なんでも雑談「子供を医者にさせたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供を医者にさせたい

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-05-23 17:23:52

うちは五歳と二歳の女の子。
ピアノとリトミック、水泳やってます。
進学校に受かる秘訣は環境作り、つまり幼稚園、小学校から同じ目的の子が集まる場に入れる事だそうです。
要は金を惜しまず幼稚園から名門に入れる事だそうです。
すでに出遅れた気がします。
まだ間に合うでしょうか?

[スレ作成日時]2010-07-14 08:45:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供を医者にさせたい

  1. 141 匿名さん

    子供本人がなりたいと思うものに、ならせてあげて。
    医者だって、自分が本気でなりたいと思わなければ、厳しい勉強をする気にもならないでしょうし。

    親の最大の望みは子供の幸せでしょう??
    医者と幸せは関係ない。子供の人生は子供に決めさせてあげて欲しい。
    親ではなく、自分が望むような人生を歩めるようにサポートしてあげて欲しいです。

  2. 142 匿名さん

    たしかにな。
    子供2人いて、親ばかかもしれんが、どっちもかなりできがいい。
    でも、勉強や仕事や趣味への相性ってある。
    能力では片づけられない問題で、一人ひとり好き嫌いがあるのです。
    親が誘導するより、やはり「好きこそものの上手なれ」なんだな~と痛感してる。
    おれも、お子さんに進路は選ばせてあげた方がいいと思う。

  3. 143 夢〜眠

    親ってなんで子供が大人になっても子供のご飯心配するんだ?

  4. 144 匿名

    >>143

    お父さんかお母さんに聞いてみようね。

    恐らく何年も会ってないんだね。

    会うか写真をみてもらえば心配はなくなるよ、きっと。

  5. 145 匿名

    スレ主です。
    週末Z会への入会について家族で話しあいました。
    未就学児に通信添削なんた向かないと反対されてます。
    医者になる人には共通の環境があるはず。親が医者、親が金持ちが筆頭でしょう。
    うちはどちらも当てはまりません。
    三番目は何でしょう?
    親が望んでいるからだと思います。
    たまたまとか、本人の意志でとか無いでしょう?
    親が望み、親が環境を作る。それが三番目の可能性です。
    子が乗せられるのか乗るのかは、高校に入って考えればいいかと。

  6. 146 匿名さん

    >三番目は何でしょう?
    >親が望んでいるからだと思います。

    あなたがそう思うのは勝手だけど、どう考えても「本人の希望」しかないよ。

    「医者になろうとした人」(なれたかなれなかったかを問わず)なら、あなたの意見も正解かもしれないが。

  7. 147 匿名

    医師です。
    両親は勿論、近親者に医師はいません。家は自営業ですが、特に裕福ということでもないです。
    いつ頃からか(中学?)、父親は私に医師になることを勧めるようになりました。
    しかし、決して押し付けるようなことはありませんでした。
    「人生の先輩として、アドバイスする」という程度でした。
    ですから物理に興味があり、そちらへ進んだときも反対はしませんでした。
    数年して、医学部へ入り直したいと言った時も快く受け入れてくれました。そういうこともありなむ、と経済的にも精神的にも用意していたようです。
    子らの選択肢を狭めない事も配慮しながら、目いっぱい環境を作ってあげてください。それでいいと思います。

  8. 148 匿名

    多くの人は欲深い親だと思うわな。

    子供が苦しまないことを祈ります。

  9. 149 夢〜眠

    お医者様に質問したいな…

  10. 150 匿名さん

    小さい時は、塾とかに任せるんじゃなくて親も見てやったほうがいいよ。
    そのぶん、親にも根気と能力が要求されるが。
    放り込まれて尻を叩かれるだけでは、子供は嫌になっちゃう。
    まずは、好き(とまでいかなくても嫌いではないよう)にさせることです。

    あとは親が誘導しつつも、やはり本人の希望だろうね。
    能力をつけといて、あとは高校とかになってから本人に考えてもらえば?
    147さんと同じような意見だけどさ。

  11. 151 匿名

    放任も親のエゴだが、幼少時からの過剰な期待も子供としたらいい迷惑。

    私自身教育関連の企業勤めなので、そのタイプの親御さんはよく拝見します。

    商業主義の学説、教育法などに毒され考えが偏っている方が多く見受けられます。

  12. 152 匿名さん

    勉強とは少し離れるけど、小さい頃にピアノを「やらされ」ていました。全く楽しくなかったので、結局続きませんでした。ちょうど、どこの家もピアノを買って、子供にやらせるのが流行った時代だったと思います。当然、親はピアノなんぞ触りもせず、子供にやらせて自己満足したかったのかも知れません。ピアノは、今もほこりを被ったまま、ぬいぐるみの置き場になっています。

    親が「環境を作る」というのは、もちろん大切だと思いますが、環境の第1は「親が手本を示す」ことなのではないかと思います。子供は親の背中をみて育つ、とも言いますしね。

    私の思い込みかも知れませんが、一番大切なのは、親(スレ主さん)が「学問する姿勢」を示し、「学問する楽しさ」を体中から放ち、「学問の素晴らしさ」ように生活されることなのではないかと思います。「勉強しないと、XXになれないよ」とか「勉強しないと、苦労するよ」なんて言っても、子供には「はあ〜?」でしょう。お金を出して、良い塾に行かせたりしても、結局何にもならないんじゃあないか、と思います。

  13. 153 匿名さん


    まさにその通り。

    だからタカの子はタカになることが多いんだよ。
    まあ、タカがワシになることもあるだろうけど、親の姿勢だよね、基本は。
    子供はよ~く見てるよ。
    知らない間に、親のいいとこ、悪いとこ、身につけたり、反面教師にしてる。

  14. 154 匿名さん

    医師や看護師という職業は、親が強制してならせるものではないです。
    なぜなら、精神的にも肉体的にも大変ハードな職業だからです。

    目的意識を持った人間が選択するべき職業です。
    命にかかわる職業です。
    金もうけのために医師になると、医師になった本人も患者も誤診や過剰診療などで不幸になります。
    楽して金もうけできると誤解してきた医師や、病人にとの接するストレスから犯罪者になる医者が増えました。

    最近の医師の犯罪は金もうけのため、単に成績が良かったからで医師になり
    不潔、重労働、危険、ストレスで崩壊してしまいますよ
    我が国の医学は衰退の危機です。金にならない診療科に属する医師が少なくなりました。
    大学の病理研究に臨む医師ももうからないので少なくなりました。

    仕事は、多少にかかわらず人の役になることが自分の喜びであるり人として生きることです。



  15. 155 匿名さん

    >>仕事は、多少にかかわらず人の役になることが自分の喜びであるり人として生きることです。

    おいらブラック企業のSEだけど、全然喜びなんてないじょー。 終りが見えない戦場に孤立奮闘させられて満身創痍、いつか倒れる日も近いじょ・・・・ 

  16. 156 匿名さん

    患者も馬鹿じゃないから、社会的地位を優先して医師になった人間と
    人の役に立ちたくてなった人間と、医師の言動を見ていて大体わかるよね。

    もちろん1回・2回じゃわからんけど、数回も通うと大体見抜けない?

  17. 157 匿名さん

    子供が中学生位になってから「ER」を見せて医者になりたい! って子供が思うかどうかだね。

  18. 158 悪徳不動産屋

    子供を医者にさせたいーーーー???

    そんなもん、止めときなはれ。
    ワシは商業高校出やさかい、詳しゅーは分からへんけど・・・・・・
    医者なんて忙しいだけで大して儲からんやろ。ちゃうか?
    不動産屋がええでーーーーー、楽して儲かるでーーーー  笑

  19. 159 匿名さん

    でも社会的地位を考えたら不動産屋は最低ランクですからねえ。

  20. 160 匿名

    三人に一人が年金生活の時代がまもなく参ります。高福祉社会になるのでしょうか?それとも姥捨て山ができるのか?
    いずれにしても自分の食い扶持は自分で守るしかない。ましてや人を助ける尊さ。
    ナイチンゲールやアンサンスーチーのような強くて優しい女性になって欲しいな

  21. 161 匿名

    三人に一人が年金生活の時代がまもなく参ります。高福祉社会になるのでしょうか?それとも姥捨て山ができるのか?
    いずれにしても自分の食い扶持は自分で守るしかない。ましてや人を助ける尊さ。
    ナイチンゲールやアンサンスーチーのような強くて優しい女性になって欲しいな

  22. 162 悪徳不動産屋

    >でも社会的地位を考えたら不動産屋は最低ランクですからねえ。


    最低ランクーーーーー?

    失礼な。 少なくてもヤ*ザよりは上でしょうが。フンだ・・・・

  23. 163 匿名

    世のため、人のためになっていればどんな職業でも誇りを持っていいでしょ。
    収入の差は幸せの差ではないし。
    むしろ好きな仕事出来てる人は幸せですよ。

  24. 164 匿名さん

    他人の体液・汚物に塗れる卑しい作業職でも、金にさえなればいいんだね。
    医師って、臭いそうで近くに寄りたくない。eta-hinin


  25. 165 匿名さん

    >164

    病気だな

    自力で治せ

  26. 166 匿名さん

    >>165

    あなたも e-h のくちですか?

  27. 167 匿名さん

    >>164

    こういう奴に限って、ただの腹痛で救急車呼んで病院で追い返されて「医療過誤だ。医師の横暴だ」とか叫んじゃうんだよな。
    クレーマーの典型ww

  28. 168 匿名さん

    世の中には、きれいなオフィスでする事務仕事もあるけれど、オフィスをきれいにしておくため「きれいでない」仕事をしてくれる人がいるおかげで、オフィスがきれいだということに、思いを馳せることができるだけの人間力は持っておきたい。
    我々がパック入りの肉が買えるのは誰のおかげか。
    多くの人が好まない仕事をしてくれる人たちがいるおかげです。
    油まみれの手で仕事をしてくれる人たちのおかげで、快適に生活させてもらってます。

    育ちの良い人は、他人を卑下したりはしないものです。

  29. 169 匿名さん

    ↑パチパチパチ(拍手!)
    本当にその通りですね。
    宮崎の口蹄疫のニュースで畜産農家の方々の姿を見てそう思いました。
    皆が168さんのように良識を持って他の人に敬意を払って暮らせられればいいのに。

    話は本題に戻りますが、やはり資質や適性というものがあるので
    お子さんにお金を惜しまず幼稚園から名門に入れたとしても
    必ずしも医師になれるとは限らないと思います。
    「病気ではなく人を診られる」医師は尚更勉学だけ優秀でもなれないと思います。

  30. 170 匿名さん

    >167
    >クレーマーの典型ww
    そりゃおめーだよ!

  31. 171 匿名さん

    親として、医師にもなれるような教育機会、人格形成機会を準備してやれば、
    子供は何でもなれるのではないですか。そこまでが親の責務。
    それを生かしきれなかったなら、それは子供自身の自己責任でしょう。

  32. 172 匿名

    そう!その教育機会、人格形成機会それこそが朱に交われば赤くなるという事だと思うのです。
    でもそれもお金次第ですか?

  33. 173 匿名さん

    孟母三遷、って習いましたよね。確かに、環境は大事でしょう。

    でも、それはお金の問題なんだろうか、という172さんの疑問は、至極当然だと思います。

    名門、ってなんでしょうか?名門って、そこに集う人たちが名門たらしめているのであって、名門というものがもともとあるわけではないでしょう。名門に所属したいなら、自分がそこに相応しい人にならなければならないのではないかと思います。お金で入れるような集団であれば、それは既に名門ではないのではないでしょうか。

  34. 174 匿名さん

    >>170

    キターww

    クレーマーの得意技。逆切れーww

  35. 175 匿名さん

    私の家の近所に「桐光学園高校」という学校があるのですが、この高校から東大に進学
    できるのでしょうか?
    過去に東大合格の実績はあるのでしょうか?
    進学校と聞いたことがあるのですが、間違いかもしれません。

  36. 176 匿名さん

    医者です。
    人の命を預かることは相当なストレスになりますし、時間も不定期になりがちです。
    確実に自分の寿命を削ります。

    正直自分の子供には医者なんかになって欲しくない、親のエゴですが公務員か何かになってくれるといいと思います。

  37. 177 匿名さん

    医療は、経済的に恵まれている。
    医師会が作り上げた精度だけどね。

    勤務医で時間制なら、楽だが、どうしても勤務医は拘束される。
    開業すれば、雇った看護師の生活を保証しなければならないから、老後ゆっくりしようと考えても、働かざるを得ない状況になる。

    お金の心配だけはないから、その分ストレスは少ない。
    外に子供をつくることも可能。

    奨学金を借りられれば、私学でも大丈夫。
    その代わり、滅私奉公が約10年。

    ヤル気があって、西川女史程度の頭が有れば、誰でもなれる。

    スポ-ツに次いで、知能対効果が高い職業。

  38. 178 匿名さん

    精度が悪かった。

  39. 179 匿名

    正直、お医者さんって言い方は悪いけどまともな神経だったらつとまらないと思う。
    タフじゃないと。

    それと>>176

    公務員も命すり減らしてますよ。自分の仕事だけが大変だなんて勘違いも甚だしい。

  40. 180 176じゃないけど

    公務員5時で終わりなのに??
    仕事帰りに病院にかかれる人、公務員ばっか(-"-)

  41. 181 匿名さん

    我が家の長男はこの春から医大生の仲間入りをしました。

    私自身は、子供が小さいうちから色々教育にお金をかけてやりたかったのですが、主人とその家族が大反対で、習い事どころか、塾にさえ通わせてやれませんでした。
    せめて子供のやる気を継続してあげるサポートと、家でできることはと思って最大限の努力をしたつもりですが、子供に言わせると、やるべきことをやっただけ、それの結果だと。

    次男は現在高校2年生ですが、長男とは全く違い、音楽ばかりに夢中でちっとも勉強をしません。同じように育ててきたつもりなんですけどね。

  42. 182 近所をよく知る人

    >175

    進学校といえば進学校ですが、東大に行けるレベルまではいっていません。
    せいぜい早慶がいいところのようですよ。

  43. 183 匿名

    >>180

    それは毎日同じ公務員かい?
    今度、飲み会の帰りでも庁舎を見てごらんよ。電気いっぱいついてるから。

  44. 184 匿名さん

    中央官公庁ならいざしらず、地方公務員はほぼ残業ないですよ。

  45. 185 匿名さん

    上級職以外はね

  46. 186 匿名

    どーせ、自分で火を起こして自分で暑い暑いって
    言ってるんでしょう。

  47. 187 180

    >183
    すみません、地方の医療関係勤務ですが、保険証を見ると平日に病院かかれる社保本人は公務員とか自衛隊が多いですよ。

  48. 188 匿名

    医科大学は高そだな

  49. 189 匿名さん

    私立医科大、今いくら?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸