一戸建て何でも質問掲示板「自治組合新規加入金の請求」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自治組合新規加入金の請求

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2012-09-13 12:31:49

加入金の請求で9万円払ってくれときた。
自分の住んでいることろは超ド田舎なんですが高くないでしょうか?
むしろ過疎化防止策として無料とかにすればいいと思うんですが。
この他にも年間5万円ほどを分割で(下水道管理費、自治会費、他)毎年払わないといけない。あと夏祭りの花火大会への寄進金が一世帯1万円以上(ほぼ強制)
これはみかじめ料として素直に払った方がいいのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-05-27 00:30:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自治組合新規加入金の請求

  1. 7 田舎

    主んとこ下水道あるなら都会だな~うちは浄化槽。

    田舎は臭いしうるさいし虫は多いし自分にはいいことない。

    ネットもままならない。
    携帯は去年新しい周波数のアンテナが建ったから大丈夫。

  2. 8 匿名さん

    安物買いの銭失い・・・だね。

  3. 9 匿名さん

    下水道の管理費がかかるんだね。調整区域か非線引き区域で私設扱いってこと?
    いづれにしても検討段階で確認したかったね。
    使途に納得いかない項目の支払いを拒否してみたら?
    もちろん自治会との関係を絶つ覚悟で。

  4. 10 匿名

    あまりにもひどい話しだね。
    ただゴミの収集は自治体に委託されていてその経費は自治会の負担だとかあるのかもしれない。
    支払う金がどのように使用されるのかよく確認すべきでは。
    納得がいかなければ断固闘うべきですよ。
    ちなみに私のところは古い農家が沢山有る地域だが入会金無しの月額200円。
    自治会が廃品回収などやって経費を捻出してます。

  5. 11 匿名

    自治会費安くしたくらいでそこに住みたいと思うのかな?私のところもたしか9万くらいだったかな?ただ高いってことで土地の売り主が1/3負担してくれました。

  6. 12 購入経験者さん

    参考になるかはよく解りませんが,以前住んでいた地域では加入金(毎年)が2,000円と
    それとは別に月会費が300円でした。
    何に使っていたのかは正直不明です。

    引っ越してきたところでは自治会ありません(笑
    比較的新しい分譲地ですが,無いようです。市役所に確認したところ,ゴミの収集に関しては
    すこし離れた既存の場所に捨てるか,自宅前に置いて下さいということだったので
    素直に自分の家の前に置いてます。おとなりさんもそうです。
    ということで,ゴミが出せないという訳ではないようですよ。市民税払ってるんですから
    最低限のサービスは受けられないとおかしいです。

    下水道管理費は公共のものではないのなら支払わないと駄目ですかね。

  7. 13 匿名さん

    これって新規加入費用で9万円、自治会費等々で年間5万円ですよね。
    月当たりにしたら4千円てな感じで、まあそれは一般的でしょうか。

    気になるのは加入金が高い事。
    これに関しては、一度使途を確認してみるのが良いかと。

    それと花火大会の寄付とかって、その地域によって仕方ないのですよ
    近くに寺や神社があれば、その修繕費などを求められるし
    学校があれば甲子園とか大会遠征費用の寄付回って来たりします。
    大きなお祭りや、花火大会程、寄付を募る範囲や金額が大きくなるのが常です。

    これらは誰かが負担して行かなければ成り立ちません。
    負担も嫌だし、行事を無くしてしまっても良いと思う人が居る反面
    負担もして行事もやりたい人、その他大勢の無料で見に来る人が居る事も事実。

    「嫌ならその地域に暮らさなければいい」最終的には、これが結論でしょう。

  8. 14 匿名さん

    いや、頑張って改革してやればいい。

  9. 15 匿名さん

    改革は大切だ

  10. 16 匿名さん

    賛同者あつめてクーデターだ

  11. 17

    皆さんありがとうございます。結局は愚痴でしかないのですよね。
    そこの地に住むにはそこの地に従わないといけないんですよね。
    皆さんも家を建てるときは自治会費なども参考に選んでください

  12. 18 匿名さん

    そうだね。スレ主さんはそれ以外の大きなメリットも手に入れてるはずだし。
    はやく自治会に溶け込めるといいね。

  13. 19 匿名

    自治会て大変そうですね。

  14. 20 匿名さん

    長芋のに巻かれろってことですね

    うちは自治会無いので地域の安全は保てるのか
    不審者や問題のある家へは誰が対応するのか不安です
    だからベンツを買ってみることにしましたよ

  15. 21 匿名さん

    恐ろしい額の加入金ですね!! 私の所も田舎ですが入会金なしの月額300円のみです。自分の所が一般的だと思っていました。

    払わなければ村八分とか…。どちらの地方ですか?

  16. 22 匿名さん

    町会費組合費消防団負担ETC・・・ これで年総額1万円弱

    その程度でも払ってくれない世帯って少なくないのですよ・・・


  17. 23 匿名さん

    実家のある田舎は加入金20万とかとってた
    公民館の修繕積立金や街頭立てるお金らしいけど
    市にお金がないから自治会でやらないといけないことが多く
    人口密度が低いので街灯立てるにも大変
    高齢化が進んでてご老人が亡くなられた家へのお見舞金も自治会費から出すんだけど
    結構な割合を占めてた
    祭り・花火のたびに寄付をお願いされる(断れない)
    神社や公民館まわりの掃除や草抜きも頻繁にあって参加できない場合は罰金5000円
    でも払って行かない人は白い目で見られる
    水道加入金も30万くらいかかるし
    引っ越してきたばかりで右も左もわからない人に、
    みんなが面倒臭がる自治会の役員を押し付けてたのにはドン引きした
    人の入れ替わりが少ない組織のドロドロに耐えられなくて田舎を出た
    今は都内であっさり付き合い、年2000円だ

    でもそういう事って個人が事前に簡単に調べられるかというと
    けっこう難しい気もするね

  18. 24 匿名さん

    市町村長に許可受けている団体ですね?

  19. 25 匿名さん

    昨年の大震災で消防団の存在と活躍を知った人は多いと思う
    今までは、そんなものは公的消防があるから不要だ。そう言っていた人達も
    新たな消防団結成を試みているそうです。

    自治会に町会に組合に消防団、こういったものは大概セットで運営されています
    必要か不要かであれば、やはり必要でしょう。
    しかし加入に10万単位のお金は、確かに誰も納得出来なくて当たり前
    少なくともマンションの管理費よりは安くあるべきだし、大半の自治会はその程度の費用で
    運営されているでしょう。

    もしも非常に高額な費用負担を求めているのであれば、まずは貴方自身が立ち上がって
    声を発して正すべきではないでしょうか?
    陰ながら愚痴だけ言うなら、外野のお子様で十分です。

  20. 26 匿名

    これが田舎の現実ですね。田舎に一戸建て建てると地方行政に生活を人質に取られると言っても過言じゃない。都市部近郊の自由参加型自治会と違い田舎は根強い共産主義で動いているから入会時の高額な金額請求は多かれ少なかれある筈。

    民度が低いんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸