マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 01:04:09

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 262 匿名さん

    それなのに、保険会社はCMをたくさん打ちまくって不安を煽ります。「いざというときの備え」と言って、あたかも保険が必要だと思わせるように考えを植え付けます。

  2. 263 匿名さん

    色々入っているよ。社会人だからね。

    健康保険
    厚生年金保険
    個人年金保険
    自賠責保険
    任意保険
    生命保険
    終身医療保険
    火災保険
    地震保険(上乗せプラス)
    カード付帯保険(2枚+ゴールド1枚+プラチナ1枚)

    それ以外は入っていないが、最低レベルだと思う。

  3. 264 匿名さん

    研究によると、加入している保険の数と知性は反比例の関係にあるらしいです。

  4. 265 匿名さん

    ははは。保険料毎月30万円払ってるよ。

    収入とは反比例しないようね。

  5. 266 購入経験者さん

    おめです!

  6. 267 匿名さん

    皆さんそれくらいは払っているでしょう。まあ収入にもよりますが、会社経営とかしておればね。

  7. 271 匿名さん

    今調べたら、健康保険税は年額99万円くらいかな。結構高いね。まあ収入が収入ダカラ、払わないわけにいかない。

  8. 272 匿名さん

    しかも保険会社が破綻した暁には、すべての契約が無効となり拠出したお金も一切、戻ってきません。最悪。

  9. 274 匿名さん

    生活に余裕がない人は、事故や災害に対応できないので、保険に入った方がいいでしょう。
    しかし高額な保険料の支払いによって、さらに生活が苦しくなるのです。哀れです。
    貧乏にはなりたくないものです。

  10. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん

    生活に余裕があってマンションを買えても、火災や地震の被害には対応できないから、保険があるんだと思うが、大丈夫?


    生活似たりよったり余裕のない人がマンションを購入することはないし、掛ける対象gないのに保険を掛けることもない。

    確かにかなり狂ってますね。

  11. 276 匿名さん

    保険は、高額な保険料と安心感のバランスが難しい製品です。あらゆる保険に入っていれば安心感は高まりますが、保険料が膨らみ家計を圧迫します。それが保険貧乏です。

  12. 277 匿名さん

    >>276 匿名さん
    皆さん、マンション購入と同時に火災保険地震保険に入りますよ。首都直下型地震、南海トラフ巨大地震が今にも来るようですから。

  13. 278 匿名さん

    火災保険は安い地震保険hちょい高い。確率の差のよう。

  14. 279 匿名さん

    保険を効率的に整理する方法として、すべての保険を解約する、という考え方も方法の一つです。

  15. 280 匿名さん

    あほやな。解約は最悪。

  16. 281 匿名さん

    ただし、解約には莫大な賠償金を要求する悪徳保険会社が多いので、もう二度と保険なんかに入らないという心構えが必要なのです。

  17. 282 匿名さん

    保険は税控除の対象になるものが多いので、入らにゃ損損。勿論、貧しい人は考えた方が良いですが。

  18. 283 匿名さん

    日本では火災や地震が発生する確率が低いので、最もいらない保険と言えます。

  19. 284 匿名さん

    >>283 匿名さん
    >日本では火災や地震が発生する確率が低い

    地震大国ですが、大丈夫?

  20. 285 匿名さん

    医療保険、がん保険などもありますが、日本は健保が充実しているので、一切不要です。

  21. 286 匿名さん

    知人宅が地震保険に入っていないと言うので入るように勧めた。結構高いけれど、無保険で被災したら路頭に迷うからと知らせたら理解して入ったよ。

  22. 287 匿名さん

    生命保険も不要です。あたりまえです。死んだ人にお金はいらないですよね。

  23. 288 匿名さん

    そうですね。ついでに、あなたはこのスレに不要です。

  24. 290 匿名さん

    阿蘇山の「巨大噴火」は必ずやってくる…日本列島をおおう「被災者1億人」の現実味

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91740


    災害大国日本。保険は重要ですね。

  25. 291 匿名さん

    >>287 匿名さん

    残った人に払われるのが生保なんだが、大丈夫?

  26. 292 匿名さん

    >>289 匿名さん

    まずはこんなところで遊んでないで働きましょう。

    アホなことをして早期退職になったら、健全な趣味を見つけましょう。

  27. 293 匿名さん

    賢い人は知っています。保険の中でも火災保険や地震保険は、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。

  28. 294 匿名さん

    賢い人は、こんなところで、火災保険がムダなんて書かないと思います。

    万が一のための備えだからね。備えあれば憂いなし。昔から言われている通りです。

  29. 295 匿名さん

    保険会社はCMをたくさん打ちまくって不安を煽ります。あたかも保険が必要だと思わせるように考えを植え付けます。

  30. 296 匿名さん

    マンション購入者で火災保険に入れない人も入らない人もいないと思う。

  31. 297 匿名さん

    マンションを買って、姿見を知らない人と同じくらい珍しいかな。

  32. 298 評判気になるさん

    そうです。?保険は今すぐ解約です。あなたを守ってくれるのは貯金なのです。自分のお金を、自分の人生を守るようにしましょう。

  33. 301 匿名さん

    >>297 匿名さん
    わざわざ食洗機を30年前に輸入して3度しか使わなった人も珍しいけれど、新築マンションに保険をかけないって、それまた珍しいね。

  34. 302 評判気になるさん

    ?保険は、負の財産です。まったくお金が貯まらない、あたまのわるい投資方法といえるでしょう。

  35. 303 匿名さん

    低所得者ほど保険にいっぱい入っているよね。

  36. 304 匿名さん

    >>303 匿名さん

    火災保険に入らない人って洗浄便座だからトイレットペーパーを使わない人くらい珍しいと思う。

  37. 305 匿名さん

    >>303 匿名さん

    確かに低所得者は蕪で損をしているのに株で儲かったとか吹聴しがちだ。保険は金儲けをするためのものではない。

  38. 309 匿名さん

    保険会社が破綻するとすべての契約が無効となり、払い込んだ虎の子のお金も一切、戻ってきません。

  39. 312 匿名さん

    もちろん、すべての保険を解約してしまう、という考え方もありです。ただし、解約すると莫大な賠償金を要求する保険会社も多いので、もう二度と保険なんかに入らないという心構えが必要なのです。

  40. 313 匿名さん

    >>310 名無しさん

    ホンマや。

  41. 314 匿名さん

    意味のない行為を延々と続ける人って、なんでしょうね。

  42. 315 匿名さん

    多分保険をかけてなくて事故を起こしたか、被災した人でしょう。後悔先に立たず。

  43. 316 マンション比較中さん

    これは一般的には知られていない事実ですが、保険加入者は必ず死に至ります。
    例外は一切ありません。歴史が証明しているのです。

  44. 319 匿名さん

    >>316 マンション比較中さん
    人間いつか死ぬからね。良かったね。

    死ぬ前に走馬灯のように掲示板での保険についての投稿が浮かんでくる人生って最高。

  45. 320 匿名さん

    また、これもよく知られている話ですが、保険加入者の子供は、たいてい偏差値が40以下で、進学率も低いことが知られています。
    あたりまえですね。保険料の支払いで手一杯、教育費にあてる資金が不足するのです。

  46. 322 匿名さん

    保険をかけてないで、火災や地震にあった人は、保険をかけていなかったことを悔やむでしょう。

    で、掲示板を荒らしていた人は、死の直前に走馬灯のように掲示板で保険についてくだらない投稿したことを悔やむでしょう。

    気の毒。

  47. 325 匿名さん

    そうです。生活に余裕がない低所得者ほど、保険に入りたがります。皮肉なことに高額な保険料の支払いが、さらに生活を苦しくするのです。

  48. 326 匿名さん

    火災保険が払えない人必死になってるけど、そもそもマンション買えたんだろうか。惨め。

  49. 327 匿名さん

    賢い人は知っています。保険の中でも火災保険や地震保険は、最もムダです。なぜなら、日本には火災も地震も起きないからです。

  50. 328 匿名さん

    確かに賢い人は保険の重要性を知っているよ。

  51. 329 匿名さん

    火災保険の加入率って?入らないリスクと火災保険の補償内容を解説
    更新日:2020/07/18
    内閣府によると火災保険の加入率は82%と非常に高く、地震保険の加入率も年々上がっており、2015年末の加入率は共済と合わせて49%となっています。火災保険に入るべきか悩む方もいると思いますが、住宅火災が起きた場合損害額が全て自己負担になるため入らないリスクは甚大です。

    https://hoken-room.jp/fire/5759

  52. 330 匿名さん

    よほど貧しい人以外は加入するようですね。

  53. 331 匿名さん

    保険は人類の知恵ですね。


    生命保険はまだ身近ではない学生たちも海外旅行保険、ペット保険などには加入したことがある方もいるのではないでしょうか? 損害保険は今では自動車保険や火災保険、傷害保険が主流になっていますが、現代の損害保険の起源は古代ギリシャまでさかのぼります。今回は損害保険の成り立ちについてご紹介しましょう。

    保険の成り立ちは紀元前2250年頃!?
    海上貿易とともに発展
    保険の起源は諸説ありますが、紀元前2250年頃のバビロン王ハムラビの時代に隊商(キャラバン)の間に保険と似たような取り決めがあったようです。その内容は「資金を借りて出発した対商が災害に遭ったり盗賊に襲われて荷を失った場合、損害は資金を貸した者が負う」というものでした。これが保険の考え方の始まりだと言われます。

    その後、海上貿易が発展してきた古代ギリシャでは、嵐や海賊などの海難事故に遭遇した場合、「荷主と船主で損害を分担し負担する」という習慣、いわゆる「海上保険」が生まれました。損害保険は海上から始まりました。

    15世紀半ばから17世紀半ばの大航海時代に入り、航海が失敗したときは金融業者が積荷の代金を支払い、航海が成功したときには金融業者に手数料を支払うという仕組みが生み出されました。個人間で行われていた保険が組織的に行われるようになり、海上貿易とともに損害保険も発展していくようになります。

    海上から陸上へ
    きっかけは1666年のロンドン大火
    海上保険だけだった損害保険が、火災による被害まで補償するようになったのは1666年9月のロンドンの大火がきっかけでした。パン屋のかまどから燃え広がったといわれる炎は4日間にわたって燃え続け、ロンドン市内の家屋のおよそ85%が焼失するという世界三大大火(ローマ大火、明暦の大火)と言われるほど大規模なものでした。この事件をきっかけに1681年に世界初の火災保険会社「ファイア・オフィス」がニコラス・バーボンにより創業され、その後、イギリスでは次々と火災保険会社が誕生しました。

    この頃、ロンドンの港近くにあるエドワード・ロイドが経営するコーヒーハウス(ロイズ・コーヒー・ハウス)には船主など海上輸送の関係者が立ち寄って情報交換をしていました。そこへ保険引受業者も多くやってきて保険取引もこのコーヒーハウスで頻繁に行われるようになりました。ここで形成されたのが国際的な保険組織「ロイズ」です。

    https://job.career-tasu.jp/finance/articles/053/

  54. 332 匿名さん

    日本での損害保険の始まり
    日本においても平安朝時代や室町時代に災害にあった時にお互いに助け合う、相互扶助の考え方は古くからありました(「義倉」や「無尽」など)。

    損害保険の歴史も海外同様に海上から始まりました。江戸時代に活躍した朱印船には、海難事故などの危険が高かったため「抛金(なげかね)」という制度が考え出されました。1航海につき金融業者が証文に基づいて金を貸し、航海が無事に終われば利子をつけて元金を返済しますが、船が難破した場合は利子も元金も払わなくていいというもので、損害保険のベースとなったと言われています。

    近代的な保険制度の始まりは、1859年横浜で損害保険業が外国保険会社により始まり、1867年に福沢諭吉が「西洋旅案内」で「災難請合の事-インシュアランス-」と題して「火災請合」、「海上請合」を紹介しました。

    1879年には日本最初の海上保険会社となる東京海上保険(現・東京海上日動火災保険)が営業を開始し、1888年には最初の火災保険会社となる東京火災保険会社(現・損害保険ジャパン日本興亜)が営業を開始しました。

    https://job.career-tasu.jp/finance/articles/053/





    お互いが助け合うという精神ですね。

  55. 334 匿名さん

    約20年前までは、各社の保険商品は同じ金額で売っていた
    テレビCMやインターネットの広告で、「走行距離に合わせて保険料が安くなる」「ゴールド免許、ペーパードライバーだと最大○○%OFF!」「ネットからの申し込みで割引有り!」といった広告を目にすることがあると思います。各社さまざまな付帯サービス・料金設定を展開して消費者に自社の保険をPRしています。

    しかし、約20年前までは自動車保険料率算定会(現在は損害保険料率算出機構)という料率算出団体が自動車保険や火災保険の料率(保険金に対する保険料の割合)を決め、損害保険会社はみな同じ料率で販売していました。

    1998年に自動車保険等の主要商品について保険料率が自由化され各社さまざまな保険商品を展開し、消費者は自分に最適な保険を比較検討して加入できる現在のような仕組みになりました。

    https://job.career-tasu.jp/finance/articles/053/

  56. 335 買い替え検討中さん

    そうです。?保険は解約して二度と騙されないことです。あなたを守ってくれるのは貯金なのです。自分のお金を、自分の人生を守るようにしましょう。

  57. 337 匿名さん

    >>336 坪単価比較中さん
    起きるわけがない災害が、阪神淡路大震災だったり、東日本大震災だったり、古くは江戸の大火だったり、新燃岳、阿蘇山、御嶽山噴火だったり、富士山の噴火だったりする。

    そういうのに対策できるように、皆がお金を出し合うのが保険。

    何をやっても、性格が悪くて仲間外れにされる嫌われ者は、相手にされない。

    デタラメしか書けないって、気の毒な奴。

  58. 338 匿名さん

    >>335 買い替え検討中さん
    マンションのローンを払いながら、火災にあって、もう一度マンションを買えるなんてのは、あまりいないが、大丈夫?

    マンションの購入者の多くは、貯金がなくて借金があるのに、燃えたら、借金だけが残るってことだが?

    かなり頭が壊れているね。

  59. 339 周辺住民さん

    ?保険は、負の財産です。まったくお金が貯まらない、あたまのわるい投資方法といえるでしょう。

  60. 340 匿名さん

    と言うよりか、

    嫌がらせ投稿は、負の行為です。まったくお金が貯まらない、あたまのわるい時間の潰し方といえるでしょう。

    生命保険を掛けた方が誰かのためになるよ。

  61. 341 周辺住民さん

    それに、保険会社が破綻するとすべての契約が無効となり、すべての投資が消えます。戻ってきません。最悪です。

  62. 342 匿名さん

    保険が投資って、化粧品株で儲けそこなった人の考え。最悪です。

  63. 344 匿名さん

    今頃、売り損ねた化粧品株が凍死になっていたりして。凍死家死す。

    損害保険はいざという時のためで、基本は掛け捨てです。

    捨てる神あれば拾う神あり、で世の中成り立っているのです。

    でも、捨てられてばっかりの早期退職者冷遇システムが日本では出来上がっているようですが。

  64. 345 匿名さん

    >>343 周辺住民さん
    賢くないと何をやってもだめ。
    早期退職まっしぐらですね。

  65. 348 匿名さん

    ?でも?幸いなことに、日本は火災や地震がないこと?が特徴の国です。つまり、保険は基本的に不要です。

  66. 349 匿名さん

    早期退職じゃ無理だよね。会社に災害リスクを考えずに目先の利益を考えろなんて主張すれば、そりゃ早期退職だ。世の中知らなすぎる。リスク対策コストも含めた原価計算が重要なのは当然。災害リスクを無視してPDCAしても、いざ災害が起こればそれこそ事業破綻確定だよね。

  67. 350 匿名さん

    >>348 匿名さん
    日本が、地震噴火台風洪水などの災害大国と知らない人がいるのは驚き。

  68. 353 匿名さん

    保険料が高いので、生活が苦しくなります。

  69. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん
    大変だね。時給いくら?

  70. 355 匿名さん

    でも幸いなことに、日本は火災や地震がないことが特徴の国です。つまり、保険は基本的に不要です。

  71. 357 匿名さん

    また、これもよく知られている話ですが、保険加入者の子供は、たいてい偏差値が40以下で、進学率も低いことが知られています。あたりまえですね。保険料の支払いで手一杯、教育費にあてる資金が不足するのです。

  72. 360 匿名さん

    >>357 匿名さん
    そんな家庭があったとしたら、保険詐欺師の家庭でしょうね。

    くだらんことを書いて何か人生のためになるんだろうか?

  73. 361 匿名さん

    ?皮肉なことに高額な保険料の支払いが、さらに生活を苦しくするのです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸