住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その18

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:18:44

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

[スレ作成日時]2010-04-15 21:34:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その18

  1. 861 匿名

    普通に考えて、固定を選ぶ方が支払い余力が高い安定した高給取りだと思うけどな。
    低層が上層につばを吐くためにこのスレがあるのか?

  2. 862 匿名

    821です。

    826さん
    仰るとおり、今の固定金利は過去の水準と比べて、金利固定オプションの保険料と考えれば、魅力的だと思います。
    ただ、優遇後の変動金利も、固定金利以上に魅力的だと思います。

    825さん
    仰るとおり、返済額の計画的に固定を優先するなら固定金利がよいと思います。
    でも、多くの方は、収入は計画通りにはいかない可能性が高いのではないでしょうか?
    変動金利の利点は、原則として景気連動となっており、景気低迷時には余分な金利を払わなくても良い点だと思っています。
    仰るとおり、変動の方が残債の減りが早いので、将来の収入減少のリスクに備えられることが、最大の利点です。
    現時点で、私の場合は、金利上昇より収入減少の可能性の方が高いと考えてます。
    人それぞれだと思いますが。
    また、将来の金利上昇やインフレを予想して、損得で固定金利を選ぶのは、間違っていると思います。
    変動金利も、有利不利や損得で選ぶ人も多そうですが、あくまでも、各自のリスクを最小化するための選択をすべきだと思います。

  3. 863 匿名

    >>862
    返済額が景気でいちいち変化するって、景気連動型の自営でもない限り耐えられないと思うけどね。
    景気連動とは限らず、所得は遅行型だったり、景気と反対に動く場合などもあるわけだし、
    そんな楽観的な見方でいいのかね?

  4. 864 匿名さん

    >>861
    そりゃ生活に余裕があれば年間何十万も多く払っても大丈夫だろうけど、
    庶民はその何十万かあれば家族旅行年間に1回増やせるってくらいの発想だと思うけどね。
    やっぱり固定を選択する人は心配症の安定志向な人なだけで別に上層?ってわけでもないと思う
    それに、ほんとの高給取りはローンなんてくまないでしょう?
    知り合いでも何人かいるお金持ちのお家は夫婦どっちかの親が即金で家買ってくれたって言ってるし

  5. 865 匿名さん

    >>861
    人が住宅に金を払う為だけに収入があるんだったら、その通りだな
    だけど実際には選択次第で相当額の支払額の差があるわけで、住宅の金なんて
    払う額が少なくて済んで、その分の金が他に使えるならそっちの方がいい人が大半

  6. 866 匿名さん

    >払う額が少なくて済んで、その分の金が他に使えるならそっちの方がいい人が大半

    そういう感覚だから固定なんだろうな。ようするに変動にする事で返済額が低くすむ分浪費しちゃう事を
    押さえられないから固定にするって感覚。

    変動はその分を繰上や貯蓄に回してしっかり管理出来るから変動なんだよ。
    浪費癖の有る人=固定

  7. 867 匿名さん

    866の書いた内容は、当てはまる人も居るとは思うが、865との流れで行くと頭が混乱してくるw
    「浪費家が目先を安く済ますために変動にして、繰り上げもせず利上げの時に慌てふためく」とも
    言えるよ。

    要は、変動か固定かどうでもよくて、浪費家は論外ってことだろう。

    俺は固定にして、35年先まで繰り上げ返済も含んだ支払いの計画をたててるよ。
    公務員みたいな給与体系だから、緩やかながら昇給も期待できて生涯所得が決まっているような
    ものだから、返済額も固定しちゃったほうがいいという判断をしたよ。

  8. 868 匿名さん

    >>861
    支払い余力が高い安定した高給取りなら、しっかり頭金も貯めてあると思うから、この超低金利時代のうちに完済もしくは大半を返済できる程度の借入額にして変動を選択すると思う。

  9. 869 匿名さん

    2年前のリーマン・ショックまでは
    HMの営業がセールストークとして頻繁に使っていたのが
    「今年で住宅ローン減税が終了します。今後金利は必ず上がります。
     消費税が上がりそうです。土地価格が上がっています。」だった。

    私はその時になかなか縁がなく購入に至らなかったが(昨年変動で購入)
    当時の住宅ローンにおいては、まちがいなく固定を選択するのがセオリーだった。

    固定の方たちが、いま変動に借り換えるのも1つの有効な手段だとは思うが
    リーマン・ショックを誰も予想できなかったように
    金利が今後どうなるかなんて、誰も確かなことは言えない。
    所得減少のリスクが低いのであれば、そのまま固定を維持するのも正解なんでしょうね。

  10. 870 匿名さん

    5月に入って長期金利がガクンと下がったな。短期金利は当然のことながら変わらず。

  11. 871 匿名さん

    今月下がったのは、ギリシャ問題だから、長期的には期待できないと思う。

    ただ、来月適用なんかでフラット35Sを申し込む人には朗報って程度。

  12. 872 匿名さん

    金利が下がったことは事実でも、変動と固定の金利差は厳然と存在する。

    変動は1%以下で借りられるんだぜ。固定との返済差額は月に数万。
    固定って言うことがくだらないし、数字で示さない。

    数字で示すことは、自分の愚かさを数字で示すことだもんね。
    早く変動に借り換えなよ。

  13. 873 匿名さん

    固定の人の住む世界では、将来変動金利は上昇して固定の金利を上回ることに

    なっているので、借り換えなんて絶対無理w

  14. 874 匿名はん

    固定のシミュレーションもしてみればよかった。私の借り入れだと月々2万しか違いない。
    パーセンテージでいうと0.9と2.5ってすごい差があるようにみえるけどこんなもんなら安心買えば良かったともおも・・・。
    10年は普通に返して、その後ためた金で一気に返す予定だけど10年大丈夫か心配になってきた。
    日本の未来はよくわからん。

  15. 875 匿名

    借りてから1年がたったけど、結局固定の金利は借入当初と変わらないな。
    まだまだ変動のままでいいや。
    おまけに住宅ローン控除のおかげで支払った利息以上にお金戻ってきた。
    元金も固定の場合に比べて多く減ってるうえに、繰り上げ資金は多く貯められた。まだ繰り上げする必要もないし、とりあえず1年定期に預けてしまえ。
    今の感じだと今年も同じペースでいけるなぁ。もう半年終わったようなものだしね。

  16. 876 匿名さん

    インフレになって金利が上がっても所得が上がるまで時間差があるから危険とか言う人いたけど、
    実際金利が2%上がったとしてもやっと固定においつくくらいだろ?2%も政策金利上がるくらいなら
    日経平均は3万以上行ってそうだし、さすがに所得が今と横ばいなんてあり得ないんじゃないの?
    世の中これだけ不況だデフレだって言っても今年の春闘も夏期賞与も前年比プラスになってるじゃん。

    そう考えると固定って2%の金利上昇分を先取りして払ってる訳だからすごく無駄に思えてならないなぁ。

  17. 877 匿名

    863さん
    他の方も書かれてますが、収入や金利が多少上下したくらいで危なくなる人は、そうはいないのでは?
    私は、多少の収入の下振れを想定して、住宅ローン返済可能額を設定してます。
    約定返済額との差額は繰上資金として貯蓄です。
    826さんのおっしゃる通り、長期金利の方が短期金利より先に上がると思いますから、残債−繰上資金で固定に切り替えた場合の約定支払額が、返済可能額を上回りそうになれば、固定への変更を検討する予定です。

    あと、私は自営ではありませんが、自営なら資金計画を立てやすい固定にするかもしれません。
    あまりにも収入の想定が立てられないと、せめて返済は想定できるようにしておくかなぁ、と思いました。

    また、景気浮揚局面で収入増加が遅行するのも想定していて、5年125%ルールを適用してます。
    (私が借りた銀行は当時、同ルール非適用にする人が多かったそうです)
    景気と収入が逆行する職種ではないので、逆行までは想定してませんが、好景気を伴わない金利上昇が長期化しなければ、問題になることはないと思ってます。
    ただし、人より健康リスクが高いと思ってますので、医療保険は人よりかけていると思います。

  18. 878 匿名さん

    残りの支払い期間次第ってこともある。
    でもそれなりに収入があればどう考えても35年間も支払うとは思えないな。
    残期間・残債が少なければ変動でいいだろうしまだ30年も残ってる人は先行き不安から固定を選択っていうのも理解は出来る。
    でも実際は数年の短い期間でも変動を選択して、最初になるべく多く元金減らしておいた方がいいと思うんだけど。
    金利の高い固定で5年返済しても繰り上げ返済必死にやらないと元金なかなか減らないけど、変動の低い金利なら思った以上に元金減ってたりするから。
    固定しか頭にない人は、当初数年間変動のシュミレーションも一度はしてみた方がいい。ある程度元金減った時点で長期固定だってできるわけだし。

  19. 879 匿名さん

    >>878

    その考えの怖いのは、金利が急上昇するような局面では、長期のほうが先に上がるために、
    固定に借り換えするメリットが全くなくなってしまう事態が発生しかねないこと。
    (金利が上がった場合、変動にしておき、金利が下がるのをじっと待つしかない。
    上がった場合は下がる可能性の方が高いので、変動忍耐型がベターだから)

    878氏のような戦略を立てるなら、いつくらいまでに固定に借り換えるか事前に決めておき、
    それを必ず守るようにした方が良いと思う。人間、ルールを定めておかないと、
    「まだ変動で大丈夫」とずるずると先延ばしし、悟ったときには金利は上がりきっているなんて
    ことになりかねないよ。

  20. 880 匿名さん

    >>876
    固定の人の言うインフレはハイパーインフレが多いから。
    ギリシャみたいなことになって、どう固定だけが助かるのか誰も教えてくれないけど。
    EU圏みたいな状況じゃないから誰も助けてくれないわけだし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸