注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-20 13:53:07

ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?

ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9516/

[スレ作成日時]2010-07-14 15:30:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニバーサルホームって、どうですか?【Part2】

  1. 773 匿名さん

    高いのに特徴はなんだろ?

  2. 774 入居済み住民さん

    特徴は、

    ①1階ほぼ全部に床暖房が入っていること。(玄関土間と風呂場のみ床暖房なし)
    ②家の基礎と床暖房が合体しているところ(言葉で説明が難しいので細かい説明はナシ)
    ③特徴というほどではないけど、ALC50㎜の外壁

    かなあ。

    我が家は、ユニバで、考えられるすべての費用を入れて、坪60万円位です。
    オプション、外構、屋外給排水、カーテン、照明、エアコン、銀行費用、火災保険、地震保険、、その他諸費用やら、登記代、引っ越し費用、その他、後は住むだけという状態まで持って行ってそれぐらいだった。40坪で2400万円位かかったなあ。

    金額的に見て、ちょっと前に話題に出ていた一条工務店と変わらないかもね。一条工務店の方がグレードが高い家のような気もするけど。
    一条工務店も1Fほぼ全部床暖房だけど、床暖房のシステムで比較して、ユニバに決めた。



  3. 775 入居済み住民さん

    みなさん床暖房のスイッチ入れました?
    ユニバの担当からシーズンの初めは最低3日間は最高設定の50度で切らないように、と言われました。
    現在約24時間経過しましたが、室温29度で暑くてたまらずスイッチを切り、窓を開けています。
    ここでケチケチすると、基礎に十分に熱が蓄熱出来ないので・・・・・・。と言っていましたが、このまま後48時間入れ続けたらとんでもないことになりそうです。

    みなさんはどんな感じでしょうか?

  4. 776 入居済み住民さん

    当方、ユニバで5シーズン目の冬をむかえています。

    床暖房を連続24時間以上運転したのは、建てて初めての冬のみ(42℃設定)。これぐらいしないと1年目は床の温度が上がらなかった。24時間以上運転したのはこの1日だけ。でも48時間も運転してない。今シーズンは11/1に床暖房をつけて6時間位の運転で床があったまった。

    1年目は、それ以後42度で一日12時間ほど運転していて暑くてたまに窓開けてたなあ。
    エアコンなしの床暖房だけの運転で過ごしたのは1年目のみ。床暖房だけで半袖シャツにパンツ一丁で生活しようと思ったら10時間から12時間ぐらいの運転で行けたと思う。ただこの運転で、灯油200㍑/月以上だったと思う。

    そこから試行錯誤が始まり、年々、運転時間が短くなって快適さとランニングコストのバランスを考えてたどり着いたのが、

    床暖房循環水42℃設定で朝2時間、夕2時間運転、+エアコン24時間運転21度設定。

    床の温度は23度程度(放射温度計)あれば十分で、室温はエアコンで調整という考え方。これだとパンツ一丁は無理だけど、長袖長ズボンのルームウェアを着ていれば十分すぎるほど快適に過ごせます。ただし2月の寒いときは床の温度が下がり気味になるので、その時は床暖房は朝3時間、夕3時間のように少し伸ばせばよい。

    この設定のランニングコストは平均で灯油100㍑/月+エアコン電気代3000円/月。最近のエアコンって24時間運転しても1日100円もかからないので電気代が+3000円/月。オール電化であれば床暖房とエアコン合わせても1万円もかからないのでは。

    せっかくの床暖房なので床暖房だけで過ごしたいと1年目は意地をはっていましたが、現在ではその意地もすてて、床の温度は「冷たくないけど暖かくもない、足の裏に特に何も感じない自然な感じ」程度にしてあとはエアコンで調整しています。

  5. 778 匿名さん

    蓄熱暖房機で十分です。

  6. 780 匿名さん

    ブランドでハウスメーカーを選択する人。

    工法でハウスメーカーを選択する人。

    金額でハウスメーカーを選択する人。

    知人の紹介でハウスメーカーを選択する人。

    そもそも家を建てない人。

    マンション買う人。

    いろいろな人がいますけど、床暖房でハウスメーカー選択したらアホなの?

  7. 781 入居済み住民さん

    775です。

    776さんありがとうございます。
    大変参考になりました、部屋の広さ等によっても設定温度等は変わってくると思いますが、エアコンを併用して当方に合った設定を探してみたいと思います。


  8. 783 匿名さん

    780さんへ
    相手にしちゃ駄目ですよ。
    ただの暇人だから許してあげましょうよ。

  9. 784 入居済み住民さん

    776です。781さんへ

    参考までに我が家は、1階面積20坪です。

    我が家は、リビング階段ですので、冬場は冷気が階段から降りてきていますので、少々不利です。階段上り口にカーテン付けましたが少し冷気を感じます。

    床暖房がアホだの言う人いますけど、本当に床暖房快適なんだけどなあ・・・。

    ひょっとして、床暖房と地球環境問題についての関連の問題提起なのかしら?厚着して寒さを凌げばCO2出さずに済むとか・・・。それ言われると弱いなあ・・・。

  10. 785 匿名さん

    リビング階段はいいけど、高気密高断熱にしないと寒くて床暖房だけじゃきついよ。
    最近平気でリビング階段提案してくる営業いるけどね。

  11. 786 入居済み住民さん

    リビング階段は、高気密高断熱だけでも厳しいです。1Fと2Fに温度差がある限り冷気は下りてきます。

    24時間全館暖房でないと、冷気下降の対策が必要になります。

  12. 787 匿名さん

    リビング階段同様に「吹き抜け」も冷気が下りてきます。その対策には膨大にお金がかかります。

    安易な、リビング階段、吹き抜けには注意しましょう。

    一般住宅は、モデルルームとは違いますからね。

    ほぼ一生住むことを考えてランニングコスト(冷暖房費)なんかも考慮しないといけません。

  13. 788 匿名

    対応が最悪で、約束も守らない担当者でした。
    いまだに、連絡もなく客紹介のハガキしかきません。
    売りっぱなし状態で呆れて言葉になりません。
    そういう人でも、偉くなれちゃう会社なんだなぁと思ってます。
    家は気にいってるのに残念です

  14. 789 入居済み住民さん

    売ってしまったら、次のお客さん獲得に全力であたらないと、失業するしねえ。

    営業マンも大変だと思うよ。

    でも、約束守らないのはダメだねえ。

  15. 790 ビギナーさん

    >788

    家は気に入っちゃったんですか?

  16. 791 匿名さん

    家も高高じゃないのに吹き抜けやリビング階段提案しちゃう会社ですからねぇ〜。

  17. 792 入居済み住民さん

    ユニバーサル住民の皆さん、
    床暖房を使用時の床温度はどのくらいですか?

    我が家は長府製ボイラーを使用しておりますが、4時間連続運転後に計測したところ、
    45度設定で床温度25度くらいです。部屋の隅などは、23度くらい。

    床温度が30度弱くらいになるのが体感的に一番快適らしいのですが
    何度くらいの設定で何時間連続運転すれば、床温度30度になるのでしょうか?

    長府は機能がイマイチという噂を聞いたのですが、温度が上がらないのはそのせいでしょうか?



  18. 793 匿名

    長府のボイラーは良いけど、ユニバの建物は最悪!

  19. 794 入居済み住民さん

    床温度が30度だと、暑すぎです。私なら、頭がぼーっとします。多分窓を開けたくなります。汗かきます。

    床暖房は、接触部分が暖かいことと輻射熱で壁や天井も温まりますので、床が30度だと室温もかなり上がります。
    1階に寝室があれば、寝苦しいこと間違いなしです。

    我が家はリビングの床温度が23度程度で、細かい室温調整はエアコンです。個人差があるとは思いますが床が25度以上だと私は頭がボーっとなります。

    といっても、リビング階段+吹き抜け有の家だと、2階から冷気が下がってきますので、床温度30度ぐらいで丁度いいのかも・・・。我が家は吹き抜けはありませんのでそこらへんは分からないです。

  20. 795 匿名さん

    逆ベタ基礎は蓄熱作用で暖かいというメリットが、シロアリにとって好都合なものとなっています。

    http://shiroari.txt-nifty.com/blog/2010/05/post-f8cc.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸