分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート西岡本」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート西岡本

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-12-08 23:43:38

HPに関西の高級住宅地岡本にファインコートができるようです。
どなたか情報お持ちですか?

[スレ作成日時]2010-06-16 20:39:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインコート西岡本

  1. 1 匿名

    高額物件な気が~~

  2. 2 近所をよく知る人

    あこがれの岡本、ポン中と子育てとも最高の環境です、、

  3. 3 周辺住民さん

     ここの土地は、もとは錆御影の石積と立派な生垣に囲まれ、10メートル近い高さの針葉樹が森のようなたたずまいをみせていた1軒のお屋敷でした。敷地の南側の通りは、西岡本を象徴する情景としていろんな不動産広告でも紹介されていました。

     それがあっというまに根こそぎ取り払われ、味気ないコンクリートの擁壁が立ち並び、30坪そこそこの建売ミニ開発となってしまい寂しい限りです。また岡本の街並みを彩る美しい緑の風景が消えてしまいました。
     より環境を維持する開発手法は無かったのでしょうか。

  4. 4 匿名

    3さんへ
    それは寂しいですね。
    岡本といえば関西の高級住宅地です。
    ある程度大きなお家が岡本には似合う気がします。

  5. 5 周辺住民さん

    三井は東京では”土地の記憶”とかいって環境調和の開発してるのに、
    関西の土地はどうでもいいのかな。

    それにしても開発がかかってるし、ミニ建売とはいえ土地は坪145万として、最小区画で4350万円からとすると、
    建物を乗せたら6000万円を超える総額となるかも?
    購入層として岡本にあこがれる子育て世代を想定した物件としては余裕のある開発手法はとれないのもやむをえないのではないでしょうか。
    すぐ近くの無条件土地分譲が坪150万円で高低差ありなので、価格設定はそこの販売結果しだいですが。

    現地にはスーパーハウスの現地案内所らしき施設もできました。
    同じ開発区域の一角に、70坪くらいの販売対象となっていないと思しき区画があるのも気になります。

  6. 6 匿名

    価格は7000万超えそうな気がします。
    苦楽園口の物件がそれくらいの価格していたと思います。

  7. 7 周辺住民さん

    昨年には岡本8丁目で西向き40坪弱の宅地で地元業者による建売住宅分譲がありましたが、
    そのときは確か6500万円くらいの総額表示でした。

    この物件の建物仕様はかなりシンプルで、造成費用がほとんど不要な宅地だったのですが、
    利便性と市況の差を考えるとこれを超える価格設定は難しいのではないでしょうか。

    とはいえ競合の少ないエリアなので、
    建物のグレードと三井のブランド力で7000万超えもありえますね。



  8. 8 ご近所さん

    西岡本に住んでしばらくになるものです。
    おそらく結果的に7千万は超えるでしょう。

    しかし、書かれている通り、30坪前後の家が所狭しと立ち並ぶようになり、高級住宅地であっても
    岡本ブランドにしがみつく住まいのような気がして最近の開発はどうも好きになれません。

    3階建てのようなペンシルハウスや、北側斜線制限によるとんがり屋根の家、庭もとれない戸建にメリットは
    あんまり無いような気がします。

    近所の人間として思うのは、最近マンションが増え、スーパー(シーアなど)に異常に人が多くなっていること。

    駅の改札も出る際、人でうようよし、人口が増えたなぁと思う今日この頃。

    住みやすい街からブランドにしがみつくアップアップの住民の街になってきているような気がしてなりません。

  9. 9 ファインコート逆瀬川検討中

    ファインコートシリーズは他の物件に比べ1000万以上高いのが常識のようです。
    よって坪が小さいにもかかわらず7000万後半の価格設定はしてくるでしょう。
    ぎりぎりまで価格のオープンはないはずです。

    でも三井とファインコートのブランドですぐ売れてしまいそうですね。

  10. 10 いつか買いたいさん

    しかし、ファインコート色々と見てきましたが、施工は決してほめられるものでないような気もしました。

    どこも一緒です。デザインが。。

  11. 11 ファインコート大好き

    私はファインコートのデザインは好きです。
    特に小林と逆瀬川の物件が自分好みでした。
    主人はシルバニアファミリーみたいだね、と言ってましたが。
    岡本は場所柄シックな感じそうですね。

  12. 12 周辺住民さん

    山手幹線より山側の岡本地区では最近は建坪30坪前後のミニ戸建ばかり建つようになり、阪急岡本駅前の商店街も、ここ2,3年で空き店舗が目立つようになりました。
    これはかつての富裕層のマダムから子育てママへと主役が交替するという街の転換期にあることを示していると思います。場所柄はシックとは離れる方向で変化しているといえます。

    この物件も以前であればファインコートシリーズではなく、もっと上のグレードの商品企画であったはずの立地です。三井としても街の変化を見越しての販売戦略を立てたのではないでしょうか。

    街やデベのブランド指向の強い購買層を対象とした販売戦略であるなら、残念ながらここもそうした顧客に適したシルバニアファミリーになると思います。

  13. 13 匿名

    私も今は豪邸…は売れない時代だと思います。
    30坪で価格未定で皆さんの予想でも7000万以上。
    かなりの高額物件ですね。普通のサラリーマンには買えそうもない場所です

  14. 14 周辺住民さん

    本日チラシが入ってました。南東角地のプランが出てましたが、南西角地の間違いでは?

    格好良くCGで出てましたが、実際はどうなんでしょうね。

    40坪が最大敷地区画。ここは7800万くらいかと見ました。それでもすぐ売れそう。おのぼりさんが多いからね。第二小、ポン中だからといっていい人間に育つ保証はないし。

    まぁ、いいとこだけど・・・。

    ちなみにファインコートって実際性能はいかがなのでしょうか?キッチンはどこの?バス、洗面台は?

    野寄公園北の分譲地もかなり狭いね。そこまでしてすみたい街?

    昔はよかったよ。でもここまでよそ者が増えると・・・。

    マンション多すぎ。

    戸建小さすぎ・・・。

  15. 15 匿名

    ここって、駅から15分以上も離れてて
    自動車がないと不便だし、土地も実際の
    取引価格だと100万切ってると思うけど。
    すぐ近くに建築条件なしの土地4区画が
    坪130万くらいで出てたけど、建物1500万
    と利益を乗せたとしても5000万台じゃ
    ないですかねえ? 

  16. 16 購入検討中さん

    「おのぼりさん」に、「よそ者」・・・

    以前に3年ほど岡本の賃貸マンションに住んでいましたが、
    ご近所にはやはりそういう否定的な存在として思われていたのでしょうか。

    ここは街に誇りを感じている人が多いように思います。
    だんじり・住吉川の清掃活動とか、都市部でありながら地域活動も盛んです。

    私はそうした活動に参加・協力をしませんでしたが、
    そうした地域活動以外の面で、西岡本のよそ者が疎ましく思われるようなこととは何でしょうか。





  17. 17 匿名

    この物件のまわりに、何箇所かまとまった区画で、条件付や土地を販売始めてますね。
    駅からかなり歩く必要があるのに、、、
     

  18. 18 ご近所さん

    しかも、このあたりは毎晩のように
    野生のイノシシがうろついている。

    よく見かけるのは3組の親子連れで、総勢8~10頭もいる。
    19時ころから朝方まで、山麓線沿いを中心に住吉川から甲南大学までの範囲で
    餌となるゴミをあさって回っている。

    近所には、条例に反して餌付けをする住民もいるので、
    人に対して警戒感どころか威圧的な態度さえ見せ、庭先にも平気で侵入し、
    食べ物を持っている人間に向かってくる。車が来ても平然としている。

    オープン外構であれば何か対策をしなければゴミ箱などが大変なことになる。
    5号地のすぐ南の道路はイノシシのトイレになっている。
    そのほかにも近辺では同様のトイレがたくさんある。

    購入検討されている方はぜひ夜の西岡本で野生のイノシシの生態を確認してほしい。



  19. 19 物件比較中さん

    お値段は発表されたのでしょうか??
    わかる方おられたら教えてください!

  20. 20 匿名

    まだ金額未定ですね

  21. 21 物件比較中さん

    現地では、販売センターまでできて、ほぼ建物が完成していて
    モデルハウスを公開しているらしいのですが、
    それでも価格未定なんですか?

    この土日に見学に行こうとは思いますが、
    価格も未定というのはちょっと怖いですね。

    イノシシとかつまらない話以外になにかあるのでしょうか?

  22. 22 匿名

    猪は神戸、六甲あたりでも出ますよ。
    祖母の家が阪急六甲だったのでそういう話は聞いたことがあります。

  23. 23 購入検討中さん

    こないだ現地を見に行きましたが、夜だったので建物内は見れませんでした。

    でも、現地のモデルハウス前のチラシでは、
    いよいよ明日からモデルハウスオープンとの告知がされていました。
    予約優先となりますが、予約なしでも見学可能とのことです。

    先週までの事前案内では、お客さんがたくさん来ていたそうです。
    8軒全部がほぼ完成して、植木も植えられていましたので、モデルハウス以外でも
    見学できそうなので期待しています。

    今週は見に行けないので、見学された方の情報の書き込みをお願いできませんでしょうか。

    どうして価格が発表されないのか、その理由も情報がほしいところです。
    三井のファインコートっていつもこういう販売方法なのでしょうか。

  24. 24 物件比較中さん

    価格でてますよ。一番高い5号地で8780万だったような。
    他も7千万後半。

    あの狭さでこの金額は厳しいですね。

    ファインコートいいのですが、いかんせん、隣地との距離が狭い・・・。

    窓開けたらとなりの家の壁がせまっていますからね。



  25. 25 他物件購入者

    ファインコートだけではないですがギリギリまで価格発表はありません。
    なのでこういう掲示板を利用される方がいるのです。
    価格は場所で妥当でしょう。狭い物件も今の流行ですから。
    バブル時のような大きな家だと固定資産税が大変でしょう。
    この物件も30万以上するでしょうね

  26. 26 購入検討中さん

    モデルオープン見学予定だった者です。

    情報ありがとうございました。

    西岡本の同じくらいの狭さの他社物件(5000万円台)と比較しようとしていたのですが、
    とんでもない勘違いだったことがわかりました。

    知らずに見学に行ってたらとんでもない恥をかくところでした。
    ファインコートはあきらめます。

  27. 27 匿名

    住宅購入は意外の税金なども払えないと住めないですよね。
    難しいところです

  28. 28 匿名

    駅からあんなに遠い建売りなのに、
    そういう価格なんですね。。。
     

  29. 29 匿名

    駅近なら1億はするでしょう。今の相場だと
    駅から遠いのであの価格になったのだと思います

  30. 30 匿名

    ホームページ見ました。モデルハウスきれいですね

  31. 31 匿名

    今の相場?    
    国土交通省のサイト等で周辺の土地の
    実際の取引価格とか見られてます? 
       

  32. 32 検討中

    分譲地の周りを見てきました。車ですが。隣との距離は近いですが綺麗な街並みでした

  33. 33 匿名さん

    ありえないボッタクリですね。

  34. 34 物件比較中さん

    車で見に行きましたが、ほとんど全部完成しているようでした。

    ホームページの物件概要では来年の2月入居予定となっているのですが、
    すぐに入居できないのはどうしてでしょうか?

    ここの情報では、狭小建売分譲にしては見たこともない高額であっても、
    相場に合った適正な価格だという「評判」なのに、物件概要では価格未定のまま。

    なんだかいわくありげな物件だと思いました。

    しかもすぐ隣に大きな三井ホームの注文建築が工事中....
    入居したら、比較されて劣等感を感じそうです。

    公式の価格発表待ちですが、この様子では個別交渉で契約できなかった残住戸だけが
    年明けくらいになってようやく公式販売されるのではないでしょうか。

    他との比較の上で購入するような物件ではなさそうです。
    よほどこの立地に思い入れがないと話しになりません。

    フェラーリの軽自動車みたいなものですね。そんなのありえませんけど。

  35. 35 匿名

    隣に大きな家が建築中ですかー。
    肩身狭いですよね。

  36. 36 匿名さん

    隣どうしが近すぎてビビりました。真っ暗の窓、向かいとご対面!!の窓もあり。

    値段の割に仕様はいまいちだな。建具、サッシ、床は普通。水回りもグレードは高くない。玄関ドアはトステムの高いやつ。屋根は…ヤバい。タイルも普通程度。吹きつけは良さげ。

    確かに西岡本ラブの人じゃないと買わないな。

  37. 37 匿名匿名

    子供が小学校に通っているので岡本で探しているのですが、建物もいいし空気もおいしいし場所だし価格もそこそこなので検討してます。隣との距離はあんなもんでしょう。もっと大きな土地だと価格が上がるし、日常の生活には支障はないように思います。今マンションですが、マンションの方が上とか横が気になるでしょうね。

  38. 38 物件比較中さん

    「価格もそこそこ」情報出ましたね。

    ついに5000万円台の価格発表がされたのでしょうか?

    資金相談会ではどこまで相談に乗ってくれるのか、楽しみです。


  39. 39 匿名さん

    旗竿の一番安いとこでも6200万くらいしてた気が・・・

  40. 40 匿名

    西岡本の物件はすぐ完売しそうですね。
    6000万代もあるのなら尚更です

  41. 41 物件比較中さん

    たまに出てくるお買い得との評価は、
    西岡本の競合物件(5500万円台中心)との比較の上でされてるんでしょうか?

    ここの物件は、宅地造成費用が建築費に上乗せされています。
    駅からの距離も遠く不便な立地で、6000万円を超えるだけで割高感は否めないのですが。。。

    建物も目に見える部分はきれいですけど、あんなに複雑な屋根の形だと、
    雨漏りとかトラブルが心配です。
    1種低層地域でスカイバルコニー付・しかもロフトやインナーバルコニーなど、
    ぎりぎりの屋根の設計ですから、そうとう施工は苦労されたんではないでしょうか。
    三井だからアフターはしっかりしていただけるとはいえ、
    住んでから工事に入られるのはすごく負担ですし、雨漏りは原因が判明し難いというし。。。

    ブランドや建築でのデコレーションによってある程度割高なのはやむを得ないとしても、
    今の時期に、6000万円の費用をかけるに値するような合理的な価格差ではないと思います。

    物件の内容・価格が合理的であれば購入したいのですが、
    上述の不安要素が気になってしまいます。
    お買い得評価をされている方に積極評価の根拠を教えていただき、
    不安解消できれば幸いです。

  42. 42 匿名

    確かに屋根の構造は複雑で心配されるのも無理はありませんが、三井を信用するしかありませんね。 野村不動産も同条件のデザインは採用されてますし。
    宅地造成代と岡本、三井不動産で考えると妥当な価格だと思います

  43. 43 匿名

    妥当な価格の根拠(内訳)は? 
    土地購入価格、造成費用、建物費用、
    分譲会社の利益、 
    どれくらいで見ておられますか?
     

  44. 44 匿名さん

    まぁ、完売するんだったら、妥当な価格ということで良いんじゃないですか。

  45. 45 匿名匿名

    週末に行ったらすごい人で席もないときあったので、すごい人気のように思いました。まああの場所であの建物なら納得です。周りの5000万円台の建物とは比較になしませんし。それぐらいでお探しなら線路の近くに行ったらありましたよ。8000万円は手が届きませんが、もうすぐ締め切りみたいなので、はやく決めないと。。。

  46. 46 匿名

    岡本の物件を購入できる人はそんなに悩まないでしょうね。
    人気ならなおさらです

  47. 47 匿名

    ということは、
    10月頃から広告してるし、最近は近隣に
    ちらし撒いてるくらいだから、既に完売? 
    もう広告Webページも消去されるのかな。
     

  48. 48 買いたいけど買えない人

    いよいよ明日は登録受付&抽選。

    妥当かぼったくりかようやくはっきりします。

    自分には手の届かない価格なので購入はあきらめましたが、まだ気になります。

    8号地が販売対象ではないけど、もう売れたのかな?

  49. 49 匿名

    プラウド甲東園も8000万くらいする物件が即日売れてましたし。
    これくらいの金額を購入する方はほとんどが親からの援助金が数千万ある人みたいですよ

  50. 50 匿名さん

    そんなことはない。

    あんたには想像できんかもしらんけど、30歳で年収1500万程度なんて結構いるもんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸