一戸建て何でも質問掲示板「違法建築・詐欺等被害」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 違法建築・詐欺等被害

広告を掲載

  • 掲示板
パグオ [更新日時] 2019-12-07 22:38:40

全国で多くの違法建築が売られています。そうした被害者が集まり、被害者の会を結成し、法律の改定を求めなければならないと感じます。
耐震偽装事件などの被害から、それら以降は取り締まりが強化されるも、既に販売されてしまった違法建築に関しては、持ち主である被害者が責任を取らねばなりません。
違法建築を販売した業者は大きな損害額を弁済することなく、被害者に押し付けて倒産です。
おかしいと感じませんか?
被害者の会を設立したいのですが・・・。

[スレ作成日時]2010-03-22 17:13:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

違法建築・詐欺等被害

  1. 1 物件比較中さん

    同意します。ただ個別に事情が異なりますからね。

  2. 4 匿名さん

    近所のミニ戸建は、その大半が建蔽率違反、容積率も違反するのが普通

    それでも売られ作られる、一体どうしてこんな事が横行しているのだろう・・・

  3. 5 匿名

    個人の利益より企業の利益をとるからです

  4. 6 匿名さん

    設備系…上階と下階のタイプが違うマンション、自由設計を売りにするマンションなどは水廻り(コア)通っていない場合があり、将来大規模改修、修繕の時に占有部分から管などが出てくるなど大変なことになるのでは…

  5. 7 月光

     日弁連・会長:宇都宮健児は、「虚偽(詐害行為)は正当な弁護士業務だ」と主張(議決)して、懲戒対象弁護士を擁護し、これを撤回せずに、裁判で争っております。

     弁護士を指導・監督する立場にある宇都宮健児のこの行為は、不法行為を教唆するものであり、国民への背任です。

     表向きは、社会正義の実現(弁護士法1条)を強調しながらも、裏陰では、「虚偽(詐害行為)は正当だ」と指導しているのですから.弁護士トラブルが急増するは当然です。
     
     日弁連・会長:宇都宮健児らは、提訴し、勝訴するための「虚偽は正当だ」との理念を抱き、当然のように実践する人間たちだということでしょう。
     

     そして、組織的な権力を得ている日弁連・会長:宇都宮健児らのこの裏影での卑劣な行為を国民は知ることができず、それをとがめる手段もないのです。

     国民は、日弁連・会長:宇都宮健児らのこの卑劣な事実を知るべきです。

  6. 8 匿名さん

    倒産しても、瑕疵保険に入っている住宅なら何の問題もありません。
    保険料が高くなることを避けるために、瑕疵を認めない悪徳住宅会社を相手にせずに、直接保険会社と交渉できますよ。
    保険加入物件なら、潰れてもらった方が、むしろありがたい。

  7. 9 匿名さん

    欠陥住宅を正す会、欠陥住宅ネットワ-クなど弁護士と建築士のボランティアのような集まりは既にありますよ。

  8. 10 小林将晃

    平成23年2月8日 札幌地裁で神出設計に対する賠償命令が出ました。
    http://mainichi.jp/hokkaido/news/20110208hog00m040007000c.html

    私は、この原告である千歳市在住の公務員です。

    神出設計事務所は通し柱の不設置、補強金具の未設置、建材の仕様書の無視、施工主(客)に無断での材料の変更(細く安い柱等への)等々何でもありの会社です。
    しかも、「この工法は日本中何処でも行っている」 「小林様邸だけが特別危険なわけではない」等 主張しています。

  9. 11 小林将晃

    今回の判決の主文を貼り付けます。
    毎日の記事と比べてください。

    1. 今回の判決の主文を貼り付けます。 毎日の...
  10. 12 小林将晃

    とあるHPに
    >欠陥なのかどうか判断が難しいということと、欠陥とわかっても解決方法を見つけるのが難しいということです。徹底的に裁判で争って解決するという方法が増えるかもしれないニュースです。

    とありました。
    http://ameblo.jp/panda2103/theme-10000388587.html

    そうなるといいですね。

  11. 13 サラリーマンさん

    しかし個人では金銭、時間、精神的負担はすさまじい。やはり法の整備がさきか。

  12. 14 匿名

    俺は家を建て引き渡しの確認もないまま家を渡された!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 15 匿名

    >14

    内覧も無しですか?

  14. 16 匿名

    >14さん
    建物に問題がありましたか?
    普通は、引き渡し前にチェックして、お金を振り込み、引き渡し当日は設備などの説明を受けると思います。

  15. 18 匿名

    違法建築って目撃しても、告発しちゃダメなんでしょ。

  16. 19 目の前が違法建築

    隣地の建築士が真北方向を間違って設計
    原因は真北測定代をケチったことと、建築局発行の白地図の前面道路の角度が間違っていたことだった。
    審査請求してからの負担は凄まじかった。航空写真と白地図を等倍トレースしたり毎日、半徹夜の作業でした。
    真北が間違っていると隣地のために真北測定しても、代金は出ないかも知れず、なんで違法建築建てたほうは負担が無いのか?
    こちらがお金払ってなんでこんなに苦労するのだろう?

  17. 20 匿名

    >19

    泣き寝入りするしかない。
    違法建築は犯罪じゃないらしいから。

  18. 21 匿名さん

    近所で欠陥住宅をリフォ-ムして販売している。
    この住宅、地盤が悪く、建築途中で基礎が割れてしまったものなのだが、地盤補強をし綺麗に修理して大手不動産会社が販売している。
    この内情は消費者には伝えられていないと思う。


  19. 22 匿名さん

    告発しちゃだめって、どうして?

  20. 23 匿名さん

    一般論で実例をあげて下さい。

  21. 24 こころ

    はじめまして。
    愛知にあるログハウスの会社で家を建てました。昨年の夏に引渡しでした。
    建てた家はログハウスではなく、ここの企画商品の「普通の家より木がいっぱいのログハウス風の住宅」です。
    引渡しに至るまでも、想像をはるかに超えたわけのわからない問題が次々に起こり、私達は心身ともに疲れ果て病院へ通うほどでした。予定より半年以上も遅れて(全て建築会社側の都合で遅れました)やっと引き渡しになりましたが、引渡し後、すぐに行われるようにお願いしていた外構の工事も全くされず、連絡が取れない状態になりました。その年の11月にやっと工事担当者と連絡が取れましたが、謝罪どころか汚い言葉で怒鳴り散らされました。外構工事を行うからということで敷地の周りに設置してあった工事の養生囲いのフェンスなども撤去されていない状態でした。この11月からも対応のないまま、私達は工事現場の中で暮らしているような感じでした。そんな感じですので、半年点検も期日になっても連絡さえ来ず、2ヶ月遅れでやっと点検にきたと思ったら、懐中電灯で床下を照らしただけで2分もかからないような点検でした。その後、どうにか今年の4月になってから養生のフェンスなどは撤去されましたが(この際も足場業者さんのみが聞いていた時間より4時間遅れてきて撤去だけ行われました。担当からは電話さえ無し)引渡し前からお願いしていた事さえ、いまだに解決されないままです。
    前置きが長くなり、すみません。本題はここからです。
    これまでも本当につらい状態ですが、養生フェンスを撤去した4月に建築会社から「住宅履歴書(建物関係の図面や書類を纏めたもの」を渡され(本来なら、もっと早くにいただけるものです)、中身をチェックすると、契約前の説明と違う施工や工事がされていることに気付きました。まず、基礎ですが私達は「ダブル配筋のしっかりした基礎」という内容の説明を受けていましたが、履歴書の基礎図をみると「普通のシングル配筋」でした。
    他にも上下水道の排水管工事なども、図面とは大きく違う施工になっていました。簡単にいえば、見積もりも図面も実際にはしていない工事をしたことにして工事費を取られていたことになります。他にも多々あったので、担当の設計士に連絡し、対応と回答を求めましたが、すぐに連絡はなく、7月に社長からメールで回答がきましたが「嘘をつくつもりでやったわけではないので、何の対応もできません」と短い回答でした。私達がそれに対し、まずは説明を受けていなかったり違う施工がしてある部分の安全性についてだけでも説明してほしいと返信しお願いしましたが、8月の終わりになってからようやくまたメールで連絡してきて「何も説明することはない。うるさくするなら民事調停に訴えます。なお、今後の定期検査やメンテナンスは紹介しますので他の専門業者と契約してやってください」というめちゃくちゃな返事でした。建築会社がこういう対応なので、建築専門の弁護士に相談し、とりあえず近い期日内で一度話し合いの場を持つように約束だけはできました。
    弁護士さんにも図面などみて調べていただきましたが、どれも私達が実際に行う工事とは違う図面を見せられ違う説明を受けていただけで、業者は最初からシングル配筋や図面とは違う施工でやるつもりで確認申請の書類もだしていたようです。
    「神戸震災でもびくともしなかったダブル配筋の頑丈な基礎」という説明を受けて、契約を決心した私達は納得いきません。
    これは確認申請のしくみを利用した悪質な詐欺だと思っています。
    何か問題が起こった時にちゃんと安全性の説明などしてくれるような会社ならこれまでもこんなにつらい思いはしてないでしょうし、基礎等の件が発覚してからも「詐欺」とまでは思わないでしょうが、あまりにもひどすぎます。
    この建築会社と関わってから現在に至るまでの長期間、本当に苦しい思いをしています。
    私達のようにつらい思いをする人が減るように、国には契約前や契約後、そして工事が始まってからでも業者の工事状態や対応などがあまりにもおかしい時は、すぐに相談できる窓口や法律を作ってほしいです。住まいるダイヤルも引渡し後しか利用できないうえ、相談しても「うちなんかにかけてこないで弁護士さんに相談して」という回答ばかりで何のアドバイスも無かったです。
    この会社のログハウス販売はフランチャイズということなので、本部の苦情係に相談しましたが、本部はフランチャイズ契約した建築会社にキットをおろすのが主であり、それぞれの経営状態や方針に口をださないそうです。
    私達と同じようなつらい思いをしている人が減るように、住宅購入までの手順や確認申請、建築基準法などが「購入者の立場より」に改正されることを心から願います。

  22. 25 こころ

    すみません。先程、投稿したこころです。
    みなさんの会話を読まないまま「詐欺等の被害」という項目で投稿しました。
    みなさんが話題にされている「違法建築」とは少し違う話になりますね。
    話を邪魔するつもりではなかったのですが、投稿してからみなさんの会話に気付きました。
    不快に思われたならごめんなさい。
    私のレスは特に意見がほしいわけではなく、今まで心の中に閉じ込めていた考えや気持ちを、今後のためにも改めて整理したくて投稿してみたものなので気にしないでください。
    「違法建築」については全く知識がないのでコメントできませんが、みなさんの抱えていらっしゃる問題が納得いく形で解決できるように願っています。

  23. 26 匿名さん

    建築確認は通りやすい一般的なものでしているのでしょう。
    実際の施工も通常の施工なのでしょう。
    読んで伝わってくるのはレベルの低い施工会社です。

    売る時には一般的なものよりもグレ-ドを高めて説明する。
    口頭ではなく、紙面でもらわないと、説明の証拠が残りません。
    さすがに大手HMではありませんが、新興住宅会社は高確率で行っていると考えた方が身のためです。
    若い担当者、女性担当者、まさかと思うような若者が平気で嘘をつく、これが住宅産業にあるんです。
    住宅産業とは、建築業界に巣くった不動産業で、性質の悪い業界なのです。
    パチンコと同様に日本人相手に儲けようとする者もいるはずです。
    ご注意ください。

  24. 27 こころ

    匿名さん、アドバイスありがとうございます。
    主人も私も「住宅購入応援会」のような講習にも数回参加し、展示場もたくさん廻り、勉強したつもりでしたが、肝心な部分が勉強不足だったようです。
    今回のことで人生のすっぱい部分を少し知りました。
    これまで苦しんだ3年間が「いい勉強になった」なんて言える心境にはまだなれませんが、もし今後に身近な友人や家族が新築などを考えているという時は、自分の経験と匿名さんが教えてくださったことをアドバイスしてあげようと思います。

  25. 30 匿名さん

    >24、25、27の こころ 様、

    3年間、折角の夢のマイフォームでお辛い思いをされて、なんといって良いか分かりません。他のスレでも住宅の欠陥、手抜き、以外にもこころ様が受けたような「詐欺」のお話を読み、怖いと思ってしまいます。ハウスメーカーなら安心かと思っていたら、必要のない工事まで法律で決まっていますから、と素人を丸め込もうとする営業マンも大手各社にいました。一体どこのハウスメーカーなら安心して建てられるのかと途方に暮れています。営業マンを信じて工事をお願いすれば、やっぱり「詐欺」に合ったということなのでしょう。大手なら安心、とも言えないみたいです。こころさん、お気持ちだけでも何とか納得された解決をされますように願います。

    >26さんのアドバイス、心に沁みます。

    スレ違いですみませんでした。

  26. 32 匿名さん

    改善されて、消費者が安心して買えれば
    市場も活気良くなるのに、

  27. 33 匿名さん

    悪い所が改善されないのが住宅業界。
    (この掲示板が出来た)8年前に問題を起こしていた業者は、近年も同じ様な問題を起こしている事が多い。
    業者の自浄努力も監督官庁の指導による是正も無いものだと考えておいた方が良い。
    慎重に業者を選ばないと、後で後悔するのは施主です。

  28. 34 匿名さん

    今も明日も欠陥住宅を造り続けている悪業者
    昨年も今年も来年もその被害者たちがネットで苦しみ悲しみの相談をする

    大金が動くところには
    様々な悪の仕掛けが用意される手抜きすり替え架空の話
    家を建てるとはのるかそるかの大勝負になってしまった

    新築工事現場に必ず建築士を置くが、こいつら軟弱無能
    こんな日本に誰がした



  29. 35 匿名さん

    今だに、ふかし契約とかある?

  30. 36 匿名さん

    ふかしで、今は既に別人が住んでいて
    不動産もいつの間にか無くなってるから
    ダメなんだよね?

  31. 37 匿名さん

    弁護士は虚偽事由で提訴する!

    実態は以下のとおり酷い。
     虚偽事由で提訴(訴訟詐欺)することは正当な弁護士業務だと主張する黛千恵子(坪田)・坪田康男・八木宏らは、詐欺罪で告発受理(2014~2015)されていたようですが福井弁護士会は、反省も謝罪もせずに知らぬ振りして何らかの処置もしていないようです。
     それどころか、福井弁護士会は、「虚偽事由で提訴することは正当な弁護士業務だ」と議決して擁護(教唆・幇助)し続けているらしいです。
     被害者は、更なる侮辱や訴訟詐欺にあう事を恐れ恐怖の日々を過ごしているみたいです。
     権力を有した組織的な犯罪が放置される中で正義など通用するはずもなく、おそらくは一人ひとりと食い物にされることになるのでしょう。
    人権擁護や正義などは眼中に無いようです。

  32. 39 入居済み住民さん

    >>4
    狭小3階建てでも最低限建築確認書持っていない物件など売買する業者は殆どないのでは。
    保険もローンも使えないと思う。

  33. 40 匿名


    裁判官樋口英明らは、 「虚偽事由で提訴すること(訴訟詐欺)は正当だ」などと主張し実践する福井弁護士会らを相手の訴訟に対して、 「裁判では虚偽は到底許される」 などと被害者に判決言い渡したらしいです。
    司法に正義などありません。

  34. 41 匿名

    >原発訴訟団の弁護士島田宏は、「国民の常識が司法に生かされ国民の安全と基本的人権が守られる時代の到来を期待しています」と述べた。 とありますが、そんな発言を本当にしているんですか?
    弁護士の島田宏は、「虚偽事由で提訴したり侮辱したりすることは正当な弁護士業務」 と福井弁護士会長のときから胸を張って主張している人物です。
    どうして平然とこの様なことを言えるのでしょうか。
    しかも、あろうことか 消費者庁消費者教育員の職におり詐欺撲滅をうたい文句にしてるとか。
    詐欺の件、疑うのであれば以下の件、本人に確認下さい。

    弁護士は虚偽事由で提訴する!
    実態は以下のとおり酷い。
     虚偽事由で提訴(訴訟詐欺)することは正当な弁護士業務だと主張する黛千恵子(坪田)・坪田康男・八木宏らは、詐欺罪で告発受理(2014~2015)されていたようですが福井弁護士会は、反省も謝罪もせずに知らぬ振りして何らかの処置もしていないようです。
     それどころか、福井弁護士会は、「虚偽事由で提訴することは正当な弁護士業務だ」と議決して擁護(教唆・幇助)し続けているらしいです。
     被害者は、更なる侮辱や訴訟詐欺にあう事を恐れ恐怖の日々を過ごしているみたいです。
     権力を有した組織的な犯罪が放置される中で正義など通用するはずもなく、おそらくは一人ひとりと食い物にされることになるのでしょう。
    人権擁護や正義などは眼中に無いようです。

  35. 42 匿名さん

    >41
    分かりやすく説明しないと、何を言いたいのかちんぷんかんぷんだな。

  36. 43 匿名さん

    原発訴訟団の弁護士島田宏は、「国民の常識が司法に生かされ国民の安全と基本的人権が守られる時代の到来を期待しています」 と述べたらしいですが、 本当は島田宏は、「虚偽事由で提訴したり侮辱したりすることは正当な弁護士業務」 と福井弁護士会長のときから胸を張って主張している人物です。
    しかも、あろうことか 消費者庁消費者教育員の職におり詐欺撲滅をうたい文句にしてるとか。
    どうして平然と国民を欺くことを言えるのでしょうか。 
    詐欺の件、疑うのであれば以下の件、本人に確認下さい。

    弁護士は虚偽事由で提訴する!
    実態は以下のとおり酷い。
     虚偽事由で提訴(訴訟詐欺)することは正当な弁護士業務だと主張する黛千恵子(坪田)・坪田康男・八木宏らは、詐欺罪で告発受理(2014~2015)されていたようですが福井弁護士会は、反省も謝罪もせずに知らぬ振りして何らかの処置もしていないようです。
     それどころか、福井弁護士会は、「虚偽事由で提訴することは正当な弁護士業務だ」と議決して擁護(教唆・幇助)し続けているらしいです。
     被害者は、更なる侮辱や訴訟詐欺にあう事を恐れ恐怖の日々を過ごしているみたいです。
     権力を有した組織的な犯罪が放置される中で正義など通用するはずもなく、おそらくは一人ひとりと食い物にされることになるのでしょう。
    人権擁護や正義などは眼中に無いようです。

  37. 44 口コミ知りたいさん

    最後の投稿から年月が経ってますが、変わらず建築詐欺が横行してます。
    昨年関西私鉄のグループ会社のハウスメーカーKH電鉄不動産で戸建を建てて酷い目にあいました。
    ずさんな施工、設計士の説明義務違反、怠慢、契約不履行、誓約違反、水増し請求、嘘八百、何度もきちんとしますと懇願するので猶予を与えたら、さっくりと裏切り、こちらをクレーマー扱い!
    しかも悪徳会社に雇われるのは悪徳弁護士なのか、第三者の弁護士に仲裁をお願いしたところ、あることないこと喚き散らして話あいもせず帰って行きました。
    仲裁に入った弁護士も唖然として、あれはなんて会社だと驚いてました。
    幸いにも住めないレベルの不具合ではないので、裁判しても勝てるか微妙なだけに、向こうも裁判なんか起こさないと甘く考えているようですが、同じ被害者が今後出ないように戦います!
    何か良い方法があればご教示ください!

  38. 46 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸