分譲一戸建て・建売住宅掲示板「グラン・トワール千里北緑丘ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. グラン・トワール千里北緑丘ってどうですか

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2022-06-14 22:32:25

戸建て検討中です。
北緑丘に自衛隊の跡地の大型分譲地、グラントワール千里北緑丘を検討中です。
治安もよさそうで駅から徒歩15分ですが、値段が6000万ぐらいで高いしどうなんでしょうか。

公式URL:https://www.fuji-housing.co.jp/kita-midorigaoka/

物件名 グラン・トワール千里北緑丘
所在地 大阪府豊中市北緑丘一丁目150-1他(地番)
交通   阪急箕面線「牧落」駅 徒歩15分
総戸数 127区画
売主  日経ホーム株式会社
     エイ・アンド・ケイ建物株式会社
設計・施工 株式会社富士木材


契約者専用スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/679623/

【本文に契約者専用スレッドのURLを追記しました。2022.6.13 管理担当】

[スレ作成日時]2022-01-30 15:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・トワール千里北緑丘ってどうですか

  1. 65 匿名さん

    駐車場がコンパクト気味だと、あまり大きな車はどうなのかな…ってかんじですかね。
    子供がいると、チャイルドシートがつけやすいように
    大きめのサイズの車にされている方って多いとは思うのですが。
    その辺りが気になる。
    道の幅はとりあえずはすれ違いはできる程度はあるのかな。

  2. 66 eマンションさん

    >>63 通りがかりさん
    プレディアステージ箕面は資料請求したことがありますが、オススメできませんよ。
    資産性だけを考えるなら箕面で地価はいいかもしれませんが、住み心地は良くないと思います。
    正面に小中併設の学校があり、平日はもちろん土日も部活で子どもの声が常に聞こえる環境にあります。
    間取りも斜面に立っているせいか変な形が多く、3階に風呂があったり窓の無い地下室があったり、使いにくそうな家が多いです。
    最寄駅から徒歩15分とありますが、急な坂道有りの15分はかなりきついはずです。
    資産価値は劣るかもしれませんが、グラントワール北緑丘なら駅までの道は平坦で間取りも自由設計で住み心地は良いのではないかと思います。
    私は資産価値よりも数十年の家族の住み心地を選び、こちらに決めました。

  3. 67 通りがかりさん

    >>66 eマンションさん
    今週火曜日に箕面にある近所のカフェ行った時に暇つぶしに覗いてみましたら半分は平地にあって普通の2階建てでしたし間取りも普通、段差がある方は斜面というか南側が腰上ぐらいの切土になっていてその段差を活用して2階というか1階と2階の間に中2階があるような感じで天井も広くなってました。
    現地見てないか一部の間取りしか見なかったんですかね、真昼間でしたが子供の声?も全然でしたね、時間にもよるのでしょうか。
    感覚の話しではなく、どこを検討するにも自分の目で確認した方がいいですね。
    もう買ってしまったようなのでどうでもいいでしょうし、私もどうでもいいですが。

  4. 68 eマンションさん

    >>67 通りがかりさん
    わざわざ現地からの情報ありがとうございます。
    間取りについてはそうなのですね、送られてきた資料の間取りがひどかったので、売れ残りを突きつけられたのかもしれません。信頼できない業者ですね。
    騒音についてはそうですね、一時的に静かな時間帯もあるでしょうね。プレディアステージ箕面は校庭に面しているので、給食等で全員が校舎の中にいる時間なら騒がしくないと思います。体育の授業や部活動がある時はどうでしょうかね。私の近くの学校は、春休みや夏休みは一日中賑やかです。
    ご返信いただき、プレディアステージ箕面はやめておいて良かったと確信できました。ありがとうございます。

  5. 69 eマンションさん

    売れ残りの物件ではなく売れ残りそうな物件、です。誤字すみません。

  6. 70 通りがかりさん

    >>69 eマンションさん
    箕面の物件の回し者ではないのでどうでもいいですが、現地の物件も見てないのに書かれている内容から検討者でも購入者でもないとひしひしと感じる内容、物件批判に今度は業者批判、関係者さんなのでしょうか。
    柴原の物件にしてもその他にしても検討する方は幅広く見られる方がいいてすね。


  7. 71 匿名さん

    グラントワールのスレです。
    第二期分譲で契約しました。 ご契約者で内装について教えてください。 パナソニックとアイカとウッドワンで選べますが、おすすめが有れば教えてください。

  8. 72 購入者

    >>71 匿名さん
    設計士さんから無難なのはパナソニックと聞いてそうしました。よくある普通の内装です。
    デザイン性はアイカやウッドワンの方が良さそうですが、メンテナンスに手間をかけたくないので迷いは無かったです。

  9. 73 匿名さん

    >>72 購入者さん

    営業の方も設計の方も契約時の重要事項説明も割と親切でした。 担当が当たりだったのか契約された皆さんも同じかはわかりませんが。 ノベルティや値引きはありませんが皆さん一緒なら問題ないです。

  10. 74 匿名さん

    >>72 さん

    営業の方も設計の方も契約時の重要事項説明も割と親切でした。 担当が当たりだったのか契約された皆さんも同じかはわかりませんが。 ノベルティや値引きはありませんが皆さん一緒なら問題ないです。

  11. 75 マンションファン

    >>71 匿名さん
    値引きは応じてくれますでしょうか?
    追加オプションはどれぐらいかかったでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  12. 76 通りがかりさん

    気になるのですが値段が値段なので迷いますね。

  13. 77 匿名さん

    >>76 通りがかりさん
    場所良くないですもんね。北緑丘とは言っても緑丘とはちょっと違うし、いっそのこと箕面に入ってしまってた方が市役所なども近くて駅ももう少し近くになったので残念なところです。昨日周辺を通りがかりましたが晴れてるのに見学者とか見当たらず閑散としてましたので値引きしないと厳しそうな感じがします。ここひと通り読みましたが同一人物による関係者のなりすましみたいなのと近所らしき人のコメで数人ぐらいしか見てなさそうですもんね。もう2年近く売れ残ってる同じアドレスのパナホームも値引きするんじゃないでしょうか。

  14. 78 匿名さん

    >>75 マンションファンさん
    値引きは一切ないとのことです。 誰かと値段が違うとかは無さそうなのである意味安心です。

  15. 79 匿名さん

    >>77 匿名さん
    パナソニックホームのスレを立ち上げてください。
    どれぐらい値引きあるんでしょう?

  16. 80 通りがかりさん

    土地で言ったら1坪100万近いですからね。

  17. 81 マンション検討中さん

    批判ばっかりする人いますね。

    買う気もないかまってちゃんは
    放っといて有益な情報を
    交換しましょう。

  18. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん
    おっしゃる通りです。 グラントワールの批判ばっかりで
    なんでパナソニックホームの話になるのかなぁ。
    別でスレ立ち上げればいいのに

  19. 83 匿名さん

    >>82 匿名さん
    それはね、同じアドレスに新築があるから。
    比較物件があってもいいと思うけど比較したら駄目で何か困るの?
    何だか余裕がなくて大変な感じですね。



  20. 84 通りがかりさん

    いまより下げたら一気に売り切れそうではある。
    富士側も悩ましいとこでしょうね。ちょうどいい価格帯だと思います。

  21. 85 匿名さん

    ここの物件の最寄りは牧落駅。同じアドレスでもパナは来年度開通予定の箕面船場まで徒歩15分の好立地。ハウスメーカーの軽量鉄骨造、値段は300万から500万ほど高くなるのでしょうか。食品スーパーはこちらの物件の方が近いですが、物件選びとなると色々と比較してしまいますよね。 

  22. 86 通りがかりさん

    パナは駐車場1台なのが悩ましいです。

  23. 87 匿名さん

    >>83 匿名さん
    なるほど!
    パナソニックの方が新駅に近く好立地ですね。
    参考になりますね。

  24. 88 匿名さん

    >>85 匿名さん
    なるほど!
    パナソニックの素晴らしさが良く伝わりますね。

  25. 89 通りがかりさん

    20区画くらいの分譲地ならここにこだわる必要ないと思うけど…

  26. 90 匿名さん

    >>85 匿名さん
    パナソニック建材の特集がダイヤモンドに掲載されていました。 床材の耐久性について特集されています。
    現在の品質はどうなんでしょう? 

  27. 91 匿名さん

    >>90 匿名さん
    パナソニックの対応が気に入らなかった一部の人間がぎゃーぎゃー言うてるだけではないのでしょうか、それはパナソニックホームズの問題なんですか?
    建材ならパナソニックは総合的に作ってますし、それぞれ同じ会社ではないですし、富士ハウジングの物件でもパナソニックの建材は使われてますよね、きっと。
    いつ頃の建材か知りませんが古いものであればもう使われてないでしょうし、最近のもので苦情が出てなければ品質は良くなってるのではないでしょうか。

  28. 92 匿名さん

    >>91 匿名さん
    一部の人では無く集団訴訟されていたので心配しました。
    企業体質が変わってなければ不安ですが流石に最近は良くなってるんでしょうね。

  29. 93 通りがかりさん

    ちょっと離れますが宮山の分譲ではパナソニックホームだけでは無くトヨタホームとスミリンの建売も立つみたいですよ。 パナが不安ならそっちを検討する方がいいかもですね。

  30. 94 マンション検討中さん

    角地は高いが、すぐ売れてますね。

    第3期で買うか、第4期まで待つか悩みます。

  31. 95 買い替え検討中さん

    角地、意外と少ないんですよね。 壁沿いを選ぶと景色はいいようです。

  32. 96 マンコミュファンさん

    壁沿い、景色良さそうですよね!

    ただ、ほぼ完売してましたよね。

  33. 97 通りがかりさん

    まだ販売してない区画がたくさんありますね。

  34. 98 マンション検討中さん

    >>97 通りがかりさん
    第4期販売と建売りがあるみたいですよ。

  35. 99 匿名さん

    >>97 通りがかりさん
    ここでPRしてるみたいですから苦戦してるんですよ、きっと。
    比較する物件がいくつかあり、将来的な資産価値も考えると見劣りしますからね。
    駅まで遠いけど171から向こうはわりとフラット、日常の買い物は困らない、老人ホームと併設(必要な人には)、大規模な敷地(それに何の意味あるかは不明)、他に売りになることは何かありますかね。
    関係者さんやご購入者さんにぜひお聞きしたいです。

  36. 100 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん
    それ以外特に無いんじゃないですか。
    それ以外どんな事があるのかな。

  37. 101 口コミ知りたいさん

    それだけあれば充分でしょ。

  38. 102 マンション検討中さん

    >>99 匿名さん
    どこと比較して見劣りするのか知りたいです。
    良いところがあれば教えてください。

  39. 103 マンション検討中さん

    批判ばっかりの冷やかしの
    かまってちゃんは関わらない方がいいよ!
    グラントワール千里北緑丘の有益な情報を交換しましょう!

    批判するなら、良い物件を紹介でもしたら?
    ここより格段に良い物件はそこまでないよ。

  40. 104 匿名さん

    >>100 マンション検討中さん
    ですよね。
    あとは接道が広いぐらいですか、魅力いまいち。
    戸建のスレなのにマンション検討中さんって面白いですね。

  41. 105 匿名さん

    >>102 マンション検討中さん
    同じアドレスにあるパナソニックもあと1邸になってしまいましたね。
    新駅まで徒歩15分ぐらいで小学校も徒歩1分だったり、ここと資産性比べたら当然なんでしょう、もし将来的に売ることになった時もおそらく差が付きますから。
    残り物のあと1邸が角地ではあるけどちょっと小さいのが微妙ですが、モデルハウスで家具付きで値下げとなればすぐに売れるのでしょうね。

  42. 106 マンション検討中さん

    >>105 匿名さん
    パナのスレ立ち上げてみたらどうですか。
    売れ残りが売れるかもしれませんよ。

  43. 107 購入者さん

    購入済みの方がいれば情報共有ください。
    屋根材についてオプション設定された方いますか?

  44. 108 購入者さん

    >>105 匿名さん
    小学校が近いで資産価値が上がるのかな?


  45. 109 通りがかりさん

    >>108 購入者さん

    上がらないでしょ

  46. 110 評判気になるさん

    この辺りは道が混むのが気になりますね

  47. 111 匿名さん

    >>108 購入者さん
    主要駅牧落/富士/輸入建材木造、主要駅箕面船場/パナソニック/軽量鉄骨。
    アホでもわかるよね、この価値の違い。
    わからないかなー?

  48. 112 名無しさん

    比較対象がパナってどうなんだろう。
    他にないの。
    売れ残りが売れなくて困ってるんだろうけど。

  49. 113 名無しさん

    木造ってかいてるよ。
    建売りだから仕様が違うんじゃ無いの。
    すでに築2年だから結構値下げしないと売れないんじゃない


  50. 114 評判気になるさん

    関わらない方がいいですよ!

    どこにでもこういう人は1人はいます!

  51. 115 評判気になるさん

    北東向きは日当たりどうなんでしょうか?

  52. 116 名無しさん

    >>114 評判気になるさん
    そう思います。

  53. 117 通りがかりさん

    >>107 購入者さん

    購入しました。

    太陽光パネルのことですかね?
    あまり元がとれるか微妙なラインだったので
    しませんでした。

  54. 118 通りがかりさん

    >>115 評判気になるさん

    日当たり気になりますね!
    実際、南向きはほぼ売れてますし。

    ただ、南より500万近く安いのが魅力です。
    自由設計なのでベランダやリビングの位置
    調整すると何とかなると思います。

  55. 119 匿名さん

    食品の買い物ついでに散歩しましたが、ザ・建売ですね、外観のサイディングとか安っぽい。
    あれで隣の家との壁の距離はいくつあるんですか?
    風通し悪くて日当たりどころじゃないですよね。
    あそこ買うなら2区画契約して自由設計で建てた方がいいかも。

  56. 120 名無しさん

    >>119 匿名さん

    パナの外壁も2年も経つと雨水の跡が結構ありますね
    中古住宅扱いですね

  57. 121 名無しさん

    >>117 通りがかりさん
    屋根瓦です。
    一般的なストレートの屋根って10年ごとの塗装が必要とのこと。 メンテを考えるとオプションの瓦屋根もアリかと検討中です。

  58. 122 口コミ知りたいさん

    購入者様でウッドワンを選ばれた方いらっしゃいますか?

  59. 123 通りがかりさん

    >>121 名無しさん

    何も考えずにストレートにしました。

  60. 124 匿名さん

    >>120 名無しさん
    考え方しだいでは?
    最近になってばたばたとパナが売れた理由あるよね。
    新駅開業が来年度に控えていて現実的になってきたし、その影響で箕面船場の徒歩圏は爆上がりして、同じぐらいの物件だともうこんな値段では買えんのよ、おそらくハウスメーカーなら6千万後半や7千万からになると思うよ。
    そんな状況の中で当時の価格設定からセールになったから契約する人が急に増えたんやろうね。
    10年や15年経過したら建材の違いで劣化具合も変わってくるし、最寄り駅やハウスメーカーの違いで資産性も全然違うでしょうから同じ北緑丘でも差が出ますよね。
    もう1邸しかないから選べんけど。

  61. 125 口コミ知りたいさん

    >>124 匿名さん
    最後の売れ残り 買えば 
    土地の資産価値は理解するけど上物の資産価値はたかが知れてる  パナは狭過ぎる。土地の形状も悪い


  62. 126 匿名さん

    >>125 口コミ知りたいさん
    木造の評価はおおよそ20年、パナに限らずこのレベルだと25年と言われてますから差はありますよね。

  63. 127 評判気になるさん

    向かいに老人ホーム建つので日当たり悪そう

  64. 128 評判気になるさん

    けっこう売れてるみたいですね!

  65. 129 匿名さん

    >>127 評判気になるさん
    方角的に南側に老人ホームが建つんですね。
    場所によってはその可能性は一部にあるかも。
    敷地図見るとバルコニーが南向きになる家は少なそう、多くは南西や南東とか東バルコニーになるのかな、土地の割に隣同士の距離も狭くて角地でなければ陽当たり悪そう。




  66. 130 通りがかりさん

    >>122 口コミ知りたいさん
    購入しました。

    内装あんまりこだわりなかったので、
    大手のパナソニックにしました。

    ウッドワンはおしゃれですよね!

  67. 131 匿名さん

    一番奥に建っているところの擁壁は何メートルあるのでしょうか?
    反対側から見ると怖しいほどの高さで崖の上に建ってるように見えます。

  68. 132 評判気になるさん

    >>131 匿名さん
    たしかにそれは気になりました。すごい高いですよね。

  69. 133 匿名さん

    もちろん重要事項で説明されているとは思いますが、あの崖っぷちのような高さだと将来的に高額な修繕費が必要になってきそうだし、例えば20年後とかに売ろうとしてもマイナス査定の可能性があるとか、地震でひび割れたら補修も必要だし、言葉は違うけど負の遺産をずっと背負っていく感じですよね、もしかして修繕積立金とかあるのかな。

  70. 134 買い替え検討中さん

    >>133 匿名さん
    建売を拝見しましたが、見晴らしはよかったです。
    ただ二階の窓から見たとき、結構高さがあり候補から外しました。
    見晴らしをとるか、後ろに家があるのを気にしないか、悩みどころですね。

  71. 135 買い替え検討中さん

    >>129 匿名さん
    高級老人ホームみたいですね。 12F建てみたいで段々に建つ見たいですが、老人ホームに一番近いところは日当たりはわからないですね。

  72. 136 匿名さん

    >>134 買い替え検討中さん
    候補から外して正解ではないでしょうか。
    切土で身長ぐらいの高さの擁壁ならともかくあの高さですから南海トラフなみの大きい地震も個人的には心配ですし、崩れるとかはわかりませんが大きな補修は必要になりそう。
    建物の良し悪しは置いといて、もちろん角地は人気なのでしょうが公園前あたりが良さそうな気がします。

  73. 137 匿名さん

    いいペースで売れてるように感じます。

  74. 138 匿名さん

    >>137 匿名さん
    何期販売まであるんでしょうね。半分ぐらい家が建っていてびっくりします。
    角地とかは残ってないようなきがします。

  75. 139 eマンションさん

    よくわからんやつが否定ばっかり
    しているが、ここは良いと思いますよ。

    他の分譲地より売れ行きいいしね。

  76. 140 匿名さん

    >>139 eマンションさん
    否定ばっかりしている人はおそらく一人でしょう。 何故かパナホーム一押しの人でしょうか。 何言ってもここは全部売れちゃうでしょう。

  77. 141 匿名さん

    何が起こるかわからない世の中ですが、地盤は良さそうです。
    JHSの調査では評価点高いですよ。
    ちょっと高台なので水害もないでしょう。 
    開けた土地なので風の影響は少し心配です。 老人ホームが壁になってくれないか
    逆に期待します。

  78. 142 匿名さん

    普通に買いたいですね。
    予算さえあれば(笑)

  79. 143 匿名さん

    当たり前のように5,6千万が普通になっています。
    一昔前なら結構な豪邸が建ちますよね

  80. 144 匿名さん

    >>140 匿名さん
    土地の仕入れが高くて値下げしきれずに何年も残ってる物件はありますが、ここは戸数が多いですから予め叩き売っても儲かる計算ぐらいはしてるでしょう。
    だから残らないとは思いますよ。

  81. 145 匿名さん

    豊中でこの規模はなかなかないですね

  82. 146 口コミ知りたいさん

    >>145 匿名さん
    区画が狭い 隣の家と近いと言っても35坪超で平坦 住宅街とったところは中々ないですね。  
    予算が許せば江坂の方に立派な分譲地がありますね。
    プラス1000万超ですけど。

  83. 147 匿名さん

    >>146 口コミ知りたいさん

    江坂はほんとに高いですよね。

  84. 148 匿名さん

    ここはこどもみらい住宅支援は出るのでしょうか?

  85. 149 匿名さん

    >>146 口コミ知りたいさん
    あちらは45-50坪、いっしょにしないで。



  86. 150 評判気になるさん

    最近誰か行きましたか?

    角地は残ってましたか?

    今からだと第4期かな~。

  87. 151 匿名さん

    >>147 匿名さん
    利便性の高い江坂、ここ不便。
    比べものにならない。

  88. 152 匿名さん

    >>149 匿名さん
    一緒にしていない

  89. 153 匿名さん

    >>150 評判気になるさん
    資料請求すると現状の契約状況の一覧をくれますよ。
    先月もらった時は、北側玄関になりますが角地ありましたよ

  90. 154 匿名さん

    >>148 匿名さん
    契約済みの者ですが、残念ながら対象外です。
    対象に出来なくはないようでしたが、60万の支援費用に対し、申請費用もろもろ考えると得しないので諦めました。 

  91. 155 検討板ユーザーさん

    まだ半分も販売してないですよね?
    今販売している中で選んでしまうか
    次期区画が出るまで待つか悩みます

  92. 156 匿名さん

    >>155 検討板ユーザーさん
    今の区間に希望の土地が出てないようなら待った方がいいと思いますが、迷ってるとこがあるなら決めてしまうのもありじゃないでしょうか。
    迷ってるうちになくなる可能性高いです。

  93. 157 匿名さん

    >>155 検討板ユーザーさん
    5次販売ぐらいまであるんですかね。
    西側は建売が建つらしいですよ。  
    販売所の仮設がある場所が最終販売になるのでしょう。
    老人ホームに近いですが、日当たりは悪くないように思います。

  94. 158 匿名さん

    関係者さんの煽りに負けないで。
    焦らずに新しい情報仕入れながら周囲の物件とかも見て、支払い計画や将来的なことも考えつつ決めたら良いと思います。
    年齢が若いほど資産性も考慮して決めた方がいいですね。
    無くなったら無くなったで後悔するような物件じゃないと思いますよ、将来的に値上がるような土地じゃないですから。

  95. 159 検討板ユーザーさん

    >>157 匿名さん
    西側に関しては老人ホームがあることもそうですが
    そもそも北向きなので日当たりが気になりますね

  96. 160 匿名さん

    焦る必要はないですね。これから住宅の性能も上がっていくと思うのでそれまで待つのもありだと思います。
    家の価格が上がらなければいいんですけどね。

  97. 161 評判気になるさん

    >>152 匿名さん

    かまってちゃんはほっときましょう

  98. 162 匿名さん

    >>159 検討板ユーザーさん
    モデルハウスのある列も冬至は影になりそうですね。

  99. 163 評判気になるさん

    >>159 検討板ユーザーさん

    ただ、そこは4920万で買えますね。
    日当たり悪い分安いですね!

  100. 164 口コミ知りたいさん

    >>163 評判気になるさん

    日当たりはそこそこで問題ないしね。

    まあ焦る必要はないでしょう。
    気に入ったなら買えば良い。 買うのはタイミングでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸