住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その18

  1. 661 匿名さん

    >>660

    >日本が金利を上げたら資材高が抑えられると?

    中央銀行が利上げを行う意味を全く理解してませんよね?

  2. 662 匿名さん

    >>660
    ??
    日本国内はそれでOKだと思うけど?
    後は為替で調整(される)。
    金利上げれば通貨高。

    各国も同じ。現在の金融緩和の出口を探っているのはインフレになるのが嫌だから。
    日本はしばらく低金利が続くだろうけど、円キャリーの発生源として再び非難の的になる
    可能性はある。

    円キャリーしても逆回転すると返済きついけど。

  3. 663 匿名さん

    >>660
    もしかしてあなたが今、質問しているのは1+1は何ですか?ってこと?

    中央銀行の役割について調べてみれば良いのでは?

    とりあえずこれでも読んでみて。
    http://moneyzine.jp/article/detail/177411

  4. 664 匿名さん

    >661-663
    物価高と資材高を一緒にしてませんか?

    資材高は日本がデフレの今でも急速に進行中ですよ。

  5. 665 匿名さん

    資源高が起きると日本にバブルが発生する??
    どんな理屈なんだろう?資源高に釣られて地価も高騰するとか?

    資源高になったら皆の生活は苦しくなるのにどういう過程でバブルが発生するのかもう少し詳しく

  6. 666 匿名さん

    普通金融政策で物価上昇率を見るのはコアCPI(エネルギー食料品を除いた物価上昇率)なんですが?
    資源高で利上げなんて聞いた事ない

  7. 667 匿名さん

    >>664
    確かに現時点での利上げは無い。

    資源が上がっているのはその通りだけど、日本は相変わらずデフレだから利上げは不要。
    ただ、資源高が物価に跳ね返ってくる、すなわち最終消費財の値上げにまで至れば、
    利上げは遡上に上るだろう。
    (2007-2008くらいにかけて様々な製品が値上がりした際に、金融引き締めの話が出たような)

    現状はリストラをしながら企業努力で吸収できている段階。


    >>665
    ということで、資源高に端を発して物価が(持続して)上がる状況になれば利上げせざるを得ない。
    例えば不動産も資材高を転嫁すれば値上がりするし、それを見越した買いが入ると結局はバブルになる。
    (かつての日本だね)

    利上げすれば通貨高となり、輸入品は値下がりし、輸出の勢いも衰えるので
    投資が抑制され、経済全体が減速する。物価も低下。

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31735720080512
    (資産価格と物価はリンクしないケースがあるので難しいけど)

    >資源高になったら皆の生活は苦しくなるのに
    そうとは限らないのでは?価格の上昇を転嫁できればプラスマイナスはゼロ。
    商社などは資源高だと業績にプラスに働く。

    最近、鉄製品で半年ごとに自動的に市況に連動させるような提案をして、
    議論になっているという記事が日経に出てた。

    反対されるのはもちろん価格に転嫁できないからなんだけど。
    日本のデフレはまだまだ続きそうです。

  8. 668 匿名さん

    >>666

    >普通金融政策で物価上昇率を見るのはコアCPI(エネルギー食料品を除いた物価上昇率)なんですが?

    日銀以外の中央銀行が採用している指標はその通りです。ただし、残念ながら日銀が指標にしているのは、
    生鮮食品を除く消費者物価指数 です。

    >資源高で利上げなんて聞いた事ない

    普通の中央銀行ならばそうでしょうが、日銀は利上げをしたくてしたくてしょうがない人間の集団ですので、
    物価指数が上昇したことを理由として利上げするかもしれませんよ?w

  9. 669 匿名さん

    >資源高が物価に跳ね返ってくる、すなわち最終消費財の値上げにまで至れば、
    >利上げは遡上に上るだろう。

    http://www.boj.or.jp/type/press/kaiken07/kk0807a.pdf

    『仮に現在の物価上昇を考えてみますと、明確に要因分解できるわけではありませんが、こうした国際商品市況の高騰による直接的な上昇の部分というのがかなり大きいと判断しています。逆に言いますと、セカンド・ラウンド・エフェクト(二次的効果)──つまり輸入コストの上昇により物価が上がった結果、先々の予想インフレ率も上がり、それが賃金の設定を始めとした色々な賃金・物価形成に組み込まれていき、さらに物価が上がっていくという効果──が起きているかというと、現在のところそうしたものは起きていないように見えます。』

    と、二次的物価上昇(即ち賃金上昇!)に波及しないと利上げはしないよと。

    >2007-2008くらいにかけて様々な製品が値上がりした際に、金融引き締めの話が出たような

    http://www.boj.or.jp/type/press/koen07/ko0806c.htm

    『わが国の景気は、エネルギー・原材料価格高の影響などから、減速しています。資源の多くを輸入に頼っているわが国にとりましては、エネルギー・原材料価格の上昇は、所得が海外に流出することを意味します。これに加え、生産が横ばい圏内で推移していることもあって、企業の収益はこのところ減少しています。このような所得形成の弱まりが国内民間需要の下振れをもたらすリスクについて、注意深くみていく必要があると考えています。』

    と、真っ先に下振れリスクに言及するとともに、物価上昇は交易条件悪化というのを今回も強調し、物価上昇を即座に利上げに結びつける議論を抑えようとしてますね。

  10. 670 匿名さん

    >日銀以外の中央銀行が採用している指標はその通りです。ただし、残念ながら日銀が指標にしているのは、
    >生鮮食品を除く消費者物価指数 です。

    何故他国がコアCPIを指標にしているか考えてみなさい。

    >普通の中央銀行ならばそうでしょうが、日銀は利上げをしたくてしたくてしょうがない人間の集団ですので、
    >物価指数が上昇したことを理由として利上げするかもしれませんよ?w

    判断を誤り、利上げが時期尚早だとその後の長い低金利と繋がる。それが2001年と2006年

  11. 671 匿名さん

    2006年は世界中がバブルで日本以外はどこも高金利で
    アメリカ5.5ユーロ4.5イギリス5.5とかでした。いちおー日本も戦後最長の
    好景気で株価は18000円超えて他国との金利差で円安になり、日本の輸出企業は
    史上最高益を上げておりましたが日本のGDPはあまり増えず、所得も増えず、デフレの
    ままで実感無き好景気などと言われていました。

    世界中がバブルに沸き、なおかつ高金利だった状態の恩恵を受けて日本は一部の企業は
    業績を伸ばし、低成長ながらもなんとか好景気だったので利上げも6年間で0.5がやっとでした。

    今後は前回のような世界のバブルに頼る事も出来ず、世界中が景気低迷の長期化(及び低金利化)
    が心配されております。となると他国との金利差による円安誘導が出来ず、しばらく円高が続く
    事になるかと思います。となると輸出企業の低迷も長期化する可能性も出てくるかと。

    そういった状況を見ると日本の利上げって条件がそろうのはかなり厳しいと思うのですがいかがですか?
    さらに増税もしなければならないですし。海外依存をやめて内需から景気を良くしていくと言うのが
    最適だと思うのですが、そのほうがさらに難しそうです。

  12. 672 匿名さん

    >>670

    >何故他国がコアCPIを指標にしているか考えてみなさい。

    では、なぜ日銀がエネルギーを加えた物価指数を指標にしているのか教えてくれ。

    >判断を誤り、利上げが時期尚早だとその後の長い低金利と繋がる。それが2001年と2006年

    おいおい、東大法学部出身のエリート集団の日銀を掴まえて、判断を誤ったとか失礼だろ。

    日銀にとっては全て計算づくの行動だったんだよ。デフレにするために利上げの必要があったのかもしれないだろ。

  13. 673 匿名さん

    >671
    日本の景気回復による利上げは短期的には難しいでしょう。
    しかし数年単位で考えれば、長期金利の上昇、インフレ、円安、景気回復、で利上げ。
    その後、止まらないインフレ、円安でさらに政策金利を上げやすい環境になる。

    インフレは国策、と言うのを忘れてはなりません。

  14. 674 匿名さん

    ようするに日銀はデフレターゲットをやってるって事か

    利上げがしやすいようにあえてCPIを欧米の基準から外し、インフレを起こさない為にまだデフレなのに
    逆噴射利上げしたり。

    日銀はずっと低金利デフレ政策を続けたいのかな。

  15. 675 匿名さん

    >>673

    >しかし数年単位で考えれば、長期金利の上昇、インフレ、円安、景気回復、で利上げ。

    では具体的にどのような政策を行えばそうなると思います?子供手当?高校無料化?派遣法の撤廃?
    諸費税増税の凍結?

    ずばり、日本はどうすれば景気が回復すると思いますか?

  16. 676 匿名さん

    ×諸費税
    ○消費税

  17. 677 匿名さん

    >>672
    皮肉ですかね?
    >日銀にとっては全て計算づくの行動だったんだよ。デフレにするために利上げの必要があったのかもしれないだろ。

    日銀の人は体面を気にし過ぎだと思う。インフレになっても「失われた20年」から復活できれば
    後世に残る十分な実績だと思うけどね。

    >>673
    日本は簡単にはインフレにはならないと思うよ。
    教科書的にはその通りだと思うけど、実際に起きるには相当強いショックが必要。

  18. 678 匿名さん

    >>669
    >と、真っ先に下振れリスクに言及するとともに、物価上昇は交易条件悪化というのを今回も強調し、
    >物価上昇を即座に利上げに結びつける議論を抑えようとしてますね。
    ポジティブに捉えれば、ポジショントークと聞こえなくも無い。

    つまり、安定して物価が上昇するまでには利上げはしませんよ、だから安心して(その前提で)
    経済活動してくださいね、と。

  19. 679 匿名さん

    いまの日銀はある意味、「世界最強の中央銀行」である
    これほどデフレを長く続けても総裁のクビが飛ばないというのは、他の国ではありえない
    これだけ失敗を繰り返している中央銀行は世界でも珍しいが、それでいて「最強」なのだ
    竹中平蔵氏はこう述べている
    いわば日銀は日本経済より、自分の「勝手な美学」を大事に考えているのだ
    本来なら、これを是正するのが政府の責任である
    日銀の独立性が尊重されるべきであるのは当然である
    ただ「独立性には「目標の独立性」と「手段の独立性」の二種類があって
    本来、中央銀行が持つべきなのは「手段の独立性」なのである
    中央銀行に目標を勝手に決める権利はない
    決めるのは国民を代表する政府でなければならない
    いま足下で日本の実質金利は3%台後半にまで上昇している
    この大不況下で13年ぶりの高水準だというから驚く
    結果、円高によって輸出企業の収益改善ペースは鈍く
    将来的な収益拡大期待に乏しいから日本株は世界の中で取り残されている
    このままでは本当に国内景気は底割れしてしまう
    「事業仕分け」もいいが、政府は今こそ「責任」を果たし
    日銀をデフレ克服のために働かせなければならない

  20. 680 匿名さん

    [経済]国民経済よりも政府へのけん制重視な日本銀行?
    http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20100501#p1

    「量的緩和やゼロ金利政策には二度と踏み込みたくない」
    それが、セントラルバンカーとしての白川総裁の強いこだわり
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3352?page=3 

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸