茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばウェルビーイングプロジェクトってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:29:14

つくばウェルビーイングプロジェクトについての情報を希望しています。

公式URL:https://nishitetsu-sumai.com/tsukubagrandvilla/

所在地:茨城県つくば市竹園3丁目1番地、2番地(地番)
交通:つくばエクスプレス線つくば駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.00平米~105.46平米 

総戸数:569戸(第1街区:366戸、第2街区:203戸)
駐車場:572台(自走式467台、平置105台(内、身障者用駐車場3台、荷捌き来客用3台を含む)
自転車置場:第1街区A敷地(西):二段式下部スライド692台、サイクルポート20区画
計753台
      第2街区A敷地(東):サイクルポート127区画 C敷地:サイクルポート76区画(内10区画は専用庭隣接の専用区画)計203区画 二段式下部スライド692台+サイクルポート223区画
バイク置場:10台(A敷地5台、C敷地5台)

売主:西日本鉄道株式会社 東レ建設株式会社 株式会社長谷工不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレッド本文を修正しました。R4.1.9 管理担当]

[スレ作成日時]2022-01-09 18:30:23

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばウェルビーイングプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 181 買い替え検討中さん

    以前は近くに商店があったけど、住人が少なくなって閉店してしまった。また住人が増えてきているので、現在廃墟となっている近隣には、将来、戸建てではなくてコンビニや成城石井などの商店が来てくれるといいな。

  2. 182 マンション検討中さん

    173です。皆様とても参考になるご意見ありがとうございます。春日とは積水ハウスさんのマンションでしょうか?私達夫婦の中で、マンションの外に出なくとも大きな庭があってゆっくりしたい願望がございました。つくばの物件は一通り見ましたが、中庭と池?ラウンジカフェがあり、1番希望に近かったです。ただ皆様のおっしゃる通りつくばに拘わずに色々な駅も見てみようかと思います。

  3. 183 匿名さん

    ハイムスイートは積水化学ですね。積水ハウスのマンションはグランドメゾンというブランド名になります。
    ここは確かに、マンション敷地内である程度お散歩ができそうですね。カフェやサウナも老後には良さそうです。
    ハイムスイートは近くに筑波大付属病院、メディカルセンターがあるのは何かあったときに安心そうです。

  4. 184 マンション検討中さん

    ウェルビは化けると予想するな。安い物件はロピアみたいにつくば民が群がりますからね。
    レジェイド、テラス、プラウド、さかのぼってコアリス等とは違って純・茨城人が入居する率は高くなりますね。

  5. 185 eマンションさん

    老後は都内に住んだ方が便利よ

  6. 186 匿名さん

    >>185 eマンションさん

    まあこれだね。
    >老後資金も限りがございます

    都内は無駄に高いから、地方都市の便利なとこに住んで浮いたお金を老後資金として確保、が賢い。

  7. 187 名無しさん

    つくばエクスプレスのダイヤ改正が発表されました。
    コロナ禍でどれだけ減るのかと思いきや
    減るのは守谷以南で、
    つくば駅は減るどころか一本増便のようだ。

  8. 188 マンション検討中さん

    >>183 匿名さん
    大病院は近くになくても良いですね。
    日常で使えるお店やかかりつけ医が近くにある方がはるかにメリットがあります。春日よりウェルの方が優れている印象です。

  9. 189 匿名さん

    >>184 マンション検討中さん
    土浦からもたくさん人が流れてきそうですね。

  10. 190 通りがかりさん

    駐車場は100%超えですか??

  11. 191 匿名さん

    >>190 通りがかりさん
    物件概要参照のこと。

  12. 192 匿名さん

    >>190 通りがかりさん
    572台ですね(569戸)。参照でなく普通に教えてあげればいいのにね。

  13. 193 名無しさん

    >>192 匿名さん

    うち3台は来客用・搬入用とのことなので100%ですね。
    残りの569に身障者用が3含まれているのは普通なんでしょうか?

  14. 194 マンション検討中さん

    >>193 名無しさん
    3が妥当かは分かりかねますが、どこでもあると思いますよ。
    身障者用はマンションの出入りに便利な場所に設定されます。(当然ですが)
    身障者の方が身障者用駐車場の利用を希望すれば優先的に割り当てられると思いますが、該当申請がなければ、普通車用駐車場として扱われます。
    なので身障者用が含まれていても、1戸につき1台分の100%ですね。
    (お聞きになりたいことの答えになっていなかったらごめんなさい。)

  15. 195 匿名さん

    自走式と平置きというのもいいね。

  16. 196 評判気になるさん

    >>158 検討板ユーザーさん
    重要ポイントですね

  17. 197 マンション掲示板さん

    センチュリーの方が優良物件だなー

  18. 198 通りがかりさん

    これから販売を始める物件と既に完売した物件を比べても...

  19. 199 匿名さん

    つくばのマンションは値上がりしてますからね。以前のマンションのほうが良く感じるのは当然かと。
    ここを価格だけで選ぶなら197さんのように他を中古で探すのもありかとは思いますね。

  20. 200 マンション掲示板さん

    センチュリーも安くて共有施設も魅力的ですし何より駐車場150%は強みですからね。
    ウェルビも何かしらウリがあればいいですね。

  21. 201 匿名さん

    森のような深い緑、スタイリッシュなデザイン、
    そして「つくば」らしい最先端の技術を駆使した住まい。

    とりあえずHPの売り文句を見る限り、期待はできそう。

  22. 202 評判気になるさん

    >>201 匿名さん

    つくばらしい最先端の技術とは具体的に何になるんでしょう?

  23. 203 名無しさん

    パワードスーツを使った
    まったく新しい形の駐車の仕方とかね
    あと住民同士がすれ違う際も
    パワードスーツの判断で自動的に会釈するとか

    ま、つくばの未来は明るいよ
    転入超過数もすごかったらしい。

    1. パワードスーツを使ったまったく新しい形の...
  24. 204 匿名さん

    つくば-秋葉原間ノンストップ特急とかできませんかね。
    区間快速1時間乗車はマジ辛い。
    せめて通勤時の快速復活を求めたい!

  25. 205 マンション検討中さん

    こちらの物件も魅力的ですが、マンションは高いのは高いなりの理由があり、安いのは安いなりの理由があると言われました。

    他と比べて安いのは、ありがたいですが、不安材料でもあります。

  26. 206 匿名さん

    >>204 匿名さん
    快速じゃなくて4駅しか飛ばさないほぼ各駅ですものね…

  27. 207 匿名さん

    >>205 マンション検討中さん
    そもそも最多価格帯が3,800万円台(78戸)とのことなので蓋をあけてみれば価格はそこまでと思うかもしれませんよ。

  28. 208 マンション検討中さん

    >>207 匿名さん

    560世帯もあって、たった、78が最多価格帯というのも、すごく幅あるんですかね。
    こんなもんですか?
    マンション事情あまり知りません。。。

  29. 209 匿名さん

    >>205 マンション検討中さん

    今販売中の物件は同じつくば市、デべは非大手、施工は同じ長谷工。大きな差があるとは思えませんね。
    つくば駅からの距離、周辺環境を勘案して価格差が正当かどうか判断すればいいのでは。
    都内だと立地やデべ、施工会社で「高いなり、安いなりの理由」が確かにあったりするのですが。

  30. 210 周辺住民さん

    モデルルーム公開は4/29頃からレジェイドと同じ所でとの情報あり。
    予約殺到するかも。

  31. 211 周辺住民さん

    >>193 名無しさん
    この辺じゃ車は大人一人一台分ないと。
    駐車場は最低でも150%欲しい。

  32. 212 匿名さん

    >>204 匿名さん
    テレワーク主体の生活になったら通勤の負荷はそれ程問題にならなくなるのではないでしょうか。

  33. 213 匿名さん

    駅近とか乗車時間とか気にされるけど、テレワーク主体になると、それらの問題の重要性は下がるのではないでしょうか。とは言え、どこまで許容するかは人によると思いますけど。

  34. 214 周辺住民さん

    直ぐ近くのセンチュリーみたいに立体駐車場の1回を駐輪場にして、駐車場全体の面積を増やしたらよいと思う。

  35. 215 匿名さん

    >>214 周辺住民さん
    それをやったらこの値段では作れなくなる

  36. 216 匿名さん

    ここの価格が比較的目に優しいのは、なんといっても戸数の多さのためでしょうね。
    600戸近くを完売させるにはそれなりに「割安」な設定にしないと。ハルミフラッグあたりと同じ感じです。ハルミは大人気のようですが。

  37. 217 検討板ユーザーさん

    同マンションの箱に2千人近くが入るのか。
    ゆっくりはできなさそうだな。

  38. 218 名無しさん

    >>210 周辺住民さん
    モデルルーム跡地にはスポーツジムが入ると聞いていましたが、計画中止になったのでしょうか。

  39. 219 評判気になるさん

    第1街区:366戸、第2街区:203戸、鉄筋コンクリート造地上15階建とのことですがエレベーターはいくつの予定なんだろう。366戸で3つかな…

  40. 220 周辺住民さん

    >>215 匿名さん
    駐車場代を少し上げるとかで対応できないですかね。
    今なら計画変更しても良い方向に改善するのであれば、文句を言う人もいないでしょう。
    出来るうちにやらないと...後悔先に立たず、覆水盆に返らず。

  41. 221 通りがかりさん

    >>218
    コロナ禍が終わるまでの間、スポーツジムは冬の時代が続くとの予想してるのかも(個人的な憶測です)

  42. 222 口コミ知りたいさん

    スマホを見てると武井咲がたくさん出現笑

    1. スマホを見てると武井咲がたくさん出現笑
  43. 223 マンション検討中さん

    各階ゴミ置き場のあるマンションが建ってほしいです。
    テラスは無し。こちらはどうなるのでしょうか。

  44. 224 マンション検討中さん

    いろいろウェルビの意見は分かれますが、水風呂が有れば自分の中ではつくば最強マンションなんですけどね

  45. 225 匿名さん

    >>222 口コミ知りたいさん
    私もスマホでウェルビの広告見て以来、スマホに武井咲が頻出して、何とかならないですかね。

  46. 226 匿名さん

    これだけ宣伝してるんだから、モデルルーム公開時には武井咲は招待されるんですか。

  47. 227 マンション検討中さん

    >>226 匿名さん
    流石に来ないんじゃないですか??
    来たら大騒ぎしますよね。

  48. 228 匿名さん

    間取り図から読み取れるのは
    LDに床暖房あり
    90㎡以上(くらい)にはトイレ手洗いカウンターあり
    天井高は階数によるのだろうか。

  49. 229 匿名さん

    >>222 口コミ知りたいさん
    >>225 匿名さん

    スマホの設定を変えれば表示されませんよ。
    現状だと閲覧データがダダ漏れなんです。

  50. 230 匿名さん

    >>223 マンション検討中さん

    高級タワマン以外でそんなマンションないのでは?
    まあ、また判っていて書いてるんでしょうけど。

  51. 231 坪単価比較中さん

    >>230 匿名さん

    レジェイドがそうだよ

  52. 232 匿名さん

    >高級タワマン以外でそんなマンションないのでは?

    今住んでるマンションには各階ゴミステーションあるけど、坪単価140万ぐらいの安マンションですよ。
    高級かどうかはあんまり関係ないかも。清掃員さんが回収して回るから、管理費増の原因にはなります。

  53. 233 マンション検討中さん

    >>232 匿名さん
    管理費が上がるのであれば、下の階までゴミ捨てに行く方がいいですね。
    今戸建てですが、24時間いつでもゴミを捨てられるだけでも羨ましいです。

  54. 234 匿名さん

    >>229 匿名さん
    スマホの設定変更のご指摘、ありがとうございます。
    調べて試してみます。

  55. 235 名無しさん

    >>234
    IPアドレスからアクセス場所を推測しているみたいな気が

  56. 236 坪単価比較中さん

    cookie 消してみれば?

  57. 237 通りがかりさん

    普段使わない別のデバイスからアクセスしても同じ現象だったので、クッキーではないだろうと思います。

  58. 238 デベにお勤めさん

    >>233 マンション検討中さん
    各階のゴミステ前の住戸を少し安くうらざるおえないので、特にメリットないです。
    ディスポーザーもついていますし、そんなにゴミ捨て大変ですか?
    (ふう、スマホの話題から戻してやったぜ)

  59. 239 マンション検討中さん

    >>226 匿名さん
    1月28日に公式HPが更新されたようですが、どこが変わったかわかりますか?

  60. 240 評判気になるさん

    >>238 デベにお勤めさん
    ディスポーザーついています?

  61. 241 匿名さん

    >>238 デベにお勤めさん

    ディスポはないと思いますよ。
    そこまでやったら徒歩5分の物件との価格差が説明できませんから。

  62. 242 マンション検討中さん

    >>241 匿名さん
    無かったらこの戸数を売るの大変そうだと思います。
    テラスはレジェイド価格に合わせて販売しただけで利益の乗せ方が大きいだけでは?

  63. 243 匿名さん

    ディスポーザーって住戸の装置は大した金額じゃないから、ここがあってもなくてもテラスとの価格差は説明困難でしょうね。
    でも確かにここがディスポあったりすると更に謎の価格差となってしまいますね。
    ちなみに、都内でも石神井公園のブリリアなどは大規模ですがディスポなしです。

  64. 244 匿名さん

    テラスはレジェイドとほとんど変わらない価格設定なのに、仕様は格下ですね。

  65. 245 匿名さん

    レ・ジェイドの仕様もプレミアム以外はほぼ郊外標準仕様ですが、二重床と免震はちょっと高コストな仕様ですね。
    テラスは直床だし、モノとしてはこことの明確な差別化は難しそう。ランドスケープでは負けてそうだし。

  66. 246 匿名さん

    >>242 マンション検討中さん
    そう思いますよね。それでも県内にいる人が群がりますよ。ここは完全にターゲットを茨城人に絞ってますから。

  67. 247 匿名さん

    人気になりそうですな。
    私は茨城人ではないけど興味あります。

  68. 248 マンション検討中さん

    すげ?、映像の音楽が小室哲哉なんですね。
    武井咲と小室哲哉、何なんですかね!?
    つくばでよく出たな2人とも。
    西日本鉄道イケイケだなw

  69. 249 評判気になるさん

    >>248 マンション検討中さん
    芸能人と音楽プロデューサーもどーでもええ

  70. 250 マンション検討中さん

    これだけ期待しておいて、残念だったってことにならないですかね?

  71. 251 周辺住民さん

    対面の廃墟に私営の大規模駐車場が誘致できたら買い替えも考えられる。

  72. 252 匿名さん

    >>250 マンション検討中さん
    価格以外に誰も過大な期待はしてないでしょう。おおよその価格はHPで明示してるし。
    個人的には、ベース価格が低いのはオプションで満足のいく仕様にできる予算が豊富ということで歓迎です(キッチン天板、トイレはぜひグレードアップしたい)。ディスポーザーはなくてもOK(今のマンションもないので市販の生ごみ処理機を使ってますがなかなかよろしい)。

  73. 253 ご近所さん

    ディスポーザーか。。。
    前のマンションについていて玉ねぎの皮で詰まらせたことがあります。今はないですが、毎日ゴミ捨てできれば全く不便を感じません。

  74. 254 匿名さん

    >>253 ご近所さん

    玉ねぎ程度で詰まるのか…詰まった時は排水って出来るんですか?

    24時間ごみ捨てはすごく便利ですよね。
    便利すぎて収集日忘れますけど
    今のマンション基本は、前日に出してねって決まりなんで

  75. 255 匿名さん

    >>254 匿名さん

    24時間ゴミ出しはゴミ置場の位置によりますよね。動線から外れてるとかやたら遠いとかだと面倒になって、溜めてしまって匂いが出たりとか。
    まだランドプランがわかりませんが、複数のゴミ置場が効率的に配置されていることを期待します。

  76. 256 匿名さん

    ここは3棟構成(1棟180-200戸)で、第1街区が2棟、第2街区が1棟ですかね。
    1街区と2街区で竣工時期が違うので、ゴミ置き場は各棟1か所かな。

  77. 257 匿名さん

    >>254 匿名さん
    玉ねぎの皮や枝豆の皮はダメですよ。取り扱い書にも記載が有るかと。
    仕組みとして砕くことにより細かくしているわけで、繊維が強い物は砕けないためNGですよ。

  78. 258 匿名さん

    >>257 匿名さん
    結構、駄目なものありそうなんですね
    食洗機みたくあったら便利なんだけど無くてもいい設備って感じでしょうか。

  79. 259 匿名さん

    なるほど。
    大規模なら猫も杓子もディスポーザーって時代も終わっていくかもしれませんなあ。
    一時期それなりの物件だとキッチン天板天然御影石というのが定番だったけど、あれはけっこう使いずらいので最近ではクオーツストーンを採用する物件が多くなりました。そういうシフトが起こるかもしれませんね。

  80. 260 買い替え検討中さん

    >>257 匿名さん

    パイナップルもダメ、スイカの皮はOKだけど刻む必要があるし量が多いからえらく時間がかかるよね。葡萄の皮はいいけど枝はダメ。マスクメロンも我が家では詰まったw
    夏に匂いが出やすい物ほどNGなのは痛いよね。あと掃除に酸素系漂白剤使えないのも地味に不便。
    でも魚関係とか肉とかの腐臭が酷くなる系は処理できるから助かる場面も。蟹の甲羅突っ込んでダメにした人もいるけどウチのマンションw

  81. 261 匿名さん

    >>260 買い替え検討中さん

    鯛の骨とかもダメそう…
    そうなると…無くてもいいですねぇ…

  82. 262 マンション検討中さん

    ここのマンションには関係ありませんが、知識の拡散として書かせていただきますね。
    ディスポーザーのメーカーさんに教えてもらった、流せる物と流せない物の簡単な区別の仕方はコレです。
    ・人が食べられる物は流せる
    ・人が食べられない物は流せない

    なので、パイナップルやバナナの皮・玉ねぎの皮等は流してはいけません。
    魚の骨やエビ・カニの殻や貝殻等は言うに及ばずです。(ディスポーザーがボロボロに壊れそう)
    特に絶対やってはいけないのは、『卵の殻』を流す事とのこと。
    粉々になった殻が排水管の内側に貼り付いてしまって詰まってしまうそうです。(カルシウムはかなり厄介らしいです)
    集合住宅で排水管を詰まらせて水漏れ等で他のお宅に被害を与えたら、損害賠償など大変な事になりかねません。

    またディスポーザーの有無に関わりませんが、油は絶対に流してはいけませんよね。
    排水管の詰まりだけでなくディスポーザーの処理槽の機械の故障原因になり、管理費から余計な出費になってしまうそうです。

  83. 263 匿名さん

    >>262 マンション検討中さん
    その程度の処理能力なんですね…ディスポーザーって。
    どっちかと言うと食べれない物を処理してほしいのに…

    残飯処理くらいにしか使えないのですね。

  84. 264 匿名さん

    SDGsを謳ってるマンションなんだから、ディスポーザーでなく共同の生ゴミ処理機を稼働させて肥料作って、ガーデンに撒けば良くない?
    ものすごく良い土壌になると思うけどw

  85. 265 周辺住民さん

    >>264 匿名さん
    それいいですね。ついでにそこで野菜や果物を栽培したら、ちょっと楽しめるかな。
    管理が大変になるか。

  86. 266 マンション掲示板さん

    >>264 匿名さん
    ガーデンの花ひとつひとつがお隣さん達の食べカスからなりたつなんてね。頼むから戸建て買って好きにやってください。

  87. 267 入居予定さん

    ここでの話よりこっちを見た方が、、、
    https://www.insinkerator.jp/disposer/manual.html

    ちなみに、今まで修理交換により、ディスポーザー何種類か使ったことありますが、メーカーによって水流さなくて良かったり、使い方はまちまちでした。

    〇イメージ的に砕くとぐにゃぐにゃ、×砕くと破片になる、繊維残る

    エビの皮くらいは入れています

  88. 268 入居予定さん

    つづき。もう、ディスポーザーのない生活は考えられないです。
    ディスポーザーがないと共用のゴミ箱が臭くなるのでは。。?

  89. 269 坪単価比較中さん

    子供がいるならスロップシンクは必須に近いぐらい使えるんだけど、ここはつくんですかね。

  90. 270 匿名さん

    ディスポーザーありましたね。

  91. 271 坪単価比較中さん

    ああ、スロップシンク普通にない感じですね。

  92. 272 マンション検討中さん

    資料届きましたね!中庭や建物配置が分かり、つくば最大やウェルビイングとうたっているだけあって、私的にはかなり面白いマンションだなと思いました。カフェやワーキングスペースは、いまリモートなので重宝しそうです。あと中庭が思ってより広くて、真ん中にある共用建物から見たら癒されそうです。ただ、南側の棟は結構歩きそうですね。

  93. 273 匿名さん

    北欧拠点のデザイナーがコモンスペースを担当というのは楽しみですね。「北欧風」でなく本物の北欧デザインが楽しめそうです。
    つくばはよく知らないのですが、3つのヴィラのうちどの棟が一番良さそうですか?

  94. 274 周辺住民さん

    >>273 匿名さん
    日当たりで言えば、南西向きのエアリーヴィラが午後から、南東向きのブリーズヴィラが午前中から午後1~2時頃まで、2期に予定されている東向きのは午前中だけです。つくばの街並みの傾きからそのケースが多いです。
    どれが良いかは、好みによります。

  95. 275 匿名さん

    >>270 匿名さん

    驚きましたね。
    仕様を見るとテラスと大きく違わないのにこの価格。駅距離だけの違いならこちらは間違いなく買いだと思います。
    実質10分以上かかるといってもデッキ経由でストレスが少ないアプローチなので。

  96. 276 匿名さん

    施工はどちらも長谷工で販売代理も長谷工アーベスト、売り主にも長谷工系が入っている。仕様がそっくりになるのも当然ですかね。
    大規模を生かして共用部や庭などはこちらのほうがお金かかってそう。
    駅近が絶対条件という人向けのテラス、こだわらなければ絶対お得のウェルビ、という感じかな。

  97. 277 検討板ユーザーさん

    値段が安いのでどんなロークオリティかと思ったら、全然悪くない仕様で良い意味で期待を裏切ってくれました。276さんのおっしゃる通り、徒歩5分の差をどう考えるかで別れそうですね!
    共有施設や池がある庭など、相当売主が長谷工の工事費をうまく値切ったんでしょうね笑
    地元なので各棟に歩いてみようかと思います。

  98. 278 匿名さん

    マンション名は「グランヴィラつくば」ですかねえ。。。なかなかかっこいい。

  99. 279 マンション検討中さん

    ウェルビやりましたね!!これは後続マンションはプレッシャーだなー。

  100. 280 周辺住民さん

    資料は武井咲の写真集としての価値がある。

    住むだけでなく、特徴のあるマンションになりそうですね。

    ところで、ガーデンがマンションの陰に隠れて暗くならないか気になりました。
    立体駐車場や屋上に反射板を設けてガーデンを照らしたら幻想的に演出できるかなと妄想しましたが、果たして北欧のデザイナーがどこまで考えていることか。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸