住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-27 21:48:58
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

2004年に立てられたこちらのスレも1000を超えて参りましたのでPART2を作りました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29962/

[スレ作成日時]2010-07-13 10:39:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?【PART2】

  1. 354 匿名さん

    250回程度の期外収縮って、1時間に10回程度でしょ。
    疲労や寝不足なら誰でもでるぞ。
    連発して自覚症状があるなら申告すれば?

  2. 355 購入検討中さん

    >354

    どうも。
    心臓なんで書いちゃうと謝絶されそうな気がして、
    迷っています。

  3. 356 匿名さん

    正常眼圧緑内障を発症し3年あまりが経過しておりますが、発見が早かったことからまだまだ初期治療中だと認識しております。
    団信
    ダメでした( ̄▽ ̄)


    両目が失明することがあれば問題なのかと簡単に考えておりましたが・・・・

    その他、詳しい内容については伏せておきます。
    とても残念です。

    自己責任で健康体として申請し、住宅ローンの利息を安くしてた方が良かったのか?
    と後悔してます。

    早めの治療で失明する恐れもないと確信しておりましたが!!

    クソッタレ

  4. 357 匿名

    >356

    当方(42歳・男)、正常眼圧緑内障で一般団信通りました。
    参考までに情報提供します。

    告知内容は以下の通りです。
    ・平成21年に発症
    ・6カ月に1回の通院、視野検査
    ・1日1回の点眼治療(点眼薬名も記載)
    ・あまり進行がなく、視野狭窄などの自覚症状もなく、日常生活に問題はない

    通過した団信の幹事会社はM治Y田、F国生命やN本生命はNGでした。

  5. 358 匿名さん

    357

    ありがとうございます
    N本生命でした
    他でチャレンジします。

    自分の今の症状で、全盲になることないと思うのですが・・・
    というか、治療してたら今の時代大丈夫だと思ってます。

    条件付きでもいいから、緑内障は団信通すべきだと思います(*^^*)

  6. 359 匿名

    >358

    私も失明することはないから大丈夫と思っていましたが、
    生保会社によって判断が異なるようですね。

    断定はできませんが、
    緑内障は、症状、通院状況、投薬状況等は
    できる限り詳しく告知したほうがよいと思います。

    諸事情によりこれまで団信の審査を
    M治Y田3回、F国2回、N本1回行いました。
    当然かもしれませんが、M治Y田はすべて通過、それ以外はすべてNGでした。

    当方、福岡県に住んでいますが、
    地銀の団信は幹事がM治Y田のところが多く、F国生命も取り扱っているところがあるようです。
    ちなみにN本生命はIオン銀行で、数日で団信NGの回答がありました。

    今回住宅ローンでお世話になる銀行の場合、
    保証会社の審査は2日で通過しましたが、
    団信は書類の記載漏れもあったことで回答まで2週間かかりました。
    回答を待っている間、ずっと不安で仕方ありませんでした。

    匿名さんが団信を通過されることを願っています。

  7. 360 うつ病治療中(6か月) [女性 40代]

    名前のとおりです。
    やるだけやってみようと思っています。
    実際には医師からは反復性の疑いありで、減薬はあっても、断薬はないだろうと言われています。
    となると、治療が長ければ長いほど、印象が悪い気がするので・・・

    会社を休んでいないことを強調して、トライしてみます。
    狙いはワイド団信、もしくは団信任意加入のローン+緩和型定期保険(死亡保険金付)です。

    緩和型定期保険は、契約可能とのことなので、フラットと併せれば安心かと。
    ただ、金利の低い、都銀+ワイド団信が第一希望です。



  8. 361 検討中の奥さま [女性 30代]

    りそなと三井信託で新規ローン本審査中です
    先月の健康診断で血圧が高めに出たため経過観察となりました
    経過観察のため、医師の治療、服薬等は受けていません

    高血圧は通らないという記載や経過観察は問題ないなど情報が様々あり不安な日々を過ごしています

    ちなみに血圧は142/70でした

    健康診断が仕事の徹夜明けで受けたため高めに出たのではないかとも思うのですが、血圧の数値のみで門前払いされてしまうかもと懸念しています

  9. 362 うつ病治療中 [女性 40代]


    びっくりです。
    ダメもと&冷やかし半分でメガバンクのワイド団信を申込みに行ったのですが、
    なんと、通常の団信通過しました。

    直接申し込みに行った窓口で両方申し込んでみましょう、と言われ、
    診断書を添えて申し込みました。

    うつ病治療中はまず通らない、と聞いてきましたが、可能性ゼロではない、ということでしょうね。

  10. 363 契約済みさん

    >>362
    まだ見ていらっしゃるでしょうか?
    主人がうつでないのですが睡眠障害で通院中なので団信はまず無理かと思ってあきらめかけていたのですが、レスを読み希望が持てました!
    どちらの銀行でどのような診断書で通ったかなど教えていただくことはできますでしょうか?

  11. 364 契約済みさん

    363です。連投失礼いたします。

    精神系や睡眠時無呼吸症候群は難しいとのことですが、ナルコレプシー(睡眠障害)でリタリンを服用中なのですがそれで通った方はいらっしゃいますか?

    今のところ睡眠時無呼吸症候群にはなっていないとの診断を受けています。

    費用的にフラットは厳しいのでなんとかワイド団信でも通ればと思っているのですが、本命が地方銀行なので慎重に進みたく、まずはUFJのワイド団信(クレディ)を申し込む予定です。

    同じような症状で団信でもワイド団信でも通った方がいらっしゃったら銀行もしくは保険会社を教えていただきたいです。

  12. 365 契約済みさん

    住信SBIの本審査にチャレンジする予定の女性です。
    ここの団信はカーディフという会社ですが、告知事項②の質問『過去3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(診察・検査・指示・指導を含みます。)・投薬を受けたことがありますか。』という質問の病気リストに乳腺症が入っていました。
    実は、2ヶ月前に自発的に受けた乳腺エコーで、乳腺症と言われました。が、治療する必要もないし、健康上問題もないので、気にしなくて大丈夫と医者に言われ、その後通院などはありません。
    病気リストに入っていても、手術はなく、2週間以上に渡って治療は受けていないので、ここは、いいえで答えていいのでしょうか?
    そもそも治療のしようもない乳腺症が、このリストに入っているのが疑問です…

  13. 366 匿名さん

    皆さん健康に自信がないのに勇気ありますね

  14. 367 匿名さん

    53歳、慢性萎縮性胃炎、脂質で要治療の検診結果の告知で
    住信SBIの借り換えの団信通りました!
    皆さんも希望持って下さい。

  15. 368 匿名さん

    団信、謝絶になりました。
    1年前に2ヵ月ほど、睡眠障害で休職&通院していたのが原因です。
    2ヶ月で復職し、現在は通院も投薬も無しです。
    ちなみに、保険会社は富国でした。

    お金に関してはまったく問題ないので、ショックでしたが、仕方ないですね…
    1年前の自分に後悔です。

  16. 369 匿名さん

    >>214
    結果、明治安田ではどうだったのでしょうか?
    うちも慢性甲状腺炎が見つかり、1つ石灰化していたので細胞診をうけ良性。
    しかし、生命保険会社はどう判断するのか気になります。

  17. 370 匿名

    はじめまして。
    今年の2月、心臓が押されるような痛みがあったため、循環器科を受診しました。問診で狭心症の疑いがあると言われました。しかし、超音波とホルター心電図の結果は異常なしでした。まだ30代だから狭心症の可能性は低いだろうと言うことで、経過観察になりました。

    現在、マイホームを考えていますが、この場合狭心症の告知は必要でしょうか?
    同じ経験の方、いらっしゃいませんか?

  18. 371 匿名

    >>370さん

    狭心症は告知の対象に挙げられていますが、診察・治療・検査から3か月以上(保険会社により異なる)経過しているなら、告知の必要はありません。
    狭心症と断定されていないようですし、告知しなくても大丈夫です。

  19. 372 匿名さん

    >経過観察になりました。
    371さんのいうように、これなら問題無いよ。

  20. 373 申込予定さん

    48歳

    糖尿病.高脂血症、高血圧、高尿酸血症
    手術、入院は無
    投薬ですべてコントロール良好

    一般団新信は無理ですよね。
    ワイドなら入れるかな?

  21. 374 匿名さん

    4年前に高脂血症は遺伝性、高血圧1年目、投薬1日1錠で安定。
    2行の団信問題なく通過。借りた1行の生保は第一生命、借りなかった他行の生保は忘れましたが、、ご参考まで。

  22. 375 匿名

    >>373さん

    投薬ですべてコントロールされ、安定しているのでしたら、通常の団信も通る可能性があります。
    まずは、安定しているとの医師の診断書(有料のはず)を添えて提出してみて下さい。

  23. 376 匿名さん

    去年10月に健康診断で胆のうポリープ 5mm< 発覚
    1年経過観察で普通団信告知しましたが通りました。
    不安な方ご参考までに
    住友生命です。

  24. 377 入居予定さん

    ガン団信(診断確定)と団信、どちらのが査定が厳しいのでしょうか?やはり支払事由の可能性の高いガン団信なのでしょうか?三年以内の告知に該当するので心配です。
    項目は卵巣膿腫で二年前に手術、完治です。
    まさかの告知該当にとまどっています。

  25. 378 匿名

    370です。この前 質問を答えてくれたお二方 ありがとう ございました。

    この間 詳しく書きませんでしたから、やっぱりちょっと不安です。

    先週、気になって、病院に行って診断書をもらいました。病名のところには、狭心症(冠攣縮性狭心症の疑い)と書いてあります。

    実は診察の時ちょうど出張が挟んで、ホルター心電図はその2週間後とりました。これで診察の期間は2週間超えました。検査で異常見つかりませんでしたが、念のためニトログリセリン錠5錠処方してくれました。

    これでやっぱり告知しないとダメですか?

  26. 380 匿名さん

    主人は、平成22年から糖尿病を患っています。年齢は29歳。
    本日、ワイド団信を地銀で断られました。
    数値というより薬じゃないかということでした。
    引き受け会社は、カーディフ。
    服用中の薬は、カナグル100mg、ダオニール2.5mg,ランタス(インスリン) 全て一日一回。
    HbA1cは6.5。

    別の引き受け会社ではダメかと探し歩いてます。
    どこかで通ったよ!というかたいらっしゃいませんか??

  27. 381 匿名さん

    フラット35の借り換えです。
    2年前の健康診断でクレアチニンの数値が1.1だった為、慢性腎不全の疑いで検査となり異常無しでした。申込書にその旨記載したところ診断書の提出となってしまいました。
    筋トレのし過ぎでクレアチニンの数値が高いだけなのに。。。
    皆さんも筋トレのしすぎにご注意を!

  28. 382 匿名さん

    血友病Aの中等症です。
    日常生活に問題はなく、出血時に自己注射を行っています。頻度としては、2.3ヶ月に1度程度です。

    この病気をお持ちの方で、団信かワイド団信に通った方、もしくは、なんらかの条件付きでローンを組めた方などいらっしゃいますか?

  29. 383 マンション検討中さん

    血糖値が少し高いです。
    空腹時血糖値115 HbA1c 5.5
    健康診断で経過観察とでました。
    これでガン団信いけますか?
    ちなみにクレディアグリゴルです。

  30. 384 匿名さん

    知恵をお貸しください。
    腱板断裂で4月初旬に手術をしました。
    現在は問題なく仕事に復帰していますが完治はしていません。
    10月初旬に最終検査をして異常がなければ完治なのですが、団信の審査は通りますでしょうか?

    お願いします。

  31. 385 匿名さん

    知恵をお貸しください。
    今年の4月初旬に腱板断裂の手術をしました。
    現在は仕事に復帰していますが完治はしていません。
    10月初旬に最終検査をして問題なければ完治です。
    団信の審査は通りますでしょうか?

    よろしくお願いします。

  32. 386 名無しさん

    住宅ローン団信加入審査について教えて下さい。1.住宅ローンの団体信用保険の引き受け保険会社がA生命

    2.過去に加入した医療保険もA生命
    両方同じ保険会社。

    上記の場合、団信加入の際に、2.の際に告知した内容は社内共有され1.の告知の時に引っかかったりしますか?

    現在、3カ月以内、3年以内、2週間以内の期間での通院等はなく全て「いいえ」で告知するつもりですが、放置してる病気(心室中隔欠損)がある場合、加入は難しいでしょうか。

  33. 387 匿名さん

    三井住友あいおいのがん団信、謝絶でした。

    告知事項に無呼吸と高血圧、無呼吸はAHI0.4、AI0.2、高血圧は投薬治療でアムロジピン服薬中。
    共に経過良好でしたが、身長と体重の解る健康診断書の提出を求められ、結果謝絶でした。
    健康診断書の血圧が治療開始前のものだったのでひっかかったのかなと…
    病院で身長と体重だけの健康診断書を作成してもらえばよかったかもしれません。
    (電話で確認し、その項目だけわかればOKですと言われておりました)

  34. 388 匿名

    高血圧症と無呼吸で、診断書提出もなくがん団信通りました。保険会社によって審査基準が違うんですかね。
    違う保険会社で申し込んでみてはいかがですか?
    無事にがん団信に入れると良いですね。
    頑張って下さい

  35. 389 e戸建てファンさん

    主人が高血圧症で3種類の薬を服用していますが、団信に通りました。
    ホットしました。

  36. 390 うつ病の方々へ

    うつ病治療中に、今年5月にメガバンクの通常団信に通ったものです。
    あれから、診断名が変わり、双極性障害2型(躁うつ病)となりました。
    この病名だと、まず通らなかったと思います

    判断材料でプラスとなったことは、
     ・診断書に20年前から症状がでていた可能性あるが、自然治癒と書かれていた
     ・休職していない
     ・年収(600万円)に対し、借入金(1400万円)が少なかった

    軽度のうつ病を繰り返していた、と判断されたかもしれませんね。
    あと、頭金をかなり頑張って増やしました。

    最後に、うつ病の方はどうしてもローンがプレッシャーとなる可能性がありますので、
    無理のない範囲で検討されることをおすすめします。
    他の持病を持たれている方も同様ですね。

  37. 391 匿名

    この度マイホーム購入しようと思っています。
    平成23年5月〜平成28年10月まで不安障害で定期的に精神科へ通院していました。
    この度、治療終了と主治医から言われ、診断書も書いてもらいました。

    あと1つ、去年、健康診断で肺のレントゲンで要精密検査となり、結果COPD"(肺気腫)と診断され一度だけ28日分の投薬を受けました。
    その半年後の健康診断では、軽度異常になっており、治療も必要ないとなっていました。(同じ病院、同じ医師です。)

    やはり、団信加入は厳しいでしょうか?

  38. 392 匿名さん

    高血圧の軽度異常、フコク生命さんで団信とおりますか?

  39. 393 391です

    通った方いらっしゃいますか?

  40. 394 匿名さん‐評判気になる

    健康診断で慢性胃炎と診断。病院で血液検査後ピロリ菌いるので、除菌しましょうと言われた。除菌の薬を飲み終わり、再検査待ちですが、団信通りますか?

  41. 395 匿名さん

    >>394 匿名さん‐評判気になるさん

    問題ないでしょう。

  42. 396 マンション検討中さん

    不妊治療の一環で10ヶ月前に子宮鏡で子宮内膜ポリープを切除しました。良性ですが、とった方が妊娠しやすいと言われて今妊娠中です。団信は通るでしょうか。妊娠は通ると言われましたがポリープが不安で

  43. 397 検討板ユーザーさん

    2011.2012胃ポリープで優良所見あり
    2015 胃ポリープあり要経過観察
    一年後再検査を進められてます
    そろそろ検査しないといけないんですが、要経過観察と検査の結果良性なら良性のほうが審査は通りやすいですよね?
    切除などの手術がマイナスに審査されることはありますか
    医者からは特にポリープ変化の報告はなかったのですが2012から2015に担当医がかわり表現がきびしくなってしまったのが気になります
    ピロリ陰性、診断書を詳しい内容添付したとして
    ドッグの結果を見られる可能性はあるんでしょうか

  44. 398 匿名さん

    みんな団信にはいっているようですが、団信で保険がおりる条件を確認してからはいっているのか疑問に思います。
    死亡時はいいけど、高度障害なんて寝たきりになってもおりるかどうかわからない条件なのりかいしているのかな?

  45. 399 口コミ知りたいさん

    とりあえず団信入るのがローンの条件でしたから。
    さもなくば、自分で高額の生命保険に入るかですし。

  46. 400 匿名さん

    掛け捨ての生命保険なら高額ではないよ。

  47. 401 マンション掲示板さん

    まわりで、大腸ポリープ良性で術後完治した人と、子宮けいかんポリープで術後完治した人は、団信通った事例は知っています。
    良性と完治ってのがポイントなのかなと推察してます。

    ただ、時期、保険会社、その方のその他の条件によっても変わってくると思うので、あくまでご参考まで。

  48. 402 マンション検討中さん

    401さんありがとうございます。完治って書こうと思います。

  49. 403 匿名さん

    医師が完治としていないのに、患者の判断で完治と書けば団信はとおるかもしれない。
    でも、いざ病気になって団信の適用かってなったときは、告知義務違反と捉えられても文句は言えないよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸