居たら関係者・施工主関わらず
    情報お願いします。

  130. 157 通りがかりさん

    住宅購入を ここの会社で考えていましたが やめました。。。
    理由は下記の通りです。

    ① 今やってる現場が 全て引き渡しに遅れている
    ② 各 業者さんに 不払いを起こしている
    ③ 嘘のオンパレード
    ④ 支払能力が無いのか 材料が 現場に納入されない

    上記の内容は 知り合いの 大工さんから聞いた話です。
    仲間の大工さんも 手間賃が遅れてる(もらえない)ので困っている様です。

    結論  そろそろ 倒〇 するのでは??

  131. 158 匿名さん

     さすがに叩きすぎでしょう。
     この書き込み内容を見る限り法的措置を取られると名誉棄損で決まりますね。(事実であっても名誉棄損にはなりますので。)
     公序良俗の範囲での書き込みに留めないと、すでに完成している施主さんにも迷惑がかかるかと・・・。

  132. 160 名無しさん

    ここの社長って今何をしているんですかね?
    会社も携帯も繋がらないのですが…。
    どなたか連絡が取れた方いらっしゃいませんか?

  133. 161 名無しさん

    社員全員辞めました
    給与2017年10月から支給されていません

  134. 162 匿名さん

    建築中の方居ますか?もうダメですか?

  135. 163 名無しさん

    アフターダメになった?どうなっているの?叩きすぎ。補償無くなった。

  136. 164 e戸建てファンさん

    アフターどころじゃないって。

  137. 165 匿名さん

    >>164 e戸建てファンさん
    現在建築中ですか?何か対応されましたか?こちらも同じような状況なので、どうしようか困ってます…

  138. 166 名無しさん

    会社連絡着かないのですか?? 会社訪問し確認後…それでもダメなら弁護士さんに依頼ですかね??

  139. 167 匿名さん

    >>158 匿名さん

    事実は事実でないのですか?名誉毀損とかワケわからん❗

  140. 168 匿名さん

    こいつ資産隠し持ったまま夜逃げしてるのでは疑惑?〇〇〇くらぶの真似してんじゃねーぞって、まじむかつくわ。会社の電話もとうとう繋がらなくなりました。しかしながら、モデルルームは除雪してある〜謎!?いる?隠れてる?怒

  141. 169 e戸建てファンさん

    ホントだ。携帯も繋がらない。

    会社は誰かいないんですかねー?

  142. 170 名無しさん

    事務所も引き払ってますよ。
    倒産か夜逃げですね

  143. 171 評判気になるさん

    やはり、数年前トラブルになった者です!たぬき社長にこんな仕事してたら倒産するよって言ったのに…本当に倒産夜逃げですか????   

  144. 172 e戸建てファンさん

    マジっすか...。

  145. 173 名無しさん

    170です。

    社長の自宅ももぬけの殻です。

    表札も会社の看板もないです。

  146. 174 たぬき

    夕方見に行きましたけど
    電気はついていた様な気がしました。
    車はありませんでした。
    倒産したのでしょうか。

  147. 175 通りがかりさん

    因みに、今現在ここの会社にて施工されてる方はいますか??  事務所と自宅同じですよね?? 

  148. 178 通りがかりさん

    ここで建てた方、満足してる方っているの??ほとんど引き渡しと伸びて欠陥とかないのかな?? 早かれ遅かれ弁護士つけて倒産にさせるね??

  149. 179 通りがかりさん

    遅かれ早かれね。

  150. 180 通りがかりさん

    事務所普通に看板有りますよ。除雪もしているし・・・。

  151. 181 通りがかりさん

    >>180 通りがかりさん

    中身はもうなにもなさそうですよ

  152. 185 名無しさん

    和泉さんお前さんの会見はいつだい?

  153. 190 通りがかりさん

    事務所 看板あり 中も人が居ないだけで設備はそのままありました
    自宅 人気は無かったけど家財道具など正面窓から見える範囲では普通
    作業場 シャッターの開け閉めした痕跡は無し
    事務所には動いた形跡のないボンゴ
    郷の家にはトラックと見た事がないクリクラの車が止まっていました
    知り得る範囲での情報です
    何かのお役にたてば幸いです

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  154. 192 匿名さん

    恐らく、車のナンバーが書かれていたので消されたのでしょうね…。

    でも、今和泉の被害にあってる人は、きっと車のナンバー知ってる人多いですよね?
    今ある白い車2つ共同じナンバーなので笑

  155. 195 被害者

    このまま逃げ切るつもりなのでしょうか?
    今現在建築途中の方は何か対応してるのでしょうか?
    事務所、自宅行っても反応ないので、無駄足だし、電話も繋がらなく、対処のしようがなく困ってます。
    良い対処法がある方教えてください…

  156. 196 匿名さん

    恐らく逃げ切るつもりだし、逃げ切れると思っているんでしょう…。
    今までもそうやって都合が悪い事からは逃げてきたんでしょうね…。
    だけど、無駄に高いプライドは捨てきれないから、よくわからないことにお金を使って、結局こうなっているのでしょう…。

    私は建築中ではないので、わかりませんが、やはり弁護士さんにお願いしたりするのが一番いいのかなと思います…。
    お力添えできなくて、すみません

  157. 197 犠牲者

    無駄なDM、無駄なハガキ、無駄なHP

  158. 198 匿名さん

    早急に対応する事をおすすめします。
    会社が無くなったら終わりです。
    支払い能力はあるのですから、然るべき対応をしてもらってください。
    同じ被害者として皆さんの心中痛いほどお察しします。どうか良い方向へ向かいますようお祈りしています。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  159. 200 被害者

    >>196匿名さん
    コメントありがとうございます。
    弁護士さんしか手はないですね・・
    こんなに何人もの被害者を出しておいてプライドも何もあったもんじゃないですよね。
    よこわからないこと・・何にお金使っているのでしょうか・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸