なんでも雑談「※ 昔あって、今はない 物・言葉・風景」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ※ 昔あって、今はない 物・言葉・風景

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 22:42:16

昔は当たり前のように使っていたが、今は見かけない物や
死語、風景、習慣
未来に残そう、日本の文化

[スレ作成日時]2023-09-19 18:41:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

※ 昔あって、今はない 物・言葉・風景

  1. 110 匿名さん

    UHFコンバーター

  2. 111 匿名さん

    堤防の上の松の木と 砂浜

  3. 112 晴ちゃん

    伝言ダイアル。

  4. 113 匿名さん

    駅の伝言板

  5. 114 匿名さん

    葉隠れの精神

  6. 115 匿名さん

    プロ野球の大乱闘。

  7. 116 匿名さん

    MDウォークマン

  8. 117 匿名さん

    中国人のモノマネでかならず
    「ワタシ、チューゴクジンアルヨ!」と言う。

  9. 118 匿名さん

    ボインちゃん選手権。
    ブス女王。
    奇人変人コーナー。

    優勝すると白いギターがもらえる。

  10. 119 匿名さん

    心霊写真特集番組。
    宇宙人・UFO特番。
    霊能力者。
    念力。

    デジタル時代になってまったく無くなった。バラエティでヤラセでCGで幽霊作ってるくらい。
    ・・・全部ウソだったんだね。

  11. 120 匿名さん

    そうれもない

  12. 121 匿名さん

    アイドルたちのプールの水着での騎馬戦 ポロリ

  13. 122 島根県勤務3年

    家の前の公園での紙芝居

  14. 123 信次郎

    燃える闘魂!!

  15. 124 匿名さん

    越中ふんどし

  16. 125 匿名さん

    「女々しい」
    「男のくせに泣くな」
    「女のくせにでしゃばるな」
    「男だろ?しっかりしろ!」

    ・・・人間ってバカだね。
    ちょと前まで平気でこんな言葉がメディアでも流れてた。
    病弱でガリガリの男もいるし、格闘家の女もいるし、夫が育児しないでも子供5人育ててる女もいるし。
    色々な人がいるのに男女で分ける。
    そしてその思想を強要する。
    同性愛・同性婚についても同じ。
    だからいまだに偏見があるし、反対派がいる。

    他人の人生をなぜか自分の嗜好に合わす。
    ワケのわからない時代。それは今でも続いている。

  17. 126 匿名さん

    下駄。

    無くなってはないけど履いてる人はまず見ない。
    1970年代くらいのドラマとか漫画見るとよく履いてるんだよね。
    よくあんな痛いもの履いてたな、って。
    信じられない。
    クッション性ゼロ。指の間が痛い。重い。うるさい。足が汚れる。階段等スベって危険。足を守れない。
    走る事(運動)もできない。あぶなっかしくて。冬は寒すぎ。夏は蚊に足を刺される。
    通気性だけが良いけど(当たり前だ。木の板の上に載せてるだけだから)デメリットがでかくて無意味。

  18. 127 匿名さん

    こうもり傘

  19. 128 匿名さん

    日通の馬車

  20. 129 匿名さん

    ヤンキー先生。

    更生したなら今まで迷惑かけた人全員に謝罪行脚しろ。
    いじめた相手、爆音でのご近所、教師、友人、親、兄弟、親戚。

  21. 130 匿名さん

    イタズラ電話、無くなったね。
    迷惑メールは毎日来るけど。

  22. 131 匿名さん

    猫と犬を外に出してる家が激減。

    良い時代ですね。
    外での犬は地獄です。ダニ、蚊、寒さ、暑さ、深夜に人に吠えて・・・。近所迷惑。

    ぶっかけご飯。
    人間様の残り。塩分大量。
    まさか、あげてはいけない物があるなんて誰も考えつかなかった。
    猫も犬もそれで早死にしたんだよね。

  23. 132 匿名さん

    少女コミックで朝、食パンをくわえてダッシュする女子がいなくなった。

    1. 少女コミックで朝、食パンをくわえてダッシ...
  24. 133 晴子

    伝言ダイアルからの伝さんの始まり。

  25. 134 匿名さん

    赤線 (昔はよかったのぉ)

  26. 135 還暦独身婆さん

    今でも赤線ありまっせ(笑)

  27. 136 匿名さん

    ボール式のマウス。

    ボールにカスが付いてよく取り出してボールを拭いていた。
    そんな時代があったんだね。
    中央のホイールも無い。

  28. 137 匿名さん

    鳥かごをベランダとかで吊るして出してる家って見ます?

    何十年か見てないよ。
    子供の頃は自分の家も近所も出してたけど。
    鳥を飼ってる家も少ないんだろうね。

  29. 138 匿名さん

    夜 犬の放し飼い 犬の総会に遭遇 怖かった

  30. 139 匿名さん

    ドラマ、映画、アニメで感動場面のBGMは必ずトランペット。

  31. 140 匿名さん

    胸キュン!

  32. 141 匿名さん

    おさつスナックどきっ!

  33. 142 匿名さん

    小さい店でオヤジがやってる本屋絶滅したね。
    ざまぁって感じ。

    行くとジロジロ見て探し物の本を言うと面倒臭そうにしてた。
    「注文はできない」とも。
    書店と出版社はコネクションあるんだからできないわけねーだろ?

    何の知恵も絞らず貧乏臭い小汚い店で儲かるわけねーだろ?
    図々しい。
    そんな上手い話あるわけねーだろ。

    ついでに小さい古本屋も消滅。
    売りに行くといちいち難癖つけて買い叩く。
    買取後、やたら高く売るくせに。

    つぶれて当たり前。



  34. 143 還暦婆さん

    水あめ

  35. 144 匿名さん

    ちんどん屋

  36. 145 癌もどき

    ロバのバン屋

  37. 146 ご近所さん

    べったん。

  38. 147 匿名さん

    金魚売り  風鈴もいっしょに

  39. 148 匿名さん

    見ないなぁ。

    1. 見ないなぁ。
  40. 149 匿名さん

    牛乳瓶の蓋の
    いい加減な製造年月日。
    翌日の日付なんてよくあった。
    酷くなると翌々日の日付になってる牛乳もあった。
    子供たちは「タイムトラベルして、明日から持ってきた」などと言ってた。

  41. 150 匿名さん

    女言葉。

    「・・・かしら?」
    「・・・だわよね」
    「・・・わね」

    ちょっと前まで女が普通に「だよ」「だろ?」って言うと「まぁ!はしたない!女の子なのに!」と叱られた。
    今じゃ普通に女子が「行こうぜ!」「・・・だったんだよ」って言ってもなーんの問題もない。違和感もない。
    普通。
    人間って頭悪いね。どうでもいいのにいちいち男だから、女だからで規制してた。
    それが崩壊した。

  42. 151 匿名さん

    居酒屋で ちょこ とっくり

  43. 152 たかひろ

    喫茶店でインベーダーゲーム

  44. 153 匿名さん

    喫茶店でマージャンゲーム

  45. 154 恭子

    喫茶店でタバコプカプカ

  46. 155 匿名さん

    砂消し(ケシゴム)。

    今でもあるがまず一般人が買わない。持たない。
    当時はボールペンとかノートを削ってけしていた。
    修正液ってのが無かった。

    ものすごい貧乏くさい時代。

  47. 156 匿名さん

    ボンナイフ。

    いわゆるカミソリ。
    エンピツを削るのに筆箱に入れていた。
    これがまたただのカミソリだからカッターと違って削りにくい。
    今、百均で腐るほどあるあのパックもち半分くらいの大きさのエンピツ削りが無かった。
    自宅には電動式のエンピツ削り機があった。

    ものすごい貧乏くさい時代。

  48. 157 匿名さん

    ソックタッチ。

    クツ下(ハイソックス)が下がるのを防ぐ、いわゆるノリ。
    これを足に塗ってクツ下を止めていた。

    ものすごい貧乏くさい時代。

  49. 158 匿名さん

    紙をめくるのに指をなめる行為。

    なめてめくって指を雑菌だらけにしてまたその指なめる。
    クチの中の雑菌と紙の雑菌だらけ。

    現在70、80以上の高齢者はまだしている。
    新聞、雑誌、漫画、チラシ、手紙・・・

    手紙は要注意。
    郵便局内には高齢のバイト(臨時職員)もいる。
    その人たちは指をなめて手紙を区分している。
    (多くは自動区分機で仕分けしているがそれが使えない、機械が判断できないものは手作業になる)
    あなたの受取った手紙にはその人たちのツバがしっかりついている可能性が。

    とくに繁忙期の年賀状には大勢高齢者が来るので指導が徹底されずなめなめ地獄になっている。
    受取った年賀状には要注意。

  50. 159 お釜大将

    唾の菌を気にするなんてどんだけ~。
    年賀状は手紙違うがな。
    年賀状を指舐めながら区分してる郵便局員なんて聞いたことないんですけど~。
    まして年賀状は年末から配達まで短くても一週間もかかるのにずっと唾の菌は生きてるの???
    頭逝かれてますね。笑笑笑

  51. 160

    ワロタ

  52. 161 匿名さん

    昔あった五大法定伝染病は 日陰ならかなり生きとった

  53. 162 匿名さん

    何で言うの?これ。
    封筒の封をするヒモ。円形の板にクルクル巻いて止める。
    開けるときにどっち巻きか分からず開けてるのかとじてるのかわからないヤツ。
    今、無いね。

    1. 何で言うの?これ。封筒の封をするヒモ。円...
  54. 163 匿名さん

    大正生まれ

  55. 164 彩花

    うちの母親は今年89才ですが、自転車乗ってますわ。

  56. 165 匿名さん

    タバコのCM

    無いね。

    まーすごかったね。昔は。
    フィリプモリス、マイルドセブン、キャスター、ラッキーストライク、ホープ、キャビン・・・
    チープさが1つもなく、やたらカネかけてカッコイイCMが多かったのはそれだけタバコメーカーが超巨大企業
    だったからなんだね。
    大人になってわかった。

    現在、英国ではパッケージにもろ肺ガンの写真。臓器の。
    当時の人がそれ見たら腰抜かすだろうね。
    日本は「肺ガンのリスクが・・・」って健康警告文字だけ。

  57. 166 匿名さん

    トリスおじさん

  58. 167 徳蔵

    トリスタンダクーニャ

  59. 168 匿名さん

    心霊写真、自縛霊、水子、UFO、宇宙人・・・の番組。

    一切無くなった。
    あってもバラエティのミニコーナー的。
    それもCG使って作ってるヤラセ動画、ヤラセ写真。

    昭和はさんざんあった。
    夏場は霊媒師呼んで霊を呼んだり。
    心霊スポットに行ったり。

    すべて作り事。大嘘だったって事だ。

  60. 169 銭下馬

    週刊誌は売れねナンボ。
    テレビは視聴率稼いでスポンサーついてナンボ。
    まさかテレビ仕切ってたジャニーズが潰れてこんな事態になるなんて。。。笑

  61. 170 匿名さん

    オープンリールデッキ ティアィク A5300

  62. 171 匿名さん

    新幹線ゲームⅡ

  63. 172 匿名さん

    バッチグー!

  64. 173 匿名さん

    ジャージを着て竹刀を持った体育教師。

  65. 174 匿名さん

    PC8801mkⅡ

  66. 175 匿名さん

    ファミコン用ディスクシステムの書き換え機

  67. 176 匿名さん

    肝っ玉母さん

  68. 177 匿名さん

    三角錐の牛乳パック。

    なぜ長方形にしなかったのか?
    なぜ牛乳だけこのカタチだったのか?

    1. 三角錐の牛乳パック。なぜ長方形にしなかっ...
  69. 178 幼珍宝

    テントの発想。
    底辺が平べったく長い方が
    ストローを最後傾けて全部
    飲み残さず飲めます。

  70. 179 匿名さん

    わらで巻いた納豆

  71. 180 職人さん

    紙芝居

  72. 181 匿名

    >>179 匿名さん
    普通に売ってる
    高級だけど

  73. 182 匿名

    >>180 職人さん
    紙芝居屋さんはいないけど紙芝居は普通にある

  74. 183 販売関係者さん

    そんな屁理屈言わんでもええがな。笑

  75. 184 匿名さん

    文明堂のカステラのCM。

    猫か熊かよくわからない人形劇の。

  76. 185 マンコミュファンさん

    盆踊り

  77. 186 匿名さん

    盆踊りは田舎でまだやっております。

  78. 187 匿名さん

    >>178 幼珍宝さん

    違います。
    製造方法が簡単だったからです。
    言葉での説明は難しいので、その方法はご自身で調べてください。

  79. 188 匿名さん

    真面目か?!(笑)

  80. 189 匿名

    猿芝居

  81. 190 匿名さん

    もんぺ・ブルマ

  82. 191 匿名さん

    ウサギ追いしあの山 小フナ釣りしこの川

  83. 192 匿名

    お灸をすえること

  84. 193 匿名さん

    独占!女の60分

  85. 194 匿名さん

    クレアラシルのCM。

  86. 195 匿名

    お釜呼ばわり

  87. 196 匿名

    レスビアン呼ばわり

  88. 197 釜ちゃん

    廊下で水溢れたバケツ持たされてたたされること

  89. 198 匿名さん

    うさぎ飛び

  90. 199 晴子

    深夜のチャルメラの音

  91. 200 匿名さん

    不眠で糖質なのよね、元気出してヽ(^o^)丿

  92. 201 匿名さん

    脱脂粉乳

  93. 202 匿名さん

    おかあさんの 子守歌

  94. 203 匿名さん

    近所や住宅街とかでお葬式って見ないね。

    数十年前まであっちこちであったんだけど。
    パチ新装開店の喪中バージョンの巨大な花を立てて。
    電柱には「***家はこちら」って指指しの絵が貼ってあったり。

    みんなコンパクトな家族葬になったんだね。
    カネかけるバカバカしさに気が付いた。
    人は死んだらおしまい。チリになるだけ。
    お経も線香も仏壇も墓も無意味。

  95. 204 匿名さん

    通夜も朝方まで飲んでる人がいたけど 今は10時には終わるよね

  96. 205 匿名

    今でも朝からゲボゲボ言うてフラフラ歩いてる若者多いよ。笑

  97. 206 匿名さん

    アドバルン

  98. 207 匿名さん

    昭和って役所等で昼休みってあったよね。
    郵便局とか。昼は閉まってる。
    自転車屋みてーだわ。

    そんな時代だったんだね。

  99. 208 匿名さん

    学生の頃、学校が遠距離で電車の定期3ヶ月分1万超えてたんだけど窓口で一度も
    「ありがとうございました」って聞いた事ない。
    機械みたいに「はい、次」「はい、次」って。健康診断してるみたいに。
    駅員って変わってる人多いよね。
    今でもそうなの?
    今、定期は販売機で買えるから対応しない?

  100. 209 匿名さん

    素直な中学生。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸