マンションなんでも質問「火災保険や地震保険に入っていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険や地震保険に入っていますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 20:23:55

健保しか払えないとか、火災保険は儲からないなんて書き込みが姿見スレにありましたが、皆さんどうしてられますか?マンションを買って火災保険に入らない人はいるのでしょうか?

[スレ作成日時]2022-01-20 09:47:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険や地震保険に入っていますか?

  1. 1502 匿名さん

    貧しい時代の保険を今も必要としている非正規。

  2. 1503 匿名さん

    >>1501 匿名さん

    ははは。保険は高所得者にはより必要。

  3. 1504 匿名さん

    >>1502 匿名さん

    豊かな時代の保険を今こそ必要とするのは高額所得者。

  4. 1505 匿名さん

    非正規に保険、保険は非正規。

  5. 1506 匿名さん

    >>1501 匿名さん

    低所得者、ガンバ。

  6. 1507 匿名さん

    >>1505 匿名さん

    非正規、卑下せずにガンバ。

    保険貧乏にならないようにね。

  7. 1509 匿名さん

    貧乏でも保険で安心。

  8. 1510 匿名さん

    >>1508 匿名さん

    気の毒に。低所得なのに保険って、保険貧乏直行だよね。保険は資産家用なんだが。最低1000万円単位、できれば億単位でないと、事務コストがかかるからね。

  9. 1511 匿名さん

    昔の人は貧乏だったので、保険に入っていたそうな。

  10. 1512 匿名さん

    >>1509 匿名さん
    >>1509 匿名さん


    >>1498
    >不安な生活がすこし不安。

    って書いてなかったっけ?

    どっちなん?

    大丈夫?
    不安な生活がすこし不安。

  11. 1513 匿名さん

    >>1511 匿名さん

    昔の貧乏な人が保険に入る余裕が良くあったね。

    大丈夫?

  12. 1514 匿名さん

    保険に入りすぎて保険貧乏。それが非正規。

  13. 1515 匿名さん

    >>1514 匿名さん
    非正規って元々貧乏じゃないの?

    知らんけど。

  14. 1516 匿名さん

    貧乏でも保険で安心。

  15. 1517 匿名さん

    >>1516 匿名さん

    >不安な生活がすこし不安。

    じゃなかったの。

    保険っていいよね。安心できて。

  16. 1518 匿名さん

    安心のために皆さん保険に入ります。

    貧しい人でさえ。

  17. 1519 匿名さん

    貧乏でも 保険で安心。

  18. 1520 匿名さん

    >>1519 匿名さん

    そうその通り。

    貧乏でも保険に入れば安心。

    高額所得者はさらに安心。

  19. 1521 匿名さん

    保険の人気は凄いね。

  20. 1522 匿名さん

    相続税まで圧縮できるとは。

    保険料控除もあるしね。

    入らな損損。

  21. 1523 匿名さん


    貧乏でも 保険で安心。

  22. 1524 匿名さん

    >>1523 匿名さん

    良かったね。

  23. 1525 匿名さん

    皆さん保険で安心。

  24. 1526 匿名さん

    貧乏でも 保険で安心だよ。

  25. 1527 匿名さん

    火災保険に入らないと不安な生活がおおいに不安。

  26. 1528 匿名さん

    非正規も正規も保険で安心。

  27. 1529 匿名さん

    貧富の差なく保険で安心。

  28. 1530 匿名さん

    火災が不安な生活がかなり安心。

  29. 1531 匿名さん

    保険で安心、非正規と下流老人。

  30. 1532 匿名さん

    火災保険\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

  31. 1533 匿名さん

    >>1531 匿名さん

    非正規の下流老人早期退職さんも良かったね。

  32. 1534 匿名さん

    食洗機もディスポーザーも保険をかければ安心だよね。

  33. 1535 匿名さん

    貧乏人には保険が必要。

  34. 1536 匿名さん

    皆さん安心で満足。火災保険。

  35. 1537 匿名さん

    >>1535 匿名さん

    貧乏人でなくても保険は必要。

    健康保険に年金保険、雇用保険に火災保険。

  36. 1538 匿名さん

    社会保険を滞納したら差し押えされるよ。

  37. 1539 匿名さん

    貧乏な人には、保険がうれしい。

  38. 1540 匿名さん

    >>1539 匿名さん

    良かったね。

    貧乏じゃないけれど、保険は重要。

  39. 1541 匿名さん

    貧乏でも 保険で安心。貧乏な人には、保険がうれしい。

  40. 1542 匿名さん

    住宅を購入しても火災保険がなければ他に不安のない生活ですら少し不安。やっぱり保険があればこそ億ションが購入できる。

  41. 1543 匿名さん

    >>1541 匿名さん

    さらに保険貧乏にならないようにね。

  42. 1544 匿名さん

    貧乏人には保険が必要。

  43. 1545 匿名さん

    頭のいい人、頭の悪い人を分ける「ちょっとした言い方の違い」

    https://diamond.jp/articles/-/297192

    「主観で話す人」と「客観で話す人」
     みなさんは、頭の中で、いったん「数字」を考えることができるでしょうか。

     頭のいい人は、数字でモノを考え、客観的に話すことができます。

     気をつけるポイントとして、「形容詞、形容動詞」や「副詞」に注意してください。

    ・形容詞、形容動詞(「早い・遅い」「好き・嫌い」「良い・悪い」など)
    ・副詞(「よく」「とても」「もっと」「すごく」「かなり」など)

     これらはいずれも、主観的な言葉であり、客観性がありません。

     頭の悪い言い方「あの店がとても好きです」(主観)
     頭のいい言い方「あの店は週2回通っているほど好きです」(客観)

     前者は主観だけの言葉です。後者は、誰が見ても明らかな事実を語っています。週2回という事実が「好き」という主観を補うデータになっているという関係です。

    「好き」と口では言っておきながら、1年以上もその店に行っていないのなら、たぶん本当に好きではありません。つまり、「好き」には客観的なデータがないということです。

    「曖昧な表現」を「数字」に置き換えるだけ
     ということで、次の曖昧な言い方を数字の入った表現に変えてみましょう。

    ×「もっとダイエットする」
    ×「すごく仲良くなる」
    ×「なるべく早く提出する」

     さて、どうでしょう。

     例を挙げると、次のようになります。

    ○「ダイエットをして体脂肪率15%を下回る」
    ○「1日1回は話しかけて仲良くなる」
    ○「14時の締切に間に合うように提出する」

     このように、数字を入れることで、誰にでも誤解なく伝えることができ、物事が前に進むようになります。

    数字は「壁」を越える
     また、数字は世界共通の言語でもあります。

     そのため、ある業界のことを、その業界を知らない相手にも理解させることができます。

     たとえば、

    ×「この本がベストセラーになってすごい」

     と言われても、どれだけすごいのかがわかりません。

     これが、

    ○「1500円の本が10万部売れて、売上が1億円を超えている。毎日200冊の新刊が出るけれど、10万部を超えるものは1%にも満たない」

     と言うと、誰にでもそのすごさを伝えることができます。数字に置き換えることで業界を横断して誰にでも理解させることができるのです。

     曖昧な言い方をするクセをやめて、数字で言い換えること、数字で表現することをクセづけましょう。





    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    保険をかける価値のある住宅には老若男女関係なしに保険をかけるようです。結論がすでにでていますよ。

    反論があればよろしく。

  44. 1546 匿名さん

    貧乏人には保険が必要。

  45. 1547 匿名さん

    ↑頭の悪い人?

    ↓頭のいい人
    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  46. 1548 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    新しい価値のある住宅購入者皆さんに火災保険は必要です。1万円くらいの住宅ならば燃えても壊れてもどうってことないでしょうが。

  47. 1549 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    理由は?

  48. 1550 匿名さん

    保険で安心、非正規と下流老人。

  49. 1551 匿名さん

    保険証書は紙くず。カビが生えてボロボロになって、読めなくなったら、契約が無効。

  50. 1552 匿名さん

    保険貧乏とは、火災保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のこと。

  51. 1553 匿名さん

    >>1552 匿名さん
    ははは。元々貧乏なだけじゃん。あんた頭おかしいよ。

  52. 1554 匿名さん

    >>1550 匿名さん
    まるで頭の悪い人の投稿。どこにも裏付けになるデータがない。単なる妄言。

  53. 1555 匿名さん

    >>1551 匿名さん
    嘘まるだし。おこちゃま?

  54. 1556 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる「ワースト1」は「保険」。

  55. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん
    まるで頭の悪い人の妄言。どこにも裏付けになるデータがない。単なる嫌がらせ。

  56. 1558 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる「ワースト1」は、「保険」

  57. 1559 匿名さん

    >>1558 匿名さん
    まるで頭の悪い人の妄言。どこにも裏付けになるデータがない。単なる嫌がらせ。

  58. 1560 匿名さん

    保険貧乏とは、火災保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のこと。

  59. 1561 匿名さん

    >>1560 匿名さん
    ははは。元々貧乏なのを保険貧乏とはいいません。年払いの火災保険が払えないのは元々貧乏。頭大丈夫?

    https://www.google.com/search?q=%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%B2%A7%E4%B9%8F

    保険貧乏とは、生命保険や医療保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことをいいます。

  60. 1562 匿名さん

    貧困層はまだ火災保険に入っているらしい。

  61. 1563 匿名さん

    株価暴落だね。正常性バイアスとか楽観性バイアスの人は、株価が暴落することがないと信じ込み、大損する。

    自分だけは火災に遭わない、震災に遭わないと信じるのは楽観性バイアス。うまく行けば良いが、信じる者は救われるの世界。

    リスクヘッジが重要だよね。




    https://president.jp/articles/-/54925?page=1

    FPの内藤眞弓さんは医療保険には加入していないが、火災保険と地震保険には加入しているという。内藤さんは「地震保険には入ったほうがいい。保険料に損害保険会社の利潤は織り込まれておらず、リスクの大きさの割に保険料は低く抑えられている『超お得商品』。それにもかかわらず、全世帯の7割は加入していない」という――。

    地震による火災は火災保険で補償されない

    筆者は医療保険には加入していませんが、火災保険と地震保険は加入しています。なぜなら、「実際に遭遇する確率は低いが、ひとたび起きてしまうと生活基盤が根こそぎ奪われてしまう」リスクこそ保険の出番だと考えるからです。

    過去に大規模な災害に遭われた人は「ここに住んで●十年になるけれど、こんなことは初めて」と口々におっしゃいます。自然災害への備えとして、火災保険と地震保険に加入することは、選択ではなくマストと言ってよいと思います。

    火災保険の補償範囲は広く、水災や風災、雪災などの自然災害や、それ以外の偶発的な災害もカバーしています。しかし、地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする損害は、火災保険ではカバーされません。

    たとえ火災で家を焼失したとしても、地震によって起こされた火災は火災保険では補償されないのです。「地震火災費用補償特約」が自動付帯されていますが、補償額は保険金額の5%程度にすぎません。しかも、地震による建物の倒壊や津波による流出等は対象外。地震による損害に備えるには地震保険に加入しておく必要あります。
    全世帯のたった3割しか加入していない

    地震保険は単独で加入することはできず、火災保険に特約として付帯しますが、付帯率は約7割(共済含まず)です。ところが、世帯加入率でみると3割を超えた程度にすぎません(共済含まず)(※)。

    (※)損害保険料率算出機構「グラフで見る!地震保険統計速報」

    では、なぜ地震保険の加入率が低いのでしょうか。よく言われるのが「楽観性バイアス」です。「自分が地震に遭うことはないだろう」と、確たる根拠もないのに、自分に都合よく考えてしまう傾向のことです。

    日常生活にはあらゆるリスクが潜んでいます。それらすべてに過剰反応していたのでは身がもちません。「楽観性バイアス」は生きていく上に必要な知恵です。しかし、こと地震に関しては、危うい態度だと言わざるをえません。何しろ日本は、いつどこで大地震が発生してもおかしくないと言われているのですから。「楽観性バイアス」を強化するのが、「地震保険は役立たない」など、地震保険にまつわる認知の歪みがあるではないかと思います。以下に、5つの認知の歪みを見ていきます。

  62. 1564 匿名さん

    富裕層ほど、リスクに敏感。有り余る資金をリスクヘッジ=保険に充てる。

  63. 1565 匿名さん

    金持ちがますます金持ちになる所以は、損をしないように小銭は掛け捨てすること。

  64. 1566 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  65. 1567 匿名さん

    >>1566 匿名さん
    楽観性バイアスですね。建物は燃えなくて、内装や家財は燃える。消火活動で水濡れする。

    https://president.jp/articles/-/54925?page=1

    FPの内藤眞弓さんは医療保険には加入していないが、火災保険と地震保険には加入しているという。内藤さんは「地震保険には入ったほうがいい。保険料に損害保険会社の利潤は織り込まれておらず、リスクの大きさの割に保険料は低く抑えられている『超お得商品』。それにもかかわらず、全世帯の7割は加入していない」という――。

    地震による火災は火災保険で補償されない

    筆者は医療保険には加入していませんが、火災保険と地震保険は加入しています。なぜなら、「実際に遭遇する確率は低いが、ひとたび起きてしまうと生活基盤が根こそぎ奪われてしまう」リスクこそ保険の出番だと考えるからです。

    過去に大規模な災害に遭われた人は「ここに住んで●十年になるけれど、こんなことは初めて」と口々におっしゃいます。自然災害への備えとして、火災保険と地震保険に加入することは、選択ではなくマストと言ってよいと思います。

    火災保険の補償範囲は広く、水災や風災、雪災などの自然災害や、それ以外の偶発的な災害もカバーしています。しかし、地震や噴火、またはこれらによる津波を原因とする損害は、火災保険ではカバーされません。

    たとえ火災で家を焼失したとしても、地震によって起こされた火災は火災保険では補償されないのです。「地震火災費用補償特約」が自動付帯されていますが、補償額は保険金額の5%程度にすぎません。しかも、地震による建物の倒壊や津波による流出等は対象外。地震による損害に備えるには地震保険に加入しておく必要あります。
    全世帯のたった3割しか加入していない

    地震保険は単独で加入することはできず、火災保険に特約として付帯しますが、付帯率は約7割(共済含まず)です。ところが、世帯加入率でみると3割を超えた程度にすぎません(共済含まず)(※)。

    (※)損害保険料率算出機構「グラフで見る!地震保険統計速報」

    では、なぜ地震保険の加入率が低いのでしょうか。よく言われるのが「楽観性バイアス」です。「自分が地震に遭うことはないだろう」と、確たる根拠もないのに、自分に都合よく考えてしまう傾向のことです。

    日常生活にはあらゆるリスクが潜んでいます。それらすべてに過剰反応していたのでは身がもちません。「楽観性バイアス」は生きていく上に必要な知恵です。しかし、こと地震に関しては、危うい態度だと言わざるをえません。何しろ日本は、いつどこで大地震が発生してもおかしくないと言われているのですから。「楽観性バイアス」を強化するのが、「地震保険は役立たない」など、地震保険にまつわる認知の歪みがあるではないかと思います。以下に、5つの認知の歪みを見ていきます。

  66. 1568 匿名さん

    保険金なんてぜったりおりない。おりたためしがない。

  67. 1569 匿名さん

    >>1568 匿名さん
    ははは。慌てすぎ。支払い過ぎて破綻するんじゃなかったの?支離滅裂の幼稚園児。

  68. 1570 匿名さん

    レンタカー借りたことのない人がいるようですね。免責補償とかしないのかね?万が一のことがないと思っていると酷い目にあう。

    もうすぐ3.11ですよね。

  69. 1571 匿名さん

    >>1568 匿名さん
    それって犯罪行為ですが。そんな保険会社があれば、社名をよろしく。

    デタラメを書くと保険協会から訴えられますよ。

  70. 1572 匿名さん

    マンションが火事になるわけないよね。

  71. 1573 匿名さん

    株式市場が終わったよ。
    日経平均 25,221.41 -764.06
    だって。今日は良い一日だった。

    TOPIXベア2倍上場投信 [東]1356 が、+64.5
    楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 [東]1459 が、+109
    ・・・
    などを、小出しに売って利益確定。で
    楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 [東]1458 -880
    ・・・
    少し仕入れたよ。

    株が乱高下する時って、面白い。

    ついこの半年前が29000円台だったからね。

    リスクヘッジをしていないと大損。

    正常性バイアスや楽観性バイアスは厳禁。戦争になるわけないとか、地震になるわけないとか、火災に遭うわけないとか、言うのは自由だが、実際遭えば、全てを失う。

    資産を守ることができるのは、リスクヘッジの知識があるものだけ。

    企業の経営者や富裕層で、資産防衛をしないバカはいない。

  72. 1574 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる「ワースト1」保険。

  73. 1575 匿名さん

    >>1572 匿名さん
    「私はクビになるわけないよね」とか思っていると早期退職勧奨者にリストアップされて、はした金の退職金をもらって非正規地獄。食洗機もディスポーザーも、新築マンションも無縁で、嫁さんに逃げられることになる。

    株の儲けをウォッシュレットの台数換算していた一点張りのバカが食洗機を30年に3度しか使ったことがないと自慢していたが、バカ丸出しでワロタワロタ。

    今頃どうなっているだろうか。

  74. 1576 匿名さん

    保険貧乏とは、火災保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことらしい。

  75. 1577 匿名さん

    >>1574 匿名さん
    頭の悪い時間の使い道ワースト1、意味のない嫌がらせ投稿。

    どうせ書くならば人の役に立つこと書けけば?

    生命保険は富裕層の相続税圧縮に役立つとか。

  76. 1578 匿名さん

    >>1576 匿名さん
    反論されても同じことしか書けない、

    頭の悪い時間の使い道ワースト1の意味のない嫌がらせ投稿。

  77. 1579 匿名さん

    保険貧乏とは、火災保険などに支払う保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のこと。

  78. 1580 匿名さん

    >>1579 匿名さん
    ははは。同じことしか書けない低能?

    経済に波があるって知ってる?大学で景気変動論とかを学べば、コンドラチェフの波とかジュグラーの波とか習うよね。

    地震も同じ周期でやってくる。

    火災旋風って知ってるか?
    https://www.nhk.or.jp/taikan/glossary/?keyword=1
    首都直下型地震で火災旋風が起こり、巻き込まれたら、中低層マンションなんてひとたまりもない。


  79. 1581 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  80. 1582 匿名さん

    人の弱さ、醜い心、それが火災保険。

  81. 1583 匿名さん

    >>1581 匿名さん
    楽観性バイアスそのもの。

    3.11の時のc超高層マンションやマンション内のタワーパーキングが大きな被害を受けたのを知らないんだ。管理組合で保険をかけていなければ、とんでもないことになっていたよ。

    無知無教養無能無職無収入。気の毒だね。

  82. 1584 匿名さん

    最近やたらと地震が多くて、今にも大地震がきそうだよね。
    有り余る金がある人はもちろん気にしなくても良いけれど、不動産や動産は一瞬にして無価値になるかもね。

  83. 1585 匿名さん

    確かに、日本のマンションが火事になる可能性はゼロだから、保険なんてアホ。

  84. 1587 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    ははは。同じ嘘しか書けない人って気の毒。

  85. 1588 匿名さん

    そう、鉄筋のマンションが燃えるわけないし(笑)

  86. 1589 匿名さん

    マンション火災って結構あるよね。

  87. 1590 匿名さん

    日本のマンションって火事になることないよね。

  88. 1591 匿名さん

    >>1590 匿名さん
    どうかな?

  89. 1592 匿名さん

    日本のマンションは火事にならないから、保険が必要ないんだね。

  90. 1593 匿名さん

    怖いよね。

  91. 1594 匿名さん

    なるほど、鉄筋のマンションが燃えるわけないよね。

  92. 1595 匿名さん

    値上げだってよ。

  93. 1596 匿名さん

    たしかに、鉄筋のマンションが燃えるわけないよね。

  94. 1597 匿名さん

    >>1596 匿名さん
    火災保険って、火災だけが補償対象じゃないんだよ。知らないの?

  95. 1598 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃えるわけないから、保険に入るなんてあたま悪い。

  96. 1599 匿名さん

    >>1598 匿名さん
    楽観性バイアス。

    水漏れ事故なんて、毎日何件もあるよ。

  97. 1600 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃ない。保険が不要。保険はいらない。

  98. 1601 匿名さん

    >>1600 匿名さん

    落ち着いて。火が迫っているのか?

    保険掛けてる?大丈夫?

  99. 1602 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃えるわけないよね。

  100. 1603 匿名さん

    >>1602 匿名さん

    落ち着いて。そう思って、結構亡くなってるからね。

  101. 1604 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃えるわけない。ので、保険に入るのはあたまが悪い。

  102. 1605 匿名さん

    >>1604 匿名さん

    燃えてるじゃん。白内障?

  103. 1606 匿名さん

    たしかに。鉄筋のマンションが燃えるわけない。

  104. 1607 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃えるわけないよね。

  105. 1608 匿名さん

    保険証書は燃えて、契約がパーになる。

  106. 1609 匿名さん

    「損をしてでも他人の足を引っ張りたい」日本人の"底意地の悪さ"が世界で突出している根本原因
    お金への欲求が高く成功を妬む傾向
    PRESIDENT Online
    2022/03/06 11:00

    https://president.jp/articles/-/55218?page=1

    自分が損をしても相手を陥れたいと考える日本人は多い。経済評論家の加谷珪一さんは「日本人はお金がないと幸福ではないと考える傾向が強いからこそ、お金を持っている人を妬み、足を引っ張っている可能性が高い」という――。






    妬まないでくだちゃい。

  107. 1610 匿名さん

    別にマンション買えないから、火災保険もディスポーザーも内廊下も食洗機も洗浄便座も無縁だからって、卑下したり、他人や保険や商品くぉ妬む必要はないと思うよ。

    他人は他人。謙虚に生きましょうね。

  108. 1611 匿名さん

    貧乏な人は、保険に入る必要はありません。お金は有意義に使いましょうね。

  109. 1612 匿名さん

    鉄筋のマンションが燃えるわけないよね。

  110. 1613 匿名さん

    >>1612 匿名さん

    盲目的楽観性バイアス。

  111. 1614 匿名さん

    火災保険を勉強しようね。

  112. 1615 匿名さん

    >>1612 さん

    盲目的楽観性バイアス。

    商店街の火事でマンションが延焼だって。



  113. 1616 匿名さん

    現代においてリスクマネジメントと保険は切り離せない関係だよね。Do you understand?

  114. 1617 匿名さん

    火災保険や地震保険に頼る時代は終わり。

  115. 1618 匿名さん

    >>1617 匿名さん
    で、 何に頼るの?

  116. 1619 匿名さん

    >>1617 匿名さん
    火災保険料を安くしたいという欲求はわかる。どうすればよいか調べてみましょうね。

  117. 1620 匿名さん

    まずは、火災保険を知ることが大事。

    起きてはいけないことですが、万が一に備えて入る火災保険。実は、火災以外にも補償される内容が幅広いことを知らない人は少なくないと思います。そこで今回は、大切なマイホームを守るためにも知っておきたい火災保険の基礎知識を解説します。

  118. 1621 匿名さん

     ネットで何でも勉強できる時代ですね。ガセネタ書いても意味がないですね。

  119. 1622 匿名さん

    今どき和室に住んでタバコ吸ってる老害の人は、火災保険があると安心だね。

  120. 1623 匿名さん

    ははは。火災保険+地震保険はマストだよ。

  121. 1624 匿名さん

    政府が地震が来るかもと言ってますが?

  122. 1625 匿名さん

    保険はオワコン。

  123. 1626 匿名さん

    最後の火事は昭和時代、平成、令和では一件も生きていない。保険不要。

  124. 1627 匿名さん

    >>1625 匿名さん
    >>1626 匿名さん

    ははは。頭の悪い人らしい。

    コンテンツの意味を知らない。
    無駄で意味のないことをする。

  125. 1628 匿名さん

    マンションは火事にならないので保険不要。

  126. 1629 匿名さん

    >>1628 匿名さん

    見るからにアホ丸出しのことを繰り返し書いてバカにされて喜ぶって自虐趣味?

    なんかもっと、論理的な主張とか、三段論法で書くとかできないの?

    アホを相手にするのは得意だけれど、これだけつまらんアホも珍しい。

  127. 1630 匿名さん

    燃えないマンションに火災保険をかける人がいて面白い。

  128. 1631 匿名さん

    >>1630 匿名さん
    確かに面白い。

  129. 1632 匿名さん

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    面白い人が多いよね。

  130. 1633 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ベスト3、堂々の一位は 保険!

  131. 1634 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  132. 1635 匿名さん

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険が必要と思っている人が多いよね。

  133. 1636 匿名さん

    >>1633 匿名さん
    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    住宅購入者って頭の悪い人が多いようね。

    住宅の購入できない君は賢い。

  134. 1637 匿名さん

    マンションが燃えるわけないので、保険はいらないですね。

  135. 1638 匿名さん

    火災保険や地震保険に頼る時代は終わり。

  136. 1639 匿名さん

    >>1637 匿名さん
    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険は火災以外もカバーするから、必要と思う人が多いようですね。

  137. 1640 匿名さん

    >>1638 匿名さん
    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    火災保険や地震保険に頼る人はいないけれど、加入する人は多いようですね。

  138. 1641 匿名さん

    9時5時の仕事は嬉しいよね。

  139. 1642 匿名さん

    治安が悪くて放火が多発しているなら保険が必要かも。

  140. 1643 匿名さん

    >>1642 匿名さん

    ははは。お互い暇だね。一生頑張ろうね。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    放火を心配する人が多いね。

  141. 1644 匿名さん

    足立区の木造ボロ家に住んでる非正規は、火災保険が必要。

  142. 1645 匿名さん

    >>1644 匿名さん

    ははは。住宅って、足立区にしかないの?

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  143. 1646 匿名さん

    マンションは燃えないので、火災保険だけはいらないよね。

  144. 1647 匿名さん

    >>1646 匿名さん

    ははは。マンションは燃えないのに

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  145. 1648 匿名さん

    保険は、人の心の弱さ。
    保険に入って貧しい生活、それが保険貧乏。

  146. 1649 匿名さん

    >>1648 匿名さん

    ははは。弱い心で貧しい住宅購入者がたくさんいるんだ。

    >住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  147. 1650 匿名さん

    今日も株価下がっているね。リスクヘッジしてないと大変だよ。

    資産を守るにはリスクヘッジ、保険が重要。

  148. 1651 匿名さん

    マンションは燃えないので、

  149. 1652 匿名さん

    火災保険はいらないみたい。

  150. 1653 匿名さん

    保険の考え方を知らない人っているよね。株価が絶対上がると信じて一銘柄だけに投資する人って。楽観性バイアスって言うんだって。

    上がるときがあれば下がるときあり、それが株。高い山があれば深い谷がある。山を登ることができても下れなければ遭難する。

    人生も同じ。

    くだらないことに人生を費やす人間の気が知れない。暇があれば英単語の一つでも二つでも覚えれば良い。

    Project Management
    Risk Management
    Risk Hedge
    Insurance
    Insure
    Secure
    Ensure
    Sure

    Good Luck!
    Have a nice day!

  151. 1654 匿名さん

    保険証書がなくなったら、契約無効なんだって。やだね。すごいやだね!

  152. 1655 匿名さん

    Insurance
    From Wikipedia, the free encyclopedia

    https://en.wikipedia.org/wiki/Insurance

    Insurance is a means of protection from financial loss. It is a form of risk management, primarily used to hedge against the risk of a contingent or uncertain loss.

    英語版のWikipediaは適確だね。

  153. 1656 匿名さん

    マンションは火事にならないから保険がいらないそうだよ。

  154. 1657 匿名さん

    Contingency Plan
    とか
    BCP Business Continuity Plan
    なども知っておいた方が良いよ。

    楽観性バイアスだけでは企業経営はできない。

    本社社屋が地震で倒壊したり火災にあった時にどうするか。

    保険で建物などの損害が賠償されただけでは廃業せざるを得ない。

    楽観性バイアスだけで経営する経営者はいない。

    社会経験がないと理解できないだろうが。

    ははは。愉快愉快。ウクライナ情勢悪化で。

    日経平均 24,790.95 -430.46

    ヘッジが効いて安泰安泰。

  155. 1659 匿名さん

    ドルコスト平均法なんてのもリスク回避の手法だよね。

    多分投資をかじったことがあれば、皆知っていると思う。ただ為替や金銀プラチナだと手数料が高いので、株式や投資信託の積立を利用すると良い。

    HSBC・インド株式ファンド(3ヶ月決算型)で、ちょっとよい頃から積立購入し、低迷を経て、高値で先月手放したよ。結構回復するのに時間がかかりずっと無配当だったけれど、遊んでいる資金を利用したので、まずまずかな。
    2017/11/10 9,384.00
    からずっと下がり続けて
    2020/04/22 5,446.00
    まで下がったけれど、コロナウイルス騒ぎで、その後反転し、今度は逆に定期売却。
    2022/01/06 12,581.00
    がピーク。ウクライナ侵攻があったので、
    2022/02/28 11,307.00 で残り全部売却したよ。

    今の基準価額は10,723だけれど、世界経済の見通しが悪いのと親露なのでどうなることやら。また6,000とかになったら定期積立を始める。

    数年前に西アフリカを視察したけれど、中国製よりもインド製の商品、例えば文具が良く売れていた。といっても、どの国も中国の腐敗援助で、港湾施設や保税地区を99年契約で貸し出していて、世銀WBの道路工事の入札も中国が落札していた。けれども、質が悪くて、橋が落ちたり、道路がすぐ穴だらけになったりで、庶民の評判はさんざんだった。

    それはともかく、もちろん定期売却せずに1月まで待って売却したら、さらに大儲けだったろうが、上がるか下がるかはわからないから、安いときに小出しに定期購入・高いときに小出しに定期売却というのが良いと思う。

    4年で40%くらいの値上がり益で、年利10%弱ってところか。

    ただ、個別銘柄だと怖いよね。JALで知人が大損していた。

    ANAが激安、2,167〔-78.5〕円、になっているが、まだ高いくらいかも知れない。昨日今日とちょっと買ったけれど、落ちる剣(ナイフ)を掴んだ感じかな。株主優待券は1000円くらいなので、何枚もらってもあまり役にたたないけれど、急に離島にリゾートしたい、冠婚葬祭が入った、なんて時は便利。ワイフ用と合わせて8枚くらいだけ残しておいて、ほとんどチケット屋で処分するけれどね。

    押し目買いをしてうまくいくことはすくないけれど、それを防ぐ方法がドル・コスト平均法だろうね。

    個別銘柄はJALの様に倒産したりするので、やっぱり投資信託とかETF、インバースETFだろうね。

    外貨はユーロの金利が上昇すると141円くらいに上がるとかシティバンク=今のSMBC信託銀行の別室で教えられて、131円で買ったら、その後120円近くまで下がった。ウクライナ侵攻前に133円とか一時戻ったけれど、ウクライナ侵攻でみるみるうちに下がって126円くらいかな。でも、円資産がヘッジになるので気にすることはない。SMBC信託銀行は面白いよ。外貨が増えればANAのマイレージがもらえる。でも、マイレージいくらあっても、海外にいけなきゃ使いようがないけれどね。

    株価が乱高下する時は面白い。楽しめるのはヘッジあってこそ。






    低額所得者はヘッジの知識も資金もなくて気の毒だね。

  156. 1670 匿名さん

    [No.1660~本レスまで、煽り発言他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  157. 1671 評判気になるさん

    24時間換気が留守中に火を噴いてボヤが発生するケースが相次いでいます。
    保険があればなんとかなるかもしれません。
    全焼すると大変ですが、そんなことは滅多にありません。

  158. 1672 匿名さん

    >>1671 評判気になるさん

    滅多にはないけれどもある。理由なく自分は絶対被災しないと信じ込むのが楽観性バイアス。

    自転車事故や自動車事故の加害者や被害者になることも滅多にないこと。

    毎日誰にでも起こることは、普通は保険の対象にならない。

    滅多にないからこそ、安いかけ金で大きなリスクに備えることができる。

  159. 1673 坪単価比較中さん

    少なくなったけど、喫煙者がまだ多いので火災の危険は高いですね。

    特にマンションのような集合住宅は、たった一人の不始末で建物全体が火に包まれて焼け死に、煙に巻かれて窒息死します。

    誰にでも起こりえる話で、破滅的な災害は目の前にあるのですね。

  160. 1674 匿名さん

    >>1673 坪単価比較中さん
    豊洲の高層マンション火災はマンション住民に気の毒だったですよね。高層マンションですから、バルコニー喫煙禁止のはずなのでおそらく失火責任法の適用外となり巨額の賠償責任が生じたのではないでしょうか。喫煙者は怖いですよね。バルコニー喫煙を見つけたら管理組合経由で徹底して注意しないといけないと思います。

  161. 1675 評判気になるさん

    隣人がガスで自殺したり、爆弾を作るテロリストが棲んでいる可能性も十分あります。
    集合住宅に住む危険性というものと本気で向かい合う必要があります。
    あらゆる保険が必要です。

  162. 1676 匿名さん

    >>1675 評判気になるさん
    そういうことですね。大分理解できておられるようですね。良かった。

    でリスク管理は重要ですね。でも、何が起こるかはわからないので、広く住宅リスクをカバーできる損害保険、特に火災保険に皆さん加入されるようですね。あとは地震保険を付加すれば、多くのリスクに対応できるでしょう。

  163. 1677 評判気になるさん

    本当に集合住宅は危険ですね。

    1時間以上、長時間留守にするときには、24時間換気は止めています。
    海外旅行の時には心配でたまりませんからね。
    帰ってきたら、自分のマンションが燃えてなくなっているなんらザラにあるそうです。

  164. 1678 匿名さん

    >>1675 評判気になるさん
    そう言えば、爆弾ではないですが、スプレー缶で隣接マンションが被害にあった事件事故がありましたよね。この場合は失火側からの賠償があったようですが、不慮の事故の怖さがわかります。やはり保険は重要ですね。

  165. 1679 匿名さん

    >>1677 評判気になるさん
    集合住宅だけではなく、戸建ても危険ですよね。

    失火だけではなく延焼、特に地震の際の延焼は火災保険だけでは補償されませんので、地震保険への加入が必須なようです。


  166. 1680 評判気になるさん

    集合住宅は、たった一人の不始末で人がいっぱい死にます。

    戸建てとは危険の度合いがまったく違います。

  167. 1681 匿名さん

    >>1680 評判気になるさん

    阪神淡路大震災の死者は6,434人、東日本大震災の死者は15,899人だそうです。倒壊件数や津波被害を考えるとおそらく戸建てにお住まいの方の死者の方が多いと思いますが、いずれにしろ、火災保険、地震保険、最低限の生命保険か医療保険に入っておいた方が良さそうですね。

    私の場合、マンション1軒、戸建て1軒、山小屋(ログハウス)1軒を保有、リゾート賃貸1件を借りていますので、火災保険貧乏になりそうですが、金融資産の運用益でなんとかなっています。

    金融資産も固定資産もリスクヘッジは重要ですよね。

  168. 1682 匿名さん

    保険貧乏とは、火災保険の保険料が高すぎて家計が苦しくなってしまっている人のことらしい。

  169. 1683 匿名さん

    >>1682 匿名さん
    普通は生命保険によるものらしいよ。死ぬしかチャンスがない頭の悪い人がなるそう。住宅を購入するような人は無縁だそうよ。

  170. 1684 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ベスト3、気になる第一位は、保険。

  171. 1685 匿名さん

    頭の悪い時間の使い道ベスト3、気になる第一位は、ネットの嫌がらせアホ投稿。

  172. 1686 匿名さん

    >>1684 匿名さん
    元の木阿弥。

  173. 1687 匿名さん

    >>1685 匿名さん

    確かに削除される投稿をするならば、コンビニバイトをしたほうが賢いと思う。

  174. 1688 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  175. 1689 匿名さん

    でも

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    なぜなぜ?

  176. 1690 匿名さん

    日本のマンションは丈夫で壊れない。ので地震保険も不要。

  177. 1691 匿名さん

    でも

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    なぜなぜ?

  178. 1692 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  179. 1693 匿名さん

    >>1692 匿名さん

    でも

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    なぜなぜ?

  180. 1694 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる一位は、保険。

  181. 1695 匿名さん

    頭の悪い時間の使い道ベスト3、気になる第一位は、ネットのコピペ嫌がらせ投稿。

  182. 1696 匿名さん

    >>1694 匿名さん

    でも

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    なぜなぜ?

  183. 1697 匿名さん

    人の不安に付け込むのが、保険会社。
    悪徳保険会社は、人の不安に付け込む。

  184. 1698 匿名さん

    >>1697 匿名さん

    でも

    >>住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    皆さん、不安を保険で解消するようね。

  185. 1701 匿名さん

    今日もいい日だったね。

    楽観性バイアスでは大損するって証拠のグラフね。でも、悲観性バイアスでもだめ。

    常にリスクはあるのでリスクに対するヘッジが必要ってこと。

    火災や地震はまったくコントロールできるものではないので、保険が一番。

    1. 今日もいい日だったね。楽観性バイアスでは...
  186. 1702 匿名さん

    [No.1699~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  187. 1703 匿名さん

    火災保険の加入率はどのくらい?統計と本音
    2022年1月5日更新

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

    1.火災保険の加入率はどのくらい?
    実際、火災保険の加入率はどのくらいでしょうか?公的な統計、民間の統計の2つを紹介します。

    1-1.公的な統計では
    内閣府の『「保険・共済による災害への備えの促進に関する検討会」報告のポイント』によれば、2015年度時点の推計で火災保険(建物のみ)の加入率は約82%とのことでした。

    公的な統計としては、この他に火災保険の加入率を示すものは見つけられませんでした。しかも、建物の補償についてしか分かりません。

    ・・・

    1-2.民間の統計では
    まず伊藤忠系シンクタンクから生まれた有名なアンケート会社「マイボイスコム株式会社」が、2019年5月に約1万人の回答者を対象に実施した「『損害保険の加入』に関するインターネット調査」の結果を見てみましょう。

    この調査によれば、火災保険の加入率は以下のとおりです。

    「建物」の加入率:69.5%
    「家財」の加入率:51.0%
    「建物」の補償に関しては、加入率がほぼ7割となっており、多くの方が加入していることがわかります。

    2015年度の内閣府の統計と比較すると約10%の差がありますが、いずれにしろ、火災保険に加入している人の方が、加入していない人より断然多いとはいえるでしょう。

    ・・・

    1-2-1.「住宅購入経験者」に絞った統計もある
    参考になる民間の統計として、ジェイアイ傷害火災保険株式会社が2018年12月28日~2019年1月10日に実施した「住宅購入および火災保険に関するWebアンケート調査」の結果を紹介します。

    こちらは住宅購入経験者(有効回答数:1,026件)を対象に絞った調査です。

    高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    この調査では、火災保険に加入したのはいつか回答者に聞いており、その結果は以下のとおりでした。

    入居する1ヵ月以内:44.5%
    入居する1ヵ月~3ヵ月前:12.5%
    入居する3ヵ月以上前:6.0%
    加入しているがいつ加入したかはわからない:24.9%
    加入しているかわからない:3.8%
    加入していない:8.8%
    「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    前述のマイボイス株式会社の調査では、火災保険(建物への補償)の加入率が69.5%でしたから、やはり住宅購入経験者の火災保険加入率は高いと言えます。

    ・・・

  188. 1707 匿名さん

    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

  189. 1709 匿名さん

    必要もない火災保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のことを保険貧乏と呼ぶらしい。最近多いらしいよ。

  190. 1710 匿名さん

    ははは。火災保険は必要経費なので皆加入する。

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

  191. 1712 匿名さん

    昨日のNews23の地震の時にやってはいけないこと、参考になりました。地震に備えましょう。保険も。

  192. 1713 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    その通り。資産を少しでも守るために、損害賠償保険が必要ですね。

  193. 1714 匿名さん

    >>1705 匿名さん
    富裕層や経営者はさらに色々保険に入るようですね。

    富裕層は相続税対策で生命保険を利用すると良いようですね。

  194. 1715 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  195. 1716 匿名さん

    来てほしくないと思っても襲ってくるのが自然災害。災害対策は、必要ですね。資産防護には保険あるのみです。

  196. 1717 匿名さん

    そういうこと。庶民は資産がないから、保険が必要。

  197. 1718 匿名さん

    >>1717 匿名さん

    ははは。資産がないのに何に火災保険をかけるの?大丈夫?

  198. 1719 匿名さん

    昭和時代はまだ貧しかったので、みんな火災保険に入っていたらしい。時代を感じるね。

  199. 1720 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    ははは。朝から大発狂?

    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

  200. 1721 匿名さん

    >>1719 匿名さん

    昭和は巨大地震がすくなかったかな。

    火災旋風にご注意あれ。火災保険だけでは補償されないので、地震保険も必須。


  201. 1722 匿名さん

    また、それを。
    ムダが多いし、殆ど覚えてないし何度もやり直すから時間がかかる。それに集中とは違う。殆どの時間、単に何も考えてない。身体が動いているみたいなもの。散歩やランニングと同じだよ。

  202. 1723 匿名さん

    >>1721 匿名さん

    関東大震災では火災旋風で痛ましい犠牲者が出たよね。地震による火災は火災保険だけでは補償されないので要注意。地震保険も必須だそうだ。


  203. 1725 匿名さん

    正常性バイアスとか楽観性バイアスは怖い。自分だけはと思っていると被災したり、早期退職を余儀なくされたり、雇止めや解雇されて酷い目にあう。

    リスクヘッジ、保険は重要だよね。

  204. 1727 匿名さん

    正常性バイアスや楽観性バイアスを断ち切るためには正しい情報収集をしておくこと。過剰に恐れることはないが、最悪の事態でも生活を立て直せるか、しばらく暮らせるか、考えておきましょう。火災保険や地震保険が不要だと思うのはもちろん自由だけれど、大地震後に、住む家や仕事を失って、何年しのげるか、考えておこう。

  205. 1728 匿名さん

    そう、それに、日本の建物は燃えないので火災保険はいらない。

  206. 1729 匿名さん

    火災旋風が発生すると50mの火柱の竜巻が発生するらしい。15階建てマンションがゆうに呑み込まれる高さ。正常性バイアスの人や異常者には理解できないだろう。

    地震対策は喫緊の課題。もし地震保険がまだなら、すぐさま加入を。

  207. 1731 匿名さん

    正常性バイアス、楽観性バイアス、異常者、低能、無教養には理解できない大災害の可能性。

  208. 1732 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    あってるやん。

  209. 1733 匿名さん

    保険貧乏になると、外食しないんだって!

  210. 1734 匿名さん

    マヨネーズになっとうかけてたべてるみたい(笑)

  211. 1735 匿名さん

    知らんがな。

  212. 1736 匿名さん

    だね。それに、日本の建物は燃えないので火災保険はいらない。

  213. 1737 匿名さん

    環太平洋の火山活動も活発。

    企業は、CPとBCPを。個人も保険に加入して自己防衛を。

  214. 1738 匿名さん

    滅多にないはずなのに、毎日のようにマンション火災って見聞きするよね。滅多に無いことに備えるのが保険。

    毎日あったら、採算とれないからね。これ常識。

  215. 1739 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ベスト3が発表されました! 気になる第一位は 保険。

  216. 1740 匿名さん

    今日はANAが始値2326円まで上がったよ。とことん下がる時、とことん上がる時、倒産する時色々あるけれど、リスクはヘッジしておけば安心。

    家が燃えても気にならない人は無保険で。自動車事故が平気な人は無保険で。

    絶対病気をせずに一生死なない人も無保険で、どうぞ。

  217. 1741 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3も発表されました! 気になる第一位は 保険。

  218. 1742 匿名さん

    全国で魚が大量死だって。

  219. 1743 匿名さん

    マンションが燃えるわけないから、いらない。保険。

  220. 1744 匿名さん

    保険は、オワコン。

  221. 1745 匿名さん

    明日は何の日?日本は災害大国!保険は必須。

  222. 1746 匿名さん

    ここ30年地震が起こってないから地震保険もいらない。

  223. 1747 匿名さん

    日本は地震大国。

    火災保険・地震保険は必須ですね。

  224. 1749 匿名さん

    政府が警告する地震大国日本。地震保険をかけないってバカぁ?

  225. 1751 匿名さん

    NYダウを見ておれば、今日の日経平均の株価の予想も大体つく。

    日経平均 25,693.81 +976.28 だって。

    上がるも下がるもリスクのあるところはヘッジ。

    災害にもヘッジ。

    安全な場所に住んでも安全かな?

  226. 1752 匿名さん

    早期退職指名へのヘッジって何でしょうか。投資のやり方をしっかり理解しておくこと?それとも・・・。

  227. 1754 匿名さん

    富裕層は資金に余裕があるし、資産財産防衛・節税目的で保険が好きだって。
    控除対象の火災保険なんてのは当然デフォルトで入るしね。

  228. 1755 匿名さん

    これは面白い。大富豪って・・・。

  229. 1757 匿名さん

    そうなんだ。富裕層に加えて、貯金がない庶民までがんがん保険に入るんだ。保険の人気って凄いね。安心感が得られるからだよね。

  230. 1759 匿名さん

    貧しい人も庶民も富裕層も、色々な保険に入るよ。非居住者だと入れないものもあるよ。

  231. 1760 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  232. 1761 匿名さん

    保険って皆加入したがるんだね。たとえ貧乏になっても。それだけ魅力があるんだ。

  233. 1763 匿名さん

    3.11東日本大震災は忘れられないよね。地震保険も忘れないでね。

  234. 1765 匿名さん

    同感ならば、保険の大切さがわかっているよね。

  235. 1766 匿名さん

    ここ350年、地震が起こってないから地震保険もいらない。

  236. 1767 匿名さん

    >>1766 匿名さん
    どこの国の人?

  237. 1769 匿名さん

    今どき必要もない火災保険や地震保険に入っている人がいて、その支払いで家計が苦しくなっているとのこと。そういう連中を保険貧乏っていうらしい。

  238. 1770 匿名さん

    哀れな人たち。

  239. 1771 匿名さん

    なんだ火災保険も払えないんだ。貧乏にはなりたくない。

  240. 1773 匿名さん

    >>1772 匿名さん

    火災保険は払えるし、皆さん払うんだ。やっぱり火災保険って重要なんだね。

  241. 1775 匿名さん

    >>1774 匿名さん
    皆さんに重要なので、ほとんどの皆さんが加入されるそうですよ。


    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

  242. 1776 匿名さん

    今の時代、保険は不要。

  243. 1778 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒なマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険は加入は不要です。おまけに、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。それは、保険貧乏への道を歩むことになるのです。最悪の悪魔の選択です。全然ダメです。

  244. 1781 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  245. 1782 匿名さん

    地震保険はもっといらない。

  246. 1788 匿名さん

    火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。

  247. 1789 匿名さん

    >>1786 匿名さん
    資産がないのになぜ保険が必要?マジ意味不明。

  248. 1791 匿名さん

    >>1778 匿名さん

    引用ありがとう。でも引用するならば正確に。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?


    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  249. 1793 匿名さん

    >>1792 匿名さん

    ははは。アホやな。皆住宅買ったら、借金があっても保険に入るは。

  250. 1795 匿名さん

    >>1792 匿名さん


    住宅購入に無縁なの丸出し。

  251. 1796 匿名さん

    >>1794 匿名さん

    ははは。あってるやん。

  252. 1798 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる一位は、保険。

  253. 1800 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。

  254. 1802 匿名さん

    必要ない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しい人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  255. 1804 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3も発表されました! 気になる第一位は保険。

  256. 1809 匿名さん

    日本の建物は燃えないので火災保険は不要。

  257. 1810 匿名さん

    マンションは壊れないので地震保険も不要。

  258. 1814 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに、保険料払ってる変な人がいるらしい。

  259. 1818 匿名さん

    だよね。マンションが燃えるわけない。ので。火災保険はいらない。

  260. 1820 匿名さん

    だよね。鉄筋のマンションが燃えるわけない。ので。火災保険はいらない。

  261. 1822 匿名さん

    だよね。マンションが火事なんて聞いたことない。保険なんか不要。

  262. 1824 匿名さん

    だよね。マンションは火事にはならないから 保険は不要。

  263. 1826 匿名さん

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。

  264. 1828 匿名さん

    そういうこと。庶民は資産がないから、保険が必要。

  265. 1830 匿名さん

    だよね。富裕層は別として、貯金がない庶民が保険に入るのはあたりまえ。

  266. 1832 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに、保険料払ってる変な人がいる。

  267. 1834 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに、保険料払ってる変な人がいるらしい。

  268. 1836 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに、保険料払ってる変な人が。

  269. 1838 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに、保険料払ってる変な人がいるらしい。

  270. 1840 匿名さん

    火事なんか起こるわけないのに。

  271. 1842 匿名さん

    鉄筋コンクリは燃えないよ。保険いらない。

  272. 1844 匿名さん

    同感。保険なんて意味ないし、無意味だね。

  273. 1846 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。

  274. 1847 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  275. 1848 匿名さん

    日本の建物は壊れないので地震保険も不要。

  276. 1850 匿名さん

    鉄筋コンクリが燃えるわけない。保険いらない。

  277. 1852 匿名さん

    燃えないマンションに保険は不要。

  278. 1854 匿名さん

    マンションが燃えるわけない。保険いらない。

  279. 1856 匿名さん

    燃えないマンション いらない保険

  280. 1858 匿名さん

    日本のマンションは燃えない、火事にならない、保険不要。

  281. 1860 匿名さん

    マンションもえない ほけんいらない

  282. 1862 匿名さん

    もえないまんしょんに ほけんいらない

  283. 1864 匿名さん

    まんしょんもえないほけんいらない

  284. 1866 匿名さん

    ほけんいらいないまんしょんもえないから

  285. 1868 匿名さん

    まんしょんはもえない

  286. 1870 匿名さん

    いらないほけん たかいほけんりょう

  287. 1872 匿名さん

    たかいほけんりょう もえないまんしょん ほけんいらない

  288. 1874 匿名さん

    ほけんりょう たかい いみなし

  289. 1876 匿名さん

    ほけんいみなし ほういち まんしょん もえない いみなし

  290. 1878 匿名さん

    もえないまんしょん いらないほけん

  291. 1880 匿名さん

    まんしょんはもえない

  292. 1881 匿名さん

    >>1880 匿名さん

    ↑漢字の書けない人?

  293. 1882 匿名さん

    もえないまんしょん

  294. 1883 匿名さん

    リスクを感じない不感症が保険の意味を理解できないのでしょうね。

  295. 1884 匿名さん

    まんしょん もえない

  296. 1885 通りがかりさん

    >>1884 匿名さん

    低能と言うよりキチガイそのもの。

  297. 1886 匿名さん

    もえない まんしょん

  298. 1887 匿名さん

    必要もない火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  299. 1888 匿名さん

    保険貧乏はつらいらしい。

  300. 1889 通りがかりさん

    外国人?

    今日は3月11日、東日本大震災の日。

    日本人ならば、11年前のこの日に地震があって、たくさんのマンションが全壊したり、津波にのまれたり、火災で燃えたことを覚えています。

    外国人か小学生ならば知らないかな?

  301. 1890 匿名さん

    もえないまんしょん 保険は ふよう

  302. 1891 匿名さん

    ほけんいらない まんしょん もえない から

  303. 1892 匿名さん

    もえないまんしょんに ほけんは いらない

  304. 1893 マンション検討中さん

    火災保険に入らない人って自動車保険にも入らないんだろうか?万が一の時、どうするつもりなんだろうか?頭悪そう。

  305. 1894 匿名さん


    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。

  306. 1895 匿名さん

    >>1892 匿名さん
    保護者の方へ、まだこういう投稿には早そうですよ。パソコンでいたずらしないようにしてくださいね。

  307. 1896 匿名さん

    火災保険や地震保険に頼る時代は終わり。

  308. 1897 匿名さん

    確かに火災保険加入には大きなメリットがありますね。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage

  309. 1899 匿名さん


    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうからです。

  310. 1900 匿名さん

    よって、保険に入る必要はありません。

  311. 1901 匿名さん

    マンションは絶対に燃えません。

  312. 1902 匿名さん

    火事になることはないので、火災保険はいりません。

  313. 1903 匿名さん

    >>1902 匿名さん
    3.11の日に

    1. 3.11の日に
  314. 1904 匿名さん

    人の不安に付け込む保険会社。
    保険会社は、人の不安に付け込む。

  315. 1905 匿名さん

    ははは。まだやってる。

  316. 1906 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

  317. 1907 匿名さん

    死ぬまで払い続ける保険料 保険金は一生もらえない

  318. 1908 匿名さん

    ははは。嘘つきは不幸の始まり。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

  319. 1909 匿名さん

    保険料は生きている限り払い続けるのです。
    火事も地震も怒らないので、保険金は一生もらえない

  320. 1910 匿名さん

    >>1909 匿名さん
    貰えないのは無事故で良かったと言うことだが、大丈夫か?

  321. 1911 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  322. 1912 匿名さん

    >>1911 匿名さん

    滅多に燃えないけれど、毎日のようにマンション火災は発生している。



    滅多にないからこそ、保険料が安く、大きな補償がある。

  323. 1913 匿名さん

    マンションに火事が起こったなんて聞いたことない。これからも火事なんてない。

  324. 1914 匿名さん

  325. 1915 匿名さん

    死ぬまで払い続ける保険料。でも、保険金は一生もらえない

  326. 1916 匿名さん

  327. 1919 匿名さん

    火災保険の必要のない住居の人は不要といい、火災保険の必要のある住居の人は必要と言う。当然のこと。

  328. 1921 匿名さん

    >>1920 匿名さん
    あってるじゃん。富裕層も入るがね。

  329. 1923 匿名さん

    ははは。我々富裕層は火災保険や地震保険の他に相続対策で生命保険にも入っていますよ。(常識)

  330. 1925 匿名さん

    ははは。我々富裕層は火災保険や地震保険自動車保険の他に相続対策で生命保険にも入っていますよ。(常識)

    麻雀保険料なんて、鼻クソみたいなものですから。

  331. 1927 匿名さん

    確かに火災保険加入には大きなメリットがありますね。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。


    >高額なローンを組むなどして多額の借り入れをして住宅を購入するわけですから、火災保険への関心もより高くなると想定されます。

    ・・・

    >「加入していない」に加え「加入しているかわからない」という人を外したとしても、住宅購入経験者の火災保険加入率は少なくとも87.4%に及んでいることが分かります。

    https://hoken-kyokasho.com/fire-insurance-coverage






    住宅購入者で火災保険に入らない人の住宅価格っていくらよ?100万円以下とか?

  332. 1928 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  333. 1929 匿名さん

    だよね。滅多に燃えないけれど、時たま燃えるよね。


    だから火災保険は重要。

  334. 1930 匿名さん

    だよね。マンションは燃えない。ので。火災保険はいらない。

  335. 1932 買い替え検討中さん

    保険貧乏はつらい。

  336. 1933 匿名さん

    2000万円以上のマンション購入者は概ね火災保険に入るようですね。まあ保険料なんて、損保会社との付き合いみたいなものですから。

  337. 1935 匿名さん

    そういうこと。新築住宅購入者には保険が必要ってこと。

  338. 1937 匿名さん

    >>1936 匿名さん

    雇用保険は必須ですね。国民年金保険も健康保険も、国民ならば皆必須です。

  339. 1938 匿名さん

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが安心してください、火災保険加入にはまったくメリットがなく無意味です。
    なので、不動産や保険会社の勧められるままに保険に加入してしまうのは危険です。
    マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

  340. 1939 匿名さん

    保険の嫌いな人は嘘つきで低能す。

    「マンション購入を検討しているけど、そもそも火災保険って必要?」
    「火災保険の補償内容やオプションはどのように選んだらいい?」
    こんな疑問をお持ちではないですか?

    https://ieul.jp/column/articles/21183/

    種類やオプションが多く、面倒に感じがちなマンションの火災保険手続き。ですが多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります。ただし、不動産や保険会社の勧められるがままに保険に加入してしまうのは危険です。なぜなら気がつかないうちに自分に不要な保険料を払い続けてしまうかもしれないからです。


    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】
    【多くの人にとって火災保険加入には大きなメリットがあります】

    だから、多くの人が加入する。

    哀れな人以外は。

  341. 1940 匿名さん

    確かにその通りで、鉄筋のマンションで火事になることなんかありえないですね。

  342. 1941 匿名さん

    情報改竄ってロシアみたいな奴。恥ずかしいね。

  343. 1943 匿名さん

    マンションは燃えないから、火災保険はいらないかな。

  344. 1944 匿名さん

    そうそう、貧乏人には火災保険は不要だろう。住宅購入者には必須だが。

  345. 1945 匿名さん

    持ってないマンションは、絶対燃えないし地震に遭わないので、火災保険が不要なことは確か。

  346. 1947 匿名さん

    確かに持ってないマンションは、絶対燃えないし地震に遭わないので、火災保険が不要なことは確か。

    またマンションや住宅を購入すると、僅かでも火災や地震に遭う確率があるので、火災保険や地震保険をかけると安心なことは確か。

  347. 1948 匿名さん

    >>1938 匿名さん

    コピペ改ざんって、バトル板の喫煙者の常套手段だったね。

    喫煙者って精神疾患患者だから、善悪の区別がつかないようね。今回は「おまけに」のない改良版のようね。指摘されたら、修正するところが、バカまるだし。

    でも、

    >マンションが燃える可能性はゼロなので、お金だけむしり取られるだけですから。NHK受信料のように一生払い続けないといけません。

    燃える可能性はゼロなのに、一生払い続けないといけないって、

    >保険に加入してしまうのは危険です。

    払わなくて良いって主張と矛盾してない?

    良く恥ずかしくもなく、低能まるだしの稚拙な文章を晒すもんだ。

    喫煙者って・・・。

  348. 1950 匿名さん

    知らんがな。

  349. 1951 匿名さん

    火災保険や地震保険の支払いで家計が苦しくなってしまっている人のこと、保険貧乏っていうらしい。

  350. 1952 匿名さん

    保険に入って貧しい生活、それが保険貧乏。

  351. 1953 匿名さん

    知らんがな。

  352. 1954 匿名さん

    保険に入っていれば安心というのが、日本人の幼児的な幻想ですね。

  353. 1955 匿名さん

    むしろ保険に依存することこそが紛争の原因になる。

  354. 1956 匿名さん

    コロナで保険会社もたいへんらしい。

  355. 1957 匿名さん

    ↑生保と損保の違いを知らない人?

  356. 1958 匿名さん

    今国会で東南海トラフ大地震について質疑応答やってたよ。このところの地震微妙だよね。高級マンション保有者はぜひとも地震保険を!

  357. 1959 匿名さん

    保険会社が経営破綻すると契約も消滅らしい

  358. 1960 匿名さん

    >>1959 匿名さん
    嘘しかかけないんだ?
    ははは。気の毒に。

  359. 1962 匿名さん

    確かに。

    低所得者には、色々な保険が必要かも。特に喫煙者は低学歴で低所得でしかも健康を害しやすいから、喫煙者向けの特別な保険料の高い強制保険が必要だと思う。あと体臭が臭いから、体臭保険とかを新設するとよいだろう。


    学歴と喫煙率は反比例する!その理由とは?

    https://10mtv.jp/pc/column/article.php?column_article_id=1516

     東京五輪を控え、さまざまな問題について討議が繰り返されています。なかでもわたしたちに身近なテーマは、たばこ問題でしょう。国際オリンピック委員会は1988年より「たばこの無いオリンピック」を掲げ、選手村や競技場を禁煙としてきました。その流れで開催都市は公共の場を原則禁煙とし、罰則を含めた法規制をしくことが慣例となっています。が、日本ではいまだに全面禁煙か分煙かをめぐって議論が戦わされています。

     愛煙家の人々にとっては、たばこも生活の一部、楽しみでしょうが、受動喫煙など喫煙者以外の人々に健康被害が及ぶことも事実です。受動喫煙により死亡している人々の数は年間15,000人…そんなたばこを嗜む人口の比率が、学歴によって著しく差があるということを御存知でしょうか。
     
    数値で見る喫煙の社会的格差
     2016年に厚生労働省より出された「たばこ白書」から、学歴による喫煙率を見ることができます。性別、年代、最終学歴でまとめられたデータによれば、もっとも喫煙率が高いのが「25~34歳」までの「男性」「中卒」の人々、68.4%とかなりの割合でたばこを吸っていることがわかります。「高卒」では55.9%、「専門卒」では49.5%と、学籍を置いている期間が長引くごとに喫煙率は低くなり、「大学院卒」では19.4%となります。

     女性においても、この構図は変わりません。トップは「中卒」の49.3%、「大学院卒」の4.8%が最低値です。また、性別を問わず、年代が上がるにつれて喫煙率は下がってゆくのは、やはり健康を意識するようになるからでしょうか。

     学歴と喫煙率の関係は、諸外国でも同様の研究データが見られています。このような構造が生み出される背景には、学歴により就きやすい「職場の喫煙環境」が要因になっていると指摘されています。もともと喫煙率が高いところは、朱に交わればなんとやら、喫煙習慣がつくのも無理なからんことです。仕事仲間と一服する時間を共有する、タバコミュニケーションで人間関係を円滑にする面があるとも言えます。しかし、そのような環境では個人で禁煙を試みても非常に難しく、仮に成功したとしても、受動喫煙にさらされる機会は多くなるでしょう。





    喫煙者建設現場など、低賃金の割に危険な肉体労働に従事することが多いが、喫煙の合間はボットしていて事故を起こしたりミスをすることが多い。そういう際のために、雇用者は、喫煙者がミスをしても補償されるような保険が必要かも知れない。

    低所得者、特に喫煙者は、色々な保険に加入した方が良いと思う。

  360. 1964 匿名さん

    異議なし。
    誰にでもニーズに合った保険が必要。

  361. 1965 匿名さん

    リスクのあるところ保険あり。

  362. 1967 匿名さん

    貧乏人のことは知らんがな。

    でも、富裕層向けの保険は、転んでもただは起きない富裕層には必須。

  363. 1969 匿名さん

    低所得者のことは知らないが、異議なし。
    誰にでもニーズに見合った保険が必要だよね。

  364. 1971 匿名さん

    >>1970 匿名さん
    理由がなくて結論だけって、おこちゃまですか?

  365. 1973 匿名さん

    >>1972 匿名さん
    理由がなくて結論だけって、おこちゃまですか?

  366. 1974 匿名さん

    富裕層に保険は不要だよ。

  367. 1975 匿名さん

    富裕層にこそ保険は必要だよ。

  368. 1976 匿名さん

    災害や事故で失うものが大きい富裕層にこそ保険は必要だよ。

  369. 1978 匿名さん

    そう、災害や事故で失うものが大きい富裕層にこそ保険は必要だよ。

  370. 1979 匿名さん

    マンションに火事は起きないから、火災保険はいらないかな。

  371. 1980 匿名さん

    そう、マンションには滅多に火事が起きないから火災保険の保険料は格安。火災の被害は大きいだけに掛け金の割安な火災保険は必要だよね。

  372. 1982 匿名さん

    >>1981 匿名さん
    そう、マンションには滅多に火事が起きないから火災保険の保険料は格安。火災の被害は大きいだけに掛け金の割安な火災保険は必要だよね。

    一方低所得低学歴の庶民は失業リスクが大だから、雇用保険は必要。また喫煙やアルコール依存症に陥り健康リスクが大だから、健康保険は必要。一般に平均余命は短いから国民年金保険は無視しても良いかも。

  373. 1983 匿名さん

    頭の悪いお金の使い道ワースト3、気になる一位は、保険!!

  374. 1984 匿名さん

    なんだ。これからのパクリか?

    ひろゆきが呆れる「頭が悪い人のお金の使い方」ワースト1
    https://diamond.jp/articles/-/294150

    ワースト1は、「あの職業への相談」
    「貯金がまったくない」と言って、「ファイナンシャルプランナーに相談しようかな?」という人がいます。

     それって、「何にどうお金を使えばいいのかをお金を払って相談する」という愚行だと思うんですよね。

    「給料などで入ってくるお金の半分から7割くらいで生活をし、残りのお金は貯金したり、iDeCoやNISAやインデックスファンドにつっこむだけです。はい、終了」というレベルの話に、わざわざお金を使うのって、頭が悪い行動だなとしか思えません。

     人に話さないとスッキリしないのであれば、友達に話せばいいじゃないですか。「毎月、貯金できてる?」「投資してる?」くらいの雑談で、他の人がどうお金を使っているかはわかるはずです。

     そもそもお金を使って解決するクセがあるから、今、お金について悩んでいると思うんですよね。だったら、ファイナンシャルプランナーに相談料を払うことが間違っていると気づけるはずです。

    簡単に「100万円」が手に入る方法
     世の中、頭の悪いお金の使い方をする例は、挙げ出したらキリがありませんよね。

    「FX自動売買ツールを買いました」とか「投資詐欺に引っかかりました」とか。

     いずれも「一発逆転しよう」という根本的な部分が間違っていると思うんですよ。

     たとえば、誰でも簡単に「100万円」が手に入る方法があります。

     それは、普通に働いて、年収300万円を稼いで、200万円で暮らすだけです。「300万円 ー 200万円 = 100万円」です。

     誰でも計算できるし、誰でもできると思います。ぜひ、それを実践してみてください。





    まずは収入を増やすことですね。

  375. 1985 匿名さん

    もちろん、それ以前にネットで暇つぶしをせずに、勉強して少しでも収入の良い定職を得ることでしょうが。

  376. 1987 匿名さん

    これかな。

    https://diamond.jp/articles/-/273506?page=2

    気になる「ベスト1」は…
     頭の悪いお金の使い道の第1位は、「保険」です。

     生命保険や医療保険は、最もムダなものです。なぜなら、日本は健康保険が充実しているからです。どんなに大きな病気になったとしても、個人が支払う金額は高額療養費制度によって数万円に収まります。

     それなのに、保険会社はCMをたくさん打ちまくって不安を煽ります。「いざというときの備え」と言って、あたかも保険が必要だと思わせるように考えを植え付けます。

     保険は今すぐ解約しましょう。あなたを守ってくれるのは「貯金」です。自分のお金は自分で守り、自分の人生を守るようにしましょう。





    こんなのを時間を費やして読むほうが無駄だと思う。

    貧しい奴は、こんなのを参考にして貧困から抜け出そうとするんだろうね。

    でも、火災保険・地震保険との違いを理解しなきゃ騙される。ひろゆきが、貧困層へのアドバイスとして言っているのは、健康保険に加入しているから、貧しい連中には生命保険は不要だと言っているだけ。

    健康保険や年金保険は強制だし、住宅を保有すればローンを組めば火災保険や地震保険は必須、大地震に遭えば、家も仕事も命もなくなる可能性があるからね。

    まあ違いがわからんやつには永久に理解できんだろうな。

  377. 1989 匿名さん

    ひろゆきファンって、2chファンってことか。まさに頭が悪そう。

  378. 1990 匿名さん

    保険は、貧乏人には必要。富裕層の方には不要。

  379. 1991 匿名さん

    ははは。2chってネット貧民の集会所じゃないの。富裕層への不満が渦巻いているよね。顔文字とかwwwとかが好きな低能なんだろう。

  380. 1992 匿名さん

    燃えないマンションに保険は不要。

  381. 1993 匿名さん

    そりゃそうだ。ないマンションは燃えない。

  382. 1995 匿名さん

    そりゃそうだ。日本に居住して届けを出しておれば、社会保険は強制加入。

  383. 1997 匿名さん

    保険は必要ってことでいいんじゃないの。ひろゆきファンさん。

  384. 1999 匿名さん

    健康保険があるから生命保険は不要とひとゆきは言ってるよね。保険がなければ、公的保険がなければ、米国のように高い医療費を支払うか、高い掛け金の民間医療保険で賄うことになる。公的な保険があるので、日本の医療は充実しているってこと。

    火災保険や地震保険がなければ、被災時に簡単に破綻してしまう。保険があるからこそ安心して暮らせる。

  385. 2000 匿名さん

    保険は、オワコン。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸