住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-01-31 15:49:10

積水ハウスで二世帯の新築を検討中です。

オール電化でエコキュートにするかエネファームにするか迷っています。
オール電化にした場合暖房設備は蓄熱式暖房になりエネファームの場合は床暖房になります。
今まではオール電化で考えていましたがこれからはエネファームの方が主流になると言われ検討することになりました。
エコキュート単体の金額は約60万円で、エネファーム単体の金額は約340万円なのですが積水の割引100万、国の補助金140万があり実質100万程になります。
営業が言うにはエネファームの方が金額が高いが発電も出来るし、10年間のメンテナンスも込みの金額なのでエネファームをオススメするとの事でした。
あと蓄熱式暖房の場合住宅版エコポイントは貰えないそうなのでこれも悩むひとつの理由です。


イニシャルコスト、ランニングコスト長い目で見てを比べた場合どちらがいいでしょうか?

家族構成等は次の通りです。
両親(昼間在宅)、私達夫婦、子供は今年の秋に生まれる予定
延べ床面積約63坪、2階にはキッチン、洗面所、トイレ、シャワールーム有り
都市ガス地域ではないのでエネファームにした場合はプロパンガス使用






[スレ作成日時]2010-02-22 10:33:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?

  1. 1 入居済み住民さん

    個人的にはエネファームはまだ発展途上と思います。
    そのため値段が高いわけで、補助金や割引を大きくして普及をはかっているのでしょう。
    例えば家電ぐらいなら新しい物に手を出して失敗しても取り返しがつきますが、
    家にはちょっと勘弁です・・・と言うわけで我が家は積水ハウスですがエコキュートです。

  2. 2 匿名さん

    10年後の買い替えのことも考えた方がいいですよ。

    そもそもエネファームを導入して一生ガス代を払うぐらいなら、太陽光発電のほうがいいと思います。

  3. 3 購入検討中さん

    そもそも、プロパンでエネファームなんて恐ろしい。

  4. 4 通りすがり

    床暖房ならガスだけどプロパン地域なら私ならオール電化を選びます。

  5. 5 匿名

    同意。
    プロパン地域は文句無しでオール電化と思います。
    但し寒冷地の暖房はまだまだ石油ボイラーが一番ですね。

  6. 6 匿名

    ただのガスエンジンだろ
    しかも高額なLPガスのガスエンジンて
    なんでそんなもん住宅に付けるのか理解できない

  7. 7 通りすがり

    住宅が気密断熱が優れているなら床暖房は無しでいけますよ。エアコンと電気式のパネルヒーター数台などでいけますよ

  8. 8 購入検討中さん

    スレ主です。

    色々なご意見ありがとうございます。
    エネファームはやめた方がいいみたいですね。
    オール電化でいこうと思います。

    オール電化にした場合の暖房ですが、最近ヒートポンプ式によるパネルヒーター、床暖房のCMをやっているんですがどうなんでしょう?
    とりあえず今は蓄熱式暖房で話が進んでいますが、メリットがあればそちらも検討したいと思います。
    メリット、デメリット、コスト等ご意見をお聞かせ下さい。

  9. 9 入居済み住民さん

    ずばり全館空調でどうでしょう?

  10. 10 匿名さん

    エネファーム、水素自動車など全く意味無しの省エネもどき。太陽光で充分。

  11. 11 匿名さん

    >>6

    エネファームはガスエンジンじゃないよ。

  12. 12 入居済み住民さん

    今の高性能省エネ快適住宅では24時間全館暖房(セントラルヒーティング)で12月~3月の暖房光熱費が40坪くらいの家で平均月1万円前後くらいです。実績があるのはスウェーデンハウス(パネルヒーター、全館空調、蓄熱暖房の場合。エアコンのスウェーデンハウスはダメです)、三井ホーム・三菱地所ホーム・東急ホーム(全館空調)などです。省エネ快適住宅にするめには断熱性能がQ値で2以下、気密性能も2以下が「最低」必要で、出来ればQ値1.5以下、C値1以下が良いです。Q値C値の違いで快適性と光熱費が変わります。
    断熱気密性能が低い家にセントラルヒーティング設備(パネルヒーター、全館空調、全館床暖房など)を持ち込んでも本来の「日だまりの暖かさ」「コールドドラフトを感じない住環境」が得られず、暖房光熱費も何倍もかかります。スレ主さんは積水ハウスですので、積水ハウスで上記の実績がある家があるかどうか調べて、実績のある設備を選ばれたら良いと思います。(自分が調べた限りでは、積水ハウスで上記のハウスメーカーレベルの快適省エネ住宅を建てている実績が見つけられませんでした。)

  13. 13 匿名さん

    スレ主さんは、省エネに関心が高いのでしょうか。
    であれば、Q値、C値にこだわった家づくりをオススメします。
    家の断熱性能は、壊れない省エネ機能であり、投資価値は高いと思います。
    そのことを踏まえて、HMを選んだ方がいいと思います。
    その点、積水ハウスは得意分野ではありません(積水ハウスをけなしていませんよ、得手不得手の話です)。
    気を悪くしたらごめんなさい。
    12さんが言っているように、

    >Q値C値の違いで快適性と光熱費が変わります。

    オール電化であれば、蓄熱暖房の方がトータルコストは安くなります。
    ランニングコストは、大差ないですが、イニシャルコストは、ヒートポンプ暖房が高く、寿命も短いです。
    しかし、快適性は、ヒートポンプ暖房の方がいいでしょう。
    また、住む地域でも、状況は変わります。

  14. 14 匿名

    あきる野市のアイシーエスはどうですか? 

    家をたてたから教えて下さい。

  15. 15 ビギナーさん

    積水の割引100万は、ガス会社からキャッシュバック分と積水の持ち出し分です。その比率はわかりませんが、積水の持ち出し分は、エネファームに関係なく値引きで可能なはずです。
    つまり、値引きをエネファーム名目で受けるか、他で受けるかです。
    大手のHMはどこもエネファームの値引き制度を持っているので、ガス会社が多くは負担しているとは思うのですが。

  16. 16 匿名さん

    エネファームは10年か使用限度が決まってますから、買い替えのことも考慮したほうがいいですよ。

  17. 17 凡の助

    あのーオール電化を希望してるのに、なんでエネファームなんですか?それも都市ガスがなくてプロパンですよ、私がこれから建てようとしてる伊豆高原とおんなじ条件ですよ。プロパンは置き場所も4本くらい必要だし、高いし面倒だし、これからは電気の時代です。瓦斯屋と電気屋の会社に聞きに行くとそれぞれの良い事言いますが、瓦斯屋の社員も実は電気が良いと思ってるんじゃないかな、自分の家をオール電化にしてる人います。

  18. 18 入居済み住民さん

    積水ハウスは得意分野ではありません

    積水ハウスに住んでします。
    私の家は建築中にQ値測定を行っていますが、
    Q値は1.1という値でした。
    他の方のブログを読んでも大体1.1~1.4の間ですから、
    かなり快適な住環境ですよ。

  19. 19 匿名

    うちは積水ハウスのシャーウッドで建てたけど確かにQ値は良かったですね。
    1.2位でしたからまあまあの値でしょうか。

  20. 20 匿名さん

    他の方も言っているように、オール電化希望なら、エネファームはあり得ない。
    オール電化でなくとも、プロパンのエコウィルもあり得ない。

  21. 21 匿名

    〉18
    どーやったらQ値(断熱性)測定出来るの?
    どんな機械使うの?
    設計上の理論値を測れる機械って…??

    ハウスで建てた?あそこはC値測定すら嫌がる会社なのに?

    インチキ施主で決定!

  22. 22 匿名さん

    大手ハウスメーカーが、「仕様」や「規格」ではなく、
    「施工精度」で決まる気密性能値(C値)の測定を嫌がるのは、
    下請けに施工させていることを考えれば、仕方ないです。
    しかし、規格で決まる耐震性など、優れているところもあります。
    大手で建てるなら、あえて苦手分野を目指すのではなく、
    太陽光発電などの得意な企画に投資した方がいいと思います。

    ただ、プロパンでエネファームを勧めるというのであれば、信頼できません。
    無知なのか、たくらみがあるのか。

  23. 23 19

    18の方ではないですが、
    実質Q値測定というのをお願いしました。
    うちの場合、嫌がるなんてなかったですよ。

  24. 24 e戸建てファンさん
  25. 25 匿名さん

    >23

    で、C値はどれぐらいでしたか。コレ見ると、最低ランクですけど。

    http://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php

  26. 26 19

    実質Q値測定をするときに、C値測定もしていますが、
    うちは1.4位でした。
    積水ハウスさんの話だと最低5は保障するといった数値なんだそうです。

  27. 27 匿名さん

    積水ハウス、侮れないですね。
    ただバカ高いだけだと思っていましたが、
    住宅性能も伴っていたとは・・・

  28. 28 匿名

    妄想癖のあるハウス住人が集まるスレはここですか?

  29. 29 匿名

    Q値とC値ともに1台なら十分高高住宅ですね。
    きっと19さんの家は快適な住み心地でしょうね。
    もしかしてⅣ地域をⅢ地域仕様にアップしたとかあります?

  30. 30 匿名さん

    最低5を保障していて、実際1.4なんてあり得ない。
    もし、事実だったら、大手HMがこの実態を宣伝に使わないわけない。

  31. 31 匿名さん

    うちも同じく積水ハウスで建築予定です。
    当初オール電化を予定していましたが、エネファームに傾きかけています。

    というのも、プロパンなのですが、都市ガスと同じ料金で契約できるという事、
    床暖房等、機器等の設備投資がオール電化より50~60万安く上がるという事、
    光熱費シュミレーションでエネファームの方が安かった事、等の理由なのです。

    ただプロパンを4本置かなければならないのが、邪魔だし外観も損なうだろうし。

    こちらで皆さんの「プロパンでエネファームはありえない」とのご意見を拝見しまして、
    プロパンだけど都市ガス料金の場合であっても、「ありえない」でしょうか?

    よろしくお願いします。

  32. 32 匿名さん

    地域によって、エコジョーズ、エネファームは、プロパンでも都市ガス料金のところはあります。
    また、エネファーム、エコジョーズなら、特別に料金設定していることもあり、
    こういう場合は、「プロパンでエネファームはありえない」とは、ならないと思います。
    でっかいボンベや何本もプロパンを置かなければならないデメリットはあります。
    実際、そういうお宅を見たことがありますが、見た目には、かなり厳しいものがあります。

    光熱費シュミレーションは、あまり信用しない方がいいでしょう。
    都合のいいように、設定していますから。

    お住まいがどちらかわかりませんが、札幌市内で都市ガスが通っている地域なら、
    オール電化より、エコジョーズの方が、ランニングコストが安くなります。
    これは、北ガスが特別に料金設定しているためです。
    この場合には、ガスの方が安くなるのは、ほくでんも認めています。

    ほくでんのパンフを見ると、オール電化の方がランニングコストが安いとしていますが、
    これなんかは、ご都合シュミレーションです。
    ただ、オール電化は、他にもメリットもありますので、
    ランニングコストだけでどっちがいいとは言えません。

    このように、地域や仕様の中身によって、状況が変わるので、
    業者の言うことを鵜呑みにせず、しっかり調べて、
    判断された方がいいでしょう。

  33. 33 匿名さん

    32さん

    ご丁寧にありがとうございました!

    ご都合シュミレーション...鵜呑みにしてました。汗
    そういえば、積水の方は「。。。とガス屋は言ってます」などと、今思うと
    いくらでも責任転嫁できるような言い回しをしていました。

    ただ初期投資にオール電化より50万安くなるのが魅力だったのですが、
    先々を考えると50万以上損する様な気がしてきました。

    エネファーム本体が10年で自動停止してしまうのも先程知ったばかりですし、
    10年後も都市ガス料金並みで契約できるのかも契約しているわけではないですし。

    それに>32さんの「かなり厳しい」外観、とのこと、やっぱりそうですか...

    いまのところエネファーム設置で見積もり等も出してもらってますが
    明日積水さんにオール電化に変更可能か聞いてみます。

  34. 34 匿名さん

    エネファームなんか10年もしないうちになくなるよw

  35. 35 匿名

    ガス会社に直接聞きに行ったが、10年で自動停止はありえない。
    ネット上の噂を鵜呑みにしてはいけません。

    触媒交換などのメンテナンス費用も嘘ばかり。

    何故そこまで、批判しかしないのか分からない。

  36. 36 匿名

    自動停止は20年だよ
    メーカー保証が、発電4万時間もしくは発電回数4千回のいずれか早い時点切れる(最長10年)

  37. 37 水道パパ

    仕事上 エコキュートも エコファームも営業から取付施工までしていますが
    詳しく調べれば調べるほど、自宅にはつけたくありません。
    あまり話すとメーカーに怒られますのでほどほどにします。
    それぞれ色々な特典を歌っていますが
    実際使用して5年後、10年後、さらに機械の故障時
    色々悩んでください
    私は今までの基本設備の方が利点が多いと思います。

  38. 38 匿名さん

    >>37
    そういう仕事してるんなら名前ぐらいはちゃんと覚えましょう。

  39. 39 匿名さん

    エネファームはガソリン卸で利益を上げられなくなった元売り、電気にシェアを食われたガス会社がエネルギーの多様化とやらで始めたものの普及には前途多難で腰の引けた副業。

  40. 40 匿名

    >30
    先日、我が家も実測Q値測定をしました。
    1.5でした。
    多分、本当の話なんだと思います。実際に我が家もそうでしたから。

  41. 41 匿名

    燃料電池は車とセットで普及していくのでは?技術革新はこれからだと思います

  42. 42 匿名

    エコファーム?

  43. 43 匿名さん

    某ハウスメーカーに勤めているものですが、正直なところどっこいです。
    エコキュートはなんだかんだで電気代が大きく跳ね上がるケースばかりですし、
    次世代エネルギーである燃料電池エネファームはまだまだ発展途上。
    個人的には燃料電池がこれから安価になっていくと思うので、エネファームが普及するのを待つのをお勧めしています。

  44. 44 匿名さん

    燃料電池は、将来性はあるが、現状で入れるのは、道楽。
    正直なところどっこいどっこいというのは、ランニングコストのことでしょう。
    エコキュートで電気代が大きく跳ね上がることはないが、電気温水器で十分だと思う。

  45. 45 匿名さん

    >エコキュートはなんだかんだで電気代が大きく跳ね上がるケースばかりですし、
    嘘付きやな~
    エコキュートのお陰でガス給湯のガス代なんか元々、跳ね上がってることがバレバレだよ。

    >個人的には燃料電池がこれから安価になっていくと思うので、エネファームが普及するのを待つのをお勧めしています。
    10年近く経っても、ガス発電のエコウィルはいまだに安くならないね。

  46. 46 匿名さん

    〉10年近く経っても、ガス発電のエコウィルはいまだに安くならないね。

    エコウィルはガスエンジン+貯湯タンク+補助ガス給湯機という複雑な構造だから
    大幅に安くすることは無理でしょうね。

    エコキュートは貯湯タンク+ヒートポンプ室外機、電気温水器は貯湯タンク(電熱線入り)、
    エコジョーズはガス給湯機+排熱回収器、エネファームはガス改質器+燃料電池+貯湯タンク
    +補助ガス給湯機という構造ですから、最も複雑なエネファームはどんなにコストダウンが
    進んでも機器価格が現状のエコウィルを下回ることはないでしょう。

    機構的にはどんなにコストダウンが進んでも以下の順を変えることは無理でしょうね。

    エネファーム>エコウィル>エコキュート>エコジョース=電気温水器>従来型ガス給湯機

  47. 47 契約済みさん

    7月に建替えの契約をしてオール電化にすることにしました。積水ハウスで検討した時にエネファーム+太陽光とエコキュート+太陽光で、お風呂の暖房機、床暖房をつけての同じ条件では、補助金の戻りを入れるとエネファームのほうが20~30万安くなりました。また光熱費のシュミレーションではエネファームが安くなっていました。でも1KWの電力をおこして+太陽光でW発電なのですが、お湯を沸かす時にしか発電しないので夏などは発電時間は短いようですし、オール電化の電化上手の契約では夏場の昼間は通常契約の約1.5倍になるので、その時の外出有無の考え方で電気代が大きく変わります。プロパンのところはオール電化のほうが得って言ってた気がします。それとエネファームは10年、使い方によっては8年程度でも停止するといっていましたよ。

  48. 48 匿名さん

    〉それとエネファームは10年、使い方によっては8年程度でも停止するといっていましたよ。

    東京ガスも8年程度の耐久寿命を想定しているようですね。毎年の点検・修繕に10万かかる
    ようだと従来型のガス給湯機のガス代よりも費用負担が大幅に大きくなることは確実ですね。

    http://eco.nikkeibp.co.jp/high-ecology/news/03/index.shtml

    --------------------------

     東京ガスでは、機器を起動してから最長10年間は、無料で修理を受け付ける「無料サポート期間」を設定している。
    ただ、燃料電池が自動停止すると、その時点で無料サポート期間は終了となる。
    東京ガスは、8年間程度で燃料電池が自動停止する可能性が高いと想定している。

     燃料電池が自動停止する時点とは、
    燃料電池内の電気を発生させる部位「PEFCスタック」が
    安全に使用できる発電回数4000回(PEFCスタックのON/OFF回数)を迎えるか、
    自動運転モードで4万時間の使用を経るかのいずれかを指す。
    手動での起動が多くなるほど、耐用期間は短くなるという。

     無料サポート期間が終了する(燃料電池が自動停止する)6カ月前になると、
    リモコンに表示が現れて、その後、機器が自動的に停止する。
    建て主が機器の継続使用を希望する場合には、東京ガスが点検と部品交換を行った後に再起動させる。
    点検・修繕費用は10万円を予定している。
    その後も、1年ごとに点検・修繕を行えば、最長20年まで継続使用は可能。
    ただ、点検・修繕1回ごとに10万円の費用がかかり、再起動後のトラブルに対して補償はない。

  49. 49 入居済み住民さん

    セキスイは必ず、エネファームを勧めますよね。でも、この機器は未完成品。値段が高い分、補助金も多い。それだけしなくては普及しない、ということ。最大の欠点は、お湯が満タンになったら、発電を止めてしまうこと。太陽光とのダブル発電ということだけれど、これだと売電単価が約半分。
    燃料電池を開発していた企業や大学が止めてしまったのは、継続して運転できないから。すぐ、壊れる。で、その故障場所を探すのがたいへん。ま、お金が余っていたら、道楽で導入されたらいかがでしょうか?結局、気がついたら、予備のガスタービンが回ってた、、、ってことになるでしょう。

  50. 50 購入経験者さん

    2009年6月に積水ハウスでエネファームを導入し、同年7月から住み始めました。
    エネファームは、コンピュータが自動で運転を行うのですが、データの収集を行って正しく運転されるまで3週間かかるそうです。
    でも、連続運転モードにすれば、24時間発電させることができ、後述のお得なガスプランが適応されるなら、使い方によっては電気よりお得です。

    我が家は大阪ガスですが、一般料金に比べて約25%お得なマイホーム発電料金に、さらにGAS得プランとしてガス温水床暖房+ミストサウナ機能つきガス温水浴室暖房乾燥機+ガスコンロを設置してあるので、25%+9%=34%割引されます。
    ただ、我が家のエネファームは、最大発電量が700Wですので、同時に多くの電気を使用すると、エネファームがカバーできず、電気代が跳ね上がることになってしまいます。
    今はまだ私と妻、生後4ヶ月の赤ん坊だけなので、電気使用量はそう多くはありませんが、息子たちが大きくなって、自分の部屋で過ごす時間が増え、電気製品を使うようになったら、エネファームではとても賄いきれないのではと思っています。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸