住宅設備・建材・工法掲示板「基礎断熱について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 基礎断熱について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2021-01-01 10:46:42
【一般スレ】一戸建ての基礎| 全画像 関連スレ RSS

1年後ぐらいに新築予定で現在色々と勉強中の者です。

断熱についてはセルロースファイバーの充填断熱か外断熱が迷っているところです。

どちらを採用するにしても基礎断熱にしたいと思っています。

基礎断熱のデメリットとしては、床断熱と比べると
1 床面温度が若干低くなる
2 シロアリ対策が必要
3 コストがややかかる
などありますが

メリットとしては
1 冷暖房効率のアップ(地熱の利用)
2 断熱、気密工事の容易性
3 床下環境の改善
4 基礎の耐久力の向上
5 配管の凍結防止
6 床下の利用
7 配管、配線のメンテナンスが容易
とメリットの方が多いのでぜひ採用したいと思っています。

私の考えでは梅雨時でも室内と同じ環境なので、外部の湿気を寄せ付けず床下は常に乾燥状態にあると思っていましたが、
ある本では、夏場の床下は温度が低いので湿度が床下に集まり床下結露が起きて湿度が高くなり除湿機の設置が必須
というのを読んで少々不安になりました。

またある本では、パンツを直に履かずに1mも離して履いている人はいないはず
素直に床下断熱にするべし
というのもありました。

実際に基礎断熱にされている方は床下の湿度はどのような感じでしょうか?

建築予定位置は南九州の高温多湿な地域です。

色々な難しい理論ではなく、実際に施工されて住まわれている方の生の声を聞けると参考になります。

[スレ作成日時]2010-03-04 21:07:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

基礎断熱について

  1. 151 匿名さん

    「暖かい地中熱を・・・。」と書いてある。
    確かに、地熱は15度前後と外気よりは暖かい。でも、床が15度だと、人間は冷たいと感じる。
    何らかの熱源を仕込んで、地面とコンクリートに蓄熱させてやる必要がある。
    FF石油ヒーター、築熱暖房機、いろいろ実践している人は多いけど、熱源として最も安いのは深夜電力のエアコン。
    エアコンの熱風が苦手という人でも、基礎内にあるぶんには何の問題もない。
    夏は除湿機として使用できる。

    http://www.chinetsu.jp/cise01.php

  2. 152 匿名さん

    床下を暖めるなら、電気代が年に200円、50年間メンテナンスフリーのソーラーウオールがお勧めです。

    http://solarwall-jp.com/apps.htm

  3. 153 ななし

    ソーラーウオール 自身はメンテナンスフリーかもしれないが 下地が・・・・

  4. 154 匿名さん

    下地はそとん壁がお勧めです

  5. 155 購入検討中さん

    軽井沢のように冬は寒く、それ以外の季節でも湿度の高い地域で、基礎断熱でない基礎でも対応出来るものなのでしょうか。
    例えば、床下を自然換気で床断熱とか。高湿度対策はどうなんだろうと。高高以外のハウスメーカーはどうしてるんだろうと。

  6. 156 匿名さん

    ベタ基礎はガタガタ
    雨漏りは酷い
    防水シートは隙間だらけで勝手に配管部分わ切られてる

    そんな会社がグラスファイバーは
    大工の腕次第なので
    80万出せばアクアフォームで隙間なく安心ですと勧めらたが信用していいんか?

  7. 157 購入検討中さん

    基礎断熱を標準仕様としている某社のホームページでは、
    床下断熱して床下を外部換気している一般的な工法よりシロアリに強いと宣伝しています。
    自分の中では全く逆の知識でしたので驚いています。
    どちらが本当なのか、悩んでいます。
    誰かいいアドバイスをいただけたらと思います。
    http://om-shizuoka.com/faq/

  8. 158 匿名さん

    君子危うきに近寄らず   ですよ!


  9. 159 匿名さん

    基礎断熱を標準仕様としている某社は、シロアリ被害に関しては過去に壮絶な裁判事例がある。
    >157のホームページでは反省の色は微塵も見えず、逆に開き直っている。
    どこかがおかしい・・・

  10. 160 ママさん

    シロアリ駆除専門家がみれば、あまりの馬鹿さ加減にプッと笑い出すだろうね。

  11. 161 検討中の奥さま

    基礎断熱、
    ここを見てると怖くなりますね。

    断熱材を剥がすとカビやらシロアリがいたりする事もあるそうですね。
    http://siroari.blog.so-net.ne.jp/2010-05-19

  12. 162 ビギナーさん [男性 20代]

    皆さん教えて下さい。泡断熱でパッキンから上の部分まで発砲してあります。びっくりしましたが、床板の裏に断熱材がありませんでした。基礎の外気と接する部分だけ発砲スチロールの板が張ってあります。また、気密パッキンだそうで、床下の空気の換気は無しということです。これってどうなんですか?

  13. 163 住まいに詳しい人

    基礎断熱ならそれが普通ですよ

  14. 164 ビギナーさん [男性 20代]

    >163

    ご回答ありがとうございました。1階と床下の間に通気口とかないのですが、カビとか生じないのでしょうか?

  15. 165 匿名さん

    >164
    カビの生殖条件さえ整えば、場所は問いません。
    難しく考える必要はありませんよ。

  16. 166 匿名さん

    >164
    一年目の夏の対応を誤るとカビだらけ
    http://www.mokusei-kukan.com/message/column/07/05.html

  17. 167 匿名さん

    基礎断熱にした場合、全館空調にして、基礎内に居室と同じ冷暖房の空気を流し込む。
    カビの発生は、皆無にできる。
    建築初期の基礎コンクリートからの湿気対策にもなり、それが解決できる。
    基礎内の喚起の排気口は、ユニットバスの下(基礎内)に設ける。
    仮に、風呂の湿気が基礎内に漏れた場合もこれで解消できる。

  18. 168 匿名さん

    >167
    よく知ってるね。
    どこで教わったの?

  19. 169 匿名さん

    俺はユニットバスを2階用を使用した、基礎は特別な事をしてない。
    足も邪魔物もないからユニットバスの下に入れる。
    基礎断熱でユニットバス部の基礎が特別なのは理解出来ない?

  20. 170 ビギナーさん [男性 20代]

    皆さん、いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。基礎断熱、機密パッキンの場合、
    1階室内と床下の間に通気口がないとカビが生えるということですね。勉強になりました。

  21. 171 匿名さん


  22. 172 匿名さん

    >170
    おいおい、大丈夫か?
    基礎断熱は外気と床下を遮断するために気密パッキンを使用してる。
    通気口等作ったら遮断の意味が無くなる、床断熱なら通気口は必要になる。
    ただし築浅の時は基礎コンクリが水分を含んでいて湿度が高くなりやすいから気を付けなさいと注意をしてる。
    1年間は湿度計でチェックして除湿器で除湿して湿度管理すると良い、するべきだな、カビが発生したら厄介。

  23. 173 匿名さん

    >172
    おいおい、良く読んだら?
    170が必要だと理解したのは床面の換気ガラリのことでしょ

  24. 174 匿名さん

    >173
    御免なさい間違いました、>171の「笑」を見て>170が間違えたと早とちりしました。

  25. 175 匿名さん

    温暖地で建築予定です。
    定期的に業者が床下に入ったり、消毒をするのが嫌なので、しっかりと防蟻対策をした上で基礎断熱にしようと考えています。
    現状、換気は便所3種で床下エアコン等の設置は考えていません。
    室内と床下の通気に関してですが、床にガラリを設けるのみで大丈夫でしょうか?
    床ガラリのみだと夏場エアコンの冷たい空気は床下に流れ込み停滞、冬場はエアコンの暖気は上に上がってしまうので、こちらも床下に冷気が停滞してしまうような気がするのですが、いずれも家全体の温度が均一になれば問題ないのでしょうか?
    また、冬場は空気が乾燥しているのでカビの心配はないと思いますが、梅雨時期のカビが心配です。

    床下にブロワを設置し、床下空気を撹拌した上でユニットバスの隙間等からダクトで二階に排気した方が良いのでしょうか?

  26. 176 匿名さん

    >175
    >172に記したように1年目は細心の注意をした方が良いです。
    >床下エアコン等の設置は考えていません。
    勿体ない。
    >家全体の温度が均一になれば問題ないのでしょうか?
    カビは湿度80%以上で大繁殖するとされてます、60%以上でも繁殖するとされてますが弱いですから問題は生じない。
    条件により床下温度は変わるので難しいですが室内温度26℃で湿度60%なら23℃で71%、21℃で80%です。
    5℃差には中々ならないでしょうから安全と思います。
    湿度計で監視して室内湿度を26℃時で60%以下にすれば人も快適でカビの心配も無い事になります。
    3時間以上連続して湿度が高い状態にしなければ安全なようです。
    温暖地でもエアコンは効率が良いですから僅かな電気代と思います。
    梅雨時も同様です、室温が下がる場合は再熱除湿を使い湿度を下げた方が良いです。
    >床下にブロワを設置し、床下空気を撹拌した上でユニットバスの隙間等からダクトで二階に排気した方が良いのでしょうか?
    二階に排気の意味が不明?
    配管が邪魔して掃除が出来ずに汚れて魑魅魍魎が住みそうな床下の場合は素直に直接排気が良いと思います。
    便所3種でしたらトイレと床下の通気穴を設けて排気はどうでしょうか?(普通はトイレのドアに通気穴を設ける)
    トイレの換気扇の取り付け位置は下の方が良いです。
    理由は鼻ずらを悪臭が通りません、床下の空気も鼻ずらを通りません。

  27. 177 匿名さん

    >176
    回答ありがとうございます。

    >勿体無い
    当方温暖地なため、床下エアコンのノウハウがある工務店を見つけることができませんでした。

    >梅雨時も同様です、室温が下がる場合は再熱除湿を使い湿度を下げた方が良いです。
    夏場でもそれほど設定温度を低くすることはないと思いますが、湿度計を用意して注意します。

    >二階に排気の意味が不明?
    直接排気は考えていなかったです。室内排気で1階に排気してもガラリからそのまま床下に降りてしまっては意味がないので、2階に排気すればシーリングファンにより多少なりとも暖かい空気と撹拌されるかと思ったのです。
    別にそんなことしなくても床下の換気が目的なのでそのまま排気してしまえば良いのですね。

    >便所3種でしたらトイレと床下の通気穴を設けて排気はどうでしょうか?
    これは良いかもしれませんね。検討します。
    >トイレの換気扇の取り付け位置は下の方が良いです。
    >理由は鼻ずらを悪臭が通りません、床下の空気も鼻ずらを通りません。
    これも参考になります。検討させてもらいます。

  28. 178 匿名さん

    >177
    >床下エアコンのノウハウがある工務店
    ノウハウは施主のやる気だけ。
    5年前は床下エアコンを正式に受ける建築事務所等は数社しかなかった。
    施主責任で皆さん、実施してます、温度分布が悪いくらいの失敗しか聞いた事は有りません。
    24時間運転の床下と室内のエアコンファンによる循環型のノウハウの例を伝授します。
    1.エアコンのドレン(凝縮水)がスムーズに流れるドレン配管を確保する。
    2.床下を掃除し易いようにする、出来れば配管を下にころがしでなく、吊りにしてルンバで掃除可にする。
    3.エアコン位置は家の長手方向の端とする、ユニットバスも端とする。
    4.暖気の流れはエアコン吹き出し→エアコンから一番遠いガラリ(空気口)→1階室内→2階室内→ユニットバスと壁の隙間→エアコン吸い込み口。
    5.途中に窓下等にガラリ(スリット)を設置して良いが面積は少なくすること、ガラリの全面積はエアコンの吹き出し面積を配分する感じ。
    6.一番遠いガラリの面積割合を多くするほど床下の温度分布はショートパスが減り良くなる。
    7.重要ポイント、エアコンの吸い込みと吹き出しはショートパスをなくすためにほぼ完ぺきに遮蔽すること、床下だから段ボールなりビニールなり何でも良い、適当な資材で遮蔽すれば良い。
    以上で成功したも同然です。

  29. 179 匿名さん

    >178
    床下エアコンの寿命も説明してね。
    君んちの経験談でもいいよ。

  30. 180 入居済み住民さん

    10年ぐらいかな?

  31. 181 匿名さん

    >168
    地元工務店が教えてくれました。
    それなりに、経験があったのでしょうね。

  32. 182 匿名さん

    カビ防ぐには、再熱除湿も良いけど、温度下げ過ぎると、湿度が高くなるので注意が必要。
    梅雨時は、床下の温度を28~30℃くらいに高くして、再熱除湿が不要にすれば、再熱除湿より電気代が掛らない。

  33. 183 匿名さん

    設備(エアコン)頼りでないとカビも防げないなんて・・・
    家の性能として根本的にどーなんだろう?

  34. 184 匿名さん

    >183
    どこの家でも24時間換気設備に頼ってると思うけど、今時スカスカ住宅ですか?

  35. 185 匿名さん

    >184
    >どこの家でも24時間換気設備に頼ってると思うけど、

    なんだ、君の家も24時間換気がないとカビるんだ。
    粗悪○ビ小屋と一緒だね。

  36. 186 匿名さん

    >180
    臭い物に蓋をするのはHMだけかと思った。
    〇ビ菌に汚染されるとHM以上だな。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/res/785

  37. 187 匿名さん

    床下エアコンを採用するかは別として基礎断熱の場合、内部はやはり普通の立ち上がりではなくコラムベースにしないと温湿度にムラが出来て良くないですよね?
    コラムベースにすると地中梁が必要だと思いますが、採用された方いましたら通常の基礎との差額教えて頂きたいです。
    予算もあるのでどうなるかわからりませんが、床下エアコン採用しないなら素直に床断熱にする方が良いのか悩んでいます。

  38. 188 匿名さん

    >187
    詳しくはないがべた基礎でも地中梁は有るのでは?
    端以外にも深い場所が有る、田の字してる。
    コラムベース等知らなかったから普通の立ち上がりで人通路を幅広くした、田の字の地中梁も有る。
    また田舎の基礎屋で型が無いと高基礎を渋ったから変則の床下にした、通気は良い。
    http://farm9.static.flickr.com/8148/7417550266_12cd0df600.jpg
    基礎は通常の高さ400mm程度にして床下高さを1m弱にしている。(理想は1.2m以上で歩ける)

    温暖地ですから予算をかけて無理はない、シロアリも気になるだろうし。
    下記だけ追加して>178を試す価値は有ると思う。
    エアコンと工事費、エアコン収納囲い、ガラリ等空気通路工事だけで済むからそんなに高くない?

  39. 189 匿名さん

    2020年に、建築基準法の断熱基準で、Ua値というのが重視されます。

    地域によって満たさなくてはいけない、数値は異なりますが。

    4年後に、違法建築になる可能性があります。

    皆さんは、大丈夫ですか?

  40. 190 匿名さん

    日本中違法建築だらけですからね大丈夫です、まともな家は僅かです。
    リフォームも困ってるようです。
    http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00220/
    2020年前に頓挫しますよw

    マジレスしますと法が施行されますと新築だけ違法建築になる。

  41. 191 検討板ユーザーさん

    基礎の外断熱にはこんなリスクもあります。

    ↓基礎断熱材(防蟻仕様)と外壁水切りの取り合い部分から雑草が伸びています
    http://www.dotup.org...dotup.org1213954.jpg

    ↓アップ画像
    http://www.dotup.org...dotup.org1213956.jpg

    ↓基礎のいろんな場所から化粧モルタルを突き破って草生える
    http://www.dotup.org...dotup.org1213958.jpg

    かなり広範囲でこんな状況なんだけど草の根を足掛かりにしてシロアリも進入しそうだし雑草の除却が難しい。

  42. 192 戸建て検討中さん

    結局、結露を防いで60年以上長持ちする家にするには基礎断熱と床下断熱どちらがいいですか?
    東海地方で新築を検討中です。

  43. 193 匿名さん

    どちらでも
    家はトータルバランスです
    ブログ等拝見すると比較的温暖な地域の人は気密断熱は気にするのですがなぜか開口部が脆弱な気がします


  44. 194 匿名さん

    基礎断熱(外基礎断熱)の家に住んでいます。住み心地は良いですが、外基礎断熱にする場合はターミメッシュ等の物理的防蟻をするべきだと考えます。当方、ターミメッシュにすべきだったと後悔しています。
    シロアリ駆除会社のブログ等で基礎断熱の家のシロアリ被害や、シロアリの性質ついて沢山情報がありますので、防蟻対策の参考にしてみてください。

  45. 195 匿名さん

    >>194 匿名さん
    何てブログですか?

  46. 196 匿名さん
  47. 197 匿名

    断然 床下断熱がいい。基礎断熱なんてデメリットしかないし、イメージしてるほど効果はない。

  48. 198 通りがかりさん

    床下エアコンにしたいとか、物置にも使いたいとかがなければそれもありでしょう
    最近新住協の先生が主張してるのも、床断熱のほうが楽に性能上げられるんじゃないかということ
    そのためにわざわざ、床断熱用断熱材保持金具を開発したみたい

  49. 199 匿名さん

    基礎断熱床下の冬場の温度、屋根断熱小屋裏の夏場の温度
    (その場所は室内と同一の断熱内である)
    これを実際の家で感じてくれば、自ずと答えが見えてくる

  50. 200 匿名さん

    >>199 匿名さん
    考え方はそれぞれじゃないですか?
    一種換気を考えてなければ、床下で問題ないかなと考えます。

    大人の役目ですもんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸