中古マンション・キャンセル住戸「1階の部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 1階の部屋

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-22 16:10:20

マンション1階は不評との噂を聞きますが、実際どうなのでしょうか。
売るときに買い手が少なかったり、防犯上の危険があるなどであまり人気がないのでしょうか??
実は現在1階ゆえの19㎡の庭付き中古マンションを購入検討しておりますが、やはりあまり良い評価を周りから聞かないので迷っております。個人的には百姓の出なので土を身近に感じることは好きですし、スポーツ系での素振りなどもできるところ、南向き、このあたりが良いと思うところなのですが、皆様の1階中古マンションの評価をお聞かせくださいませ!!

[スレ作成日時]2008-04-13 01:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階の部屋

  1. 159 購入経験者さん

    1階はやはり子育て世代から圧倒的な支持を得ているようですね。
    子供がドタドタやっても下を気にしなくていい(もちろん隣や場合によっては上階に響くこともありますが)、
    というのはやはり最大のメリットです。
    うちの物件も1階はほとんど小さいお子さんがいらっしゃいます。
    専用庭で遊ばせることもできますし。
    夏場はビニールプールを出してあげるのが楽しみですよ。

  2. 160 匿名さん

    子連れでワーワーやられたんじゃ上の人達もたまったもんじゃないですね。庭での話し声とか全部上に筒抜けなのに…。室内での音も思っている以上に上に響いているものです。

    まあ、そんなマンションの1階の資産価値など知れてますけどね。

  3. 161 匿名さん

    中古の1Fと2F(以上)の価格差は分譲時のときと比べてどうなんだろう。

  4. 162 匿名さん

    一階を買いたい人は一階を買えば良いと思います。
    売りに出てる物件も買い手がなかなかつかないのでゆっくり決断できます。
    値段も二階以上よりも安いのでいいのではないでしょうか。

    僕は買わないですが。

  5. 163 匿名さん

    うちの上の階の子育て世代は子供がドタドタ走っても下を気にしていないみたいです。
    一度注意しましたが、そのときはごめんなさいと言ったけど翌日以降も変らずドタドタやっています。

    つうわけで気にしない人には1階だろうと2階だろうが関係なし。

  6. 164 匿名はん

    皆さんいろんな意見があると思うけど、
    私が1階を避ける致命的な理由は以下3点です。

    それが気にならない人は、1階でも良いのではと思います。

    防犯
     その気になれば、すぐに侵入しやすい。春・夏に網戸で過ごしにくい。

    寒さ/湿気問題
     地下ピットありでも、下階に家があるのとないのとでは大違い。

    ゴキブリ等、虫とが侵入しやすい。

  7. 165 マンコミュファンさん

    1階がダメなのは戸建てと比較してすべてが、劣るから。マンションなら
    戸建てにないものを求めたい。よって4階以上がいい。
    庭に関しては、マンションの庭は共有部分でしかなく、満足度はどうしても
    落ちる。1階のほうがいいマンションもあるだろうが、例外であろう。

  8. 166 匿名さん

    >防犯
     その気になれば、すぐに侵入しやすい。春・夏に網戸で過ごしにくい。

    寒さ/湿気問題
     地下ピットありでも、下階に家があるのとないのとでは大違い。

    ゴキブリ等、虫とが侵入しやすい。

    すべては論理的根拠のない、主観的評価だな。どれも1Fに特筆する内容ではない。ゴキブリは飛ぶしね。
    まあ164が個人的に気になって避けるというだけなら、それだけの話。

  9. 167 匿名さん

    タワー高層階ならいざしらずマンションの中途半端な高さの眺望なんてすぐ飽きる。
    専用庭はガーデニングしたり、子供とプールで遊んだり、真夏にくつろいでビール飲んだり楽しめる。
    見方が変わればこういうこと。人それぞれ家に求める価値観が違うから、好きな部屋を選べばいい。
    このスレ、最初から気に入らないのは1Fが上階より価値が低いと決めつけている連中が難癖つけてること。
    上からゴミが降ってくるとか覗かれるとか、一体どんなマンション住んでるんだ?よほど住民の質が低いんとこに住んでるんだな、そんなことが思いつくなんて。
    だいたい上の階に住んでることがそんなに人に自慢げに言えることなのか?他にないのか?(笑)

    いずれせよ、1Fライフを満喫してるし上階の平凡なプランにゃ関心ないから。
    売りにくいとかいうのも余計な世話。特に平凡なプランの中住戸が売りやすいってこともない。
    マンションの売りやすさはまずは、立地、総合的な質、管理体制の良好さ、適正な価格だろ。
    1Fと戸建の比較論は論点が違うから意味はない。

  10. 168 匿名さん

    専用庭で子供なんか遊ばされたら、うるさくてしょうがない。自分の子だからいいのかもしれないけど、他人には大迷惑。 それはレベルの低いとされるマンションに限った話じゃないんだけどね…。

  11. 169 購入経験者さん

    >168
    子供に遊ばせるための専用庭でしょ?
    まあうちの場合は専用庭の先も共用部のガーデンになってますんで。

  12. 170 匿名さん

    だっから〜、自分の物件の1階自慢なんかされたって何の参考にもならないんだって〜。スレの趣旨からも外れてるし。そんなに自慢したくてしょうがなかったら、別途1階自慢スレでも立てて勝手にやって下さいな〜。

  13. 171 匿名さん

    以前は1階に住んでたけど、虫は確かに困る。
    今は快適。蚊すら見ないし。
    もう1階には住めない。

  14. 172 匿名さん

    >170
    おめえの意見も何の役にも立たんがな。一番趣旨に合ってないのは、お、ま、え。

  15. 173 匿名さん

    1Fの最大のメリットは値段が安いこと。
    逆に言えばいくら自分が気に入って高く買ったとしても
    他の人はその値段で評価してくれない。1Fがほしければ安く買う
    これ重要

  16. 174 匿名さん

    >1Fの最大のメリットは値段が安いこと。
    それは物件、専有面積によって違う。したがって言い切れない。
    また中古になれば、その物件の立地や評価などからそこの坪単価が算出され、坪単価×坪数で価格が決まる。
    したがって最上階のようにデベが乗せた価格はあまり反映されない。まして最上階以外はほとんどない。
    安く買いたいのは勝手だが、1Fだからといって価格が大きくダウンすることはない。特に専用庭やテラスなどがある場合はね。
    こんなことは常識だけどね。

  17. 175 匿名さん

    平均すると同一物件の中古の1Fは安いよ。データも見たことある

  18. 176 匿名さん

    4階以上でないと中古はプラス評価されない
    らしい。

  19. 177 匿名さん

    >>176
    不動産評価の常識だが?

  20. 178 匿名

    >174
    だから平均的、相対的なことを言ってるんだって!当然例外もある。一般的な事を言ってるんだって。たぶん、1Fを高く買っちゃって、認めたくないモンだから、ここに書き込んでるのかな?だれも1Fが付加価値あるなんて考えないって。普通はね。

  21. 179 匿名さん

    >だから平均的、相対的なことを言ってるんだって!当然例外もある。一般的な事を言ってるんだって。
    専用庭があるだけで例外的なものになってしまうようだね。
    そうなると君が住んでいるような環境の悪い地域は知らないが、普通の場所では
    例外が多くなるんだよ。例外が多いと一般的ではなくなるね。
    君としては1階を非難したいのだろうが、例えばルーフバルコニー付きとルーフ
    バルコニー無しのその1階上ではどちらの価格が高いか比較したことはないかな?

  22. 180 匿名さん

    イタイやつがまた必死にわめいているよ。相手にしちゃダメだよ。

  23. 181 匿名さん

    専用庭があるだけで例外になるわけないじゃんねー。誰かさんに説教されなくても、みんなそれくらい分かってんだよ。

  24. 182 匿名さん

    >>180, >>181
    断末魔の叫びだね(^o^)。

  25. 183 匿名さん

    1階ノイローゼクンがまた妄想を始めた。庭、庭、庭。あ〜面白い。

  26. 184 匿名さん

    緑の匿名野郎なんか、相手するだけ時間のムダ。要するに荒らし投稿だから。おばかはスルーで。
    スレ主もとうにいない。最初から荒らし目的のスレ立ての可能性もあるけどね。

  27. 185 匿名はん

    このスレもそろそろネタ切れ。皆、釣られてますね。
    このスレを見て、それでも1階が好きな人は、住めばいいんじゃないですか?
    どちらが良いか、断定するものでもないしね。

  28. 186 匿名さん

    庭のない1階なら2階以上を選ぶけど、庭があるなら1階もいいと思う♪

  29. 187 匿名

    ↑勝手に思いな!!!

  30. 188 匿名さん

    ↑なにおこってんの〜?(笑)

  31. 189 匿名

    1階ノイローゼ君?さん?1階には?の人が多いようです。気をつけましょう。

  32. 190 匿名さん


    平日昼間から、何くだらないこと書き込んでんだ?(笑)おまえヒマだなぁ。派遣切りされたやつか?
    こんなこと書き込んでるヒマないだろ、ちゃんと次の仕事探せよ。

  33. 191 匿名さん

    確かに、これ見てると1階買う人ってどうなんだろう?って思っちゃいますよね…。

    1階を礼讃している人が1階住人のマイナスイメージを流布させてしまっているのは何とも皮肉な話です。

  34. 192 匿名さん

    1Fを論理的な根拠もなく否定してる人の異常なほどのしつこさと下品さも相当なものだけどね。

  35. 193 匿名さん

    1階の資産価値が一般的に低いことを未だ理解出来ていない(それとも、意地でも厳然たる事実を認めたくないということでしょうか?)1階住民の方、とても哀れですよ。

    まあ、1階を買った人全てがこんなではないんでしょうけどね…。

  36. 194 匿名さん

    193さあ、おまえ前にもしつこく書き込みしてレス削除されたやつだろ。その粘着質な性格なんとかしろよ。
    そんなだから会社でも嫌われてんだよ。別に1Fがおまえにとってどうであれ関係ないだろ。

  37. 195 購入経験者さん

    1階の住み心地、なかなかいいですよ。
    高層マンションは眺望が付加価値となるでしょうが、
    中低層の場合だと1階ならではのメリットって非常にたくさんあると思います。
    うちのマンションも2階や3階はよりも1F専用庭付きが先に完売しました。
    スレ主さんの文章を見ると「1階」と「1F専用庭付き」は分けて考えた方がよいのかな。

  38. 196 匿名さん

    194、195こいつら、閑なのかよく出てくるな。同一人物か?どういう意図があって、1Fを宣伝してるか知らないが、1階の資産価値が一般的に低いことは議論するまでもなく世間の常識。例外を誇張してる様だが、どの物件なのか具体的に示して欲しい。無理と思うけどね。

  39. 197 物件比較中さん

    2階も同様な扱いなのでしょうかね?

  40. 198 匿名さん

    団地は2Fが一番人気。なぜならエレベータがないからです

  41. 199 匿名さん

    傾斜地で2階が入り口になってる物件だったら、間違いなく1階同様の扱いでしょうね。

  42. 200 マンコミュファンさん

    1階の価値が分かる人だけが1階を買えばよいのです。
    ただそれだけのことでしょ。

  43. 201 匿名さん

    1階の真の価値がをわかる人は戸建てを買います。

  44. 202 匿名さん

    価値を認める人が少ないから資産性が低いのだ

  45. 203 匿名さん

    そうそう、1階を買った人が何やかやと言い張ったところで、資産性の低さは変えられませんよ。

    というより、資産性の低さを自らよく分かってるからこそ、強弁しなくてはならないのかもしれませんが。

  46. 204 匿名さん

    資産性の問題は、そもそも買うとき安いから問題ない。
    問題は、住みにくさにある。すべてがそうではないが
    半分以上のMSの一階は何らかの欠点がある。
    せっかく買っても罰ゲームじゃ、やりきれない。

  47. 205 匿名はん

    1Fに住んでる住民は上を支えてるのですよ。常に重力に耐えながら。押し潰されそうになりながら。なんか重圧を常に感じてます。

  48. 206 匿名さん

    おい、196。このあいだ忠告してやったろ。こんなことしてるヒマあったら、次の職をまじめに探せ。

  49. 207 匿名さん

    >203
    だからおまえのその粘着質の性格なんとかしろって。また削除依頼出されるぜ。

  50. 208 匿名はん

    206と207また来たな!こいつ同一人物だ。こういう品のないやつが住んでるから問題なんだ。リストラされそうだからって八つ当たりするのはやめてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸