仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. パークホームズ仙台中央ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-03 01:24:17

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/

パークホームズ仙台中央

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

パークホームズ仙台中央  [第4期]
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.18m2~84.95m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台中央口コミ掲示板・評判

  1. 1893 通りがかりさん

    駅近は車入れにくいしそもそも街がうるさい

  2. 1894 匿名さん

    また自作自演始まりましたね

  3. 1895 通りがかりさん

    高所得者は一つのマイホームではないと思いますよ。ここはセカンドで購入しました。

  4. 1896 評判気になるさん

    セカンドなら良いのでは。
    メインの居住用だと各階ゴミ置き場なしの下駄箱タイプだと耐えられないですから。

  5. 1897 通りがかりさん

    >>1896 評判気になるさん

    そう思いますね

  6. 1898 評判気になるさん

    駅近ならいいけど、駅に隣接だと酔っぱらいやマナーのない不特定多数が家の前うろうろするから嫌ですね。駅や利用者の規模にも依りますが。
    あと、知人や職場の人に家バレしたくないから、家の出入りは見られたくない。

  7. 1899 名無しさん

    >>1886 匿名さん
    仙台って仙台駅ありきの都市でしょう?
    駅機能の他にエスパル、tekute、ヨドバシと商業地域の格にもなっている。

  8. 1900 マンション掲示板さん

    >>1889 マンション掲示板さん
    多くは駅近ではない理由は、そもそも駅近のマンションが出ていないから。
    つまり希少性がある。

  9. 1901 匿名さん

    H、K、プレミアフロア完売なったんですね。Mは微妙な間取りで中々売れなかったけど無事に売れたようです。
    竣工2年前でメインどころ先に売っちゃう三井さんの良心的と言うのか売り下手と言うかスミフとの販売戦略の違いが面白い。

  10. 1902 マンション検討中さん

    そんなに持ち上げたって、何も出ないよ!

  11. 1903 マンション掲示板さん

    >>1901 匿名さん
    スミフなら売り渋って、インフレに合わせて値上げしていくからね。完成してからゆっくり売っても良いくらい。

  12. 1904 通りがかりさん

    Kのキャンセルとか出たりする事もありますかね?
    キャンセル待ちしたいぐらいです。

  13. 1905 マンション検討中さん

    駅近に見えて意外と時間かかる。特にエスパル東館やヨドバシへはパークホームズ北仙台から電車に乗った方が早いかも。

  14. 1906 評判気になるさん

    >>1900 マンション掲示板さん
    仙台駅から近いマンションは過去数十年で仙台でも歴代片手で数える位しかないですし、
    駅チカダサいとか東大やめておいたとか言うレベルの発言ですね
    お金がないと住めませんし、中々建ちませんし、欲しくても即完売しますし、現実はこんな感じですかね

  15. 1907 マンション掲示板さん

    >>1905 マンション検討中さん
    ここは仙台駅西口なら断トツのアクセスじゃない?駅使うのは結構面倒
    仙台駅周辺に住むとほぼ駅使わない
    徒歩10分でこれだけ主要スポットを網羅できるコンパクトシティ仙台だからこそこの物件は光る

  16. 1908 マンコミュファンさん

    >>1906 評判気になるさん
    仙台だから東大ではなく東北大な
    そこ間違えないように

  17. 1909 名無しさん

    >>1908 マンコミュファンさん
    駅チカダサいは首都圏で言ったらもっと恥ずかしい
    東大やめておいたと同意な

  18. 1910 マンション掲示板さん

    そもそも駅に用事ないんだから駅近じゃなくて良くない?
    強いて言えば、電車なら仙台駅じゃないほうがすぐ電車乗れるし良いと思うなー

  19. 1911 評判気になるさん

    駅チカに価値があるのはあちこちにお出かけスポットがある大都市圏で、仙台はそうじゃない

  20. 1912 eマンションさん

    すべて>>1656のテンプレ通りのムーヴで閉口する

  21. 1913 名無しさん

    >>1910 マンション掲示板さん
    駅に用事ない人はそうかもしれないが、俺はめちゃくちゃ仙台駅に用事ある。
    電車も新幹線も使うし、エスパルとヨドバシが1買い物には仙台で最も便利だろう。

  22. 1914 eマンションさん

    >>1910 マンション掲示板さん
    駅近が一番高く売れる、交通の便がいいって理由を伏せて考えたとして
    多分、仙台駅の店や周辺ホテル等の質がエリアの格を上げてくれるのもメリット
    飲食店にしてもホテルにしても維持から難しい立地だけに常に競争が激しくいいものだけが集まりやすい
    テクテとか、周辺ホテルがいい例
    因みに周辺に住んでたけど芸能人やアイドルが必ず泊まるホテルがあって、誰にも見つからない裏口が用意されてたり、一流の首都圏の人をもてなすサービスもやっぱり仙台駅周辺に集まってる

    JRのバカ高いテナント料払うにはそれなりのブランドしかデパ地下、駅中でやっていけない
    そういう店が近所にあり続ける保証があるのもいいな

    あと仙台駅近くのマンションって元々人気
    例えば東口西口から新幹線の乗り口まで5分かからない
    仙台は十分主要改札まで近い
    仙台以外の人からすると結構便利
    ここが嫌、閑散とした北仙台や長町の方が住みやすいという気持ちもかなりわかるけど、ここの良さも分かりやすい

  23. 1915 eマンションさん

    >>1911 評判気になるさん
    首都圏基準で考えた時に市内の地価のランキングを全て無意味にするのは強引
    地方の方がむしろ地価の価格差が出やすいのに

  24. 1916 マンコミュファンさん

    >>1914 eマンションさん
    大宮と比較するとわかるんだけど、仙台駅は電車新幹線エリアと駅ビル商業エリアが分かれているからね。
    大宮は駅ナカが発展し過ぎて、駅構内を歩くのにも一苦労する。

  25. 1917 マンション検討中さん

    仙台こそ駅チカメリットが大きい都市だよな。
    大宮みたいなもん。

  26. 1918 通りがかりさん

    >>1906 評判気になるさん

    東大やめといた、上手い!

  27. 1919 検討板ユーザーさん

    なんで駅近のさくら野が廃墟になっていて藤崎や三越が賑わってるの? 誤解を招くから駅近一強みたいな言い方は良くないな

  28. 1920 口コミ知りたいさん

    子育て世帯だと、喧騒が嫌とか、公園みたいな散歩できたり屋外でのびのび過ごせたりする憩いのエリアが少ないから商業地ではなく、子育てしやすい住宅地を選ぶことも多い。人流が多すぎないかの他にも、地域の治安や学力レベルも見る。

  29. 1921 評判気になるさん

    >>1919 検討板ユーザーさん
    さくらの跡はパンパシの再開発でめちゃくちゃ賑わうだろう。
    そして藤崎、三越は長くは持たないだろうな。

  30. 1922 マンション掲示板さん

    完全な価値観の違い、住む層の違いなんで良いのですが、
    私にとっては駅周辺に集まる店は1.5流で客は2流ですね
    駅近バンザイを否定しているのではありませんし、分からなくて結構
    あくまで個人の意見
    多様な価値観があるのは良いですね

  31. 1923 口コミ知りたいさん

    >>1919 検討板ユーザーさん
    特例を全面に出すのはどうかと思うよ
    商店街の知り合いはいつも駅前に客を取られると嘆いている三越前、仙台駅前の人混み比べるまでもない

  32. 1924 eマンションさん

    >>1922 マンション掲示板さん
    それでも仙台駅周辺のホテルの中華はどこも1万お酒等も頼んで一人15000円弱 よく野球選手もいますし
    駅前はローカルではなく名の知れた名店等はやっぱり多いです
    エスパルの台湾の小籠包の店は東京やシンガポールは混んでて入れませんが、仙台はすぐ入れると評判です
    エスパルに多いのはこの手のお店です

  33. 1925 匿名さん

    >>1920 口コミ知りたいさん
    ここに住む人達はどちらにも住めるのに仙台駅前を選択しているのに余計なお世話
    寧ろそれを望んでこのマンションを10年後に売ってもいつでも豪邸建てられる
    逆の選択肢はかなり難しい
    マンションは売る時点で利益が出る
    意外だけど再開発で増えるのは公園
    あと長い目で見ればさくらの跡地はチャンスでしかない
    何故長町や卸町、利府に再開発や大型の複合施設が来やすいか 規模の大きな土地には大手企業が進出しやすい



  34. 1926 eマンションさん

    >>1922 マンション掲示板さん
    駅周辺ではなく駅中、ホテルの中の店しか語られてないですよ 話を都合よくすり替えないでください

  35. 1927 マンション検討中さん

    駅ビルvs百貨店、これはどの都市でも起こっている。
    仙台に2つの百貨店は今後人口減で難しいだろうね。藤崎か三越かのどちらかはたたみそう。

  36. 1928 口コミ知りたいさん

    >>1922 マンション掲示板さん
    デフレの時代とコロナ時代は駅近のチェーン店やファストファッションで我慢してました。しかしアフターコロナで株価もバブルで賃上げでで流れは反転しだし
    人出もイベントも青葉道りから定禅寺道りが賑わいだしたところ。
    その流れに気づいてるかどうかですね。
    まあでも駅近もお金のない若者中心ににぎわいは続くでしょう。
    どっちにも徒歩圏ならいいです。

  37. 1929 口コミ知りたいさん

    >>1910 マンション掲示板さん
    おっしゃるとおりで街中で地下鉄乗るなら南北線には広瀬道り駅から
    東西線なら青葉道り一番町駅からが便利ですね。
    仙台駅だとどちらの乗り場へもかなり遠くなるし人混みかき分けてで大変なので。

  38. 1930 eマンションさん

    >>1928 口コミ知りたいさん
    一番町にも勿論高級な飲食店はあるけど、それらは隠れた名店と言われるだけチープな飲み屋、居酒屋、町中華等も沢山ある
    知らないだけで高い小料理屋は仙台駅周辺、東口、駅中にも沢山あります
    平均が高いのが駅中、一番町はピンキリなイメージ
    一番町周辺はフグ、松茸、鰻、蟹、クエ等のデリケートな高級食材扱う料理屋は減ってます
    小型の飲食店だけでなく勝山館に法華クラブ、それらのフルコース食べられたお店も消えてますし
    それ故、駅中、ホテルのレストランに高級な飲食店の比重が増えてる感じがします

  39. 1931 評判気になるさん

    いつも通り、とにかく必死ですねw

  40. 1932 評判気になるさん

    >>1931 評判気になるさん

    必死とかではなくて、事実をおっしゃってるのでは?

  41. 1933 マンコミュファンさん

    >>1925 匿名さん
    先週の日経にこの物件が取り上げられています。東北一の高級物件が誕生とのこと。投資目的の契約者も少なくないと。とりあえず、比較物件は他にはないようです。

  42. 1934 マンション検討中さん

    また頭の悪いスミフ国分町の住人が居座っているのか。
    臭いからさっさと去れよ。シッシ!

  43. 1935 評判気になるさん

    >>1934 マンション検討中さん
    いつものどこにも住めないさんじゃない
    シッシ

  44. 1936 通りがかりさん

    事実を必死に訴えてるってことでおk?

  45. 1937 eマンションさん

    >>1936 通りがかりさん
    必死だとか発狂だとか、深層心理では自分の気持ちが投影されているのでは
    貴方以外、皆平常心で適当に書き込んでいる、何の影響力もない単なる雑談スレかとw
    全否定されたからと言って熱くならなくてよし



  46. 1938 マンコミュファンさん

    さくら野が潰れてるのは事実
    三越がー、藤崎がーとか言っているのは憶測
    仙台駅付近大好きさん達は現実を見ようよ
    やっぱり一番町なんだよ、仙台は

  47. 1939 匿名さん

    >>1935 評判気になるさん
    この住めない買えないバカいつも居るよな。
    お前より俺の方が若くて金があって社会的地位もあるのに。

  48. 1940 マンション検討中さん

    割高マンションを買ったスミフ国分町のバカに付ける薬はないな。

  49. 1941 口コミ知りたいさん

    >>1938 マンコミュファンさん

    さくら野の倒産の理由は脆弱な企業体質だったからでしょう。仙台ホテルや日の出ビルの撤退も影響したのだろうし。今後は2026年のさくら野跡地の新プロジェクト着工で、駅前の更なる活性化が実現されるはず。仙台人が一番町を誇りに思う気持ちは理解できるが、閉店の店舗が増加しているのは事実、三越の赤字も相当なものだそうだから、先行きを憂いている人は多い。仙台市長の旗振りで、夜市の企画がどれだけの効果を生むのか期待したいところではあるけど。

  50. 1942 匿名さん

    ここは、「高級」ではなく「高額」マンション。
    全てのオプションが付けれて高いオプション代払ってやっと並仕様になるKタイプが完売。、残りの中住戸は、オプション選べず並仕様にも出来い残念仕様…笑

  51. 1943 eマンションさん

    >>1942 匿名さん
    意地でも立地に触れないの草
    仕様仕様って却って必死に見える

  52. 1944 評判気になるさん

    >>1938 マンコミュファンさん
    仙台駅というのはさくらの関係ないぞ。
    むしろ、さくらのは藤崎三越寄り。

    駅ビルとヨドバシ、PARCOはおまけかな。
    これからも駅ビルとヨドバシに求心力が高まっていく。

  53. 1945 マンション掲示板さん

    >>1942 匿名さん

    他に仙台市内に高級マンションなんてある?笑

  54. 1946 口コミ知りたいさん

    >>1945 マンション掲示板さん
    ないな。高級マンションというのはパークコートとかパークマンションのような明らかにデベロッパーが差別化したブランドを持ち出すものである?

  55. 1947 eマンションさん

    >>1945 マンション掲示板さん
    高級って言葉をはっきり使う富裕層はいない
    実際新築マンション住んで慣れると自分に合うレベルの住宅だなぁとしか思わない
    ただ立地は日々の生活の質も睡眠時間も激変させる

  56. 1948 マンコミュファンさん

    駅近推しの人はわざわざ仙台駅から電車乗らないといけない通勤経路なの?ww

  57. 1949 通りがかりさん

    両親共に勤務地が勾当台周辺や大学病院あたりかもしれないし、それなら電車に乗らなくていいそのあたりに住むよ。子どもも多く、地域の学力レベルも高いし、各種習い事や塾も多い。
    公園もあるし、人混みや喧騒から離れられるし、それもメリット。

  58. 1950 マンコミュファンさん

    まあセカンドなら駅近で文句ないけどね

  59. 1951 口コミ知りたいさん

    >>1948 マンコミュファンさん

    もういいから、ホント

  60. 1952 マンション検討中さん

    嫉妬されるほど、ここは良い物件てことね

  61. 1953 匿名さん

    >>1948 マンコミュファンさん
    通勤場所もそれなりに距離あるし、出張で頻繁に新幹線に乗らないといけないような仕事でごめん
    お父さんもっと頑張るから

  62. 1954 マンション検討中さん

    電車で楽々通勤に慣れると、車で通勤なんて面倒でやってられんよ。

  63. 1955 口コミ知りたいさん

    >>1949 通りがかりさん
    病院勤務だけど、バイト先が電車使えると便利なところばかりなのよ。

  64. 1956 名無しさん

    >>1955 口コミ知りたいさん
    ちなみに、行き先は宿日直許可取れてるところ多い?

  65. 1957 通りがかりさん

    >>1956 名無しさん
    もちろん。というか全部そう。

  66. 1958 名無しさん

    >>1957 通りがかりさん
    そうか。だとあそこには行ってないんだなー
    普通に駅から遠いしな。

  67. 1959 eマンションさん

    医者多いですね。
    駅からすぐの病院なのでやはり便利です。

  68. 1960 名無しさん

    周りの先生は車通勤が多い。終電後も呼ばれるし、急患で遅くなることもあるので。
    あと時間がどれだけ早かろうが遅かろうが満員状態の電車が不快。

  69. 1961 eマンションさん

    >>1960 名無しさん
    病院の規模が小さいとあり得ますかね

  70. 1962 名無しさん

    >>1960 名無しさん
    郊外から仙台中心部への電車は混むけど、仙台から郊外への電車は混まないよ。座ってスマホ弄ってるうちに着くから楽。

  71. 1963 検討板ユーザーさん

    >>1962 名無しさん
    郊外に住んでた頃憧れてました。なんて都会人だとw

  72. 1964 名無しさん

    >>1961 eマンションさん
    いや、普通に医局ですよ。

  73. 1965 マンコミュファンさん

    >>1960 名無しさん
    パイロットはハイヤーの送迎がついて休日も多くて年収2千万なのに
    勤務医さんは大変ですね。お疲れ様でございます。

  74. 1966 名無しさん

    前半いらないだろw

  75. 1967 名無しさん

    >>1966 名無しさん

    くだらん、でも面白い。

  76. 1968 マンション掲示板さん

    確かに何かとセコセコしないといけなく、周りからのミエもちょっと欲しい勤務医にはちょうどいい物件と思う。

  77. 1969 匿名さん

    毎度毎度の医者のなりすまし投稿。内容がワンパターンすぎて飽き飽きしてます

  78. 1970 検討板ユーザーさん

    >>1965 マンコミュファンさん
    電車推しの人が悔しがっての悪態っぽいけど、パイロットは電車使わないって示してしまってるねw

  79. 1971 マンション検討中さん

    仙台でこのレベルのマンション買えるのって殆ど医者だと思う。

  80. 1973 名無しさん

    >>1965 マンコミュファンさん
    世帯収入2000万なんてあまり贅沢できませんよ~

  81. 1974 評判気になるさん

    >>1969 さん

    >>1969 匿名さん
    医者なりすましは年収2000万が上限だと思ってるいつもの1人だよ 具体性に乏しいのに年収ばっか持ち出すのが一番平民w

  82. 1975 評判気になるさん

    医者と経営者、首都圏の富裕層のセカンドマンション 
    失礼ない様、庶民の戯言も終了で
    いつものウジ虫女が湧きますよ…

  83. 1977 マンション掲示板さん

    >>1976 名無しさん
    ここは三井の上げコメントしかなくて普通では??
    スミフだ、パイロットだ持ち出してここに対抗しようとする貴方の方が謎
    上記の話題に触れてるのはいつもの蛆虫オバ様だけかと

  84. 1979 匿名さん

    円安で資産を増やした富裕層が買いそうなマンションですね

  85. 1980 匿名さん

    東北大と三井不動産が協働事業。サイエンスパーク実現へ

  86. 1981 マンション掲示板さん

    >>1978 口コミ知りたいさん
    関係ないスレを汚さぬようどうかお願いします


  87. 1982 eマンションさん

    早く小さめの住戸を売り出してくれー三井さんー

  88. 1983 マンコミュファンさん

    5/9までモデルルーム閉じるなんて余裕だな
    GWなら行けるんだけど、そういうニーズ無視なのショック

  89. 1984 マンション検討中さん

    下層階の1LDKは人気ですか?いくらくらいですかね?

  90. 1985 名無しさん

    >>1983 マンコミュファンさん

    GWも案内してるレーベンを見習って欲しい!!

  91. 1986 名無しさん

    あーあ、今日ならモデル行けるのに営業してないなんて悲しい そういうところのニーズ汲み取りしっかりお願いしますよ

  92. 1987 名無しさん

    GW終わってもモデルルームは火水休みというね

  93. 1988 口コミ知りたいさん

    いよいよモデルルーム再開だぜー!!

  94. 1989 匿名さん

    そもそも三井ってモデルルームご覧くださいというテンションではないです
    ギリギリ予約して行かせてもらう側(笑)

  95. 1990 eマンションさん

    >>1989 匿名さん
    勝手にそんなこと言って大丈夫?
    ご覧くださいという姿勢でやってたらどうするの?

  96. 1991 評判気になるさん

    変な日本語での自演スレ埋め、恥ずかしくて見てられないw

  97. 1992 通りがかりさん

    >>1991 評判気になるさん
    具体的にどの部分が恥ずかしいの? 何が自演だと思うの?

  98. 1993 検討板ユーザーさん

    隣のビルが7階建てのビルに建て替えされますね。

  99. 1994 通りがかりさん

    隣のビルは7階建てとなると今より高いビルになるんですか?

  100. 1995 口コミ知りたいさん

    >>1990 eマンションさん
    散歩がてら入ったら門前払いされたんで
    予約しないとかなり混んでますと

  101. 1996 口コミ知りたいさん

    その予約もギリギリいれてもらう感じでしたよ
    平日ですら進んで営業される雰囲気もない
    高級なスーツに身を包んで費用面は問題ない状況で

  102. 1997 マンション検討中さん

    積極的に営業しなくても売れちゃうんだから、他の住人に迷惑かけそうな人には売りたくないだろうね。

  103. 1998 口コミ知りたいさん

    >>1997 マンション検討中さん
    確かに 
    予約してからお願いしますだけで終了です
    実際には居合わせた同じ営業さんに条件の好い部屋を売ってくれましたので誰に対してもそうですよ

  104. 2004 通りがかりさん

    このパターンで活動してる人でしょ。直近も日本語が微妙なレスがいくつかある。
    当たり障りのないレスの自演して、このテンプレ上に追いやりたいんだろうねw

  105. 2005 評判気になるさん

    >>1996 口コミ知りたいさん
    そりゃあ高級に見えるスーツよりも予約(マナー)が大事ですよ

  106. 2006 マンション検討中さん

    大量の長文コピペの人って以前何度も日本語の使い方で注意を受けてた人でしょうけど

    稼ぎを見たら態度が変わるのはどこのデベも同じですけど、ファーストコンタクトの仕方が財閥は塩ですね

  107. 2009 検討板ユーザーさん

    >>2008 匿名さん
    それは元々富裕層向けのサービスに慣れてないからかもね 例えばリッツカールトンのサービスが普通の人からすると
    って話

  108. 2010 検討板ユーザーさん

    空港ではラウンジで至れり尽くせり
    ホテルでブランド店ではシャンパンが出て個室通される人達からすると相当の塩です
    三井、地所、特にスミフ

  109. 2011 通りがかりさん

    リッツから卸町に帰るなんて落差で鬱になりそう

  110. 2012 マンコミュファンさん

    >>2010 検討板ユーザーさん
    マンション販売と空港ラウンジを一緒にしないで。カスタマーハラスメントしてそうですね


  111. 2013 口コミ知りたいさん

    予約なしで行くこと自体、微妙ですよね。
    イベントやってるような集合住宅展示場でもあるまいし。

  112. 2014 検討板ユーザーさん

    今どき、空港ラウンジの至れり尽くせりって何処?
    EmiratesのDubai?
    仙台駅前マンションと比べ手どーなんの?

  113. 2015 検討板ユーザーさん

    >>2011 通りがかりさん
    もう十分おかしくなってる

  114. 2017 口コミ知りたいさん

    頼むからこのマンションの話をしてくれ。

  115. 2018 検討板ユーザーさん

    そりゃ予約せずにやってきて俺は医師だFPだ
    サービス悪いだなどのたまうと
    塩対応にもなるでしょ

  116. 2020 匿名さん

    >>2018 検討板ユーザーさん
    医者の話はどこから?みんな大丈夫か

  117. 2023 通りがかりさん

    >>2011 通りがかりさん
    いいなぁ
    仙台中心部のマンションの話は都合よく消せれる人は
    都内と初島に別荘があれば初島さんなのな
    貧乏人は纏めて焼却炉

  118. 2025 eマンションさん

    >>2024 検討板ユーザーさん
    太子堂から徒歩20分、賃貸(親の支援)のおこちゃまオバサンは仙台駅前のマンション語る資格はありません
    そして100%名義を持つのだから仙台駅前さんと呼びな

  119. 2026 eマンションさん

    北関東で専業主婦でもし直せばw

  120. 2027 eマンションさん

    あそこは太子堂しか最寄り駅がないにしても太子堂ですらない 何もないロードサイドに住んで中心部住み煽ってて死にたくならない?

  121. 2030 評判気になるさん

    座らせたソファーだけで150万
    シャンデリアなんてもっとだし
    そっちの部屋の話してくれてもいいのに

  122. 2035 口コミ知りたいさん

    パクホ仙台中央ほしいー!!!

  123. 2037 匿名さん

    東北電力本店の南東に三井不動産の分譲マンションできるね

  124. 2038 名無しさん

    >>2037 匿名さん

    ここの販売が好調だからやるんだな。流石です

  125. 2039 マンション掲示板さん

    >>2037 匿名さん

    現在駐車場の所ですか?

  126. 2040 評判気になるさん

    >>2037 匿名さん
    賃貸じゃなくて分譲なの?

  127. 2042 管理担当

    [No.1999~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  128. 2043 名無しさん

    >>2038 名無しさん
    この仕様でこの価格でどんどん売れるなら、そりゃ建てるでしょ。

  129. 2044 eマンションさん

    >>2043 名無しさん

    この仕様でこの価格…でも立地がここだから売れるのよ

  130. 2045 マンション掲示板さん

    >>2037 匿名さん

    ここよりも本町のほうが静かな環境で良さそう

  131. 2046 マンション掲示板さん

    ここ買う人は静かさとか求めてないでしょw
    静かなところ住みたいなら他に無限に選択肢あるw

  132. 2047 匿名さん

    本町はターミナル駅近の利便性と静けさの良いバランスだと思う。このマンションは電車の音と人通りが多すぎて苦手です。特に学生の通学マナーが悪すぎる

  133. 2048 マンコミュファンさん

    >>2045 マンション掲示板さん
    あそこの本町は立地が悪過ぎる。錦町みたいなもんだ。

  134. 2049 名無しさん

    >>2047 匿名さん
    自分も本町のほうがいいですね。静かなのに広瀬通りや一番町にも近くて高級ホテルとかでもいい立地。
    こっちは電車がうるさくてもその分エコノミーなビジネスホテル向け立地かな。
    ただ本町がタワーでなくてかつやたら高くなるのならこっちか迷うな。


  135. 2050 匿名さん

    >>2049 名無しさん

    ホテルメトロポリタン仙台の隣にも9階建のホテルが大林組施工で建設始まりますね

  136. 2051 マンション掲示板さん

    結局オプションの見積もり400万くらいになりそう
    角住戸は御影石標準にしてよ、、、

  137. 2052 eマンションさん

    >>2049 名無しさん
    またスミフ国分町のやつがネガキャンしてそうw

  138. 2053 検討板ユーザーさん

    >>2049 名無しさん
    駅から遠過ぎ、シエリア錦町みたいになりそう。
    今から着工すると価格も高くなるだろうし。

  139. 2054 マンコミュファンさん

    連投乙

  140. 2055 口コミ知りたいさん

    >>2053 検討板ユーザーさん
    ペデストリアンデッキまでの距離と信号の数を考慮したら本町の三井不動産のほうが仙台駅に早く着くと思いますよ

  141. 2056 マンション掲示板さん

    >>2055 口コミ知りたいさん
    それはないでしょ。
    Googleだと本町から仙台駅ステンドグラスまで10分かかる。
    流石に仙台中央はもっと近い。

  142. 2057 マンション検討中さん

    ちなみにシティタワー青葉通一番町から仙台駅ステンドグラスまでは徒歩20分、電車使っても14分はかかるらしい。

  143. 2058 マンション掲示板さん

    >>2057 さん

    メルパルク仙台跡地に建設予定の東北圏最大戸数分譲マンションのほうが仙台駅近いな

  144. 2059 本人

    >>2046 マンション掲示板さん
    でも街路樹が綺麗な通りにあるね

  145. 2060 通りがかりさん

    >>2051 マンション掲示板さん
    高すぎて草
    車買える

  146. 2061 マンション掲示板さん

    ここに住む層の車は400万じゃ買えないんじゃ、、、

  147. 2062 マンション掲示板さん

    ハイルーフの駐車場が無事取れて一安心
    高えけど

  148. 2063 マンション検討中さん

    >>2060 通りがかりさん

    高過ぎない? このクラスのマンションならもっと標準で取り付けておくべき

  149. 2064 匿名さん

    >>2049 名無しさん
    私も本町の方がいいです。仙台駅から定禅寺通りまでの間が生活する上で便利な気がします。オフィス街は夜静かなところもいいですしね。

  150. 2065 口コミ知りたいさん

    >>2046 マンション掲示板さん
    そりゃ静かなだけならたくさんあるさ。でも街中で利便性がいいのに
    各大道りからは引いてて静かなタワマンとなると滅多にないよ。稀少価値。
    本町のプラウドなんかがそれだったかな。まあでも好みは人それぞれだね。

  151. 2066 マンション検討中さん

    本町の三井はGoogleで調べたけど微妙じゃね?
    マンションは大通りに面しているけど、交通量の多さの影響を受けにくいような良いところどりが理想なんよ。

    シエリア五橋なんかは交差点でうるさいし、パークホームズ卸町なんかもトラック多過ぎそう。
    かといって小さい小道に少し入ったマンションは微妙になる。

  152. 2067 通りがかりさん

    中央はセカンド購入しましたが、仙台駅から新幹線にすぐ乗れて都内に出れるのが最大の魅力では?
    仙台市内で生活してる人には本町もいいかもですがそれぞれニーズちがいますよね。

  153. 2068 マンション検討中さん

    >>2051 マンション掲示板さん

    うちも800万ぐらいになりそうです。妥協するにも妥協したら満足できなそうなので…御影石は標準にしてほしかったですね…

  154. 2069 通りがかりさん

    >>2067 通りがかりさん
    タクシーでどこからでも10分程度で乗れるし
    都内に出る便利さが最大の魅力?
    何のためのセカンドハウスなんだかと感じます。
    それぞれニーズ違いますね

  155. 2070 評判気になるさん

    検討してたが外廊下か
    なぜ仙台のタワマンはこう惜しい物件ばかりなのかねえ

  156. 2071 口コミ知りたいさん

    >>2069 通りがかりさん
    タクシーで出るのが面倒と感じますね

  157. 2072 eマンションさん

    >>2070 評判気になるさん

    地方都市ってやつですよね

  158. 2073 マンコミュファンさん

    >>2065 口コミ知りたいさん
    本町のプラウドは間取りが悪いんだよね。
    まああんな狭い土地に立てたらそうなるのは仕方ないが。

  159. 2074 マンション検討中さん

    タクシーを呼ぶのって面倒だよね。

  160. 2075 検討板ユーザーさん

    >>2074 マンション検討中さん
    コンシェルジュに頼めば

  161. 2076 口コミ知りたいさん

    アプリですぐでしょ。
    スーツケースあったりして、少しの距離でも徒歩はダルいからね。家族いれば尚更。

  162. 2077 検討板ユーザーさん

    >>2076 口コミ知りたいさん
    駅近ならそれも要らないのに。

  163. 2078 マンション検討中さん

    >>2068 マンション検討中さん
    800はすごいですね、、、
    キッチン、洗面の御影とモデルルームの食器棚、電子錠くらいで大きいのは限界でした

  164. 2079 名無しさん

    >>2077 検討板ユーザーさん
    たまの旅行ならタクシーで荷物ごと仙台駅行ってほぼ歩かないようにするよ。
    この辺りに職場ある人は日常では地下鉄もJRも使わない人も多いから、駅チカである必要もない割合もそこそこですよ。

  165. 2080 マンション検討中さん

    ていうかみんな最近仙台駅行ってないの?
    普通にめっちゃ便利になったし、あれ超えるエリア仙台にはないでしょ

  166. 2081 通りがかりさん

    仙台駅以外の場所も含め、たまに行く選択肢の一つで、毎日行きたいって人の方がレアでしょ。
    三越でもイオンでも、アウトドアレジャーでもいつも同じだと飽きる。人混みが好きじゃない人なら用事なければ避けたいと思われる場所仙台トップでしょ。

  167. 2082 マンション掲示板さん

    >>2081 通りがかりさん
    個人的には藤崎は行きたくないかな。
    ごちゃごちゃしすぎ。

  168. 2083 通りがかりさん

    >>2081 通りがかりさん
    三越に毎日惣菜、海鮮などの食品買いに行きますが、飽きませんよ。ただし、値下げ後ね。やはり品質が違います。スーパーに置いていない高級魚をどう料理してやろうか毎日考えるのが楽しい。

  169. 2084 名無しさん

    そういう人は三越のそばの方がいいだろうしね。
    食品食材のための訪問と、レジャーや趣味のための訪問はちと違う気もするけど、独り身とファミリーでもまた違うか。

  170. 2085 eマンションさん

    中央のあの立地ならロピアも日常ですね

  171. 2086 マンション掲示板さん

    >>2078 マンション検討中さん
    コンセント、照明もガッツリだと100万超えますね…

  172. 2087 評判気になるさん

    オプションに全振りする販売手法を変えてくれないかな三井さん、、、

  173. 2088 検討板ユーザーさん

    タクシー乗るのが面倒なら、人生を見直した方がいい
    ありえない 遊びじゃない

  174. 2089 マンション掲示板さん

    >>2088 検討板ユーザーさん

    駅までタクシーからの電車、新幹線とかはだるいです
    目的地までタクシーなら普通ですが

  175. 2090 口コミ知りたいさん

    >>2078 マンション検討中さん

    モデルルームの食器棚、引き出し一つもないですよね

  176. 2091 評判気になるさん

    >>2089 マンション掲示板さん
    普通タクシーは怠いよな。
    時間が不定だし、今は高齢ドライバー問題もあるし。

  177. 2092 名無しさん

    スーツケースやボストンバッグなけりゃ歩くだろ。

スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台中央」もあわせてチェック

パークホームズ仙台中央  [第4期]
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.18m2~84.95m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

未定/総戸数 180戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸