住宅ローン・保険板「今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-16 16:48:04

1000を超えて長くなってきたのでPart2を作りました。
引き続き意見交換致しましょう。

↓↓ 前スレ ↓↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/48948/

僕の地域が、今が底値かな? と思っています。

不安材料もたくさん、底の兆しも少し。

みなさんのご意見をお聞かせください。

出来ましたら、以下のフォームで御願いします。
※以下は適当に書きましたので、例題です。

■地域:神戸市
■対象:土地
■結論:底値
■根拠:
例1)土地や中古物件が止まったので売主は底値か、これ以上売れないラインに来ているように見える。
例2)周りのマンションも新築が立たなくなり、マンションの在庫整理に必死な値引きで、これ以上さがる気配がない。
例3)物件もここ3ヶ月ほど新規が出てこないので、在庫調整に入っているが、出ている物件も少なくなってきた。
例4)広告に出ないのに売買が成立している。
例5)表に出ない流通が活性しはじめている。
例6)マンションの値引き合戦が凄いのでまだ下がる。
例7)新規物件の反響が多いと不動産業者から連絡があったので、だんだんと値上がりの気配?


などです。
ご意見を御願いします。

[スレ作成日時]2010-07-18 12:29:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今は底値ですか? 下落ですか? 上昇ですか?【Part 2】

  1. 76 匿名

    株が11000円超えたぐらいのときにも、もう二番底はないとか、株は買い時とかさんざん騒いでいたヒトいました。(笑)

  2. 77 匿名さん

    為替は、そろそろ限界かもしれないね。
    そこまでの強い通貨かよ、と思うほど。

    株は、いつでも大暴落するのでやりません。
    新興国の預金のほうが、まだ安全かもよ

  3. 78 匿名さん

    考えてみたら、為替が上がって地価が下がっても、
    結局は、外資からみる土地の支払額は変わらないかもね。

    そういう意味では、バランスが取れているかも。

  4. 79 匿名さん

    確かに株価も下がったって騒いだのは国内勢、ユーロ建ての欧州勢にとっては株価は下がってない。
    もっとも、大分売りこししたせいもあって株価を下げたけどね。

  5. 80 匿名

    この国の森林は個人所有のため、目の前に現金があるとホイホイ外資に売っているらしい。明治政府の個人から税金を取るための租税法らしいが、水質保全の森林まで外資の乱開発に会わなきゃいいが。。
    CO2削減の交渉代とか将来を当て込んでいるのか?
    ドイツフランスは国有化されているが、日本は、個人所有のため、今や境界線も曖昧で明治政府のお荷物と言ってよい。

  6. 81 匿名

    先進国は相対的にお金を奪われる立場です。
    これから元気になるには今の何倍もの苦労を要します。
    年寄りのために少ない若者が搾取されまくるし未来は暗すぎるよ。

  7. 82 匿名さん

    阪神間は、少し上昇してきたような気がするのですが・・・?

  8. 83 匿名さん

    >>82
    物件価格のこと?

  9. 84 サラリーマンさん

    そう?最初設定が高くてもちょっとしたら、安くなって結局変わんないパターンが多いと思います。

  10. 85 匿名

    首都圏では一時上昇していた中古マンション価格も下落に転じたと日経にでていましたね。

  11. 86 ご近所さん

    地価の下落が止まらない。

    商業地は19年連続で下落
    住宅地も11年連続の下落

    【下げ止まりの兆し】という言葉はいつも聞くけど・・・

  12. 87 匿名さん

    地価の下落ってことはデベが取得を絞ってるってことかな
    5年先くらいになると新築の供給も今以上に減少しているんだろうね。きっと

    住宅地の下落は、戸建を建てる場合には有利かも
    低層の住専とかならデベも手を出さないだろうから、お得な土地が出てきそうかな
    とりあえずこの先何年位連続するのか気になりますね

  13. 88 匿名さん

    以前、秋に中国経済が危なくなり、その影響が大きく懸念されると言いましたが
    予定通り予想通り中国はあやしくなってきましたね。

    そういえばギリシャ問題でワーワーいっていた人、ユーロ園の結果はどうでしたか?

    これだけ世界が中国に寄りかかるようになる構図は、あまりにも危険ですね。
    手の早いところは、既に中国から離れているようですが。


    と、あおってみます。

  14. 89 匿名さん

    うん 僕 復旦大学中退

    うん 日本人

  15. 90 匿名さん


    意味がわからないので、笑うところなのか、議論するところなのか・・・

  16. 91 匿名さん

    中国に進出してるゼネコン・不動産会社もヤバイんじゃない?

    日本企業がいつ追い出されるかわからんね

  17. 92 匿名さん

    そんな話

    おれが中国にいた16年前ぐらいから

    日本に住んでいる人が言ってた

  18. 93 匿名さん

    中国の台頭に脅えて夜も眠れないのかい?
    なるようにしかならんよ。個々人が心配しても始まらん。
    俺たちの世代はとりあえず大丈夫だろ。死んだあとのことなんか知らん。
    ただ地政学的、歴史学的に見て数百年後どうなってるかは自明の理。

    ちなみに「5年以内に中国は崩壊するうぅ!!!」という楽観論(願望?)は
    15年以上前から言われているが、そんな現実逃避は捨てたほうがいい。
    残念ながらあの国、というか共産党はしたたかだよ。

    で、結局どうすればいいかって?どうしたらいいんだろうねえ?
    残念ながらやっぱりどうにもならんかいな(苦笑)
    けんかする度胸もないし、それ以前に国内経済がガタガタ。情けない話だねえ…

    というわけでローンは慎重に組みましょう。
    日本に住んでいること自体がリスクだからね。
    (スレ違いになっちゃうから不動産の話をしないとね)

  19. 94 匿名さん

    「衰退途上国ニッポン」に住んでる以上、無理なローンは厳禁だな。

  20. 95 匿名さん

    人民元を刷って不当に通貨を安く抑えなければ成長出来ないような国が正当化されるのであれば日本も円を大量に刷って
    ドルを買いあさり、1ドル200円くらいにすればいい。そうすれば不況もデフレも全て解消する。

    中国もGDPでは日本を抜いて世界2位。もう発展途上国だからとの言い訳は出来ないだろう。

    日本はプラザ合意で円高を合意させられた。その後円高不況を防ぐ為の低金利際策がバブルを生み、
    以後20年に及ぶデフレに苦しんでいる。

    さて、中国はこれからどのような道を歩むのか?

  21. 96 匿名

    中国マネーは、ギリシャ国債を下支えするってテレビで握手してたね。
    そんな国にODAっているの?
    しかも日本を困らせるために、どんどん円を買う嫌がらせしよう!だって・・・。

  22. 97 匿名

    中国の日本国債買いに伴うドル売り円買いは「円高を助長している」とも指摘されている。

  23. 98 匿名

    4ヶ月前くらいに金投資を薦めたけど大正解でした♪
    まだまだ金の値上がりは間違いないですよ♪

  24. 99 匿名さん

    今の円高は止まらないよ。

    と言うか円高ではなく、ドル安問題なんだけどな。

    これで、通貨の多様化が進むだろうな。

  25. 100 匿名さん

    今から、大不況が来るよ。

  26. 101 匿名さん

    不動産価格の動向を知りたいのですが。。。

  27. 102 匿名さん

    今日の日経新聞で 関西圏が5ヶ月連続で前年超えらしいですね。

    ま、去年が悪すぎたんだけどね。

  28. 103 匿名さん

    日銀の0金利政策で不動産株は益々と上がる流れでしょうな。
    とりあえず業績の良いトーセイや日神は今が仕込み時ですなあ!

  29. 104 匿名

    もう金(キン)投資しかないよ

  30. 105 匿名さん

    金のETFを買うか金貯蓄口座を始めます。

  31. 106 匿名さん

    金余りニッポン!
    さあ、行き場の無い余った金は、一体何処に流れていくのか?

  32. 107 匿名

    個人に金渡してパチンコで朝鮮人儲けさせるくらいなら、高福祉にして医療教育に金かからないようにして欲しい。頭のいい子がお金がなくても医大にいける、昔のような環境に戻したら、医師の偏在も無くなる。

  33. 108 匿名

    中国では日本の不動産がネット上で売買されていて、表参道の一棟買いが安いだのと富裕層達がパーティーで会話しているシーンがTVで放映されていた。水資源地の買いあさりに法整備が必要と安倍元首相のコメントがあったが、実現するのかね。どうせ後手に廻して、民主党のせいにするんだろうな。
    中国には70年の借地権しかないから、日本の永遠の法的土地権利を子孫に残すつもりみたいね。

  34. 109 匿名さん

    テレビ見てそれを鵜呑みにして
    携帯から投稿って

    アホかオマエ

  35. 110 匿名

    水資源地の買いあさりに法整備が必要と安倍元首相のコメントがあったが、実現するのか?
    実際、中国富裕層は手当たり次第に水源地を買い占めている。

  36. 111 匿名

    忍び寄る中国資本、日本人買えないからしょうがないか。
    経済活動は自由なんだから。

  37. 112 匿名さん

    昔、日本はニューヨークの土地やハリウッドを買いあさっていた時を思い出しますね。
    人ってお金持つと見境ないですね。

  38. 113 匿名さん

    ネタモトがテレビってやつ、はずかしーのう

  39. 114 匿名

    ネタモトがネットだと信じるのかな?
    ツィッターを鵜呑み?所詮情報は誰かの頭の中から発信され、フィルタリングされているのにね。

  40. 115 匿名さん

    そんなこと言ったら全ての議論が崩壊しますが?

  41. 116 匿名

    情報なんて公平性なんかないよ。誰かのスタンス寄りかどうかでしょ。誰が発信元かどう意図したいのか。

  42. 117 匿名

    言葉はそいつの頭の中身によってフィルタリングされている。

  43. 118 匿名

    今年は去年より高い気がしますが、どうよ。

  44. 119 匿名さん

    >>116

    そう言っているあなたからの情報も嘘くさいって事ですね

  45. 120 匿名

    いっそアメリカ合衆国の51番目の星になりゃ問題なかったかもね。日本の国旗にも星ひとつしかないし。

  46. 121 匿名

    太陽も銀河系のひとつでしかない。

  47. 122 匿名さん

    11月に、出張で2週間くらい行ってましたが、中国では「土地が暴落する」発想はまったくないですね。
    日本のバブル崩壊と土地神話の話をしたら「それは資本主義の話ですよね?」だそうだ。

    中国の土地は個人では買えず、中国と言う国のもんだから与えられるのは期間限定の権利だけのようです。
    日本で言う借地権なんでしょうね。
    それから、全ての経済は共産党がコントロールするから崩壊自体がありえないとの事です。
    どこまで本当かわかりませんが・・・。
    それだったら少し安心できますがね。

    中国に行くといつも思うんですが、あの国は「まだ発展途上国」ですね。

  48. 123 マンコミュファンさん

    中国の暴落近し。注意せよ。

  49. 124 匿名

    マリン電子から何になったやら

  50. 125 匿名さん

    資本主義の暴落の原理は歴史でわかるけど、共産国で一党で行っている国で暴落って
    どんな感じになるんだろ。
    国内での暴落でなくて通貨の信用不安なんだろうか?
    でも中国は燃料系以外の部分は資源国に近いものあるし、世界中が絡み合っているし
    自国通貨の暴落が怖いからドルやら円やらユーロを買い漁っているし。

    不動産から始まる暴落はありえない気がする。

    信用不安とか通貨などによって連動して景気失速による不動産暴落かなとか思う

  51. 126 匿名

    今は底値である日本の不動産株は絶好の買い時です!

  52. 127 匿名

    今は底値である日本の不動産株は絶好の買い時です!

  53. 128 匿名

    投機資金が入っていて実需からかけ離れているのはバブルだし、上値追いしなくなればバブル崩壊する。
    中国も遠からず…

  54. 129 匿名さん

    一党独裁かつ社会主義ではどんな事が起きるんだろうね。
    ギルシャは予想通り早めに収束したし、中国の規模で信用不安が起きるとEUどころではないだろうね。

    ロシア財政危機を余裕で超えそうな気がする。(汗)

    そういう意味では世界からは「日本は20年も経済が低迷し、政治が安定しないのに、崩壊しないどころか不安要素が意外と少ない」と馬鹿にされるとも褒められているとも言われるから、こんなに円高なんだろうな。

    確かに世界各国見ても普通なら とんでもなくひどい状況になってもおかしくないよな。

  55. 130 匿名

    よその国の心配より、真っ先に日本の破綻が先かもね。

  56. 131 匿名さん

    いまの段階なら、日本が破綻すると中国どころでは無いよ。

    中国に対しては「拡大の希望」があるから影響度が高いだけです。

  57. 132 匿名さん

    クリスマス商戦も高いものが売れています。
    明らかに景気の底値から反転し景気上昇へ向かっています。

    これだけの円高でも上場会社のほとんどが増収や増益が続いています。

    これから日経も益々と上昇してリーマンショック前に戻りますから、
    業績が良くて割安株を買い貯めして置いて下さい!
    不動産株も超お勧めです。

  58. 133 匿名さん

    マンションデベ株もお買い得です!

  59. 134 匿名

    建て売りの一戸建てメーカーも業績は絶好調で株価に反映されてます。
    変動や固定金利の低下が購入に拍車が掛かっています。

  60. 135 匿名さん

    でも売れ残りの値下げマンションも多いんだよね。
    一体どうなってるの?

  61. 136 匿名さん

    底値反転で大相場になる気配をヒシヒシと感じています♪
    今のうちに仕込んで置きましょう。
    良いお年玉になります!

  62. 137 匿名さん

    ↑そうなんですか?
    売れ残りマンションに更に、来年の新築マンション
    在庫多いよ?でも戸建メーカーが景気いいのはなんで?
    売れ残りマンション、買い?

  63. 138 匿名

    今日はフージャースが天高く飛び立ってしまいました。

  64. 139 匿名さん

    どう見ても底を打っているように思いますが、みなさんどう思いますか?

    実際に買いやすいタイミングは去年だったようにも思います(物件が多かった)
    去年よりは多少下がったにしても欲しい物件が今年は見当たりません。

    今が底だとしたら、ちょっとショックですね。去年買えばよかったのでは無いかと後悔しています。

  65. 140 匿名さん

    底を打ったように見えるが、それ以前に物件が出てこねーな。
    でも、出てきた土地は直ぐ分割されて売りに出て、竹の子のように生えているように思える。

    物件が無いだけなんかな。
    銀行厳しいから業者も在庫もてないしな。
    上がる要素も少ないよな。

  66. 141 匿名さん

    去年からスーモ、HOME'S、アットホームで新着物件を自動でメール通知してくれるようにしてたんだけど、2011年に入ったとたんピタリと止まった。

  67. 142 匿名さん

    マンション不動産株がドンドン値上がりしています。

    フージャース、日神、トーセイ、プレサンス、プロパスト、日本エスコン、エリアリンク、みんなみんな上昇してます。

    去年が大底でしたな。

    プロパストは継続疑義が取れてストップ高の連チャンです。
    業績も今期から絶好調になるでしょう。

  68. 143 匿名さん

    不動産が実際に上がるのはもう少し先だろうが、上がる芽は出てきてるね。

    不動産市況だけでなく、金利・株の動きや経済状況も見といた方がいいよ。

  69. 144 匿名さん

    ここ数年の流れでいくと9~11月ぐらいにはまた落ちるだろうね。
    長期金利も含めて。今は待ってたほうが賢い。

  70. 145 匿名さん

    長期金利は上昇圧力がありますよ、
    政府と日銀が必死に下げ圧力を続けてますが

    でも去年に比べて今年はあかるいかもね

  71. 146 匿名

    底とか、上げとかは、結果論ですよ。
    人の意見で判断したら、痛い思いするよ♪

  72. 147 匿名さん

    日本も今年から大相場になり、日経はリーマンショック前の14000円位まで行くでしょうね。
    やっとリーマンショックから立ち直ったようです。

  73. 148 匿名さん

    >>147

    絶対儲かりますね。

    日経インデックスに全財産と可能な限り借金して全力で突っ込んで下さい。


    将来の相場を「こうなります」って言い切る人ほど胡散くさい人はいない。

  74. 149 匿名さん


    意見なんだから、そこまで噛み付かなくてもいいじゃん。
    大人の対応してあげようぜ

    まともにウケる人なんかいるわけ無いんだから

  75. 150 匿名

    で、結局 今の時点では去年の始めくらいまでが底と言うことなんかな
    で、買い得物件も その頃で売り切れているって感じでよろしいですかね

  76. 151 匿名さん

    今年こそ中国の土地バブルがはじけると言ってますね。
    共産主義国家でバブルおこした事例って無いから、どうなるか気になりますね。

    中国がバブル崩壊したら日本はどんな影響あるんだろうか。
    ギリシャの時のようなショボイ影響では無いとおもうんだが

  77. 152 匿名

    共産主義体制が民主化されない限りバブルは崩壊しないから安心して良いよ。

  78. 153 匿名

    僕の知り合いが中国に住んで6年たちましたが 家買ったそうです
    同じ事 言ってました
    資本主義でないから結局は全てコントロール出来るから まずはじけないと

    わかった上で買ったから妙に説得力あった

  79. 154 匿名

    日本の株は去年の10月末を大底にして、どんな銘柄も上昇傾向です!

  80. 155 匿名さん

    >全てコントロール出来るから まずはじけない

    全てコントロールできるなら、外国とはもっと仲良くやってるし、国民が騒いだりしないよ。
    綱渡りしてる状況なのに、わからんもんかね~
    家買ったって、、、「賃貸権」を買ったようなもので、そのうえ沿岸部では東京より割高なのに。

  81. 156 匿名さん

    中国は結局統制とるのが難しい国。そろそろ暴動も起きる可能性もありますしね。
    共産主義、矛盾したとてつもない格差社会でどこまで持ちこたえるか、見ものですね。
    一部の権力者が抑えつけて自分の利権につなげてる国ですから、危うい国家と思いますが。

  82. 157 匿名さん

    中国では、正規所得より、裏の所得が多い。
    ちょっと金持ってるのは、ほぼ裏の所得(つまり賄賂とか)で潤ってるが、せっせと海外に財産と家族を移してる。
    年間60~70万人、金のある連中とその家族は、国外移住。
    残った中国人同士でどこまで中国で貪れるかチキンゲームというのが、現状。
    いつかハジケるよ。

  83. 158 匿名さん

    結局中国の歴史は繰り返される。
    調子こいてても自滅しちゃうんだよね。でまた盛り返す。繰り返し。

  84. 159 匿名さん

    中国で勢いづく「地王」 北京を売り払ったらアメリカも手に入る

    http://japanese1.china.org.cn/business/txt/2011-01/25/content_21816035...

  85. 160 匿名

    でも弾けたら、めちゃくちゃ影響しますよね

    それなら弾けないで欲しい

  86. 161 匿名さん

    >159

    細かいことを言えば、この記事は少しおかしい。
    アメリカや日本を買えるって、、、単年度のGDP分だけ買えるなんて話は変。
    仮にGDPで考えるなら、収益還元法的に考えて、この数十年間に生み出される価値の合計(GDPの合計)分のお金を出せなければ、買えるということにはならない。
    単年度だけ賃貸することくらいしかできない(笑

    そうでなければ、アメリカや日本の不動産総時価分を買えなるというのでないとね。
    バブルの時、日本がアメリカを買えると言っていたのは、あくまで当時の不動産の時価総額の話だったよね。

    やっぱチャイナネット(中国網)の記事だね~

  87. 162 匿名

    外資が買った不動産には固定資産を沢山とる法案をつくろう特に資源が関連する土地とか

    資源が関連する土地=水

  88. 163 匿名さん

    >>161
    似たような話はバブル期の日本でもあった
    あんたが指摘しているようにあくまで土地の時価総額の話であって
    本当に買えるわけではない
    そして顔真っ赤にして指摘するほど意味のある比較でもない

  89. 164 匿名さん

    今回の震災で土地の考え方が変わったような気がする・・・。
    景気とは関係の無い価値観が生まれるものでしょうか。

  90. 165 購入検討中さん


    現在、一軒家を購入することを考えており、今住んでいる中古住宅を壊して、その土地に新築を考えています。

    いろいろ自分なりに調べているつもりですが、この地震の影響で金利が気になります。

    現在住んでいる中古住宅は、10年固定のローンですが、新たに購入する物件について、ローンの組み方を悩んでいます。

    約3700万円を10年固定にすべきか、変動にすべきか・・・。ちなみにフラットにはできないようです(土地の借金を抱えているので)。

    これから購入しようとされている方はどうしようと考えていますか?
    また、その他にもご教示いただければありがたいです。

    よろしくお願いいたします。


    追記
    地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

  91. 166 匿名さん

    リクルートの住宅価格の出版物によると
    上昇してるらしい

    http://www.jresearch.net/house/jresearch/qr/index.html

  92. 167 匿名さん

    地震で中国人はじめ海外から資金が一斉に引き上げ開始したから、もう終わりだね
    放射能汚染の国の土地なんか誰が買うかよ

  93. 168 匿名

    関西方面 かつ高台しか売れない気がする

  94. 169 匿名さん

    最近の建物は地震だけなら大丈夫だけど
    今回の地震のように津波が来ると建物が残ろうがすんでいる人が耐えられない以上、危険になる。
    内陸に対して沿岸部の評価が下がるのではないでしょうか。特に太平洋沿岸の評価はかなり下がるかと。

  95. 170 匿名さん

    震災以降、東京の地価は何か変化ありませんか?
    または中部、関西でも変化ありませんか?

  96. 171 匿名

    >>169災害を気にして、環境、利便性、教育、治安等を妥協するか。
    歴史を見ても被災地は必ず復活している。
    人は日々の暮らしを優先している。

    おそらく、もう災害が来ないことを祈りつつ同じ場所に住居を構えるのだろう。
    住む場所を変えることは、簡単ではないからね。

    一時的に資産価値が下がっても、平穏が続けば災害のことは忘れて通勤等の利便性を優先するようになり、価値は戻る。

  97. 172 匿名さん

    浦安の液状化地域

    金持ち以外 買えないよ

    そこの地域の人は 今後 液状化してもOKの保険とかあるの?入れるの?

  98. 173 匿名さん

    津波の被害や液状化リスクがある地域はこれから何年か評価下がるかもしれませんね。
    家を買う世代が今回の地震を知らない世代になった頃には回復するかもしれませんが。
    地震自体は国内で過去に例が無いものですから、かなりレアなのは間違いないです。

  99. 174 匿名

    海沿いだけではなく原発付近はさらに値崩れする。

  100. 175 匿名

    埼玉に街ごと避難している1200名の方々は、津波で被害を受けたにも拘わらず、そこに戻りたいと言っている。
    リアス式で津波の被害を受けやすいのにね。

    産まれて育った所だから、離れがたいのだろう?

  101. 176 匿名

    地震大国日本は、どこが安全でどこが危険かなんて誰にも分からない。
    地震が極めて少ない関西に来たように。
    確率の問題でもないんですね。
    日本中に活断層は至るところに在るからね。
    安全な場所なんてないよ。生きて行くためには仕事をしなければならないのだから、通勤等、日々の生活を優先した方がいい。
    その内、地震のことは忘れますよ。

  102. 177 匿名

    175さん、埼玉に町ごと避難してるのは福島の人だったと思うから、リアス式は関係なし。
    原発問題では?
    地元を離れるって心細い想いをされてるんでしょうね。

    原発が落ち着けば、色んなことが少しずつ解決していけそうですよね。

    私は北関東で土地購入。
    放射能汚染どうなるんだろう。心配です。
    土地価格下落するでしょうね。

  103. 178 匿名

    しばらくは住宅購入を見送ったほうが無難。経済が当面は低迷し所得も減る可能性大、余震がつづく可能性あり、地震前の物件と地震後の物件では後者のほうがリセールバリュが高くなる、等々。今は購入メリットを感じないです。

  104. 179 匿名

    そう言っている間に値段があがり、今度はいつ買い時とか言ってそう?いるよね

  105. 180 匿名さん

    東京電力は大底値なんでしょうか?
    国有化が確定なら株価は紙クズ化ですが…

  106. 181 匿名さん

    今回はひどい地震だったけど直下型じゃないから地震そのものの被害は限定的だった。埋立地は液状化で揺れやすく傾きやすいし、沿岸部は津波の心配が。プレートの境界だと地盤沈下がある。活火山密集地域は火災の心配がってことを考えると安全な地域は日本の中でもちゃんとあるよ。

  107. 182 匿名

    バランス

  108. 183 匿名さん

    今は株より金やガソリンがベストです!
    インフレ懸念で最高値更新中です!
    金は7000$まで行くとか。

  109. 184 匿名

    いや、逆に今こそ安く買えるときだろう。多くの人が手を出さなくなった今だからこそ
    いい物件が安値ではいるとき。

  110. 185 匿名さん

    安くなってれば買い時かもしれないけどね。
    今は下がってるのはごく一部だから買い時でもなんでもない。

  111. 186 匿名さん

    静観してる方が多いと思います。
    買い時でも売り時でもなく、買い替え派は動かず。

  112. 187 匿名

    この分だと金はまだまだ上がりますから1キロ買っておきましょう。

  113. 188 匿名さん

    俺、JRAの優勝賞品買ったぞ<(`^´)>

  114. 189 匿名

    で??

  115. 190 匿名

    金に限ります。

  116. 191 匿名さん

    金を買うならちゃんと現物で買っとけよ。

  117. 192 匿名

    金(キン)は6日連続で最高値更新中です~♪
    金キンさんも縁起が良い♪良い♪

  118. 193 匿名

    マジでマジで毎日値上がりしてます♪キン金命

  119. 194 匿名

    相川欽也 万歳
    うつみ みどりも喜んでいることでしょう

  120. 195 匿名

    買いかな〜?

  121. 196 匿名さん

    金の次は国債ですね。
    今までのパターンですと。

  122. 197 匿名さん

    なんと、この震災の影響で周辺の土地が値上がりした。。。。

  123. 198 匿名

    TVで国債がバブル破綻する恐れがあるって言ってた…

  124. 199 匿名さん

    >TVで国債がバブル破綻する恐れがあるって言ってた…

    そうなると、どうなるの?

  125. 200 匿名

    >199
    日本の財政かなり危うい状態になるってことかな…

  126. 201 匿名さん

    一般的に、株が買われれば国債は売られます
    従って、国債が売られれば必然的に株が買われるということです
    国債が売られ、株も売られるそんな事態があったとしても、
    銀行が預金を運用するところがないので結局、国債が買われるのです
    株価上がりそうですか?そういうことです

  127. 202 匿名

    もう少し勉強して下さい。

    トリプル安って知ってますか?

  128. 203 入居済み住民さん

    消費税が上がると報道されています
    それを考えると今が買い時ではないかと個人的には思います

  129. 204 匿名

    消費税アップで駆け込みする人増えるね。

  130. 205 匿名

    国債バブル崩壊が見える~

  131. 206 匿名さん

    国債バブルかあ。
    バブルなんかなー

  132. 207 匿名さん

    ところで不動産ネタは??

  133. 208 不動産購入勉強中さん

    土地はまだまだ全体的に下がります。
    人気地域は一部上がってますけど。
    土地は売主さんの事情により変わります。
    営業力が必要だと思います

  134. 209 匿名

    しかし金を買い漁って大正解の大成功だったなあ(笑)
    金はま~だま~だ上がりますよ!
    今はドル買いの大チャンス、ドル預金も賢明だよ!

  135. 210 不動産購入勉強中さん

    ただの田んぼが都市計画に入り坪50万に。
    駅12分でまだまだ地価上がりそう。
    80万になったら売ります。
    1億も夢ではありません

  136. 211 匿名さん

    ズバリ株式は未だに底値です!

    日銀の2月14日のインフレターゲットの国策発表から、為替も株式も大転換しました。
    全体的に株式は1ヶ月余りで、物凄い上昇をしてますが、まだまだの初動でしかありません。

    株式は持たざるリスクが強いです。
    マンションコミュニティーの掲示板ですから、今年も絶好調のマンション業者の株を買って3年~5年寝かせて置けば、倍には簡単になるでしょう!!!

  137. 212 購入経験者さん

    放射能汚染の問題で人に影響が出ていることが、もっと表に出れば、
    都内は下落しまくります

  138. 213 匿名さん

    これからは円安が続く限り株式は絶好調でしょう。

    金利はドンドン上がるでしょうから変動金利は大変です。

    株価が上昇すれば金持ちが金を使いだしますから景気が上向いて行きます。
    やはり株式投資やドル預金がベストかな!!
    下がり過ぎている不動産株も良いでしょう。

  139. 214 匿名

    日経平均株価が去年の最高値更新も時間の問題でしょうかね?
    自分のデベの株でも買っておきます。

  140. 215 匿名さん

    楽観はしていないけど、金利は当分あがらないでしょ。
    あがるとエライ目にあう企業がたくさんでて景気に影響するので、短プラは政府も調整すると思う。
    まあ、言ってもそんな事つづくの数年程度だと思うけど

  141. 216 匿名

    底うった感じがするのはワシだけだろうか。

  142. 217 銀行関係者さん

    高級住宅街と一部の商業地区は上昇中。
    実際、上がってます。
    高級住宅街や駅から少し離れた商業地は下がり続けてます。

  143. 218 匿名

    関西はどうなんだろ?
    岡本付近なんだけど。

    最近、相場が分からない

  144. 219 匿名

    日経新聞
    ★米ゴールドマン、日本で再び不動産投資 4年ぶり、1000億円


     海外投資家が日本の不動産への投資を拡大する。米ゴールドマン・サックスは2008年の金融危機以降、4年ぶりに日本の不動産投資を再開する。今夏に専用のファンドを立ち上げて年金基金などから資金を募り、都心のオフィスビルなどに投資する。投資額は千億円にのぼる見通しだ。

     ゴールドマンは日本の不動産に投資してきた海外マネーの代表格で1997年以来、累計で1兆円超を投資した。だが、金融危機で不動産価格が急落して以降、日本での投資を見送ってきた。今回、傘下の運用会社を通じてオフィスビルや商業施設などを購入する。

     米大手投資ファンドのTPGキャピタルも日本の不動産市場に本格参入する。今春、経営破綻したマンション開発会社のスポンサーに就任。今後2~3年でマンションなどに500億円を投じるもよう。米不動産投資会社のラサール・インベストメント・マネジメントも大阪府の複合施設の一部を取得するなど、日本向け投資を増やす。

     海外勢が投資を積極化するのは、国内不動産市況に底入れ感が出ているためだ。英不動産調査会社のDTZによると、07年以降の都心オフィスビルの賃料下落率は4割弱に達し、企業業績の回復などを背景に「今年後半には底入れする」との見方も出ている。

     地価下落が続いたことで「世界的に見ても投資利回りなどの点で魅力は高まっている」(米投資会社)として投資拡大に動く。

  145. 220 購入経験者さん

    上がるのは都市の一等地だけだと思うね

    人口が減って、土地の需要が減るのに上がるわけがない。

    上がるとしたらインフレが起こったらだな。

    しかしいつまでたってもデフレから抜けられない。

  146. 221 匿名さん

    都心オフィスなどGSが今更買わなくても、財閥・REIT・商社がこぞって今まででも買ってるよ。
    大阪もオフィスやレジを買うというならまだしも商業が関の山。
    ただ機運が高まるのは悪いことではない。
    そろそろモラトリアムの出口を睨んでるのでは。

  147. 222 サラリーマンさん

    もう上昇はないと思う。

    維持が下降のみ

  148. 223

    俺の給料の事だな(T_T)

  149. 224 匿名さん

    邦銀はモラトリアム切れてからはローン絞るだろうからね
    外銀も大半撤退済みで力もないし、だめかもしれないね
    上がる機運は確かにない
    でも、何らかの理由で株価が多少上がったりでもすると
    不動産は一気に調子乗ることが多々あるからわからん

  150. 225 匿名

    今は底値の範疇だと思っています。過去を見ても、上がりっぱなしも下がりっぱなしもありません。個人的には今年は世界で主要な国の大統領が変わります。何かの変化があるかもしれません。よって今年中には円安・日本株の上昇を予想しています。ただし円安が日本にとって本当に良いことかどうかは私には難しい問題です。

  151. 226 購入経験者さん

    他の通貨が弱すぎて円が上がってくると思う。

    スレちがいだが。

    すでに土地もマンションも安いわ。

    とくに中古物件は安くしないと売れない。

  152. 227 匿名

    最近はドルも強くて、結局ユーロの一人まけのように見える。
    リーマン後の円への退避とは情勢が違うようだね。

    それから、中国の元との直接取引も円でできるようになると言うし

    今度、大きなストレスがかかると持たないように見えるんだけどな・・・・。

    不動産もそろそろ底になってほしい。
    と言うか都市部だけでもいいから底になって欲しいな

  153. 228 匿名さん

     地価の底値を探る動きが都市部を中心に広がっている。国土交通省が30日発表した4月1日時点の地価動向調査報告によると、全国主要150地区のうち、22地区の地価が3カ月前に比べて上昇した。前回調査(1月1日時点)では上昇は16地区だった。「上昇」「横ばい」の地区は合計で全体の3分の2を超え、地価が下げ止まる地区が増えた。
     調査は四半期ごとに実施、全国の主な住宅地と商業地を選んでいる。今回の調査では上昇22地区のうち商業地は13地区で、前回に比べて6カ所増えた。
     商業地の上昇は都市部が中心で、再開発で土地の利用価値を高めた地域が大半を占める。このほど開業した「とうきょうスカイツリー駅」(東京・墨田)周辺は最も上昇幅が大きかった。大型の商業施設が開業した東京・渋谷も4年ぶりに上昇した。JR博多駅周辺も九州新幹線の開通効果が続き、上昇傾向を維持している。
     東日本大震災の影響は「一服感は出ているものの、地区ごとに濃淡がある」(国交省)。地盤の液状化などの被害が出た首都圏の湾岸エリアでは東京・豊洲地区が上昇したが、千葉・浦安地区は下落がなお続いている。
     商業地で新たに調査対象に加わった福島県郡山市も下落した。

  154. 229 匿名

    本当に底にきたのかな。
    それとも、これ以上は下げようが無くなっただけなのかな。

    最近、あまり売り物件が無いから、ある意味供給不足なのかと思う。

  155. 230 匿名

    マンション供給が少なくなるのは、10年前から予測されてた。
    デべは減らしたくて減らしているんではなく、減らさざるを得ない理由が買う方にあるからなんだ。
    今日のニュースで円高株安のEC信用不安など見てると、海外工場移転せざるを得ないだろうから、国内買収用地は、増えるのでは。
    ここ何年か、マンションコストパフォーマンス満足度が弱ってるし。要は、消費者マンション満足度
    が昔より減って、バランスが崩れて久しいんだね。デべは、コンパクトな専有面積を作って、価格を変えずに
    何とかごまかして売り抜けてきたからね。同じ価格で、一昔前の方が大きい面積のマンションを買えたし。
    ただ近い将来、2000年から5~6年前までの買いやすかった相場に戻るかもね。
    契機に左右される業界だから。

  156. 231 匿名さん

    今買うより4~5年先に買った方が安く買えそうな気がする。
    4~5年先より10年先に買った方が安く買えそうな気がする。
    一般的にはそう思うんじゃない。だからまだ底値じゃないと思う。

    ただ欲しい時に買うのがベストだとは思うけど

  157. 232 購入経験者さん

    しかし、マーケットはECB依存症の症状を呈し始め、スペインの大手銀行バンキア救済案として同国政府がスペイン国債を同銀行親会社に「公的投入」して、その国債をECBに買い取ってもらう、というなんとも都合の良い策を提示するや、さすがのECBも「切れて」一蹴。5月30日の欧米市場では金価格が30ドル急落して1530ドル台まで沈む局面も見られた。

     なお、その後、1560ドル台にまで急反発してかろうじて「有事の金」の体面を保ってはいる。

     そして、貴金属セクターの中では、有事に強い金と、有事に弱いプラチナの差が金プラチナ価格逆転現象に鮮明に表れている。

     本稿執筆時点(6月1日日本時間朝7時)では、金価格1560ドル、プラチナ価格1410ドルと値差が150ドルにまで拡大中だ。

     一時は1400ドルの大台を割り込む局面も見られた。

     欧州景気後退、中国経済減速の波をモロに被る産業用素材としてのプラチナと、通貨の顔を持ち新興国が外貨準備として購入を増やす金とのファンダメンタルズ(基礎的条件)の違いが背景にある。

     新興国政府は、ポートフォリオ運用というより、「経済安全保障」の観点から「誰の債務でもない」金という無国籍通貨の保有を増やしているのだ。

     新興国の公的セクターにおいては「有事の金」は生きていると言えよう

  158. 233 匿名


    要するに、どういう事?
    どこの記事?


    何をいいたいのか意味がわからん。

  159. 234 購入経験者さん

    世界景気不安の結果、米国債に投資家の資金が集中している
    。国債利回りの低下に連動し住宅ローン金利も過去最低を更新中だ。本来なら米国民の住宅購入意欲を呼び起こしてもおかしくないが、住宅株の動きを見る限りその雰囲気はない。「いくら金利が下がっても、職がなく収入が増えなければ家は買えない」と市場は見透かしている。

     これはそのまま米連邦準備理事会(FRB)による追加の金融緩和策への期待の低下を映している。雇用統計を踏まえ今年の米成長率見通しを引き下げたJPモルガン・チェース。FRBが6月の会合で現在の緩和策の延長などを決める可能性が高まったとみるが、「景気刺激効果はほとんどないだろう」と指摘する。すでに歴史的低水準にある長期金利はもはや低下余地が乏しいからだ。

     効果が限定的とわかっていても動かねばならない姿は、欧州危機対応であれこれと策を繰り出す欧州中央銀行(ECB)、長期デフレと闘う日銀とも重なる。袋小路に入る政策対応もまた、世界経済の「連動」を浮き彫りにする。

  160. 235 匿名

    要するに、買う人いないから、まだまだ下がるって事?

  161. 236 購入経験者さん

    住宅ローンの金利低下が続いている。長期金利の下落基調に加え、銀行間の貸し出し競争が激しくなっているためだ。ローン金利の低下は住宅販売の増加を後押しし、ローンの借り換えも容易になるメリットはあるが、ひとたび長期金利が上昇に転じれば、貸し倒れが増え、銀行の経営に悪影響を及ぼすリスクもはらんでいる。

     欧州危機の深刻化などから、投資資金が安全資産とされる日本国債に逃避する動きが強まり、国債価格は上昇(長期金利は下落)基調だ。7日の長期金利の終値は0.875%と前日より0.010%高かったものの依然、低水準が続く。

     これを受けて、住宅ローン金利も低下。利用者が多い金利の固定期間が10年の住宅ローンでは、みずほ銀行が6月分を5月より0.05ポイント引き下げて年3.1%とし、2003年7月以来約9年ぶりの低水準となった。変動型では銀行から金利の優遇措置を受けた場合、大手行では1%を切っている。不動産経済研究所によると、4月の首都圏のマンション発売戸数は前年同月比81.7%増と大幅に伸びた。震災の影響で落ち込んだ前年の反動もあるが、「ローン金利の低下も後押ししている」(同研究所)という。さらに企業の資金需要が低迷する中、銀行が住宅ローンに力を入れていることも金利の低下に拍車をかけている。国内銀行の10年度末時点の住宅ローン残高は104兆円で、10年前より23兆円も増えた。仮に日本の国家財政の悪化に歯止めがかからず、信用低下から国債が売り込まれれば、長期金利が急上昇する恐れもある。そうなれば、これに連動する住宅ローン金利も跳ね上がることになりかねず、銀行経営の大きなリスクとなっている。

  162. 237 匿名

    消費税アップに少子化
    都内や駅近以外もっと下がりそう

  163. 239 サラリーマンさん

    日本人は貯金大好きだから。

    投資には踏み切れないな。

  164. 240 匿名

    なんか、きっかけ無くてジリ貧と同じことの繰り返しをしているよな。
    もっと強烈なインパクトないと不動産に変化が起きないと思うよね

  165. 241 匿名

    関西エリアは、沈んでますか?
    まだ待ったほうがいいですか?
    底打ったような場所ありますか??

  166. 242 購入経験者さん

    阿倍野あたりは底打ちしたかもね>>241

  167. 243 匿名

    >>242
    ありがとうございます。

    阿倍野は値上がってました。。。。

    あっこは確かに期待できますね。
    京都とか神戸はどうなんだろ?

  168. 244 買い換え検討中

    19カ月にわたる値下がりを受け、中古マンションの成約件数は前年実績を上回っている。3月は3388件と過去最高を記録。4、5月も前年を上回る伸びが続いている。三菱東京UFJ銀行とりそな銀行が10年物の住宅ローン金利を民間銀行では過去最低となる年1.4%に引き下げるなど、低金利も追い風となっている。

    ■「旧耐震基準」物件がひそかに人気

     こうした中、昨年までと違った動きも出始めた。都区部などで築30年以上を経た「旧耐震基準」の物件の成約が急増しているのだ。東日本不動産流通機構(東京・千代田)によると、昨年度は前の年度に比べて築30年以上の物件が25%増え、全体の2割を占めた。厳しい所得環境が続く中、「旧耐震基準」の物件の値下がりが進み「家賃並みの負担で買えるようになった」(三井不動産リアルティ)ためだ。

     「安心・安全」を重視して耐震性などに優れた住宅を探す消費者がいる一方、割安さを最も重視する住宅購入者も少なくない。このような格安物件の需要の伸びも、中古マンションの平均価格を引き下げている一因だ。

  169. 245 匿名

    だんだんと欧米化してきたな

  170. 246 匿名

    阿倍野のマンション、中古7年落ちだと買ったときより高くなっているそうですね。

  171. 248 匿名

    最近、土地が上昇しているらしいけど、本当かな?

  172. 249 匿名さん

    底打ちはとうの昔に終わってる

  173. 250 匿名

    どのへんの土地あがってるか教えてほしいです。

  174. 251 匿名

    土地、ほんとうにあがってるの?

  175. 252 匿名さん

    >250
    新聞読んでればわかるでしょ?

  176. 254 匿名さん

    >251
    都内ですが、戸建ての建売価格が、かなり強気です。
    うちは、昨年に契約して最近入居したのですが、様変わりです。

    売却、無料査定のチラシが毎日投函されてますね。

  177. 255 匿名さん

    不動産やに聞くといつでも今が底値です!っていうよ

  178. 256 匿名さん

    オリンピック開催決定が、東京の地価にマイナスになることはないね。

  179. 258 匿名さん

    上昇だね。
    昨年末から今年の始めくらいに買った人は得したんじゃない?

  180. 259 匿名さん

    2020年に向けて右肩上がりだろ?下がる要素なんてない

  181. 260 匿名


    今の世の中、何が起きるか分からない。

    ミニバブルがリーマンで一変したように。

  182. 261 匿名

    神奈川県海老名市ですが、
    最近どんどん上がってる。

  183. 264 匿名

    関東はよいなー
    関西はまだ駄目かな?

  184. 265 匿名さん

    今後建築資材の価格はは必ず上昇する。

  185. 266 匿名

    よく考えたらリーマン後の2年後あたりでいい物件が動いていたような気がするのはオレだけ?

  186. 267 匿名さん

    消費税率8%に引き上げ決定!!

  187. 268 匿名

    いまから、どう考えても値上がり要素しかないよな。
    特に新築は

  188. 269 匿名さん

    >266
    井の中の蛙だなwwwww

  189. 270 匿名さん

    ここ15年
    ベストは2003~2005くらい
    次は2009~2012くらいですか

    リーマン後も前の底には到底及ばない

    ちなみに二回とも港区で仕込みました
    今はあほくさくて買えません

  190. 271 匿名

    人の避難する前に情報だしなよ。

  191. 272 匿名さん

    あんたも出せば?

  192. 274 住まいに詳しい人

    お前も出せ

  193. 275 匿名さん

    あんたも出せ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸