注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店総合スレ No.18

  1. 901 匿名

    >>892
    流石は一条関係者!

    どんぶり勘定の最たる例で、施行側がいくらでも施主に隠れてコスト削減できる(誤魔化せる)坪単価に拘られてますね
    他メーカーでは悪しき物と死滅した指標なのに

    流石は一条!

  2. 903 契約者

    緑の柱は地場工務店でも採用しているところがいくつかありますね。 蟻の被害の多い地方でしたのでここが一条を選んだひとつの要因ですね
    只今設計中です。夢の家4のロスガード吸排気口(室内の空気吹き出し口・取り入れ口)で注意した方がよい点などあれば教えて下さい。例えば排気口は一ヶ所のようですがどこに配置してますか?

  3. 904 ビギナーさん

    何で一条の総合スレって閉鎖だらけなの??

  4. 905 匿名さん

    洗脳されている人たちの
    マインドコントロールが解けるのはいつの日か・・・

  5. 906 匿名さん

    >>898
    本当は見学会なんて行ってないだろ。
    相変わらず低レベルだなぁ。
    ホームセンターですら普通に扱ってる木材に今更噛み付いてるって・・・

  6. 907 入居済み住民さん

    >>903
    ロスガードの排気口ですが、冬に排気口の真下だと排気口からの風が冷たく感じます。
    例えばリビングの場合、ソファ等を置く位置の真上に排気口が位置しないように配慮した
    方がいいです。

  7. 908 匿名さん

    >>906

    あなたこそ見学会に行ったことないし、建てて住んでるわけでもないでしょう。そうじゃなければあの臭いが気にならない訳がないよ。

    あんな柱を普通に扱ってるホームセンターってどこですか?一条の現場以外で見たことないよ。しかもそれを高気密にして囲っているなんて・・・・。

    本当にそれでいいんですか? いいならいいんですけどね。

  8. 909 匿名

    908
    ホームセンターなら、どこでも扱ってますよ!あなたの住んでる所は、ど田舎でホームセンターないのかな?

    自分が見たこと無いだけだろ!
    世間知らずか?

  9. 910 匿名

    >>908
    自分の無知さらしてまで一条批判お疲れ様です。

  10. 911 匿名さん

    「一条の現場以外で見たことないよ」
    建築現場見学マニアなのか? 一条以外にも色々な建前現場の見学ツアーでもしてるんでしょうか?
    ちなみに薬剤の付いている柱はほぼ一日で見えなくなるので、よっぽど運が良くないとみれないと思います。

    「本当にそれでいいんですか? いいならいいんですけどね。」
    良いから私を含めた一条の家を建てた人は契約したんですよ。
    まあ、余計なお世話じゃないですか。そこまで人の事心配しなくていいですよ。

  11. 912 匿名さん

    >>908
    906です。
    ここまで無知蒙昧だとは・・・
    私は一条に住んでる施主ですよ。匂いなんてまったくしません。
    そもそもあなた、ACQの本当の匂い知ってますか?
    工場見学行って加圧注入の釜を見に行けば嗅げますよ。

    他の人が言うように何処のホームセンターにも加圧注入材は置いてあります。
    ガーデニングやDIYやる人には常識です。
    家のウッドデッキや公園の花壇の柵などに大抵使われてますから
    匂いを嗅いでらっしゃいな。

    そうそう、時間が経つと緑色じゃなくなるから注意してね。

  12. 913 匿名さん

    皆さんやはりクスリ漬けの柱のことはすごく気にされているんですね。気にしている事を指摘されると、人間誰しも腹がたつものです。

    釜の臭いは嗅いだことないんでわかりませんが、柱の臭いじゃないとするといったいなんの臭いなんでしょうか? もっと毒素を放出する部分があるのでしょうか? 建築中の現場に見に行った時もかなり臭かったですよ。大工さん達も必ず窓を開けて作業していると聞いたことがあります。少なくとも普通の木造建築現場で感じる木のかおりは全くしませんでした。

    一条は最近人気があるようですが、あのような家が日本の木造家屋のスタンダードになっていくようなことないことを祈るばかりです。

  13. 914 匿名さん

    >>913
    もういいよ。
    無知なのに無理してからんでこなくても。
    何があなたをそうさせるの?
    どっかの新人営業さん?

  14. 915 匿名さん

    >>913
    腹が立つんじゃないよ。
    呆れてるんだよ。
    毎度毎度、何度も何度も良く同じ事繰り返せるなぁ、とね。

  15. 916 匿名さん

    913
    匂いがすべて毒素だと思い込んでるのか・・・
    拙宅の施工中は普通に木の匂いがしてたよ。もちろん一条。
    鼻の検査した方が良いのではないですか?

  16. 917 匿名さん

    一条の今後の見通しは厳しいんじゃないかな。
    一条売りの無垢材、断熱、気密も、
    今じゃ決して相応の存在感を示す程のものでもなくなって来ている。

    ローコストで売っている桧屋住宅だって、
    檜の無垢材(一部は集成材)にアクアフォームで一条のそれとも大差はない。
    規格型の商品を除けば、
    桧屋は自由設計だし、
    標準の内装は流石にしょぼいけど、
    オプションで無垢床仕様も選択できるし、
    ランクの低い標準の住宅設備もランクアップすれば良い事だしね・・・
    桧屋住宅にも食われてしまうかも。

    現状の仕様でいくのなら、
    今よりさらに価格帯を下げて、
    標準仕様満載の
    コストパフォーマンスの高さを売りにしていくか、
    又は、新たな商品開発を行っていくかしないと、
    今までみたいには売れていかないんじゃないかな。

  17. 918 匿名さん

    桧屋、一条と一緒に検討中に見に行ったけど方向性が全然違う。
    喰った、喰われたにはならないと思うよ。

  18. 919 匿名

    >>917
    ニチハFPのツーバイ内外断熱ならともかく、桧屋住宅は無いわ。発泡吹き付けは経年劣化がひどいでしょ

  19. 920 匿名

    >>909
    もしかして、そのホームセンターは緑の合板を『ベニヤ』と表示して売ってます?

  20. 921 匿名さん

    あ~ここのスレですか。
    間伐材で建てる家のスレですね。

  21. 922 匿名

    あらあら、荒らしさん達いつになく必死ですね。

  22. 923 匿名さん

    >>916

    あの悪臭を木の匂いだと思っているんですね。ご愁傷様です。本物の木の匂いを嗅いだことがないのか、あのクスリ臭の事実を認めたくないのか、それとも嗅覚障害をきたしているのか。一度脳ドックを受けた方が良いのではないでしょうか。

    窓を開け、良く換気して頂くことを願わずにはいられません。

  23. 924 匿名

    ここは荒らしがひどいですね
    なぜそこまでされるのですか?
    なんの権利があって、そんなのうそばかり。
    嘆かわしい限りです

  24. 925 匿名さん

    920,921,923みたいな人は一体何考えてるんですかねぇ?
    まぁ寂しい人なんでしょうけど。

  25. 926 匿名

    >>925
    合板をベニヤと表示してホームセンターでは売られている!
    と力説している人が居たので薬漬けの緑色の材木を売るようなホームセンターに詳しい方々なら事実を教えてくれるかと思いまして・・

  26. 927 匿名さん

    一条で家を建てられて羨ましいんだよ。
    だって、これだけ他人の物に興味があるってことは、羨ましいという裏返しでしょ。

    他人が薬漬けの家に住もうが、もっさい家に住もうが、普通は気にもならない事でしょ?
    嫌なら一条で家建てなきゃ良いだけの話。他人がどんな家を買おうがその人の自由でしょ。

  27. 928 匿名さん

    大抵は検討中のフリをした他社営業だろうけどね。
    >>927の言うとおり、一般人が他人の家になんでケチつける必要があるのかと。

  28. 929 匿名さん

    それを言うならなんで一般人が一条の家を持ちあげにゃならん理由があるのかと。
    一条の新築におけるシェアなんて1%前後、つまり支持率1%なんだろうし。

  29. 930 匿名

    >>929
    大手と言われているハウスメーカー全て合わせても、日本での住宅着工数の大多数にはならない。大多数は地元工務店が多数を占めている。
    その点については如何?

  30. 931 匿名

    おっ!荒らしの方々必死!!今度は屁理屈ばかり言ってらっしゃる。929さん!

  31. 932 匿名さん

    羨ましいわけないじゃないですか!

    あんな緑色の柱を使ったクスリ漬けの家を建ててしまった人達に啓蒙しているんです。窓を開けてよく換気する様に。

    もう建ててしまったので、そうするしかありませんよね。

    ホームセンター云々の話も営業マンの受け売りで、良くないものではないと信じ込んでいる。本当にかわいそうです。

    梅雨時で大変ですが、くれぐれも窓を開けてよく換気してくださいね。

  32. 933 匿名さん

    >>930
    そうだよ?
    だから各HMとも平等に叩かれてるんじゃないか。
    一条ばかりが他メーカーに目の敵にされて、他社営業に悪口言われまくるなんて考えるのはチャンチャラおかしい。

  33. 934 入居済み住民さん

    なんだか固執している変わった人が粘着していますね。

    あなたは子供がいたとしても公園の遊具で遊ばせないでください。

    当然ベンチにも座らないこと。

    ましてウッドデッキなんてもってのほか。

    100%の天然素材に囲まれて暮らしなさい。

    なんとか還元水とか、異常なまでに健康に気を使いましょう。

    IHの電磁波も気になるでしょうから、携帯電話も使用しないこと。


    一般的な人にはできませんよねぇ。

  34. 935 匿名さん

    >>934

    またまた極端なこといいますね。100%天然素材じゃないとダメなんて、一言も言っていないですよ。ただ一条みたいに100%クスリとか100%毒みたいのは良くないよと言っているのです。

    だからもちろんベンチにも座るし携帯も使います。ただ一条の家には住みませんがね。

  35. 936 匿名

    またまた屁理屈!
    935!

  36. 937 匿名

    >>935
    公園のベンチとかもあんたの嫌いなACQ加圧注入材が使われているわけだが。。。
    自分の無知をさらしあげるのもほどほどにしたほうがいいよ。

  37. 938 匿名さん

    書き込み見てると、自分の家との比較じゃなさそうだから、家建てられない人の僻みみたいですね。

    だれも一条さんで家を建てろと強制していないんだから、お好きなところで建ててくださいよ。
    本当は、かなり一条さんが気に入ってるんじゃないの?興味がないふりして良く調べてるじゃん。

  38. 939 入居済み住民さん

    >>935

    × ただ一条の家には住みませんがね
    ○ ただ一条の家には住みたくても経済的に住めませんがね

  39. 940 匿名さん

    >>939

    ウケる~! 一条の家ってそんなに高級品なんですか? 住んでる人達が自分の家が高級だと思っていることにかなりウケる!

  40. 941 購入検討中さん

    >>940

    借家やアパートよりいいんじゃね?(ワラ
    自分は客観的に見てるけど、あんたは見苦しいぜw
    高級かどうかはおいといて、俺は一条が最有力候補だな。
    デザインは何とでもなるし、機能面は営業通さず10社ほど調べたがダントツだ。
    あ、自慢になっちゃうけど一応俺、社員70名ほどしか使ってないけど会社経営してて年収は3000万くらい。
    去年は不景気だったから、こんなもんだけど、いい時は億超えたと思ったな。
    そんな俺が一条選んだら貧乏人か?
    違うだろ!?
    いいから選ぶ、ただそれだけじゃん。
    他人の選ぶ家に難癖つけて楽しいかよ?
    ホント見苦しいぜ。
    お前の理想の家とやら聞かせてみろや?ん?

  41. 942 購入検討中さん

    そうなんですよ!いつも屁理屈ばかり
    具体的にHMとか教えて欲しくなると
    黙っちゃうんです。

  42. 943 匿名さん

    >ただ一条みたいに100%クスリとか100%毒みたいのは良くないよと言っているのです。

    おいおい。
    さすがにコレは営業妨害で訴えられるレベルじゃないのか?

    そもそも延々と繰り返されて結論の出ているACQ加圧注入に関してその程度の書き込みは無知を飛び越えて
    バカと思われてもしょうがないだろう。

  43. 944 匿名さん

    >>935
    ACQの匂いを知らないのに決め付ける、ホームセンターでごく一般的に加圧注入材を売っているのを知らない、
    と連続して恥を晒しているのにまた追加ですか・・・

    木製ベンチで加圧注入材を使用している場合、そのベンチは100%なんですがね。(苦笑
    一条に住んでる人でも自分の家でACQ部分には滅多に触れないよ。良かったね、触れて。w
    加圧注入材の使用率は一条でも全体の30~40%程度。家を構成する全部材からすると10%程度くらいか。
    それを100%だと思い込んでる時点でダメダメです。

    羨ましくて、あちこちの大手メーカーのスレに出没して荒らしてるんだろうけど少しは勉強なさい。

  44. 945 匿名さん

    いまだにACQ加圧注入材を使わずに5年ほどで効果がなくなる防蟻剤を塗るだけのHMを叩くならともかく、
    見た目が緑がかっているというだけで、安全なACQをさも危険であるかのような書き方をしているという点で
    いつも一条スレに出てくる典型的な荒らしですね。

    この掲示板に書いたデマを鵜呑みにして契約をやめる人が一人でもいたら、
    一条から業務妨害で被害届けを出されかねないのですが。

    匿名掲示板でも書き込み元の情報を記録することが義務付けられていて、被害届けを受理した
    警察からの要請で、簡単に身元を特定されてしまうことも知らないのでしょうね。

  45. 946 匿名

    加圧注入が半永久的だと思ってる所が…



    ちょっと驚く


    一条の性能は半永久的ではないですよ

  46. 947 匿名

    946

    ずっとスレ見てきたが、誰もACQが半永久的だなんて書き込みしてないぞ?

    あんた
    目が悪いのか?頭が悪いのか?

  47. 948 購入検討中さん

    >>898
    一条だけでしょう、あんな緑色の気持ち悪い薬漬けの柱使っているの。見学会行ってもほんと頭痛して胸くそ悪くなるよ。ここで建てようと思う人の気が知れないよ。君たちみんな平気なわけ?よっぽど体が丈夫なんだね。羨ましいよ。

    純国産総檜なんてずいぶん極端な事言うね。そこまでしないでも、そんなに金掛けないでも、極々普通に建てたら一条程の薬漬けの家にならないでしょう。ホントある意味特殊な家だね。

    >>908
    あなたこそ見学会に行ったことないし、建てて住んでるわけでもないでしょう。そうじゃなければあの臭いが気にならない訳がないよ。

    あんな柱を普通に扱ってるホームセンターってどこですか?一条の現場以外で見たことないよ。しかもそれを高気密にして囲っているなんて・・・・。

    本当にそれでいいんですか? いいならいいんですけどね。

    >>913
    皆さんやはりクスリ漬けの柱のことはすごく気にされているんですね。気にしている事を指摘されると、人間誰しも腹がたつものです。

    釜の臭いは嗅いだことないんでわかりませんが、柱の臭いじゃないとするといったいなんの臭いなんでしょうか? もっと毒素を放出する部分があるのでしょうか? 建築中の現場に見に行った時もかなり臭かったですよ。大工さん達も必ず窓を開けて作業していると聞いたことがあります。少なくとも普通の木造建築現場で感じる木のかおりは全くしませんでした。

    一条は最近人気があるようですが、あのような家が日本の木造家屋のスタンダードになっていくようなことないことを祈るばかりです。

    >>923
    あの悪臭を木の匂いだと思っているんですね。ご愁傷様です。本物の木の匂いを嗅いだことがないのか、あのクスリ臭の事実を認めたくないのか、それとも嗅覚障害をきたしているのか。一度脳ドックを受けた方が良いのではないでしょうか。

    窓を開け、良く換気して頂くことを願わずにはいられません。

    >>932
    羨ましいわけないじゃないですか!

    あんな緑色の柱を使ったクスリ漬けの家を建ててしまった人達に啓蒙しているんです。窓を開けてよく換気する様に。

    もう建ててしまったので、そうするしかありませんよね。

    ホームセンター云々の話も営業マンの受け売りで、良くないものではないと信じ込んでいる。本当にかわいそうです。

    梅雨時で大変ですが、くれぐれも窓を開けてよく換気してくださいね。

    >>935
    またまた極端なこといいますね。100%天然素材じゃないとダメなんて、一言も言っていないですよ。ただ一条みたいに100%クスリとか100%毒みたいのは良くないよと言っているのです。

    だからもちろんベンチにも座るし携帯も使います。ただ一条の家には住みませんがね。

    >>940
    ウケる~! 一条の家ってそんなに高級品なんですか? 住んでる人達が自分の家が高級だと思っていることにかなりウケる!


    おそらくこれ同一人物でしょう。
    この際、被害届でも出してもらいたいね。
    本人が消すと証拠が残らないから、こちらに転載しときました。
    いまさら公開しても遅いぜw

  48. 949 購入検討中さん

    公開じゃないやw 後悔ね^^;

  49. 950 匿名

    一条の営業さんの話しを聞いてると性能が半永久的に続くと勘違いしてそう



  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸