なんでも雑談「? 疑問 なんで どうして 知ってる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ? 疑問 なんで どうして 知ってる?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-14 20:39:40

今更 人に聞けないことや、ふと、どうしてだろうと思うこと、
日常生活のなかで 疑問に思うことや 知りたいことを みんなで 考えよう

[スレ作成日時]2023-01-17 16:59:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

? 疑問 なんで どうして 知ってる?

  1. 61 匿名さん

    思いだした 名古屋だがや ぼくの前世が一宮で使ってた
    「津島トンビに 一宮カラス」って言われて悔しかったなぁー。

  2. 62 匿名さん

    >>60 匿名さん

    岩おこし~あわおこし~ようお越し

    でっせ。

    https://www.google.com/search?q=%E6%BC%AB%E6%89%8D%E3%80%80%E3%83%91%E...,vid:JGj0shGrjZ4

  3. 63 匿名さん

    「ぎる」って盗む意味なんですが どこの方言でしょう うちんとこだけかな ?

  4. 64 匿名


    うちの会社の北海道出身の女性が言ってたような?

  5. 65 匿名

    鹿児島の奴も言うてたような。。

  6. 66 匿名さん

    標準語 だったんだ

  7. 67 匿名

    そうでもない。

  8. 68 匿名さん

    ギルって アニメかゲームのなかに いないっけか ?

  9. 69 匿名

    なんだかありそうね、
    知らんけど(笑)

  10. 70 匿名さん

    護憲派ってなんですか
    日本の憲法の敵は外国だと思うのですが、外国から守るためになにかやってるんですか

  11. 71 匿名さん

    経産省の昏睡痴漢職員 12月に一回目の逮捕から今月まで5回目の逮捕
    5回目の逮捕で懲戒免職だそうです・・・4回までの逮捕ならクビにならないんですか ????

  12. 72 匿名さん

    この季節の台風はフィリピンのほうにいってましたよね

  13. 73 匿名さん

    25年ぶりの異常気象なんだって 毎年言ってないかい・・?

  14. 74 匿名さん

    マイナンバーカード カード本体には「個人番号カード」と記載されているのに
    なぜ マイナカードと言うのでしようか・・個番カードのほうがいいように思う ?

  15. 75 匿名さん

    小判カードと間違えるからでせう

  16. 76 匿名さん

    >>74 匿名さん
    以前、国民総背番号でひんしゅくを買ったから

  17. 77 匿名さん

    そんなこと あったな なんでも横文字にすれば年寄りには分からんか ?

  18. 78 匿名さん

    中国に続いて韓国でも少子化対策として 塾を制限する動きがある。
    わたしは何年も前から言ってることなのに なぜ 日本では放置するのか ?
    政治家は理解できないのか ?
    塾との癒着が切れないのか ?
    国債を発行して金をバラまけば良いと言う対策は 正しいのか ?
    理解できない・・・???

  19. 79 匿名

    親が管理してるWiFi内緒で小型カメラ買って設定するとばれるかどうか

  20. 80 匿名さん

    カミナリって 宇宙線による電離層での帯電だと思う ?????

  21. 81 匿名さん

    何でエロサイトとかって膨大な数の異常な広告が出るのですか?

    処理が重いし、見難いし、うんざりして訪れなくなるじゃないですか?
    「あーこりゃヤバいサイトだわ」って。
    客寄せのつもりでも客は疎遠になると思うけど?

    店で言えば大音量で怖いお兄さんとか店の前にいるみたいな。
    わざわざ店主がこの店に入るなって言ってるみたいな。
    普通に大手成人向けサイトのように整然とバナー広告置いた方がよっぽど客、来ると思うけど?

    何でなの?
    何でわざわざアホみたいなデザインしてんの?

  22. 82 匿名さん

    そーだよね なんかヤバイ感じするから 入ってかないよ

  23. 83 匿名さん

    なんでスーパー、ドラッグストアのセルフレジ機って共通の機械にしないの?
    ATMもそうだけど。
    日本の技術なら簡単だろ?

    日本のメーカーってここがバカなんだよ。
    国内で競争しまくっていざ海外に出ようとするとすでに予算(内部留保)減少で勝てない。
    無意味でムダな競争してる。
    ガラパゴス。

    仕様を統一するのにデメリットは何もないでしょ?
    あえて言うならマシン製造メーカーの売上が減る。
    でも客の利便性が上がり、店は効率化、低コスト化できるのに。

    店ごとバラバラだから特に高齢者は困ってる。
    で、マシンの横にはサポートする店員が。
    じゃ、何のためのセルフだよ?って。^^

  24. 84 匿名さん

    (例で作ったけど)
    ホームページとかブログ作ってる人でこんな感じの見難いデザインしてる人って何なの?

    背景が黒とか灰色とかそれで文字が青とか黄色とか。
    どういう精神状態なのか?って思う。
    自分で読めるのか?

    なんでいちいち文字の背景にロゴとか載せんの?雑誌、小説にそんなデザインほぼねーだろ?
    大企業とかプロのデザイナーとかのHP、ブログはそんな事してないでしょ?

    だいたい高齢者とか熱狂的&盲目的に好きな事に執着してるオタク(偏った人)のHP、ブログに多いよね。
    この傾向。

    やっぱり周りが見えなくなってるんだろうねぇ。
    (人が見たらどう思うかとか客観的に判断できない)

    1. (例で作ったけど)ホームページとかブログ...
  25. 85 匿名さん

    低気圧と高気圧 なぜ くっつかないんだろ ?

  26. 86 匿名

    中気圧になるからだろ?(笑)

  27. 87 匿名さん

    なんで小さいエアコンってできねーの?

    なんで?

    コタツもテレビも薄くなった、冷蔵庫もトースターも電気ストーブも扇風機も車もバイクもチャリも小さいものが
    あるのになんでエアコンは4~50年前とずっと同じくらいの大きさなの?(6畳用とか)

    6畳って言ってもほとんどの部屋は物を多く置いてるから6畳(容積)以下だろ?
    本棚、椅子、ベッド、机、テーブル、テレビ、PCとか。
    それもあってすぐ冷えるんだよ。
    強いんだよ。
    だから小さいのが欲しいんだよ。

    40年前使ってたボロいクーラーですらすぐ冷たくなるよ。強いんだよ。
    温度を上げると今度は妙なニオイ?カビ?くせーし。
    もちろん室内・室外機を半分のサイズにしたから電気料金・ワット数が半分になるなんて単純な思考してないよ。
    でもさ、大きいよ。
    あのバカ重いクソ大きい室内・室外機っているか?6畳用として今のテクノロジーで。
    (ポンプダウンして持った人ならわかるでしょ?)
    信じられねーわ。あの異常な重さの物をまだこの時代に使うって。

    何でエアコンって小さくならないの?
    スゲー疑問だわ。

    小さいと安くなり売り上げも減り、手軽に個人が設置や取り外しできて設置・交換業者が儲からなくなるからか?
    どっかから圧力でもかかってんのか?
    胡散臭せぇ経団連とか。

    中国メーカーあたりが作ってほしいわ。
    ガラパゴス日本メーカーなんてくたばって欲しい。
    ケータイで日本の全家電メーカーがアップル1社に負けたバカ日本。

  28. 88 匿名さん

    >>87 匿名さん
    20年ほど前に窓用エアコンがあったが 今はないのか ?
    窓枠サッシを移動すれば簡単に交換できたのに・・・
    そーいえば ウインドファンなんてのもあったな、今はないのか ?


  29. 89 匿名さん

    ウインドファン、あったなー、だけど夜も暑いので使えないでしょ。

  30. 90 評判気になるさん
  31. 91 匿名さん

    なぜ、芸能界の人は、逮捕されないんですか?
    特権階級ですか?

  32. 92 匿名さん

    何で発達障害の人は、みんないい人みたいな意識なんですか?
    発達障害でも障害の状態は、人それぞれ。
    障害と心の善悪は、異なる。
    つまり、発達障害でも悪い心根の持ち主はいます。
    それは、普通の人と同じ。
    発達障害だから、全ていい人という考えは、間違っています。

  33. 93 匿名さん

    >>90 評判気になるさん
    おおきに ! 子供部屋に考えるわ !!

  34. 94 名無しさん

    最近隣の奥さんがドンキから帰宅後、夜21時になると1時間半ほどどこかへ出かけてしまいます

    海外旅行予定してるとほぼ毎日1時間半ほど稼ぎ?に出かけるものなのでしょうか?

    海外旅行資金のためなのかルイヴィトンのバッグまで売ったみたいでした

  35. 95 匿名さん

    あら ! わたくしの事かしら (^^♪

  36. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん
    ◯西◯杏さん?

    昨日夕方15時半頃パパの車に乗って夜勤行ったよね?
    今日本来、ドンキ休みのママに迎えに来てもらうはずだったのにお迎えなかったよね?

    昨夜ママが21時に出掛けてったけどあんたの黒いキャリーケース、高級CR-V持ってる大富豪彼氏の大豪邸に運ばせたの?
    で、今海外旅行中なの?

  37. 97 匿名さん

    ちょっと違うわね ! わたくしが大富豪なの ( ^)o(^ )

  38. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん

    人違いでしたね
    ◯西◯杏がなんでも雑談に来るわけないよね!

    お手伝いさん何人もいるの?

  39. 99 匿名さん

    今年は中国のサンマ漁、日本近海には来ないんですよね。

  40. 100 匿名さん

    ドコモのスマホの日本地図で尖閣諸島が見当たりません
    ぼくが探せないだけなんでしようか ????

  41. 101 匿名さん

    何で
    「すみっコぐらし すみっコスマートウォッチ」
    って液晶周りが茶色なの?

    ダサい。子供向けだろ?
    どう考えてもミントグーンか水色かカッコいいブラックでしょ?
    不思議。

    このあたりが日本のダサさなんだよね。
    昔のPCみたいにNECのウン●みたいなオッサン色とか。アップルはマックのホワイトとかカッコイイ時代で。
    緑のおばさん、おじさんが着るナイロンジャケは絶対に蛍光グリーン、蛍光オレンジとか。

    時計っていうとほとんど丸い円形とか。バカのひとつ覚え的な。
    デジタルまで円形にしてるオカシサ。
    置時計のデジタルを円にしたらヘンだろ?それをなぜ腕時計にまで応用する?
    時計の文字盤というと円というアホの発想。

    1. 何で「すみっコぐらし すみっコスマートウ...
  42. 102 匿名さん

    昼間は34度あっても最近は夜涼しくなってきてる、これは
    9月になれば太陽は少し斜めになるので地表の温度が上がらないので
    昼間34度あっても夜は涼しくなる
    昼間の34度は太平洋からの風で空気が暑くなっているだけなので
    夜になって風向きが変わると地表は熱くなってないので涼しくなる。
    これで いいんだよね ??

  43. 103 匿名さん

    疑問です
    幽霊が出現する際に「そこだけ冷気を感じ鳥肌が立った」と、
    「生ぬるく湿気が多く生臭い」の二つがありますが
    この時の幽霊は種類が違うのでしようか ?

  44. 104 匿名さん

    オタクがチェックのシャツを着るのはCIAの陰謀ですか?

    冬はタオル地みてーなあの厚手の。フェルトみてーなヤツ。

  45. 105 匿名

    幽霊も夏は汗かいて臭い?
    死んでるから幽霊は冷たいとか?
    みんな人間の想像(笑)

  46. 106 匿名さん

    テレビなんかでサーモカメラで見るとそこだけ温度が低いなんてやってる
    しかし怪談話しなんかだと 生暖かい風がヒューと、なんてあるから
    どっちが本当だろう ? 
    それか 極楽と地獄 ?

  47. 107 匿名さん

    何でプロ野球のボールボーイ、ボールガールって審判にボール渡した後、お辞儀すんの?

    逆だろ?
    持ってきてくれたんだから審判がボールパーソンにお辞儀しろ。

    つまり年功序列、先輩後輩文化だろ?
    これ、年齢が逆なら審判側がお辞儀してるだろ?
    持ってきた側が年上で受け取る側が年下なら。
    1秒でも早く産まれた方が偉いという身分制度、差別文化。アホ文化。

    すいません、すいません文化。ヘコヘコ文化。迎合文化。

    だから無能・バカでも年上ならそいつの命令を聞かないといけない文化。
    そんな社会、他の先進国のどこにあるんだよ?

    この文化があって、ジャニ性加害とか校長・塾講師からワイセツ行為されても黙ってる子供が
    いるんだろ?
    社長は偉い。先生は偉い。自分が悪いって洗脳されて。

  48. 108 マンション掲示板さん

    auのCMの田中みな実さんが指サインしてるけれど、何か意味あります?
    単純にお金の意味ならいいんですけど、心配になって書きました。

  49. 109 匿名さん

    >>108 マンション掲示板さん

    お金の表現だけだと思う
    心配になるような意味って なんだろう ?

  50. 110 マンコミュファンさん

    >>109 匿名さん

    三浦春馬さんがN HKの世界はほしいものにあふれているという番組で片手で同じような指サインをしていたので、大丈夫?と思ってしまいました。

  51. 111 匿名さん

    田中みなみさん 根は純情そうなのに あざとい演技してるね

  52. 112 匿名さん

    最近老化に伴って気がついたことがある
    記憶というものは脳だけでなく、全身の細胞や臓器でも受け持って
    いるのではないか ?

  53. 113 検討板ユーザーさん

    海外旅行出発当日早朝5時半に家を出るのは当たり前?

    5時半出発なのに0時頃就寝、3時頃起きて忘れ物ないかチェックするのが普通?

  54. 114 匿名さん

    普通のような気もする
    興奮して寝れないし 忘れ物がないか何度もチェックするし
    早めに家を出るし 大騒ぎするし

  55. 115 匿名さん

    猫草の種をまくとき、鉢のなかにいくつか穴を開けて
    種をまくんだけど 一つの穴に幾つか入れても発芽するのは1本か2本
    1つしかいれなくても1本出てくる
    あいつら お互いに通信して栄養状態を考慮し 発芽させる本数を
    決めてるんじゃないか ????

  56. 116 匿名さん

    どー考えても地球の中心は無重力だと思う
    表面に近いところは遠心力と岩石の重みで自転のさいの摩擦熱でマグマが
    作られるけど 中心に近くなれば重力も小さくなるし 遠心力で上の岩石
    重量の影響はないから摩擦も起きないし・・溶岩核はないと思う。

  57. 117 匿名さん

    鉢植えのサボテンが大きくなり過ぎたので抜いたら 鉢いっぱいに根が
    張っていた。
    初めに入れた砂はどこに行ったのか ?
    きっと 根が溶かして栄養にしたのだと思う
    植物が化石になっていたのであれば その逆も考えられる
    いづれ人間も石から栄養を取れるようになるかもしれない。

  58. 118 匿名さん

    どうして猫さんはスリスリするのですか?

  59. 119 匿名さん

    >>118 匿名さん
    耳のうしろからホルモンが出るので こすりつけて 臭い付け(縄張・所有)

  60. 120 匿名さん

    野球のスタジアムの観客でずっとケータイ見てるバカって何なの?
    一打逆転の熱い場面でも下向いてる。

    チケット買ってわざわざスタジアムまで足運んでスマホ?
    自分が映ってるかどうかテレビ見てんの?
    だとしたらまるで昭和のピースしてるガキ。
    スマホで人生終わる人もいるね。
    電車にひかれて。(ずっと下向いてたんで踏切で遮断機の前か後ろか誤ったらしい)

    こんな時代なんだね。

  61. 121 匿名さん

    世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東京)

    でさ、この外国人を日本にご招待!って時にその海外の人の家に行ってボードを渡すでしょ?
    招待状みたいなでっかいの。
    (描いてみたけどこんな感じ。文字とデザイン全然違うと思う)
    あれって何で「ご招待!」とか日本語なの?

    あちらの人は日本語を読めないから渡されても毎回「?・・・もしかしてご招待?・・・そうなの!?」って
    リアクション。

    何で日本語で書くの?または何でその現地の言葉を加えないの?
    あれがわからん・・・。

    毎回、毎回そのボードを渡されてポカーンとしてる。

    番組を見てるこっち(日本人)はわかるけど、あちらさんはポカーンとしてる。
    せっかくボードを渡す時の喜ぶ顔の醍醐味が台無し。
    ま、台本あってその通りに進行して作ってるだけなんだけどさ。
    だからボード渡しに行ったら本人が留守でいなかったなんて無いわけで。
    ヤラセだろうが何だろうがそのボードには普通に二か国語の文字で作ればいいのにって。
    ちょっと気になったからね。

    番組制作会社って少し脳が足りないのか?
    だからずっとこんなキモい日本賞賛番組作ってんだ。

    1. 世界!ニッポン行きたい人応援団(テレビ東...
  62. 122 匿名さん

    >>103 匿名さん
    幽霊は、生きている人間とまったく変わらずに見えるけど。
    だだ、その時代の服装してる。
    亡くなった時の服装。

  63. 123 匿名

    知らんがな(笑)

  64. 124 匿名さん

    >>122 匿名さん

    全国に出てくる 官軍と幕府軍の幽霊って
    だいたいが鎧・兜の幕府軍だよね
    よっぽど悔しかったんだろうね

  65. 125 匿名さん

    磁場 ⇒ ダークエネルギーの電流のなかで、地球の磁性体が回転するので発生

    これでいいんですかね ?

  66. 126 匿名さん

    旅客転落と飛び込みの違いを教えてください。

  67. 127 匿名さん

    転落・・・・自分の意志とは関係なく線路上に落ちてしまうこと
    飛び込み・・自死が目的で自分の意志で電車の前に飛び出すこと

    ぼくとしてはこんなんだと思いますが・・・

  68. 128 匿名さん

    在日韓国人の法的地位協定
    1.法的地位協定の対象となる在日韓国人は、終戦前に日本人として来日し、現在まで引き続き居住している大韓民国国民及び日本で生まれたその直系卑属の特定のものである。
    このような韓国人は、初めから外国人として来日し、外国人として居住する一般人とは立場が著しく異なっており、
    さらに、サン・フランシスコ平和条約の発効に伴い、自己の意思によらないで一律に日本国籍を喪失したという特殊な事情にある。
    政府は、このような事情を考慮し、日韓会談の当初から在日韓国人の法的地位問題の討議を行なってきた。

  69. 129 匿名さん

    >>128
    (1)永住許可付与の範囲
    大韓民国国民で次のいずれかに該当するものが永住許可の申請をした
    ときは、日本で永住することが許可されることになった。
    (a)終戦前から引き続き日本に居住している者
    (b)(a)の直系卑属として終戦後協定発効の日から五年以内に日本で生まれ、
    引き続き日本に居住している者
    (c)(a)永住を許可されている(a)又は(b)の子として協定発効の
    日から五年を経過した後に日本で生まれた者

    https://i.imgur.com/IY9IhmR.jpg
    外務省「日韓諸条約について」1965年10月

  70. 130 匿名さん

    >>117 匿名さん
    知り合いの農家が「土地が痩せてきたから土を入れる」と言っていました

  71. 131 匿名さん

    政府は湯水のようにお金を使っているけど 大丈夫なの ?

  72. 132 匿名

    知らんがな。笑

  73. 133 匿名さん

    佳子さんを 外務大臣に !

  74. 134 匿名さん

    やりたくなかろ?(笑)

  75. 135 匿名さん

    国民のために がんばってもらうさ まだ若いんだから 笑顔ふりまけば
    世界は平和だよ

  76. 136 タワマン最上階居住者63歳

    やりたくなかろ?(笑)

  77. 137 匿名さん

    日本の国家予算は毎年・毎年 借金が増えていくけど最後はどーなるの ?

  78. 138 匿名さん

    今年の夏は暑かったので 冬は寒くなるように思う
    そーでないと一年の平均気温が 上がりすぎてしまう。
    平均気温を1℃に抑えるためには かなり寒さが必要では ??

  79. 139 匿名さん

    寒いのも ヤダ ((+_+))

  80. 140 匿名さん

    予報だと 暖冬らしい

  81. 141 匿名さん

    今年も吹雪で渋滞するのかな 一応準備だけはしとくか。

  82. 142 匿名さん

    何で網戸に取っ手って無いの?
    無いからサンのタテに薄くてほっそい板状の汚い(カビがすぐ発生する・拭きにくい)部分を触って開け閉めする。
    だから開け閉めするのに、いちいち洗う。

    最近、百均に行ったら網戸用の薄い板の取っ手があった。
    同じ思いの人がいるんだね。
    百均の発想もないの?YKKAPとかリクシルとかの窓メーカーってアホじゃん。

    どんなに小さい箱でも安いプラのケースでも取っ手が付いてるじゃん。
    何で部屋の開け閉めする網戸には取っ手がねーの?
    あと、ガラス窓にも無いのが多い。
    あのさー。窓枠触るとカビが手に付くんだよ。キモち悪いんだよ。
    それくらいわからないの?
    拭いても日本は湿気大国だからカビがすぐにつくんだよ。冬だって窓は結露すごいから湿度高いだろ?
    防音工事とかで厚みのある窓にするとやっとレバーが取っ手になってそれで開け閉めできる。
    (学校の窓みたいにブ厚いやつ)

    YKK・APとかリクシルとかこのくらいの発想もないってバカでしょ?
    何十年もこんな想像力&客のニーズを知らない無知なの?
    アホじゃん。
    アタマ悪ッ!

  83. 143 匿名さん

    鉄枠の窓の引き戸には 取っ手がついてた記憶がある。重たいからか ?

  84. 144 匿名

    もうすぐ年末か。
    昔は商店街で年末セールとか大々的にわってたなぁ。
    今は年末感なくなったよなぁ。

  85. 145 匿名さん

    そーだね 昔は丁稚さんが掛売帳を持って走り回っていたね。

  86. 146 マンション検討中さん

    丁稚さんって、番頭さんと丁稚さんやな。w

  87. 147 匿名さん

    ふっる~(笑)

  88. 148 匿名さん

    師走や 先生も借金取りから走って逃げる

  89. 149 匿名さん

    疑問 なんでこんなに暖かいのでしょう 庭の鉄砲ユリが咲きました

  90. 150 マンション検討中さん

    地球温暖化?
    知らんけど。笑

  91. 151 匿名さん

    今のうちに山を買って 洞窟を掘って 自宅にしようか

  92. 152 匿名さん

    防水しないと家具が腐る

  93. 153 匿名さん

    パー券の搾取構図は 昔の反社組織のパー券と おんなじなんですか ?

  94. 154 通りがかりさん

    スマホのブルーライトってやっぱり頭痛するね
    使いすぎ見過ぎはよくないわ

  95. 155 匿名さん

    ムネオとかロシア応援してる連中いるけど何で国民を拘束する言論の自由がない国に寄るのか意味がわからん。
    ウクライナの問題がある意味、ロシアにとっては正義で侵攻しているのはわかるんだけど
    言論を統制してる時点でもうおかしいじゃん。
    「自分らがやってる事はマズイんだ」「周囲に知られたくない」って事でしょ?
    隠ぺい。その時点で変だろ?
    それでも支援するって何なの?
    ザ・癒着の自民党レベルの思考?

  96. 156 匿名さん

    電気自動車は雪で渋滞したときにどんだけ暖房が使えますか ?

  97. 157 匿名さん

    「今年の抱負は ?」と、聞かれて
    抱負って・・負って負けだよね

  98. 158 匿名さん

    なんでWindowsってバカなの?
    なんで1キーでスイスイできるようにできねーの?
    どうしてユーザーがこういう操作を変更できないの?

    Macなんてもっと使いたくねーわ。独占企業。
    ネームバリュー上げて儲けてる企業。
    独自の規格ファイヤーワイヤー、ライトニングっだって。バカじゃん!^^
    ゲイツマシンのメジャー規格に負けて消滅されてやんの^^!

    1. なんでWindowsってバカなの?なんで...
  99. 159 匿名さん

    2000くらいまでは 一発だったと思うけど・・ネコの散歩防止かな ??

  100. 160 匿名さん

    サメを教えて下さい。
    サメが出るゲーム。
    サメ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸