茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2024-06-02 22:45:10

公式URL: https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154543

物件名 ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地(地番) (仮換地)つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆
交通  つくばエクスプレス「万博記念公園」駅まで徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 112戸
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有権の共有、建物専有部は区分所有権
建物竣工時期 2025年3月下旬
引渡予定時期 2025年3月下旬予定

売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社

【物件概要を追記しました。2023.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-27 05:37:35

ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地:茨城県つくば市島名字土橋本895番1他(従前地番)、つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆(仮換地番号)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩3分
価格:3,838万円~4,948万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.47m2~87.77m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 112戸
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション掲示板さん

    >>190 マンション検討中さん(匿名さん)
    大手町にどれだけの路線が乗り入れてるか知ってるの?東西線1本だと思ってるんですか?大丈夫?東京駅からでも歩ける距離何ですよ。地下鉄だけで5路線JR入れたら相当ある。2000人増えたら?論拠が乏し過ぎて笑えます。それで東西線199%になるんですか。

  2. 202 通りがかりさん

    >>190マンション検討中さん
    全部想像と妄想なので、嘘ですね。根拠は全く無いです。他の同時期、物件が売れなくなればOKのミスリードスレですね。ハイムスイート万博記念公園が売れればokのスレ主ですね。万博記念公園推し有名な何時もの彼です。

  3. 203 匿名さん

    くだらん妄想根拠の言い合いで無駄に消費するな

  4. 204 口コミ知りたいさん

    >>203 匿名さん
    言い訳出来ないからと今度は、くだらんとか、本当に自分の言った嘘を素直に謝れば良いのに。図星過ぎてそれも出来ないか。

  5. 205 検討板ユーザーさん

    >>203 匿名さん
    妄想言っているのは、(匿名さん)マンション検討中さん、反論の方々はソース貼ってるから妄想ではなく証拠あり。素直に間違い認めなよ。

  6. 206 評判気になるさん

    >>203 匿名さん
    あれだけしつこく捕捉連投スレしておきながらソース無しの全て妄想で根拠も無し。反論の方々はソース根拠全てあり。良くそれで言えるな。

  7. 207 評判気になるさん

    >>200 検討板ユーザーさん
    新守谷と春日は駅遠だったので今度は大丈夫だよね~

    ここまでのレス、実態は何人居るのかわからないね~

  8. 208 マンション検討中さん

    駅近でも、朝の通勤で座れないのはちょっとキツいな

  9. 209 検討板ユーザーさん

    みどりの掲示板に出てたけど、万博記念公園駅前ロータリーとカスミ、アパ、テスラの辺りまで谷田川のハザードマップ浸水範囲に入ってるんですね。ちょっと心配

  10. 210 匿名さん

    >>208 マンション検討中さん
    守谷で行って一回降りて始発待つしか無いね。

  11. 211 マンション掲示板さん

    >>209 検討板ユーザーさん
    最後の重要事項説明時にそれを知るパターン。

  12. 212 マンション検討中さん

    >>211 マンション掲示板さん
    川に向かって傾斜がついてるので、駅は沈んでもここは沈まないかもしれません。
    背後(?)の住宅地がさらに高い位置にあるので、大雨でなくても水は流れて来そうですが。
    そのあたりも考慮して設計されてると思いたいです。

  13. 213 マンション掲示板さん

    >>212 マンション検討中さん
    建物は大丈夫そうですね。大型台風時、駅とカスミが床下浸水で使えない場合だけ、ちょっときついですね。

  14. 214 マンコミュファンさん

    >>213 マンション掲示板さん
    これの事ですね。確かに。でも建物的には問題無いので良かったです。

    1. これの事ですね。確かに。でも建物的には問...
  15. 215 マンション検討中さん

    ホームページに4LDKが3900~とか書いてあるけど、そんな部屋なかったです。なんか思ったより高い。

  16. 216 匿名さん

    >>215 マンション検討中さん
    あなたに見せたくなかっただけでは?
    もう強い購入意思を示してる方がいて、できたら倍率つけたくないとか。
    その場で尋ねれば良かったですね。

  17. 217 名無しさん

    >>215 マンション検討中さん

    よくあるパンダ部屋なんじゃないですか?
    マンションによっては最終期まで残してそれ目当てで客引きに使うやつです。

  18. 218 マンション検討さん

    >>215 マンション検討中さん
    販売上、良くやる作戦ですね。ホームページ上は最低価格だけ出して、実は高いやつ。販売センターに行って初めて気づくパターン。その中で一番安いやつ聞くと他のお客様も数件検討中とかで早い者勝ちで焦られるパターン。

  19. 219 マンション検討中さん

    といった、一次取得者の中でも検討1件目というようなエントリー向けの価格層・物件になってきますよね

  20. 220 マンション検討中さん

    どれくらいの方が1期で購入されるのか、気になりますね。

  21. 221 評判気になるさん

    >>220 マンション検討中さん
    もうホームページの金額の安い物は無い形で、後はそれよりも何割か高い金額提示されるんでしょうね。それも先に契約した早い者勝ちみたいな感じですかね。2025年3月引き渡しで、ここまで早く販売する理由がそれでしょうね。他のライバルになるみどりのとみらい平の同じ時期の物件の販売が始まる前に売り切る作戦ですね。

  22. 222 マンション掲示板さん

    何言ってるんですか
    パンダ部屋が供給されるのは最後ですよ
    最後まで広告価格でお客さんを釣らないといけませんから

  23. 223 マンション検討中さん

    広告の表現は業界ルールの規制もあるものの、テクニックで色々盛ることができます。
    ただ流石に嘘はつけませんので、大本営発表を良く読み込んでから戦場に向かいましょう。

    HPに「3LDK, 70m2台中心」と書かれていて、
    https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/plan.html
    物件概要に予定最多販売価格帯が「3,900万円台」と書かれています。これが最頻値です。
    https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/outline.html
    「※100万円単位」なので、3,998万円でも嘘にはなりません。

    3LDK, 70m2で4,000万円だと思ってモデルルーム見学に行かないと、
    キラキラのイメージビデオやお部屋を見せられた後、第1期販売のメリットをたくさん並べられた上で、
    「今回販売するお部屋でプランXでしたらこちらはいかがでしょうか」と勧められて
    「あれっ?2,900万円の部屋は?」「まあ、でもこんなもんかぁ」と言い出せずに雰囲気に飲み込まれます。

  24. 224 マンション掲示板さん

    ここって第1期販売のメリットって何があるんですか?

  25. 225 匿名さん

    >>224 マンション掲示板さん
    とにかく、他の比較対象になるライバル物件が来る前に少しでも売っておきたい。なので完成はまだ先ですがスタートダッシュが大事な訳です。

  26. 226 マンション検討中さん

    答えになってませんが、、
    流石に何もないという事はないですよね?
    駐車場確約とか◯◯優先とかそういうのが知りたいです。

  27. 227 匿名さん

    >>226 マンション検討中さん
    そんなもの、あるわけない。
    1期のメリットは選択肢が多いこと。あとは価格上昇相場なら一番安く買えること。ただし今後マンションが売れない時代が来たら後の期のほうが安いということも起こりうる。

  28. 228 匿名さん

    >>227 匿名さん
    という意味では1階の専用庭・専用駐車場に興味があればなるべく早くってことですね。

  29. 229 マンション検討中さん

    ふーん、ウェルビーにはあったので同じ長谷工でナシとは予想外でした。
    2台目駐車場確保とかオプション20万円分とか、第1期購入特典という一枚紙を貰えましたよ
    https://mansion-macaron.com/tsukubawbp2/

    まあ、期待を持たずに行って特典くれた方がありがたみが増しますからね。
    本当は・一部のお客さんにはあるかもしれませんし、売れ行きによって締め切り間近で出てくるかもしれません。
    こういう情報交換がネット掲示板の醍醐味ですから。引き続き、行った人からの情報を待ちます。

    それにしても、「あるわけない」という全否定で、平日日中に「参考になる!」がすぐに押されている様は、まるで必死に隠そうとしている営業さんのようで好ましくありませんね。
    第1期特典がある物件は普通に世の中に存在しますよ。

  30. 230 マンション掲示板さん

    比較されるのが嫌なら1期特典付けてくれればいいと思うのですが、まあ部屋にそこまでこだわりがなければもう少し様子見する方が賢明ということでしょうか。

  31. 231 匿名さん

    様子見が賢明かどうかは、未来の不動産市況や当物件の売れ行き、デベの戦略に依るので分かりません。

    「特典が付くかもしれないなら付けて欲しい」という気持ちはよく分かりますが、素人が同じ検討者やデベを出し抜くのは簡単ではありません。
    一次取得者向けの物件で多くの人は投資ではなく実需で買うのだと思いますので、あくまで自分の予算や価値観と相談して納得して決めるべきじゃないでしょうかね。
    その結果、例えばオプション20万で契約になびくと思うのであれば、担当者に交渉すれば良いと思います。

    "自分の"というのが重要で、情報収集に利用することはあっても、この基準をデベやネットの住人に左右されてはいけませんよ。

  32. 232 評判気になるさん

    先ずは気になる物件は資料請求と、実際に販売センター行かないと、販売側も特典迄は資料だけでは教えてくれません。先ずは現地を見るのも大事なので、下見がてら販売センターで金額や特典を確認した上で他の物件と比べるのがベストです。他の物件も全く見ないより、見た方が優劣色々と分かるので良いと思います。
    当然ハザードマップや地域の情報等も調べるのが良いですよ。後で後悔しないと思います。

  33. 233 検討板ユーザーさん

    >>229 マンション検討中さん

    そんなに気になるなら、自分でMR行けば良いと思いますよ。
    一般論で言えば、1番売れる時期の一期に特典つけるのは一期の契約に弾みをつけてどうにかしたい・そうしないとスケジュール通りの完売が難しいと営業が判断した物件です。
    売れる物件は何もしなくても売れますから。
    プレミアム住戸や広い高額な住戸を購入する優良顧客を特別扱いして駐車場優先付けるのはよくありますが、それとは別のものですね。

    つくばは竣工完売目前のメイツつくばでさえ値上げしてないので、一期に購入して値上げで含み益ということは期待できないので欲しい住戸を選べるメリットくらいでしょうね。
    一期で特典付けているマンションは特典つけることに抵抗ないでしょうから、竣工後に売れ残ればもっと魅力的な特典つけると思いますので、住戸にこだわり無ければ待つのも手です。
    もちろん欲しい住戸が売れ切れるリスクと隣り合わせですが。

  34. 234 匿名さん

    >>229 マンション検討中さん
    ちょと怖いこの人・・・

  35. 235 名無しさん

    >>234 匿名さん

    怖い?どこが?

    それよりも「あるわけない」と根拠も示さず全否定するほうが失礼と思います。

  36. 236 名無しさん

    営業にとって、購入者側に与するように徒党を組んだり、情報戦を仕掛けて来るような客は怖い人です

  37. 237 マンション検討中さん

    なぜ営業側によるのか。

  38. 238 周辺住民さん

    万博記念公園関連スレに出没する、異様に万博記念公園アゲする人でしょ

  39. 239 評判気になるさん

    >>227 匿名さん
    第1期が部屋選び放題で一番選択肢が多いように思われがちだけど、全ての部屋が供給される訳ではないので「あの部屋の方がいいのになぁ」というのがあったりするんだけどね
    よっぽど属性やオプションの金払いの良さそうな人が熱心にアピールしたら、上に掛け合ってくれるかもしれないけど

  40. 240 マンション掲示板さん

    万博でこの値段だと、リセール不安だよねえ

  41. 241 通りがかりさん

    >>238 周辺住民さん

    全く関心ない様ですよ! 万博記念公園駅
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148006/res/37/

  42. 242 周辺住民さん

    >>241 通りがかりさん
    そりゃそうなるでしょとしか言いようがない

  43. 243 評判気になるさん

    第1期、32戸。なかなかですね。駅力はいまいちですが、駅近が大きいのですかね。

  44. 244 マンコミュファンさん

    そりゃあ特典も出ませんわ
    「第1期で買いたい人はたくさんいるので」

  45. 245 マンコミュファンさん

    >>244 マンコミュファンさん
    ウエルビー、ウエリスより、売れそうですね。

  46. 247 匿名さん

    今日抽選ですが32戸は普通に売れるでしょうね。
    即日完売か残っても2、3戸でしょう。
    今どきの首都圏でこの値段は唯一。しかも大手物件ですし。

  47. 248 名無しさん

    「第1期即日完売!」までがこの業界のお約束ですからね
    そうなるようにギリギリまで調整している訳で

  48. 249 マンコミュファンさん

    ハイムスイートってセキスイハイムの集合住宅ってこと?
    積水ハウスではない?

  49. 250 匿名さん

    >>249 マンコミュファンさん
    積水ハウスのマンションブランドはグランドメゾン。ただし茨城にはない。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地:茨城県つくば市島名字土橋本895番1他(従前地番)、つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆(仮換地番号)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩3分
価格:3,838万円~4,948万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:66.47m2~87.77m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 112戸
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸