住宅設備・建材・工法掲示板「【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

広告を掲載

  • 掲示板
太陽光購入検討中さん [更新日時] 2013-06-19 10:48:40

e戸建のスレを見ていても、結論が出ず新たにたてました。

結局の所、太陽光発電システム全体で一番投資回収が早いのは、どのメーカーのシステムなのでしょうか。
国内メーカーはもとより、国外メーカーも参入してきた現在、単純にシステムの機能比較だけを考えた場合の情報が得られず、苦労しておりました。

「他にも同じような苦労している方がいるのでは?」と考え、目的を絞った形で討論できればと考えております。

「補助金」や「業者による値引き」は、地域・個人差が大きいと思いますので、「単純機能比較」+「メーカー希望小売価格」での投資回収判断でお願い致します。

個人的には、「陰影や高温による発電効率低下を加味した場合、メーカーによってどこまで効率を下げず発電できるか」が気になっています。

技術は日進月歩で進歩していると思いますので、最新情報でお願いします。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-03-01 16:50:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【徹底討論】結局の所、太陽光発電システムで投資回収が一番早いメーカーは?

  1. 241 購入検討中さん

    京セラは補償面は強いみたいだけど,1年点検(無料)の後有料の点検も受けなきゃいけないって本当?

  2. 242 238

    なるほど、年間発電量は1割ぐらい違ってくるんですね。
    価格の方はシャープ・サンヨーとも私が見積もりして頂いた業者の中では
    一番安かったんですが、サンヨーの見積もりは高いんですね。
    どちらにせよ60万の差額はキツいなぁ。
    シャープの発電量を6kにしてもまだサンヨーより安そうなんで
    屋根に載るかどうか含めて業者と相談してみます。
    どうもありがとうございました。

  3. 243 匿名さん

    >>241

    気になったんで自分のを調べた、と言うか聞いた。
    拙宅はソーラーフロンティアCIS。新築時搭載。
    保証は火災、破裂・爆発、外部からの衝突・他物の衝突、落雷、風災(台風・暴風雨・豪雨)、水災、土砂崩れ、
    その他(ひょう災・雪災・融雪洪水・高潮・土砂崩れによる水災)
    となっている。地震以外はOKかな。
    HPではやはり有償点検前提となっているが、保証内容は購入店問い合わせとの事。
    なので某HMに聞いたところ当社で購入頂いたものは点検していなくても10年間保証されるとの回答を得ました。

    ご参考までに。

  4. 244 241

    >>243
    購入先で補償内容は違ってくるってことですね。
    ありがとうございます。
    いくつか見積もりを出してもらっているうちのとある業者の分にそのような記載があり,気になりました。
    ちょっと聞いてみます。

  5. 245 匿名はん

    シャープ5.8kwで340万は高いですよね?

  6. 246 匿名さん

    高いですねえ サンヨーなら良い線ですけど

  7. 247 245

    >246
    そうですよね。全国展開の会社で設置件数も多いので安心かなぁと思っていたのですが,見積もりを見てちょっとびっくりしました。「多少は値引きできます。」とのことでしたが,あまり期待できそうにないので他をあたってみます。

  8. 248 入居済み住民さん

    新築1年目。後載せですが設置を検討しています。

    ①シャープ3.91Kw(163×24)で215万(55万/Kw)。補助金43万で実負担172万(44万/Kw)。
    ②シャープ4.23Kw(163×26)で225万(53.2万/Kw)。補助金46万で実負担179万(42.3万/Kw)。

    上記の見積もりをもらってます。三洋は高くて断念しました。
    できればもう少し値切りたいところですが、これが限界と言われました。
    一応、現金一括払いでの購入を考えています。
    シミュレーションでは①は9年、②は8.5年で減価償却できる見通しです。

    価格的にいかがでしょうか?
    なるべく費用は抑えたいのですが、やはり②の方がお得でしょうか?

    有識者や諸先輩方のアドバイスを宜しくお願い致します。

  9. 249 匿名さん

    >>248

    まぁ極普通の価格。都市圏ならもうちょっと安くなると思うが地域格差もあるからねぇ。
    今の制度だとなるべく多い容量を付けて多く売電した方が得になります。したがって2番が良いでしょう。
    でも設置は何面ですか?
    2番だと2回路になりますので寄棟には向かないです。
    1番は2,3,4回路が構成できますので融通が利きます。

  10. 250 入居済み住民さん

    No.248です。

    No.249さん、早速のアドバイス有難うございます。

    場所は九州、田舎者です。
    設置は切妻の南面(真南ではなく、西に15度ほど振ってます)です。
    ご指摘の通り、2回路での見積もりでした。

    ②番での設置になると、南面の屋根のほぼ全面に載せること
    (載せられる限り載せた状態)になります。

    また何かアドバイスがございましたら、宜しくお願い致します。

  11. 251 匿名

    自作自演お疲れ様。

  12. 252 匿名

    三洋3.5kw 8月は

    買い約11000円
    売り約11200円

  13. 253 入居済み住民さん

     太陽光発電を設置して、初めて1ヶ月丸々の数字が出ました。

    買い:2,906円
    売り:7,968円

     買いの電力量は去年より30%ダウン、金額も約1,000円程ダウンしました。

     三菱で2.28kw、南東面と南西面で、業者さんに出してもらった発電予測量よりも約30%発電量が多かったです。
     
     投資したお金の回収は、やはり10年はかかりそうですが、太陽光発電はいいですよ~。
     モニター見るのが、楽しみです。

     何より、家族の節電意識が高まりましたし、地球温暖化問題にも関心を持ち、行動するようになりました。
     ついでに、2階の室温が確実に下がりましたので、異常な暑さの今年は助かりました。

     太陽光発電に対し、儲かる儲からないと投資効率だけしか考えられない方には難しいかと思いますが、地球温暖化を危惧し、少し心に余裕のある方には絶対お勧めします。
     
     

  14. 254 249

    >>250さん

    切妻でしたら2番が良いでしょうね。
    わざわざ2枚減らすことも無いです。

    >>251

    質問に答えたら自作自演とは?
    変な人ですね。


  15. 255 匿名さん

    3.912kwは我が家もまさにその線で検討していました。
    パネル24枚以上は残念ながら無理 
    ルーフィットにしても191Wパネルでも4KW載らないので断念しました。

    その時の見積もりは205万です。 モニターは安いほう
    ちなみに訪問販売でした。 訪問販売なのに価格は良心的なので、好印象でしたね。

    215万でも悪くない価格だとは思いますよ どうせならあと2枚増やして220万が落とし所か?

    九州地方の気温が高い地方だと、夏場の発電効率がかなり落ちていますので、そこら辺もお忘れなく
    また、パネルの出力特性表も、163W以上と以下のパネルを組み合わせ、トータルで合わせてくる所も多いです。

  16. 256 匿名

    うちも今年4月ごろ既築1年にシャープ3.912kw検討してましたよー。
    地元営業所のオープン特価で一発193万でした。

    価格はもう少し削れそうだったし安いと思いましたが
    営業マンとイマイチ合わなかったのと
    京セラが同額ぐらいまで値引きしてきたのとあって
    京セラに決めちゃいましたが。

    今は京セラで無事設置が終わり発電開始してますが
    シミュレーションより多く発電してるし満足してます。

  17. 257 匿名さん

    >また、パネルの出力特性表も、163W以上と以下のパネルを組み合わせ、トータルで合わせてくる所も多いです。

    今時販売店で在庫なんて持たない。入荷、即取り付けだからメーカーの出荷のままだよ。
    シャープは時々表示を微妙に下回るものが混じることもあるらしいが24枚中2,3枚レベル。
    まぁトータルだと大きく上回るのであまり気にする必要も無い。
    最近取り付けた人のブログとか見れば分かるよ。

  18. 258 入居済み住民さん

    No.248です。

    No.254さん、No.255さん、アドバイス有難うございます。

    シャープ4.23Kwで215~220万ぐらいを狙いたいと思います。


  19. 259 購入検討中さん

    サンヨーの215W×18枚=3.87Kwを250万で見積もりもらってます。
    いかがでしょうか?

  20. 260 e戸建てファンさん

    >258さん

    うちが先月つけたシステム
    SHARPの5.05kwシステム
     (ND-163AWx31枚) 電力モニタがJH-RWL2
    しめて税込み240万でした。(補助金差し引く前)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸