中古マンション・キャンセル住戸「中古市場での4LDKは需要があるのでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古市場での4LDKは需要があるのでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-04-28 18:40:57

4人家族なので4LDKを検討してますが、最終的には賃貸か中古で売りだそうと考えています。
いかがなものでしょうか?

[スレ作成日時]2008-03-14 23:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古市場での4LDKは需要があるのでしょうか?

  1. 51 匿名さん

    大手分譲地の物件ではないかどうかを気にしますか?

  2. 52 匿名さん

    とりあえず4LDKを探しますが、なければ仕方ないので広い3LDKですね。

  3. 53 匿名さん

    子どもが二人いての3LDKは収納とかが広くないと大変そうですね。

  4. 54 匿名

    >>52さん

    参考にしたいので教えていただけませんか?

    3LDKを探す場合、横LD行灯部屋有りにしますか?
    それとも縦LDバルコニー向きにも居室があるタイプにしますか?

  5. 55 匿名さん

    52です。
    基本は4LDKです。
    3LDKなら単にどういうプランってのはありません。実際に図面を見て、ピピッとくるかどうかです。
    田の字型の普通の3LDKは考えていません。

  6. 56 匿名さん

    私が居住している地域で、4LDK(100㎡で平均的価格)となりますと1億以上になりますので、購入できる方は限られます。

    都心に近い我がマンションの場合ですが、100㎡クラスの大きなお部屋は、管理費と修繕積立金合計で4~5万円は超えます。

    うちは庶民なので、家財を制限して暮していますが、快適に生活しています。
    2LDK
    57㎡で3人暮らしです。 
    管理費&修繕積立金=2万円位です。



    暮し方しだいだと思いますが、所有物が多めの家庭は100㎡あっても収納不足と仰る方もいます。
    かたずけられない奥さんがいるお宅は、広いおうちに住まわれても、快適には暮せないと思います。


  7. 57 購入検討中さん

    流石に東京は高いですね。
    大阪市内の僻地でなければ新築90から100で5千万円前後で買えます。
    中古築浅が狙い目では

  8. 58 匿名さん

    我が家の近所にも管理費等月々10万の4LDKが売りに出てましたが、
    なかなか買い手がつきませんでした。
    広いのはいいですが、その他諸々の維持費もかかりますし…。

    暮し方しだいだと思いますが、所有物が多めの家庭は100㎡あっても収納不足と仰る方もいます。
    かたずけられない奥さんがいるお宅は、広いおうちに住まわれても、快適には暮せないと思います。

    おっしゃるとおりですね。

  9. 59 匿名さん

    100㎡は数字を見れば広いように感じますが、4人家族では広く感じません。
    ご主人が読書家で書斎に本を積読しホームシアターを設置し楽器を置き、
    奥さんが服と靴を集め工芸趣味の製作机を置き、子供がおもちゃとスポーツ用品を買えば
    すぐにスペースが埋まってしまいます。

  10. 60 匿名さん

    特別な人は100㎡でも狭いでしょうが、普通のサラリーマン世帯は100㎡と言ったら広いですよ。
    ま、ずっと住めば慣れてきて、広く感じないんでしょうけど。

  11. 61 匿名さん

    60さんの意見に賛成。

  12. 62 入居済み住民さん

    60サンに賛成
    59サンのような余裕のある方はまず中古マンションは検討されないでしょう
    普通のサラリーマン世帯で中古でも納得いく価格で買いたい方がいらっしゃるとおもいます

  13. 63 匿名さん

    57さん

    大阪市内でもそんな安い所があるのですか?
    同じ関西圏ですが、5000万程度で90や100㎡はとても買えませんよ。





  14. 64 周辺住民さん

    いくらでもあります

  15. 65 匿名さん

    大阪市は生活保護世帯数日本一

  16. 66 周辺住民さん

    低所得者が多いって事ですか?

  17. 67 匿名さん

    4LDKやっと見つけました。私は4LDK派で、場所(利用駅)を決めていたので、時間がかかりました。
    新築もあるにはありましたが、4LDKは高額で手が出ない状況で、築浅の4LDKを購入しました。
    4LDKって戸数的に少ないので、需要はあると思いますよ。ま、4LDKなら、何でも貴重かと言えば、
    そうでもありませんが、少なくとも、3LDKよりは需要はあるでしょう。

  18. 68 匿名さん

    少子化の影響なのか、3LDKの方が需要ありますよ。

  19. 69 匿名

    子供2人いて3LDKだとだいたい1部屋は和室の客間になり、子供部屋を与えると、夫婦の寝室がなくなります。
    同姓の兄弟だったら1部屋でもありかなと思うけど、将来すぐに独立せず家から職場に通ったりすることも考えると、部屋は多くても何ら不便ではない。
    部屋を潰し広々リビングにすることも出来るしね。
    ただ4LDKは数少ないし高い!

  20. 70 匿名さん

    >>68
    でも3LDKの住戸って圧倒的に多いので、比率からすると4LDKの方が人気があるように思います。
    マンションってほとんど3LDKですもんね。ま、2LDKや5LDKなんかも当然、ありますけどね。

  21. 71 匿名さん

    3LDKは巷にあふれているから、上層角とか最上階、ルーバル等の特徴がないと
    あまたの中に埋没して残るか買い叩かれますよね。

    4LDKの条件良い中古は、なかなか出ませんねー。

  22. 72 匿名さん

    中古の査定をしてもらったら、3LDKと同じ坪単価で計算すると高くなり過ぎ、
    その場所等の購入者の購入実額から割引されて査定されてしまいました。
    需要はあると思いますが、思ったほどの値段ではない、というのが実情では
    ないでしょうか?
    中古を求めるには、駅前などや有名マンションなどの付加価値があり、そこを
    指定して新築でも買えるけれど、そこがいいという人なら高くてもありですが、
    新築よりお手頃な中古、という多勢の人の場合、値段がものをいうでしょうから。

  23. 73 匿名

    なるほどね。

  24. 74 匿名さん

    >>69
    客間なんていらないよ。
    ぜんぶ使えばいいじゃん。
    実際みんなそうしてるから3LDKが主流でいられるんだよ。
    おかしなこと言わんで下さい。

  25. 75 匿名

    神奈川県、駅徒歩15分、95平米、4LDK、築8年、3500万ってどう思いますか?

    駅近希望だとちょっと違うかな〜ってところでしょうか。

  26. 76 匿名

    15分のわりには高くないですか?

  27. 77 匿名さん

    神奈川でも駅がどれかでも違うと思うけれども。
    これが東海大学前(他意なし)とか、津久井浜(本当に他意なし!)とか?

  28. 78 匿名

    >>77
    愛甲石田でも小田原でも津久井郡でもありません(笑)都心ターミナル駅まで30〜40分圏内とお考えください(駅までの徒歩時間除く)。
    >>76
    やはりそう思われますか

  29. 79 匿名さん

    それぐらいの価格じゃないですか?

  30. 80 匿名さん

    津久井浜は津久井じゃないよ。横須賀。

    大きな駅ならそんなものではないでしょうか?
    周りの70平米代はどんな状況なんです?

  31. 81 匿名

    ざっと見た限り、周囲の75平米で築3〜5年で3200〜3600万くらいのようです(新興デベ物件)。築10年以上だと2000万台中盤とかもあります(徒歩20分とかも含めて)。

    駅徒歩3〜5分になると3000万後半〜4000万台ですね。
    ちなみに上で挙げた物件、300万くらい値下げしてました。

  32. 82 匿名

    横浜駅ならそんなものかも知れないけど、マンションって駅徒歩15分以上になると極端に値段安くなると思うので、その物件は高いのではないでしょうか?

  33. 83 匿名さん

    せめて徒歩10分以内でないと、マンションとしては厳しいかもね。
    何かきわめて珍しい特徴があれば別だけど。

  34. 84 匿名さん

    駅が近いとそれこそ4LDKは少なくなりますね。
    購入が駅近なら駅近から探していく。
    予算上限ありで広さを求めるなら、検討の余地ありではないでしょうか?
    まあ、300万も値引きがあるなら相場では高いのかな?
    中古は住み方にもよるし、売主の都合もあるので、同じ物件でも値段が結構違う事はあります。

  35. 85 匿名

    >>75
    の物件ですが施工会社が倒産してました。
    ご報告まで

  36. 86 匿名さん

    ヒントください!!

  37. 87 匿名

    関西の中堅ゼネコンのようです

  38. 88 匿名さん

    駅前だと、4LDKが存在しないマンションもあるから、徒歩圏内で見つけることが出来たら、ラッキーかもね。

  39. 89 匿名さん

    駅前で4LDKですか。
    ないことはないので、ゴールデンウィークの休みを利用して探して見てください。
    あっ、言うまでもありませんが、お金はいっぱい用意してね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸