なんでも雑談「口蹄疫ー和牛終了のお知らせ(かも)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 口蹄疫ー和牛終了のお知らせ(かも)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-21 18:44:29

口蹄疫蔓延により和牛が消える可能性が高くなっています。


1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →農家が対策に打ち込めた
 →内、35億円で対策終了(殺処分735頭で済んだ)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国の融資枠を100億円に拡大
   (多くの畜産農家には借りる経営体力は無いから役に立たない)
 →5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
 →赤松大臣は外遊
 →8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分8万頭以上、更に増加中)

長崎に続き、宮崎も民主に滅ぼされようとしています。
選挙応援をしなかったからでしょう。

[スレ作成日時]2010-05-16 14:42:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

口蹄疫ー和牛終了のお知らせ(かも)

  1. 86 匿名さん

    民主政権は徹底して、宮崎の畜産を潰すつもりだな

    感染していない牛も国家権力で持って、強制殺戮だ

    健康な牛や豚も、ワクチンで感染させられ

    日本の酪農潰し、政権に反する自治体への制裁か?
    歴史に残ることは、確実だ

  2. 87 匿名さん

    5月7日に殺処分が決定した豚と牛の処理が埋め場所確保できずに終わってないそうです。

    埋めた場所は3年間は掘りかえせません。使えません。

    感染し発病した豚牛のため、ウィルスの増殖空気感染の懸念がある
    依然として宮崎は緊迫状態と思います。

  3. 88 匿名さん

    発生地から半径10キロ圏内でも、感染してない畜産農家もあるがすべて殺処分。
    助かる可能性があるに殺処分。

    一方で感染していた豚や牛の殺処分の埋葬が進まない。
    えらい矛盾ではないか?
    ウィルスを飛散させないために移動が限られた中での埋葬だ
    対象数が多すぎる。
    3年~5年は全く何も触れなくなる土地だ。
    狭い範囲で対象の土地を探すのは大変な作業だと思います。
    予算があればどうにかなるなんて問題ではないでしょう。

    殺処分を免れた畜産農家でも問題が起きている。
    感染の恐怖に襲われながら
    消毒に明け暮れウィルスを持ちこまぬように閉じこもりの生活もお辛いでしょうが
    出荷できないため、豚や牛が増え続けているそうなのです。
    ここに感染となったえらいことです。

    感染経路を断つため、畜産農家の空白地帯をつくる計画を政府は打ち出していますが
    処理場の数も限られ、子ブタは小さすぎて処理できないそうです。

    こんな大ごとなのに、なぜ報道されないのでしょうね?

  4. 89 匿名さん

    >88
    >助かる可能性があるに殺処分。
    何が言いたい? 感染した地域とその周辺はすべて殺処分するのがあたりまえだろ。

    >予算があればどうにかなるなんて問題ではないでしょう。
    これも何が言いたいのかさっぱり分からない。

    >消毒に明け暮れ
    しょうがないだろ、消毒は大変だからするなってか?

  5. 90 匿名さん

    殺処分するぐらいなら、ひもじい人にただでも肉をわけてあげたらいいんじゃない?

  6. 91 匿名さん

    89さんのリクエストにこたえて88のレスを転載しますね。
    89さんは、大変気の毒な方です。反社会的な感情でいっぱいのようです。。

    人間は、他人の立場に立ち、思いやることができる生き物なんですがね。

    No.88 by 匿名さん 2010-05-27 22:02
    発生地から半径10キロ圏内でも、感染してない畜産農家もあるがすべて殺処分。
    助かる可能性があるに殺処分。

    一方で感染していた豚や牛の殺処分の埋葬が進まない。
    えらい矛盾ではないか?
    ウィルスを飛散させないために移動が限られた中での埋葬だ
    対象数が多すぎる。
    3年~5年は全く何も触れなくなる土地だ。
    狭い範囲で対象の土地を探すのは大変な作業だと思います。
    予算があればどうにかなるなんて問題ではないでしょう。

    殺処分を免れた畜産農家でも問題が起きている。
    感染の恐怖に襲われながら
    消毒に明け暮れウィルスを持ちこまぬように閉じこもりの生活もお辛いでしょうが
    出荷できないため、豚や牛が増え続けているそうなのです。
    ここに感染となったえらいことです。

    感染経路を断つため、畜産農家の空白地帯をつくる計画を政府は打ち出していますが
    処理場の数も限られ、子ブタは小さすぎて処理できないそうです。

    こんな大ごとなのに、なぜ報道されないのでしょうね?



  7. 92 匿名さん

    感染した動物たちを埋設場がないため殺処分できないそうですが、感染していない種牛から殺処分しなければならない理由ってあるんでしょうか?

  8. 93 匿名はん

    豚や牛が死ぬような病気じゃないんだよね。でも感染すると困るんだ。
    だから殺処分。
    かわいそう。

  9. 94 匿名さん

    >92
    感染していない種牛から殺すのはあり得ないと思う
    それこそ畜産撲滅のためにしていると思われるよ。

    >93
    死ぬのもいるが、死なないのもいる。
    人間の風邪とおなじ。
    抵抗力が強ければかからない、弱ければ死ぬ。

    口蹄疫にかかると、肉質が落ち製品としての価値がなくなる
    言ってみれば人間の勝手だね。

  10. 95 匿名さん

    肉質が固くなって「高級和牛」ではなくなるってだけのことだよね。
    俺には関係ない、バブリーな話だよ。

  11. 96 匿名さん

    しかし、家畜だけを処分でよいのかね?
    素朴な疑問だが、今回のウィルス蔓延は家畜同士の接触では ないのでわ?

    野生の猪、鹿 なども大量に感染していると思われるし、宮崎の要諦類を全て 抹殺するつもりなのか?

    民主のバカドモを処分した方が、日本のためには 良いように思うがなorz

  12. 97 匿名さん

    >人間の風邪とおなじ。

    インフルエンザに罹った人は「殺処分」となったら。。。
    ナチスのガス室みたいですね。

  13. 98 匿名さん

    動物園も休園だそうだよ。
    奈良の鹿だって感染したらどうするんだろうね?

    感染経路も明らかにされてないし、報道もほとんどされてないし
    カナダみたいに徹底して入国審査してる国とは違うからね。

    病気を受け入れて対応するわけにいかないのかな?

  14. 99 匿名さん

    北のウィルス戦争に巻き込まれているのでわ?

    あいつらの次の戦争は サイバーテロ、生物兵器、核テロらしいぞ!

    早く平壌 焼き払った方が よいぞな。

  15. 100 匿名

    牛も豚も腹の足しに全部食べちゃって残っていないのではないかと

  16. 101 匿名さん

    >>91
    いったい91はなん何だ?
    反論できないから「大変気の毒な方です。反社会的な感情でいっぱいのようです」って
    いい大人が書く内容じゃないだろ。

  17. 102 匿名さん

    No.91 by 匿名さん 2010-05-28 13:46
    89さんのリクエストにこたえて88のレスを転載しますね。
    89さんは、大変気の毒な方です。反社会的な感情でいっぱいのようです。。

    人間は、他人の立場に立ち、思いやることができる生き物なんですがね。

    No.88 by 匿名さん 2010-05-27 22:02
    発生地から半径10キロ圏内でも、感染してない畜産農家もあるがすべて殺処分。
    助かる可能性があるに殺処分。

    一方で感染していた豚や牛の殺処分の埋葬が進まない。
    えらい矛盾ではないか?
    ウィルスを飛散させないために移動が限られた中での埋葬だ
    対象数が多すぎる。
    3年~5年は全く何も触れなくなる土地だ。
    狭い範囲で対象の土地を探すのは大変な作業だと思います。
    予算があればどうにかなるなんて問題ではないでしょう。

    殺処分を免れた畜産農家でも問題が起きている。
    感染の恐怖に襲われながら
    消毒に明け暮れウィルスを持ちこまぬように閉じこもりの生活もお辛いでしょうが
    出荷できないため、豚や牛が増え続けているそうなのです。
    ここに感染となったえらいことです。

    感染経路を断つため、畜産農家の空白地帯をつくる計画を政府は打ち出していますが
    処理場の数も限られ、子ブタは小さすぎて処理できないそうです。

    こんな大ごとなのに、なぜ報道されないのでしょうね?

  18. 103 匿名

    >>91は、正しい返レスだ
    読解力のない相手には何度も同じレスを張りつければいい

    49頭の種牛2頭発症で断念だそうです。
    畜産農家の方、獣医、県職員も過労で倒れてるとのこと

    1日も早い回復を祈り、91のような他人の傷口に塩を塗るような人にこそ、不幸な境遇を

  19. 104 匿名さん

    >91のような他人の傷口に塩を塗るような人にこそ、不幸な境遇を
    その通り。
    91が全て悪い。

  20. 105 マンコミュファンさん

    口蹄疫問題がやたら取りざたされていますが、僕が知ってるのはユンケル口蹄疫だけです。
    あれって、皇帝液でしたっけ。ちょっとよくわからないのですが。

    まあ僕が思うに、畜産農家が可哀想だっていうので、募金したり慈善活動をしてる人もいますけど、
    動物のほうが何億倍も可哀想ですから。それでも人類は肉を食べる。動物からみたら、人類なんて
    鬼畜以外の何者でもないでしょう。まぁ、そんなことはとりあえず置いておいて、

    どうして今回、牛を焼却処分しなきゃいけないんでしょうか。たいしてリスクってないんじゃない
    でしょうか。たとえば、僕らは海産物、魚介類など食べます。海底からあがってきた、健康診断も
    受けていない魚の死骸を食べています。

    当然一定のリスクはあるでしょう。それと同様に、家畜だってリスクはあります。今回の口蹄疫のリスクが
    どれだけのものなのか、僕は知りませんが、どうせたいしたレベルじゃないんじゃないのかと思います。

    食の安全ってなんでしょうか。そんなもん、ある程度の水準以上あればどうでもいいんじゃないでしょうか。
    そんなこと言い出したら、外食なんてできませんよ。外食なんて、例えばビールってありますよね。
    あれのサーバーの中身は、ゴキブリだらけですからね。

    冗談じゃなく、本当に僕は外食でバイトをしたことがあるのですが、ビールのサーバーの中身を一日に
    数回洗浄するのですが、ほぼ100%ゴキブリが中にそのたびに侵入していました。ひどい時は10匹近い
    ゴキブリの死骸がですね。ビールの泡にまざって浮かんでるんですよ。

    それを見てから、もうビールは外食では絶対に飲まないぞと思いました。ていうか、そもそも
    アルコール類はほとんど飲まない体質なんですけどね。そんな状況で、日本人が大好きな魚介類だって、
    魚を一匹一匹健康診断して合格したものを食肉として市場に出してるわけじゃなくて、そのまま
    切り分けた死骸をそのまま食べてるわけです。一定のリスクは当然ありますね。ですから、
    もう皇帝液とかで騒ぐ必要ないと思いますよ。
    まあ、世の中には神経質なお人がたくさんいますから、そういう人は嫌がるかもしれませんね。

    でも、そういうのを気にしない人もたくさんいます。そういう人に対して販売すればいいんですよ。
    激安価格で。
    1キロ400円とかで宮崎牛の焼肉とかスーパーで売ったら、そういう人は普通に買うでしょう。

    それを食べずに殺すとか。もったいないですよ。まあ、そもそも肉を食べるなって話なんですがね。
    家畜のみなさんには合わせる顔がないですね。僕らって。僕らは鬼畜です。

    しかし、ちょっとでも危険性が露見すれば殺処分ですか。どこかのヒステリックなジジイババアの
    意見がずいぶんとまかり通ってしまう世の中なんですね。世の中の貧しいフリーター連中は、
    そんな肉でもいいから安く提供してくれって思ってる人も結構いますからね。

    政府も馬鹿で、融通が利かないから「危険だから処分する」みたいな。生きていくうえでリスクって
    ある程度は避けられないものなんですよね。電車に乗ったら脱線して死ぬとかそういう可能性も、
    数字の上では非常にごくわずかではありますがあります。

    それでも通勤してるわけですよね、多くの人は。リスクであっても、一定以下のリスクは無視して、
    そうでもしないととても生活できないということですよ。そういう視点も持ってほしいと思います。
    まあ、なんだかんだいって、そういう論はどうでもよくて

    やっぱり動物って可哀想ですね。でも僕らの来世も、運がよくても動物レベルですよ。人間なんかに
    生まれ変わることはありえませんよ。宝くじで3億当たるより可能性低いですよ。だから、今のうちから
    人間のあり方を変えておかないと、自業自得になりますよ。来世は人間に虐待されて、殺される立場に
    僕らはなるかもしれません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸