注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

広告を掲載

swirl [更新日時] 2011-02-26 11:09:14

みなさん。楽しく有意義に住友林業の家について、自由闊達に語りあおうじゃありませんか。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/

住友林業の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ):https://www.e-kodate.com/bbs/thread/590973/

[スレ作成日時]2010-06-15 17:07:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【かっこいい?】住友林業の評判はどう?PartⅤ【しょぼい?】

  1. 1252 匿名

    今月契約!今月契約!とせかしてくるのは?

  2. 1253 匿名

    原価オンです

  3. 1254 匿名さん

    AKB48の中で一番かわいいのは?

  4. 1255 匿名さん

    原価オンです。

  5. 1256 匿名

    ↑かわいそう

    誰か相手をしてあげて(笑)

  6. 1257 匿名

    可哀想です
    値引きなどしていませんから

  7. 1258 匿名

    百獣の王

  8. 1259 匿名

    ホントにこのスレ、住友林業のイメージにぴったり。

  9. 1260 匿名

    前スレのプロレス話で盛り上がってた時のほうが、イメージにぴったりだと思うが。

  10. 1261 匿名

    しかし、住林の家にいる奥さんは奇麗な人が多いよね。何でだろ?

  11. 1262 匿名さん

    ところで原価ONとは何のことですか?何かのサービス品がつくとかですか?もう契約してしまってるのですが、今からでもつけてもらえるんでしょうか?

  12. 1263 匿名さん

    つけてもらえるんじゃないの~。
    なんなら今からモデルハウス行ってお願いしてみれば~。

  13. 1264 匿名

    住林の家にいる奥さんは奇麗な人が多いという事実は無いようですね。事実と異なる書き込みをしてしまったようなので訂正と謝罪を速やかにお願いいたします。

  14. 1265 匿名さん

    あなたの奥さんが不細工だからといって全否定しなくても・・・。

  15. 1266 匿名

    誠実一筋、住友林業(苦笑)

  16. 1267 匿名さん

    なんか、ダサいんですけど↑・・・。

  17. 1268 匿名さん

    住宅のことに詳しい方で親切な方にお願いします。
    原価ONとは何のことですか?教えてください。
    「げんかおん」という読み方で正しいですか?
    それとも「げんかオーエヌ」が正しい読み方ですか?

  18. 1269 匿名さん

    もうそのねたは秋田。別の話題をプリーズ。

  19. 1270 匿名

    このスレも過疎化してますね。展示場と同じですね

  20. 1271 匿名さん

    house of selfish man さんについて語ろうよ〜

  21. 1272 匿名

    Selfish man さんは、住林ではなく、結局ダイワで建てたのでは?
    ダイワスレで語ったらどうですか?

  22. 1273 匿名

    しょっぱいブログに招き入れようとしてた方ですね

  23. 1274 匿名

    住林を断わるくだりは大変参考になりましたよね。皆さんもご一読下さい。

  24. 1275 匿名

    暇な奴

  25. 1276 サラリーマンさん

    原価オンしてない企業があれば教えてください。もちろん実際の企業名も添えて

  26. 1277 匿名さん

    神出鬼没のサラリーマンさんその通り。


  27. 1278 銀行関係者さん

    皆様!

    ここの大量のコメントを読むと、殆ど同じネタではありませんか?
    批判されている連中様も仕事をされている事でしょうし、同じ事ばかり書いても意味がなく時間ももったいないので、是非「ここに書かれている事以外」で、そして色んな所で書かずに、一つの所にお願いします。ここに書いてあることや他の所に書いてあることは、全て同じ内容で、住林が問題ないことは一目瞭然ですので!

  28. 1279 足長坊主

    今月上旬から流す予定だった白鵬関のCMは中止にするべきではないがのぅ。

  29. 1280 匿名

    明日上棟式を迎えます。
    今日気になったことが…

    大工さんが休憩中のときのこと。

    棟梁さんだと思われる人が我が家の母屋の庭で煙草を吸っていて、その吸い殻を庭に捨てて足でもみ消したんです…。

    なんか非常識というか…ちょっと不快に思ってしまって…

    これって営業担当者に言って注意して貰ったら良いのかなぁ。

    それとも…今後気まずくなるから見て見ぬふりをするべきかな…

  30. 1281 匿名さん

    それは伝えるべきですよ。本人に言いづらいようでしたら、
    営業担当ではなく現場を管理している生産担当へ伝えるべきだと思いますけど。

  31. 1282 匿名

    棟梁変えろと言ってみたら如何?しかし、職人てありえないぐらい煙草吸うやついるよな。

  32. 1283 匿名さん

    その大工さんは今回に限らず、いつもそうした事をしてたのではと思われます。

    住林の企業姿勢がよく現れてるエピソードですな。

  33. 1284 匿名

    1280の者です。
    あの後、営業担当者に伝えたら現場の監督がタバコのことを見つけたことにしてきつく注意するように言います。
    この度は誠に申し訳ございませんでした。

    と返事をいただきました。

    タバコ…私も以前は吸っていたから吸うのは構わないと思うけど庭にポイ捨ては有り得ませんよねー…

  34. 1285 匿名

    会社の体質が昔気質なんですよね。

  35. 1286 e戸建てファンさん

    昔気質??住林の建設現場を見たことがあるのか?

    そういったことも絶対にないとは言えないだろうが、住林ほどきちっとした建設現場を見たことがない。地元工務店ならたばこのポイ捨てなんか当たり前だろうし、他のハウスメーカーでも絶対にある。
    住林ホームエンジニアリングに建ててもらえば、ほぼ間違いなくそんなことは起こらないだろう!
    ま、どこで建てようが、仕事があってなかなか難しいかもしれないが、施工主が時間の許す限り現場に行って、現場の方とコミュニケーションとったりすることが、建てる側もいい家をって気持ちにもなり、また抑止につながり、大事なことである。

    当たり前のことであり、議論することではない。

  36. 1287 施主

    ↑いいかげんなウソを書かないでほしいな。
    スミリンほどデタラメな建設現場を見たことがない、の間違いだろ?

  37. 1288 匿名

    >地元工務店ならたばこのポイ捨てなんか当たり前だろうし

    こんな事言う人間だよ。こういう人間の言葉には何の説得力もない。

  38. 1289 e戸建てファンさん

    でたらめと思うなら、是非現場を見たら??馬鹿

    地元工務店のたばこのポイ捨てが当たり前なのは事実だから、何か?住林でも地元工務店が施工することがあることだから、ポイ捨てがあっても不思議じゃないとも書いている。

    用はどんなけ施工主が現場を見に行ってコミュニケーションをとることだろう!お前に説得してないから、お前に説得力がないと思われても何とも思わないがね。

    あはは、住林批判に命をかける馬鹿ども、頑張れ!!

  39. 1290 匿名

    同じお金払ってるのに、たばこポイ捨てが当たり前の底辺工務店が施工する場合があるんですね、住友林業は。そういうのを建設現場がきちっとしていないって言うんですよ。

  40. 1291 e戸建てファンさん

    どこで建てても一緒だよ。住林はかなりましな方。って書いたが。ここまでかみ砕いて書かないと理解できない。字も読めない。馬鹿

  41. 1292 e戸建てファンさん

    >たばこポイ捨てが当たり前の底辺工務店が施工する

    なんてことも書いてない。あっても不思議じゃないって書いただけ。ま、普通はないだろう。
    てか、ポイ捨てなんてものは分からないように隠れてよろうと思えばいくらでもできる。

    大工も人間。気持ちを込めさせるように仕向けることが大事。

    馬鹿には難しいか?うふふ

  42. 1293 e戸建てファンさん

    議論の内容が薄すぎる・・・アンチはホントにレベルが低い。。。

  43. 1294 匿名

    まぁ たばこならまだいい
    余ったモルタルを隣地境界ブロックの下に捨てた後
    土で埋め戻してたのにはガッカリした

    結局 物貰って手打ちにしたけど

  44. 1295 匿名さん

    気になったのでレスします。
    住友林業さんの工事現場はレベルが低すぎると思います。営業さんに案内してもらったり、見学会に行ったりしましたけど、素人の僕らが見てもアレッ?と感じることが多かったです。
    雨で木がビショ濡れ、柱は細すぎ、中はオガクズだらけ、大工さんの道具は床に放り投げ、断熱材は波うってる、釘がいっぱい飛び出してて打ち間違いだらけ?
    丁寧な大工さんを選んで現場に入れてると営業さんからいわれてましたが、あれが丁寧な大工さんなら普通レベルの大工さんはいったいどうなるの???
    住友林業さんの現場を見たことある人なら僕の書き込みが嘘じゃないことがわかると思います。
    あり得ない工事現場です。

  45. 1296 匿名

    柱細すぎは、大工のレベルと関係ないやん。

  46. 1297 e戸建てファンさん

    >1295
    >中はオガクズだらけ、大工さんの道具は床に放り投げ、断熱材は波うってる、釘がいっぱい飛び出してて打ち間違いだらけ?

    は??お前はどこの建設現場見たんや!
    全くの間逆やんけ!でたらめもほどがある。

    そんなでたらめ書いたところで、実際に現場に行ったら分かること?レベルが低い・・・



    >住友林業さんの現場を見たことある人なら僕の書き込みが嘘じゃないことがわかると思います。

    ほぅ。そんなことよく言えたな!俺は実際に見てるぞ。何カ所も。お前の書き込みが嘘なのは現場を見た人間なら誰でも分かること。

    もっとまともな話ができるくらい、勉強してレベルアップして出直せ!
    こんなしょうもない話題で、よくもそんな馬鹿げたことが書けるものだ・・・

  47. 1298 匿名

    1295は自分の目でみた経験を具体的に書いている。1297は根拠なくただ感情的に書いてるだけ。1297は住林の社員だよ。苦し紛れに書いてる様子がよく伝わってくる。
    よって1295の勝ち。

  48. 1299 契約済みさん

    たとえば柱を4寸にすると壁厚が大きく成り、実質的な空間が狭くなる。
    また、一定の範囲であれば柱の太さより接合部の強度が耐震性に非常に重要な意味合いをもってくる。
    壁倍率5を出せながら断熱材を完全に入れ込めるきづれパネルや、扁平柱(ビックコラムに準じる扁平柱もある)や、
    どこぞのローコストメーカーのような短いピッチで柱を絶対入れないといけないとか、
    天井を数センチ単位で上げていきたいとか言ったときに対応できるかとか、
    管柱をいかに少なくして間取り自由度を上げられるかとか、
    ちょっとした窓の位置調整や、窓を切ってサイズを合わせるとか、こういうことが
    プレファブのような形式適合認定が前提のHMじゃできないんですよ。

    そのへんのことに価値観を見いだせないようであればそれこそ素直にタマなりアエラなりのローコストに行けばいいわけで、
    いちいち決まり文句のような悪口書かなくていいんでさ。もうあきちゃったよ。

  49. 1300 e戸建てファンさん

    >1298

    >自分の目でみた経験を具体的に書いている。1297は根拠なくただ感情的に書いてるだけ。

    これ、本気で書いてる?これ本気で書いてたら、本当の馬鹿やんけ。お前は外国人か?「経験」「具体的」「根拠」って意味と使い方間違ってるよ!
    だって、俺も何カ所も目で見たと書いている。これも経験だし、目で見ただけで具体的??せめて、どこの現場なの?それくらい書かないと、具体的じゃないよな?適当なことならいくらでもかける。
    根拠って。。根拠は1295にもないだろう?めでたい奴だな・・小学生の国語の授業以下。こんな簡単な日本語すら分からない、ホントに頭が悪くレベルが低い。。。

    ほう、ま、そんなことはおいといたとしても、お前は「中はオガクズだらけ、大工さんの道具は床に放り投げ、断熱材は波うってる、釘がいっぱい飛び出してて打ち間違いだらけ」って本当にそんなことがあると思うのか。どこのホームメーカーでそんな現場見せる?

    仮に(さすがにお前らでも「仮に」という言葉は分かるよな?)、そんなひどいメーカーであっても、そんな現場に客を連れて行くはずがなかろうが。どっちがまともな意見かは一目瞭然。

    感情的か、俺が社員か・・・実に面白い。

    アンチどものいつものパターン。困れば、社員社員と、、もっとまともな事が書けるアンチくんはいないのか??

  50. 1301 e戸建てファンさん

    1299とアンチの投稿。明らかに違うよな。アンチはただの妬みしかないので、内容が薄く、嘘で批判することしか書けないので、まともな事が書けない。

    実に分かりやすい。

  51. 1302 匿名

    住友林業は評判悪いんですね。

  52. 1303 匿名

    せっかく>1299がまともな事を書いたのに、続く>1300>1301の連投で台無しですね。なんで出てくるんだろう。

  53. 1304 物件比較中さん

    住友林業は工事現場ごとにレベルの差があって、あり得ない現場とまともな現場が混じり合ってるということでいいのでは?

    お互いに自分自身の経験しか書けないわけだし、デタラメとか決めつけたらそのレスをした人には気分悪いと思います。他人のレスをデタラメだと言いきれる証拠もだせないと思うし。

    大工さんの手作業でつくる家だから工事現場ごとにレベル差があっても不思議じゃないです。住友林業の当たりクジを引くか、ハズレを引くかは運次第だから、家を買うのはギャンブルみたいなものでしょうね。

  54. 1305 匿名さん

    マイホーム作りをギャンブルにしたくないです。当たりと外れがある住宅会社って、そもそも何なんですか?ウン千万円の買い物なのに、ギャンブルにしてしまって納得できるものなんですか?

  55. 1306 はいはい

    相変わらず低レベルなレスが多いんだね。
    しばらくぶりにスミリンスレ見に来たけど、有用なレスは一切ない。

    スミリンの現場が汚い?どこの現場見て来たの?
    スミリンほど3Sが徹底されてる現場なんてそんなにないだろ

    柱が細い?どこの現場と比較してんの?
    細い柱が心配なら高層マンションにでも住めば?

    本気でスミリンを検討してる人がこのスレを見に来ているとしたら、かなり残念だろうな

    ネットは膨大なんだから、こんないい加減なレスしか付かないスレの情報に踊らされる事なく

    施主の生の声を聞いて見たらどうだい?

    ブログ村に行けばスミリンのブログ書いてる人が沢山居るし、『住友林業 ブログ』でググれば

    いくらでもブログ書いてる人が居るんだから、そこで情報収集したほうがよほど生きた情報が手に入る

    まあ、賢明な施主なら当然そうしてるから、こんなレスを見る事すらないと思うけどな 笑


  56. 1307 e戸建てファンさん

    >スミリンの現場が汚い?どこの現場見て来たの?
    スミリンほど3Sが徹底されてる現場なんてそんなにないだろ

    まったくその通り。俺の言ってる通り。いい加減さにもほどがある。現場を見れば分かることなのに・・・

    アンチの妬みは相当だな・・・

  57. 1308 匿名

    タバコのポイ捨てがあったとレスした者です。
    住友林業で決めて建ててるのに…やっぱり批判的なレスがあるとなんだか悲しくなりますね。

    ポイ捨ての件は謝罪があったことだし…

    それよりも手抜きすることなくしっかり工事を進めて貰いたいですね。
    素人目に見てですがきっちり仕事はしてくれていると思います。

  58. 1309 匿名

    土台のパッキンも種類分けしているのですが 黄 青 カラフルですがそのマーキングが雑なんですよね

  59. 1310 匿名

    びろりきん品質なめんなよ

  60. 1311 匿名

    基本的にハウスメーカーはプレハブハウスだからね。持ってきて組み立てるだけ。

  61. 1312 匿名さん

    >1308さん

    ここの掲示板には住友林業のアンチが住みついていますから、どんなことを言っても悪くしか言わないんです。
    よく読むと同じことしか言っていないことが分かりますよ。問題が違っても答えは同じことしか言わないんです。

    批判的レス、悲しいですね。でもそう感じさせるのが狙いなので、気にしないことです。

  62. 1313 匿名

    すみりんって何が良くて検討してるの?モルタル塗りの安っぽい家じゃん。

  63. 1314 匿名さん

    隙間風だらけで寒いの?
    C値はいくつ?

  64. 1315 匿名さん

    >>1314

    外観スレでボッコボコにされてるからって他レスで暴れるのはみっともないよ、一条工務店さん♪

  65. 1316 匿名さん

    っで、教えてくれよ!何がいいんだ?みんな塗り壁がすきなのか?

  66. 1317 匿名

    ↑ちょっと気付いたんですがいろんなトコに出てきますよね?

  67. 1318 匿名さん

    っで、何で名なんだ?

  68. 1319 匿名

    やっぱり

  69. 1320 匿名さん

    なにが?こたえてよ

  70. 1321 匿名さん

    >>1317
    君がウロウロしてるの?っで何処が良いのか教えてね。

  71. 1322 匿名

    >>1316
    ひとつ言える事は

    塗り壁じゃなくて吹きつけだから

    いつの時代の話ししてんだか。

  72. 1323 サラリーマンさん

    一条ださ。あんな家何千万も出して買う人間が分からん(笑)

  73. 1324 匿名

    木達とか出されちゃって、フォレスト施主はかわいそうでつね。って、他スレに前にあったが、坪当たり50万でも建てられるらしいでつね。どんだけー

  74. 1325 匿名

    そんな吹き付けが自慢なんですね?他には自慢はないの?お高いお値段ですが…

  75. 1326 サラリーマンさん

    少なくとも一条よりは全ていい。
    あんな外観の家に、今時住めないし、あんな内装の家に誰も呼べない。

    それに一条は同じことしか言えず、日本語が分からないほど頭が悪い人間であり、妬みでここまで批判をする輩。

    全てがださい。

  76. 1327 e戸建てファンさん

    一条の皆さん、妬み恨みで日々おつらいことですね。せいぜい、この掲示板でストレス発散して、潰れる日をお待ち下さいませ。可哀想に・・・

  77. 1328 匿名

    しょぼりんでも態度はデカイ

  78. 1329 e戸建てファンさん


    一条には負けます。

  79. 1330 住まいに詳しい人

    てか、一条って暇なんですね?そんなことしてたら、ホントに潰れますよ!さ、もっと必死に働いて。。。

  80. 1331 一条社員

    これが仕事なんです。。。

  81. 1332 購入経験者さん

    一条さん。何故今時、あんな昭和の出窓含めた外観と、あんな内装なんですか?どうやったら、あんなデザインを堂々と設計して大きな顔ができるんですか?みんなどこのメーカーも日々新しいものを研究していますよ?こんなことしてる場合じゃないでしょう!

  82. 1333 匿名

    大手なんだから、建て売りと間違う家は作らないでください。

  83. 1334 住まいに詳しい人


    意味が分からない??

  84. 1335 入居予定さん

    みなさん設備込みで坪単価どのくらいでしょう。

    私はあれやこれやでいつのまにか坪100いってしまいました・・。
    140㎡くらいの延べ床・建築面積45坪くらいです。

  85. 1336 匿名

    住友林業、マイフォレスト、マイフォレストGSの違いは、制震パネルが付くか付かないとの事ですが、マイフォレストGSにて契約、または施工された方いらっしゃいますか?高額でもないし、今、付けるか付けないか迷っています。

  86. 1337 匿名

    っで、良いところ教えてよ。一条の事は聞いてない。すみりんで建てると被害妄想になるの?

  87. 1338 入居済み住民さん

    >1336さん
    うちはマイフォレストGSで建てました。
    その時はモニターだったので、一応無料という事でした。(原価にはある程度オンされていると思いますが)
    すべて1階に設置されます。たしか(5~6枚)入っていたと思いますよ。
    正直、大地震が起こってないので効果は分かりませんが、備えあれば・・・と思うなら付けてもいいと思いますよ。

  88. 1339 購入検討中さん

    1F80㎡くらいなら4枚

  89. 1340 入居済み住民さん

    GSパネル,うちも迷いましたけど,地震が起こったとき,付けとけばよかったって思うのいやだったから,つけちゃいました。1枚,十万円くらいだったでしょうか・・・

  90. 1341 匿名

    GSで建てました。木造で制震か免震の家が欲しかったので(全く別モノと言えば別モノですが)!なので一条も候補にありましたが見た目にセンスが無さすぎて無理でした。

  91. 1342 匿名

    一条を比較対象にするとは、さすがしょぼりん。

  92. 1343 住まいに詳しい人

    積水や大和のように片手間で木造やってるメーカーなんて比較対象にもならない。せめて無垢を選択して建てられるようになったら比較対象にしてあげる。

    よって、木造で住林に敵うメーカーはない。よってここまで集中的に批判を浴びる。仕方がないことだね。

    こんな、何の理論もない同じ事ばかり批判を繰り返し受けることは、良いメーカーだということ。

    アンチの皆さん、静観したり放置しないでどんどんもっと住林を盛り上げてね~

  93. 1344 入居予定さん

    確かに。

    大和なんて、私は木造がいいって言ってるのに、鉄骨をしつこく勧めてきやがる。外バリ断熱ばっかり、うっとうしいほど説明され、木造の利点なんて「木造でも外バリ断熱してます」だって。大和で木造建てる何のメリットもないのか?

    私らが住林に行かないように、住林の悪口も言う。それって悪口?みたいな悪口だったと思う。

    さらに突然夜、私が仕事から帰る前に何の連絡もなし「間取り出来たから持ってきました」って家にくるし。頼んでもない間取りを、嫁と子供しかいてない時間に、常識がないのか?

    しかもその間取り、3つも持ってきて全て何これ。やたらと延べ床面積だけ大きくて、何の魅力もない。住林で50坪までで無駄のない良い間取りなのに対して、同じ部屋数、同じ部屋の広さで面積は60坪近い。

    「ご希望の間取りだとこれくらいの延べ床面積になります」って、設計力がないのか、ぼったくりか、どっちかだよ。

    それに切るのが大変だった。しつこいしつこい。その後連絡なしに2回ぐらい家に来やがった。一回は居留守使ってやったわ。

    その担当者、店長だって。

    大和って最低。

    積水は、さすがに間取りはまずまずだったが、見積もりとってもらったら、「シャーウッド」って名前だけで高い!!!しかも以前は住林から木材を買っていたと聞いて、だったら住林で建てた方が安いしいいに決まってる。その上、住林が積水に売っていたのは、住林の客には使わない、ランク下の集成材だって。それで住林より高いって、即却下。

    ま、さすが天下の積水。大和みたいにしつこくつきまとうことはなかったが、まだ、DMが来るのはやめて!何年前よ。しかも名前の漢字間違ってる。



  94. 1345 住友林業の元下請け会社

    ども、住林の実態を知らない人が多いので、元下請け会社にいた私が教えてあげましょう。

    まず、基本的に丸投げするわけですが、松・杉・桧とランクが下請けの会社についています。
    このランクは下請け会社の技術力ではなく、年間に何軒請け負うかで変わるんですが・・・
    まあ、買収や付届けをちゃんとすれば技術力がなくてもランクは上がっていく訳です。

    社内検査もアンカーボルトやホールダウンアンカーなど構造に非常に重大な構造物も、位置や寸法を間違えていた場合、サンダーで切って基礎に穴を開け、ケミカルで固定をするという非常にお粗末な補修工事でOKと言う程度・・・

    図面の変更が下請けに回ってこないで、上棟日にお客が間取りが図面と違うとの指摘で発覚・・・
    なぜ、上棟まで住林の工事担当者に伝わらないのか・・・
    実は、設計と工事の仲が悪いだけという、なんとも下らん理由なんですけど、下請けはたまったもんじゃないわね・・・
    結局、住友林業は施工責任は全て下請けの工務店に押し付けるのですから・・・

    で、一番許せないのが、契約して営業で3割5分、工事で2割5分の金を持っていかれるので、下請けには残りの4割で家を建てろというわけで・・・
    いい家が建つわけがない(笑)

    きづれパネル・・・
    あんなので大地震で持つ訳がない(笑)
    木屑を集めて集成して、糊で貼っただけ・・・
    基準通りの施工をしても、軟らかすぎて釘が奥まで入り込み、理論どうりの強度が出るわけないわ

    とにかく、図面の読めない住林の監督、理屈の分かっていない設計、やる気のない下請け会社・・・
    こんな会社によくお願いできますね(笑)
    あ、ちなみに設計は、アルバイトの大学生がやっていますよ(爆)

    住友さん、下請け会社には ちゃんとお金を払いましょう。
    工事をしているのは下請け会社なんです!
    請求金額から2割引いたら残りませんがな(怒)

    ま、みなさんも騙されないようにしてくださいね。

  95. 1346 はいはい

    愚痴なら他でやれ

    文句あるなら直接本社に凸しろ

    そんな事情を聞いて参考になったわぁ~ありがとう\(^o^)/

    なんて奴はアンチだけ

  96. 1347 購入検討中さん

    1345さん、レスありがとうございます。検討中の者ですが、おかげで目がさめた思いをしています。

    住友さんと契約した工事代金の4割のお金で下請け工務店さんに仕事がいって、そこからさらに2割も引かれたら、いったいどんな家になっちゃうのーって怖くなります。

    これが別スレにも書いてある原価オンのことなんでしょうか?

    まるでボッタクリバーみたいなので怖くなりました。

  97. 1348 匿名

    大幅値引きの話が出て、本契約を断りました。不自然に高いのでおかしいとは思ってましたが。呆

  98. 1349 匿名さん

    どんな売り物にも原価がある。もちろん注文住宅にも原価はある。その原価に規定の利益率を乗せると「定価」になる。
    定価にさらに金額を上乗せ(原価ON)すると、見積もり金額は定価よりも高くなる。客としては、営業マンから最初に聞いていた概算よりも高い見積もりを出されるのだから、驚いて不信感をもつようになる。
    そこで営業マンは原価オンした金額を、今月中の契約を条件にしながら値引き(?)する。

    なんのことはない。客は「定価」でその家を契約しただけ。
    本当の意味での値引きはぜんぜんしていない。

    スミリンさん、こんな悪徳な商売はもうやめたら?

  99. 1350 匿名さん

    ↑ 
    どこのハウスメーカーでも一緒、どんな商売でも一緒やと思う。原価に出きる限り利益を乗せて営業して契約をし、出きる限り売上を確保するのが商売でしょ。市場価格・適正価格・ぼったくり価格で売るのも買うのも自己責任。ぼったくりと思うなら買わなきゃ良いし、あなたが言う悪徳住友林業さんがなんで今も商売出来ているのでしょうか?
    企業の信用やブランド、プラン、企画力を適正と思ってる人が多いからではないでしょうか?
    原価オンされてると思う金額が買う側の求めている物に見合えば売買契約成立するだけの話しだ。
    高いと思えば買わなきゃ良いだけなのにね~。

  100. 1351 匿名

    時間の問題でしょう。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸