注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについて(パート2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについて(パート2)

広告を掲載

NPO法人 [更新日時] 2018-07-12 12:18:38

茨城県にあるBeハウスについての掲示板です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9524/

[スレ作成日時]2010-02-24 10:22:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Beハウスについて(パート2)

  1. 801

    >>798
    誰がうるさいんですか?
    物静かで優しい大工さんでしたよ?

  2. 803 匿名さん

    安いので、10年20年住めればいいかなという気でいれば良いのでは?災害なんてそうそう無いでしょう。施主、物件によって態度が違うと困りますが。大工不足、少子高齢化等メーカーも淘汰されるでしょう。アフターは量産型の方が部品が無い、とかならないので安心でしょうが。安心を買うか、ギャンブルに出るか、だと思います。

  3. 805 周辺住民さん

    近隣住民ですが、我が家が新築するつもりで購入した建設予定地の隣地でBeハウスが施工を始めました。

    と思ったら、工事の重機(ゆんぼなど)を堂々となんと我が家の敷地のど真ん中に置き、かつ我が家の敷地内に工事のゴミ袋などを数袋や資材なども置いたりして資材やゴミ置き場として無断利用されました。

    うちの敷地の草は重機のによりなぎ倒され横断した跡があらかさまに分かり(そもそも敷地の真ん中に証拠のユンボがあり)、隣地境界の工事フェンスも全くしない状態で基礎工事をしてました。

    現場を確認し唖然としてBeハウスに苦情の電話を入れ、かつその一体の区画の土地の宅地分譲をした不動産会社にも連絡。

    不動産会社の担当者曰く、「隣地に勝手に重機を置いたりましてやゴミの置き場にするなど聞いたこともないしありえない」とのこと、その日中に不動産会社からも苦情をいれてもらい、重機やゴミの移動、隣地境界の工事フェンスの設置を強く言ってもらって初めて境界の工事フェンスの設置を数日後に行った状態でした。

    その苦情の際も私がBeハウスに最初に電話した際に事務所の担当者には「のかさせます」と電話にて謝られましたが、現場の工事担当者には事務所から連絡がいっているはずなのにも関わらず数十分経っても全然重機の移動やゴミの撤去をせず、そのまま作業を継続(離れた駐車場の車の中から工事担当者の対応を観察)。

    まったく移動させる様子がないため、怒り心頭に達して不動産会社より苦情をいれてもらったあたりでやっと工事担当者が移動をさせてました。

    腹は立ちましたが、数日後工事フェンスが設置されたこと、また自分達も建築するにあたって先方に迷惑をかけることもあるだろうからと、それ以上の問題にはしませんでした。

    しかしながらそれか2ヶ月後、たまたま平日に用事があって自分の建設宅地の前を通ると、性懲りもなく、境界フェンスがありながら工事トラックがわざわざ我が家の宅地前に駐車の上、草を押し倒して乗り上げる状態で駐車されてました。

    またその車から我が家の敷地の上を人が草をなぎ倒して歩いて横断して、水道の長い配管材などを我が家の敷地の上に資材置き場として置いている状態を発見。(工事当日の仮置きなのかもしれませんが)
    それ以外にもホースなども我が家の敷地の上においてました。

    相手方の施工場所は70坪もあり庭部分も十分空いており資材を置けるにも関わらず、わざわざ他人の土地の上を資材置き場としているのに呆れ果てました。

    またもやBeハウスに苦情を申し入れ撤去させましたが、今回が「たまたま」だとの申し開き。
    担当者がいつも現場に行っているときはそんなことはないとのこと。

    また前回の境界フェンスの件も、この会社は境界の工事フェンスはオプション扱いだとのこと。
    営業担当者曰く「いたずらにそういった物をデフォルトで工事の金額に入れてしまうと施主さんのコストがかさむので」とのこと。

    この会社は自分の施主のコスト削減が一番大事で、工事の安全性や、隣地に対する工事の迷惑などは二の次ということなのでしょうかね。

    自社の下請け業者が隣地を資材や重機の置き場やゴミ置き場に勝手に使うや隣地境界を超えて工事の人間が出入りするなどの問題はコスト削減の前においてはどうでも良いことなのでしょうか?
    苦情が来て初めて対応すれば良い位に考えているのでしょうね。

    またその施主の境界を越えて隣地の宅地に重機などを置いた場合、その重機に子どもが乗り込んだり事故が起こるなどの問題については考えたことはないのでしょうか?

    更地でなんのフェンスもしていない隣地に勝手に重機を置いていましたが、重機とは離れた場所で基礎工事などの作業をしているため、その重機付近で子どもが遊んだり下敷きになったら大事故につながる可能性があります。
    「エンジンを切っているし気をつけているから」という言い訳をしそうですが、そもそもそんな異常な行動する下請け業者が重機の管理を100%しているわけがないと思います。

    もしその隣地で子供の事故などが発生した場合、その宅地の持ち主は新築しようとする土地で血が流れるようなことがあった場合その土地に家を建てることが縁起が悪くてできないなどの問題が発生するのですが、そういった場合の補償や賠償など考えたこともないのでしょうね。

    相手方の施主さんも、こんなひどい工事管理によって自分がこれから何千万円もかけて建設し、何十年と住んでいく新居の横の住人に入居前からすでに迷惑をかけているということを知っているのでしょうか?

    自分も今後建設をする予定ですが、このような安全意識もなくモラルもない下請け業者を抱えている建設会社だけは選びたくないと非常に感じる出来事でした。

    これからこちらで建設される施主さんは、自分の工事現場で大工さんなどが近隣に迷惑をかけている可能性があるということに留意していただきたいと思います。

  4. 807 入居済み住民さん [男性 30代]

    ひさいぶりに見たけど
    相変わらず感情的な人がいるね。

    家の出来には特に問題は感じないが
    モデルルームに使うことが決まっていたからか
    こちらと違うものが取り付けられていたので
    取替えてもらった。

    工事風景は特に問題ないように見えた。
    設計士と現場の意思疎通は微妙なのか
    色違いのものがついていたり
    こちらで用意したものが取り付けられていなかったりしたので
    そこも指摘して取り替えてもらった。


    ここは全部任せるタイプ、よくありそうな家でいい人には向かないし、不満もでるとおもう。
    逆にキッチン、建材等のモデルルームに行って見積もりを取るなど
    手間を惜しまない、好きなメーカー、好みのデザインを使いたい人は向いている。
    あと、結構間違うので細かい指摘は必要。
    そこに怒りを感じるか、直してもらえれば問題なし、と思えるかで随分変わる。
    どこに何を使ったかは確認表みたいのがあるがそこから違う場合があるので
    かなりチェックは必要。

    気は抜けないが出来た家はいい家だとおもう。
    ちなみにここは基本的にツーバイフォー、断熱型の家になるのかな?
    トータルで安く作れていると思うが沸点の低い人、チェックしない人は
    Beハウスはやめて大手で用意されたもので建てるか、建売を買うのが吉。

    別件だが普通の家でよければ広島建設の設計士さんは良いデザインで好印象でした。。

  5. 808 2008年住居済

    807さんに全く同意で、安いからという理由だけで選ぶと不満が出ると思う。この会社の長所はこちらの希望を最大限取り入れてくれることだと思うので、大きなこだわりがなく保守的なスタイルの家を建てたい場合、住宅の知識がほとんどない場合は大手メーカーのほうが安心でしょう。私は自分の考えていたとおりの家を安く建ててもらって満足しています。

  6. 809 匿名

    天王台の接骨院の増築やったみたいだけど、道路ぎりぎりに建てたせいで見切りが非常に悪くなった。建築確認とってんのかな?

  7. 810 周辺住民さん

    側溝から壁が5cmも離れていない様な・・・

  8. 811 匿名さん

    以前の書き込みを読めばお分かりだと思いますが、ネガティヴな書き込みがあれば、すぐに入居しているユーザーを装い神経質に反論しています。実際に欠陥工事に悩まされた方の書き込みになると反論しようがなく、実情が暴かれていましたね。冒険してトラブルに巻き込まれて悩んだり怒ったりするなら、最初から誠実な会社にお願いする方が精神衛生上良いと思いますよ。一生に一度の大切なマイホーム購入ですもの!

  9. 812 ビギナーさん

    ここ話聞きにいったことあるけど、
    こちらの希望は全然聞かず、質問ばかりされたな。
    担当してくれたのは社長かな?
    服はどれくらい持ってるかとか、休日は出かけるタイプかとか、妻は働いてるかとか。
    打ち合わせも完全にあっちのペースで、望んでもないのにモデルハウス2件と施行済みの老人ホーム?に連れて行かれた。
    聞きたかったこともあったけど、ワンマンすぎて私達には合わないと思ったのであまり質問せずに帰ってきたよ。
    その後別の会社と契約できました。
    ここは社長と気が合って、全てお任せ!という方には向いてるかもしれません。

  10. 813 戸建て検討中さん

    ちょっと違和感を感じて評判を見てみようと、beハウスと検索したら苦情というキーワードが出て来ましたが、ここを見ても評判が悪いのですね。時間もたっぷりあって、家の知識がないと危険だなんて一般人向きではないと思いました。個人的には紳士的な丁寧な対応をしてくれる所を望んでいるので、そうなると合わないのかなぁと悩んでいます。
    安くて安心な所があったら知りたいのですが。出来ればデザインも自由に出来て。


  11. 814 検討中N子

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  12. 815 ななし

    車と同じ感覚で家を買う人がいる現実に驚いてます。
    まさか住宅が業務請負契約であることも知らないとか。
    そりゃ、騙されますって

  13. 816 ななし

    不躾な発言、失礼しました。

    住宅が工事請負契約である真実を知らずに騙されるケースが多すぎる。
    請負契約だから施主がすべて責任を負うんですよ。
    原価が見えるなんて、本来は当たり前の話なのに、業界全体があたかもクルマを売るようなパッケージ販売を偽装してるから、皆んなが騙される。
    騙される方が悪いのですが、国も加担してるから始末に負えない。

    皆さん、賢い人は自分で防衛してるんです。

    「住まいの水先案内人」という超有名サイトはご存知ですよね?
    これは素人施主のバイブルですから、知らない施主は今すぐに見に行ってください。
    申し訳ないですが愚かな人を騙す業界なんです。
    覚悟して勉強してください。

  14. 817 マンション掲示板さん

    我孫子のbeハウスですが、
    ここは本当に最悪。
    隣の工事の件で勝手に我が家の庭に進入し、
    庭木をガサガサかき分けて、庭の物を勝手に退け、やりたい放題。
    唖然としてたら、「いないみたいだったんで、勝手に入っちゃいました。」と、悪びれる様子も無い。
    あまりの事に、口頭では伝えられないと思い、本社にメールするも、一切返答無し。
    ここにだけは絶対に頼みません。

  15. 818 口コミ知りたいさん

    色々口コミで悩みましたが、beハウスにして本当想像以上の出来上がりで、大変満足しました。大工さんは腕が良く、丁寧で真面目で人柄も良く、監督もキャリアがあり、親切で頼りになり、コーディネートの方はいつもラインでやりとりでき、優しくて素晴らしい方の集まりです!なかなかこんなに良い会社ないとおもいます!!
    また営業がいないので、直接技術の話ができることはとてもメリットがあります!!信頼にもつながります!社長が何でも応えてくれる方です!
    おすすめです!!

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸