なんでも雑談「湾岸マンションの塩害について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 湾岸マンションの塩害について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-07-27 15:45:04
【一般スレ】湾岸マンションの塩害| 全画像 関連スレ まとめ RSS

某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。

[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸マンションの塩害について

  1. 2 匿名さん

    塩害クンはこっちに隔離しましょう。

  2. 3 匿名

    良いですね

  3. 4 サラリーマンさん

    いやいや、スレ建てた人、ご苦労さま。

    有っても良いスレテーマだけど、検討板にあるべきじゃないだろうし、
    検討板や住民板で塩害ネタ投稿してる人、まじめな議論求めてないだろうからなぁ。

    「埋め立て」「液状化」「直下地震」「孤立化」「大津波」などと同じく「塩害」でネガしたいだけなんだと思う。
    まめに削除依頼して、しばらくおやすみ(アク禁)してもらうしか打つ手はないね。

  4. 5 匿名

    環境破壊してまで海の側に作ってるんだから仕方ないんじゃないの。

    日本中海に囲まれてるんだから、多くは塩害だらけだわな。

  5. 6 匿名さん

    前から疑問だったのだけど、塩害ってあるのですか?

  6. 7 匿名さん

    古くから農業で塩害はありましたよ。

  7. 8 匿名

    機械類や車に海の潮はよくないだろうけど。そこまで「大変だ!」って騒ぐならニューヨークのマンハッタンあたりはもっと早く大変なことになってるよね。多少建物に悪い、ってだけじゃんね。

  8. 9 匿名さん

    そもそも波も無い地域なので塩害ってほとんど無いんじゃないかな。
    お台場あたりの築15年あたりのビルを見学してみたら?

    俺は有明の築5年のマンションを見学したときに駐車場見せてもらったけど、特に塩害らしきものは見当たらなかったね。機械式駐車場とかも錆びてるかと思ったらきれいだったし。

    なんで最近騒いでるのか分からん。一人で何回も同じ事を投稿してるのかな?

  9. 10 匿名さん

    「埋め立て」「液状化」「直下地震」「孤立化」「大津波」、
    「塩害」に加えて、「火災」も気になります。

  10. 11 匿名さん

    豊洲に雨漏りが問題になったタワーマンションがありましたが。

    内部の鉄骨が腐食したところに大地震がきたらどうなるのでしょう。

    雨漏り自体もわからなければもっと恐ろしいことに。

  11. 12 匿名

    >>11
    夜眠れない日が続きますね?(^^;

  12. 13 匿名さん

    火災?????
    マンションというか、コンクリートが燃えるとでも思ってらっしゃる?

  13. 14 匿名さん

    高強度コンクリートって爆裂や熱に弱いの知ってるかい? 修復困難だそうだよ。

    火災起きたらたいへんだね。

    スプリンクラー動くといいけど、スプリンクラーに耐震基準が設定されたのって2年前くらい?


    あ、偽装コンクリートの件は該当してませんか?

  14. 15 匿名さん

    コンクリートって燃えるの?

  15. 16 匿名さん

    ネガさんの中では、コンクリートも燃えちゃうし、爆裂しちゃうそうです。(笑)

  16. 17 匿名

    ネガさん、ネガっているうちにそれらが現実に起こることと確信しちゃってるふしがありますね。
    毎日の生活の中で、ネガ事に捕われてる人生、心より同情いたします。マジで。家族も大変(-人-)

  17. 18 匿名さん

    ネガとかじゃなくて有益情報でしょ。

    擁護の人は現実直視したくないだけで。

  18. 19 匿名

    >>18
    誰かが賛同してくれるといいですね。

  19. 20 匿名さん

    ネガは雑談のネガ隔離スレに行けばいいのに。お仲間がいっぱいいるから
    淋しい思いしなくて済みますよ。

  20. 21 匿名さん

    セコセコ下げて悪態つかずに上げで堂々と反論しろよ(笑)

  21. 22 匿名さん

    コンクリートだって燃えるんだよ!

  22. 23 匿名さん

    偽装コンクリート発覚のその後は?

  23. 24 匿名

    >コンクリートだって燃えるんだよ!
    まぁ、先日も大気圏突入で小惑星探査機「はやぶさ」が燃えるのは感無量でしたね。
    コンクリートも条件揃えば燃えますね。
    その条件が現実的に起こるものかどうかですが。

    >偽装コンクリート発覚のその後は?
    お時間あるでしょうからご自分で調べてください。
    強度計算偽装っていうのもありましたね。

    >>21
    sageるのはどちらかというと、ネガじゃない人だと思いますよ。
    無用に目立たせないための「sage」。
    ネガや荒らす人は、そんなこと考える余裕もないのでsageません。
    尚、携帯でみるとsageてるのか見てわからんです(^^;

  24. 25 匿名さん

    塩害に土壌汚染に軟弱地盤に・・・

    フル装備!

  25. 26 匿名さん

    。。。という事にしたいのですね。(笑)
    本当に毎日お疲れ様です。

    豊洲に買えるといいですね。無理なら諦めて千葉にでも住んだらいいんじゃないでしょうか。
    きっと広めの良い部屋が買えると思いますよ。通勤は大変だと思いますが。。。

  26. 27 匿名さん

    豊洲買ってなにに使う?倉庫?

  27. 28 匿名さん

    豊洲を買うって富豪ですか?

  28. 29 匿名さん

    塩害とか土壌汚染とか、インパクトのないネガしかなくなったなぁ

  29. 30 匿名さん

    汚染と液状化以上のインパクトはないよね! 売れるはずがない。 塩害はオマケ程度?

  30. 32 匿名さん

    その汚染と液状化もたいしたことないときてる。
    汚染ってどこだっけ?市場が来るところ?

  31. 33 匿名さん

    大手の戸建ては、海辺は必ず塩害対策するけど、マンションって塩害対策してないの?

  32. 34 匿名さん

    わざわざ汚染された塩害地帯に住まなきゃいけなんだよ。
    もっと、まともなこと考えなよ。

  33. 35 匿名さん

    都内でも塩害ってあるの?聞いたことないなぁ。

  34. 36 匿名さん

    宇部三菱の偽装コンクリートは塩害に耐えられる?

  35. 37 匿名さん

    すぐに結果がでるわけではなく、
    これからジワジワと塩の影響が出てくるのでは?

  36. 38 匿名さん

    コンクリートって塩害関係あるの?
    関係あるのは鉄とかじゃないの?

  37. 39 匿名さん
  38. 40 匿名

    >>33
    してる
    いくつかのMRに行って聞いたらどこもしてるって言ってた
    資料を出してきて見せてくれたところもあった

  39. 41 匿名さん

    湾岸はいろいろと大変なんですね。

  40. 42 匿名さん

    まぁ、その分豪華な物件が買えますけどね。

  41. 43 匿名さん

    お塩御殿ですね。

  42. 44 匿名さん

    不動産から聞いた話ですが
    東京湾(東京)の場合
    川とつながって薄まっているから
    外房、湘南などと比べたら
    はるかに塩数値は低いと言ってました

  43. 45 匿名さん

    東京湾は、塩害はならず公害!

    潮の香りでなく、ペドロの香り。ドブ臭い

  44. 46 匿名さん

    塩分濃度は僅かに低いのかもしれませんが、
    その他諸々の濃度が高いでしょうね。

  45. 47 匿名さん

    自分は通算三年しか住んでませんでしたから塩害はわかりません。
    むしろ大気汚染と風害。
    異様に早い窓ガラスの汚れ進行や網戸が煤で目詰まりしていくのは驚きました。
    衣類の外干しは一度もしなかった。
    騒音も凄まじい。

  46. 48 匿名さん

    湾岸はいろいろと大変なんですね。

  47. 49 匿名

    白い家具はNGですね。
    排ガスで黒くなっちゃいます。

  48. 50 匿名さん

    しょっぱい話だなぁ

  49. 51 匿名さん

    空気だけはどうにもならない

  50. 52 匿名さん

    ま、塩害のスレですから、ここは。

  51. 53 匿名さん

    建物自体よりも、ベランダとか部屋の中への影響を気にしたほうがよいということでしょうか?

  52. 54 匿名さん

    どっちも気をつければOK

  53. 55 匿名さん

    湾岸には、
    構造物に沈着した塩分を自動的に採取して、
    食塩を生産するシステムを備えたマンションが
    ないらしい。

  54. 56 匿名さん

    東京湾の海水から精製された塩を
    君は食べるのかい?

  55. 57 匿名さん

    海では塩害、空では煙害、山では猿害
    湾岸も大変ですね

  56. 58 匿名さん

    穴子は東京湾の名産だよ

  57. 59 匿名さん

    東京湾の塩だって、塩は塩だろ

  58. 60 匿名さん

    意外に美味しいかもしれないよ。
    湾岸のマンションを訪れたら、壁を舐めてみましょう!

  59. 61 匿名さん

    塩害って言ったって、影響が出るのは10年以上先の話では?
    最新のマンションなら数十年は大丈夫でしょう。

  60. 62 匿名さん

    被害は出だしたら、進行早いですよ。

  61. 63 匿名さん

    塩が空気に溶けるならね(笑)

  62. 64 匿名さん

    浦安の海沿いのマンションに住んでいる人が、車庫は屋根付きだけど風邪が通るらしいですが、たいして手入れをしていなかったら車の屋根が錆びてしまったと言ってました。

    自転車も錆びるの早いですよね。

  63. 65 匿名さん

    沖縄は新車でも中古でも。車は三年しか持たないっていうし。

  64. 66 匿名さん

    マンションの場合は、鉄筋の錆と、
    コンクリートのひび割れが怖いですね。

  65. 67 匿名さん

    コンクリートの厚さが重要なんだろうけど、
    完全に密閉はできないだろうしね。

  66. 68 匿名さん

    マンション自体の寿命への影響も気になりますが、
    エアコン室外機や給湯器などの機械類や、
    サッシやベランダ手すりなどの金属類の交換サイクルも早くなるでしょうから、
    そのコストが気になります。

  67. 69 匿名さん

    塩が空気に溶けて、マンションの壁にかかってるとでも思ってるのかな(笑)

  68. 70 匿名さん


    釣り?というか、
    知らない人に教えてあげてくれという「振り」(自分で書けよ、と思うが…)
    だと思うので、一応。
    (知らない人はいないと思うけど…)

    湾岸などの塩害地域では、
    台風などの強風の日に、目に見えないほどの粒の霧状になった塩水が
    飛ばされてきて、マンションの至る所に染みこむのです。
    ベランダの中や、機械類や、配管等の雨水に晒されていないところは、
    どんどん塩分が蓄積されていきます。
    そして、最後には…

    http://blog.minato-am.com/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E6%8A%95%E8%B3%8...

    http://saijiki.sakura.ne.jp/denki4/engai.html

    http://smcb.jp/ques/5608

  69. 71 匿名さん

    東京湾では台風でも波もたたないよ。

  70. 72 匿名さん

    日本海とかのイメージがあるんでない?

  71. 73 匿名さん

    たしかに、東京湾では波が立ちにくいから、
    海岸から1キロくらい離れれば、塩害地域でなくなる

  72. 74 匿名さん

    1キロも飛ばないよ。せいぜい200メートル。

  73. 76 匿名

    海が近くが好きだけど塩害ダイレクトが嫌って事ならば京急線蒲田とか大森海岸あたりなんか資産価値もあがりそうだしのいね!

  74. 77 匿名さん

    それは無い(笑)
    京急蒲田や大森海岸なんて、資産価値暴落の街でしょ。
    埋立地より地盤悪いし。ゴミでできてる場所だよ。

    ラブホテルや暴力団事務所がある街に住めるはずがない。

  75. 78 匿名さん

    まぁ、豊洲に住むことになったとしても、
    塩害の影響を受ける分だけ、金属類・機械類の早期交換コスト
    を見積もっておけばよいだけだから、
    そんなに心配することはない。

    あと、建物への影響が心配なら、20年くらいで引っ越してしまえば、
    問題ない。

  76. 79 匿名さん

    豊洲って塩害の影響ある地域だっけ???

  77. 80 匿名さん

    基本的に海が近いとはいっても、波すら立たない地域だからね。

  78. 81 匿名さん

    塩害は、金で対処できる問題。たいした話ではない。

  79. 84 匿名さん

    豊洲の雨漏りタワマンはその後どう?

  80. 85 匿名さん

    タワーでも雨漏りするの?

  81. 86 匿名さん

    都庁の雨漏り修理代いくらだっけ?
    新築建つほどかかるって言ってたと記憶

  82. 87 匿名さん

    最上階でなければ、雨漏りしてもOKじゃないの?

  83. 88 匿名さん

    パイプスペースから水漏れしたり、雨漏りしたら、水分がずっと抜けなくてカビカビのマンションになっちゃう。
    内廊下だったら尚更に大変だよ。

  84. 89 匿名さん

    でも最上階だけでしょ?

  85. 90 匿名

    ラブホも暴力団も結構どこの町にもあるよね。

  86. 91 匿名さん

    雨漏りするってことは潮も浸透するってこと。
    鉄筋は無事ですむかな?

  87. 92 匿名さん

    勝どきビュータワーのURで見ましたが、エアコンの室外機は「重塩害」仕様でした。
    佃の高層URは普通の「塩害」対策仕様。

    ウチは江東区の湾岸高層階で海から1キロ近く離れていますが、3年くらい前の台風のときは、窓やガラス手摺が、塩でベタベタに汚れ、掃除するのに苦労しました。屋根ありの駐輪場の自転車のさび止めなしのハンドル部分も、一発で錆だらけ。

    逆に言えば、極端な暴風時以外は、別に気になりません。



  88. 93 匿名さん

    内部で腐蝕して地震でボキッ!

  89. 94 匿名さん

    買えない葛の掃き溜めスレかよ

  90. 95 匿名さん

    湾岸の強風には まいってしまう

  91. 99 匿名

    湘南とかだと塩害が酷いんで木造が売れるんだって。

    湾岸に行くと車がベタベタするぐらいなんで、家も痛みやすいだろうね。

  92. 100 匿名さん

    雨漏りも水漏れも見えないところの被害が大きい。
    いちど水漏れしたらマンションは気密性が高いので、床下や天井パイプスペースの水分は永遠に抜けません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸