スムログ出張所/スムラボ派出所「すごろく スムラボ派出所スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. スムログ出張所/スムラボ派出所
  4. すごろく スムラボ派出所スレ

広告を掲載

  • 掲示板
すごろく [更新日時] 2024-11-26 22:00:43

大阪市内を中心とした新築物件情報を発信致します。
今まで購入した実需マンションは3軒で、来年を目標に4軒目を探しています。
全国転勤の会社員のため、半住半投(転勤時に売りやすい貸しやすい)が物件選びの目線です。
会社内でも物件探しのアドバイス等を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

<スムラボ>
https://www.sumu-lab.com/archives/author/kansaimansion/

<Twitter>
https://twitter.com/yuki200604

[管理人より追記:レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものであり、購入可能な住戸の情報ではありません。]

[スレ作成日時]2021-08-13 19:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

すごろく スムラボ派出所スレ

  1. 83 すごろく

    2023年10月時点の価格表です。

    現状販売している住戸の平均価格は坪360万円。
    最上階2フロアの高額部屋を除くと坪345万円です。

    価格としては高くもなく安くもないですが、売れ行きはボチボチという所でしょうか。

    現地に行くと建物も建ってきているため直接現地で見て欲しいのですが、やはり低層階は囲まれ感はあります。

    今後谷町四丁目駅直のところに近鉄のタワマンが完成予定ですが、そちらが坪500万円程度になる見込みです。
    そうなってくると相対的に本物件も安く感じるかなと思っています。

    1. 2023年10月時点の価格表です。現状販...
  2. 84 すごろく

    グラングリーン大阪のモデルルーム訪問行ってきました!

    いや~、素晴らしい完成度のモデルルームでした。

    大阪最後の一等地開発であるグラングリーン大阪(うめきた2期)のタワマンということで、価格はかなり高いです。
    ただ、高い中に『あれ、この部屋は築10年のグランフロント大阪オーナーズタワーの中古より安いやん』という部屋もチラホラあります。

    今まで最高値だったブリリアタワー堂島より値段がグッと高いので、購入にあたっては色々考えることもあるのですが、今後の大阪のイベント・再開発状況を考慮すると間違いなく「買い物件」です。
    他のマンションのように完全実需で長期間住む、というよりは投資、半住半投、セカンド利用も多いかと思います。

    既にアンダー販売で50倍近い倍率になる部屋もある中、今回の一般販売では更に高倍率になる可能性が高いため、最終的には予算と倍率を見ながら申し込む部屋を狙うと良いでしょう。

    今後の値上がり率を狙うなら南西角、北西角。
    手頃さを狙うなら狭い部屋、中層階までの中部屋。
    が良いかと思います。

    既にアンダー販売より値上げしているのは戸数が少なく希少性が高いプランです。
    資産性、値上がり率を狙うなら、安い部屋より高い部屋の方が伸び代があります。

    1期販売が今年の12月で要望を締め切って、2024年2月には販売開始ということで、どれだけの戸数が販売されるのか?次期はどの程度値上がりするのか等、本物件は継続的にウォッチしていきます。

    また、本物件が買えなくても、資産性の観点では周辺の新築・中古も今後値上がりする可能性は高いので、今のうちに購入を検討するのをお勧めします。
    新築だとザ・パークハウス大阪梅田タワーは資産性の観点でも堅い物件です。

    詳細はブログをご覧ください。

    ■前編(共用施設・立地など)
    https://www.sumu-lab.com/archives/87909/

    ■後編(予定価格、考察)
    https://www.sumu-lab.com/archives/88448/

  3. 85 すごろく

    リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎の内覧会と竣工後の共用部に訪問してきました。

    いや~、良いですね!
    共用部は引っ越しに伴う養生がされている状況なので完全状態が見れてはいませんが、建物周辺の植栽、水景や滝、エントランスホールから見る植栽、2階のオーナーズラウンジなどクオリティは高いです。

    室内空間は写真を撮っておりませんが、天井高が2.7mと一般的なタワマンより20センチ高いので解放感、広さを感じます。
    また、価格は安かった割に専有部仕様も良かったので満足度の高いマンションだと感じました。


    ■新築未入居物件
    11月20日時点でスーモには新築未入居物件が16件出ています。
    総戸数から見ると転売の数はかなり多い印象。

    成約事例はまだ出ていないので、新築状態で住める部屋としては強気な中古価格に比べるとまだ割安かな~と思える部屋もいくつかありますので、どれくらいの価格で推移するかは今後注目していきたいと思います。


    ■内覧会の様子はブログをご参考ください。
    https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

  4. 86 すごろく

    いよいよ1期販売です!

    申込締切日の2日前までの倍率状況までは開示されて、その後の申込状況はわからないため最終日2日で倍率状況はかなり変動すると予想しています。
    2月16日時点では申込少ないかも?という状況ですが、蓋開けたら抽選倍率が倍以上になっている部屋も多いと思っています。

    いずれにしろ1期販売が終了すると残り戸数は20%を下回っていますので検討される方はなんとか1期で購入したいところですね!

    ■1期販売概要
    登録申込受付期間:2024年2月10日(土)10時~2024年2月18日(日)18時30分
    販売戸数:146戸
    ※上記戸数が完売した場合、残戸数は90戸(全体の約82%が成約、残戸数18%)

    1期販売平均坪単価:953万円/坪
    最安値:9,250万円(坪単価:669万円)
    最高値:25億円(坪単価:2,701万円)

    ■1期販売の全住戸価格などの詳細はブログにまとめておりますのでご覧ください。
    https://www.sumu-lab.com/archives/94970/

  5. 87 すごろく

    売れ行き絶好調により半年ほどのモデルルーム閉鎖期間を経て、
    いよいよ2期のモデルルーム再開ですね。
     
    ただ、価格面について確認したところ大幅値上げとなります…
    階数や広さ、中部屋・角部屋によって値上げ幅は異なりますが、
    一番値上げ幅が大きいところで5,500万円UP!

    それでも周辺のタワマンより安い部屋もあったりするので売れるんだろうなと思ったり…

    販売方針としてはこれからゆっくり販売していって、
    竣工前完売も狙っていないようなので、更なる値上げもあるかもしれません。

    既にブリリアタワー堂島の転売住戸も高値成約しているようですし、
    今後、中之島5丁目の計画などが出てくることを考えると、やはり良い立地なのは間違いありません。

    2期の価格などはブログをご覧ください。

    ■2期の価格ブログまとめ
    https://www.sumu-lab.com/archives/95360/

  6. 88 すごろく

    2024年2月末から入居開始しましたね!
    改めてご購入者の皆様おめでとうございます。

    本物件の内覧会模様を対談形式でブログにまとめておりますのでご覧ください。

    ■対談記事 前編
    https://www.sumu-lab.com/archives/91614/

    ■対談記事 後編
    https://www.sumu-lab.com/archives/91948/

    2024年3月には分譲4棟目のライズゲートタワーの販売がスタートします。
    既に要望数も多いですが、どれくらい抽選になるか気になりますね!
    2期から値上げの可能性もありますので、ライズゲートタワーご検討中の方は1期から申し込みしましょう!

  7. 90 すごろく

    6月から開始する2期販売価格の価格一覧です。

    1期販売価格から以下の住戸は1,000万円以上値上がりしています。
    ・カーギャラリー付き住戸
    ・南向き 中部屋
    ・南西角

    特にカーギャラリー付き住戸と南西角の値上がりが3,000万円以上と大幅値上げです。


    東向き高層階は階数が下の階層になっても価格はほぼ変わらないため、実質値上げですが南向きに比べるとマイルドな感じです。

    2期販売は戸数制限が厳しくなったものの、モデルルームは常に満席なので、1期より更に倍率は高くなりそうですが…
    間違いなく買いですね!

    次こそは当選したいです!!

    1. 6月から開始する2期販売価格の価格一覧で...
  8. 92 すごろく

    残り戸数が少なくなり、いよいよ1期3次価格も見えてきましたので価格比較を行います。

    総論!
    前回の1期2次で値上がりしておりましたが、今回の1期3次でほとんどの住戸で値上げしています。
    低層階の西向き、南西角は価格据え置きの部屋もありましたが・・・

    高いところだと1期2次の価格より1,500万円近く値上げしておりますし、30階のプレミアムフロアは2,000万円以上値上がりしそうです。
    (1期2次でも5,000万円値上がりしていたものが、更に2,000万円の値上げ)

    とは言え、最近の中津駅直結タワマン三兄弟もブランズタワー梅田Northを筆頭に成約坪単価も急上昇中なので、坪400万円~購入出来るのは大阪都心の新築タワマンとしては安いですね!
    むしろ中古タワマンより新築販売中のタワマンの方が安いという逆転現象が続いているので、そりゃ抽選倍率も高くなる…

    今回も引き続き抽選倍率は高くなりそうですが、今の新築マンションの中では鉄板中の鉄板物件と言えるのは間違いありませんね!

    詳細は価格表をご覧ください。

    1. 残り戸数が少なくなり、いよいよ1期3次価...
  9. 93 すごろく

    人気エリアで待望の積水グランドメゾンシリーズのマンションが販売開始となります。

    平均価格は坪372万円と想像以上に高額でしたが、4LDKのプランや80㎡を超えるプランがあったりと周辺のマンションからの住み替え需要だけでも十分人気が出ると思います。
    板状マンションではありますが内廊下設計でタワマンのような暮らしが出来ますし、1フロア2~3邸とプライバシーに配慮した設計になっているのも魅力的ですね。

    周辺には同じく積水が超高額マンションになるグランドメゾン清水谷 THE HOUSEも販売中なので、ぜひ併せてご検討いただきたいです。

    ■詳細はブログにて
    https://www.sumu-lab.com/archives/96928/

  10. 94 すごろく

    大人気の幕張ベイパーク ライズゲートタワーの2期販売価格が出ましたのでお得かどうか考察をしました。

    詳細はブログをご確認いただきたいのですが、
    ・ライズゲートタワー2期販売価格は新築未入居ミッドスクエアタワーの中古販売価格より安価な部屋が多い
    ・よって、実需層は引き続きオススメマンション
    ・投資購入は値上げによって即転売などの売却益に期待が出来なくなったため旨味は少ない

    という状況です。

    今回、中部屋ではありますが高層階住戸の販売もありますので引き続き大抽選会になる部屋も多いと思いますが、1期より抽選倍率は低くなると想定しています。

    ■詳細はブログにて
    https://www.sumu-lab.com/archives/97931/

    1. 大人気の幕張ベイパーク ライズゲートタワ...
  11. 95 すごろく

    立地は梅田の各駅まで徒歩圏内の都心立地ですが、梅田ガーデンレジデンスみたいに周りがガチャガチャしている場所ではなく静かな立地です。
    梅田や淀屋橋が勤務地の方は徒歩で通勤が出来るポジションです。

    竣工後に販売を開始している今では珍しい売り方をしておりますが、元々2024年4月に1期販売をする予定だったものが6月販売開始に変更されておりますので、今からでも1期販売が間に合います。

    1期1次の販売平均価格は坪420万円。
    立地にしては梅田や淀屋橋周辺の新築・中古タワマンと比較すると値段は控えめに見えますが、どのプランも周りは囲まれ感はあるため眺望が気にならない方向けの物件となります。

    価格一覧を見るとFタイプ、Gタイプが上の階の割に坪単価は控えめなので、独身、DINKSの方にはオススメできそうです。

    間取りは良し悪しありますが、この辺りは既に竣工済みで内覧して眺望や間取り、仕様を実際確認して検討ができますので気になる方は1期販売までに一度現地モデルルームに訪問することをお勧めします。

    それにしてもブリリアタワー堂島の再販売価格は気になりますね!
    北浜でも東京建物タワマンを建てますので、ブリリアシリーズの大阪での展開、今後も期待したいです。

    1. 立地は梅田の各駅まで徒歩圏内の都心立地で...
  12. 96 すごろく

    ブリリア淀屋橋と同じく竣工後の販売となっている本物件。

    既に1期販売は終了していますが売れ行きは良い状況です。

    このあたりの新築マンションとしてはかなり久しぶりで、
    JR大和路線「JR難波」駅 徒歩3分圏内11年振り
    ・Osaka Metro「なんば」駅 四つ橋線・御堂筋線・千日前線徒歩7分圏内6年振り
    とのこと。

    私自身10年前に初めて新築マンションを購入する際に検討していたなんばセントラルプラザリバーガーデンぶりくらいの新築のイメージです。

    2期平均坪単価:370万円

    最近の新築マンションだとこれくらいするよな~と思いましたが、
    なんば駅を最寄り物件だと、
    ・ブランズタワー南堀江:坪350万円程度で販売中
    ・なんばセントラルプラザリバーガーデン:坪300万円前後で販売中
    なので、絶対新築!ということでなければ、これからの中古物件も比較しながら本物件を検討したら良いかと思います。

    2031年のなにわ筋線開業など、将来的にも楽しみなエリアではありますので
    シングル・DINKSの方はぜひ見てください。

    1. ブリリア淀屋橋と同じく竣工後の販売となっ...
  13. 97 すごろく

    いよいよ2024年大注目のタワマンのモデルルームがオープンしましたね!

    人気が集中してそもそもモデルルーム予約が取れない状態が続いておりますが、なんとか勝ち取っていきましょう。

    パークタワー大阪堂島浜はアンダー販売でホテル上の高層階の多くが販売済みとなりますので、1期販売もホテル下がメインの販売となります。
    (もちろんホテル上も販売はありますが)

    全体の平均価格は坪650万円となりますがホテル上の価格がもう少し具体的になると上振れする可能性はあります。

    この価格が安いか高いかは賛否両論(共用施設も)あると思いますが、周辺の相場、今後の大阪駅・梅田の再開発などを考慮すると安いと思います。
    実際、これだけモデルルーム予約も殺到している状況を踏まえると、この価格帯でもかなりの抽選倍率になる可能性がありますので、すごい拘りがなければ欲しい部屋より倍率が低い部屋を狙うのが良いかと考えています。

    詳細はブログ記事をご参照下さい。
    ■ブログ記事
    ・前編(デザイン・共用施設):https://www.sumu-lab.com/archives/98478/
    ・後編(価格分析):https://www.sumu-lab.com/archives/98778/

  14. 98 すごろく

    いよいよパークタワー大阪堂島浜の1期1次が開始となります!

    詳細はブログを見ていただきたいですが、階数による価格差が本当にすごいです。
    1階上がるだけで1,000万円上がる部屋もありますので、どこに申し込みをするか本当に悩ましいですね。

    いくら抽選倍率が低くても1フロア上の階数に申込するか…
    マンション自体は色々言われておりますが、蓋を開けると全部屋申込、LOOP会員の倍率も考慮してですが100倍近くなる部屋も出てくるかもしれませんね。

    いずれにしろ1期1次注目です。
    また2期以降の価格についても今後モデルルームで確認しましたら共有致します。

    正式価格と要望時点の倍率をまとめましたのでブログをご覧ください。
    ブログ:https://www.sumu-lab.com/archives/101007/

  15. 99 すごろく

    新駅で盛り上がる箕面船場阪大前駅に駅直結タワマンが完成しますが、大注目物件です。
    戸数が2棟のタワマン合わせて700戸超でここ最近のタワマンで一番大きかったジオタワー大阪十三より規模感が大きいです。

    定期借地物件なので価格が安くなければオススメしづらいのですが、今販売中のブリリアタワー箕面船場と同等くらいであれば定期借地であっても売れると思います。
    やはり駅直結は強いです!
    また、定期借地は絶対嫌という方ももちろんいるかと思いますが、そのような方は早めにブリリアタワー箕面船場を購入するのも良いでしょう!
    定期借地でブリリアタワー箕面船場と同じくらいの価格帯で販売されると、相対的にブリリアタワー箕面船場がお得に見えてくるでしょうし、2年早く入居出来るのも非常に魅力的です。

    いずれにしろ価格発表はもう少し先ですが8月24日から優先案内会がスタートしますので、皆様も是非早めにモデルルームに訪問して検討する場合は一番お得な1期1次で申し込みしましょう!


    ■ブログにて現在のブリリアタワー箕面船場の価格分析などを行っておりますのでご確認ください。
    https://www.sumu-lab.com/archives/102461/

  16. 100 すごろく

    心斎橋エリア待望の新築タワマンです。

    本町・堺筋本町エリアは新築タワマンの供給ラッシュがありましたが、心斎橋エリアはローレルタワー心斎橋以来なので待っていた方は多いのではないでしょうか?

    建設場所見て思うのは『すごい良い場所にタワマン出来るな、住んだら楽しそう!』という印象です。
    心斎橋筋商店街自体はガヤガヤしているのですが、一本道に入ると意外と一通りも静かになり落ち着いた環境となります。
    マンションから商店街は徒歩1分かからないので暑い日、雨の日は商店街通って通勤出来るのは良いですね。

    ネックは価格でしょうか…
    ザ・パークハウス大阪梅田タワーがどんどん値上げして販売しても抽選になっていたので、本物件も結構強気です。
    特に3LDKは坪1,000万円~だったので驚きです。
    (もはや東京価格)

    とは言え、低層階の部屋は周辺の中古タワマン・新築タワマンと比較しても安い部屋はありますので、投資購入者も結構多いと思います。
    まだ要望の入り具合などはわかりませんが、蓋を開けたらこの価格帯でも抽選祭りになっているかも…

    パークタワー大阪堂島浜も大幅値上げしても10倍を超えている部屋もありますので、大阪市内のタワマン1期1次の購入は是非前向きに検討いただきたいです。

    ■詳細はブログをご覧ください。
    https://www.sumu-lab.com/archives/105302/

  17. 101 すごろく

    新駅・新線の駅直結タワマン、きましたね~!

    定期借地という点は残念ポイントですが御堂筋線に直通している路線の駅に雨に濡れずアクセス出来る立地は非常に貴重です。
    このマンションのために改札口が新しく完成するのも嬉しいポイントですよね。
    大阪市内の最寄り駅まで徒歩10分のマンションより梅田まで早く移動できる可能性があります。

    定期借地なのでリセールバリューは大きくは期待できないのですが、所有権のブリリアタワー箕面船場トップオブヒルにはない間取りを選択することで中古市場では引き合いが強くなると考えています。
    特に4LDKは箕面船場のマンションではなかなか無いので希少性があります。

    小学校が遠い問題、新設小学校の完成時期が延期したことは悩ましいですが、既に小学校を卒業しているご家庭は小学校問題は関係ありませんし、これから子供が増えるご家庭だと新設小学校が完成するタイミングに合うかもしれませんので、オススメ出来る・出来ないがはっきり分かれるタワマンだなと思いました。

    規模も大きいので完成した後は『このエントランス・共用施設すごすぎる!』となるのは間違いありません!

    モデルルームも最近の新築マンションは簡素化しているケースや他物件とまとめて内覧するケースが増えてきましたが、久々の大型モデルルームだったので、その辺りも楽しめるポイントなので是非前向きにご検討を!!


    ■詳細はブログをご覧ください。
    https://www.sumu-lab.com/archives/103735/

  18. 102 すごろく

    3期販売も前回より値上げしたにも関わらず抽選になる部屋が多かったですね。
    一部申し込みが入らなかった住戸は落選者の方に案内してほぼほぼ3期も完売していると思います。

    中之島エリアは中之島五丁目の再開発計画、なにわ筋線などの開業期待もあり、これから益々周辺のマンション価格などは上がってくるかと思います。
    正直、本物件の値上げ後の価格でもこれだけ抽選になるとは想定外ではありますが…

    第4期販売は2025年3月を予定しておりますが、残り38戸のようなので2026年4月の引き渡し時期を考えると余裕で完売するペースなのでまだ値上がりするかもしれません。
    定期借地ということもあり、リセールにどこまで期待ができるかという話はありますが、エリア、本物件の共用施設などは素晴らしいです。
    個人的にはリセールを最重要とするならばザ・パークハウス中之島タワーをオススメしますが、残り38戸気になる方は是非モデルルームに訪問して検討しましょう!

    引き渡しされる時期になると転売住戸はもっと高い値段で販売される可能性もありますので、購入を前向きに検討している方は新築のタイミングで購入することをオススメします。

    ■3期販売価格分析ブログ
    https://www.sumu-lab.com/archives/106362/

  19. 103 すごろく

    3期販売も前回より値上げしたにも関わらず抽選になる部屋が多かったですね。
    一部申し込みが入らなかった住戸は落選者の方に案内してほぼほぼ3期も完売していると思います。

    中之島エリアは中之島五丁目の再開発計画、なにわ筋線などの開業期待もあり、これから益々周辺のマンション価格などは上がってくるかと思います。
    正直、本物件の値上げ後の価格でもこれだけ抽選になるとは想定外ではありますが…

    第4期販売は2025年3月を予定しておりますが、残り38戸のようなので2026年4月の引き渡し時期を考えると余裕で完売するペースなのでまだ値上がりするかもしれません。
    定期借地ということもあり、リセールにどこまで期待ができるかという話はありますが、エリア、本物件の共用施設などは素晴らしいです。
    個人的にはリセールを最重要とするならばザ・パークハウス中之島タワーをオススメしますが、残り38戸気になる方は是非モデルルームに訪問して検討しましょう!

    引き渡しされる時期になると転売住戸はもっと高い値段で販売される可能性もありますので、購入を前向きに検討している方は新築のタイミングで購入することをオススメします。

    ■3期販売価格分析ブログ
    https://www.sumu-lab.com/archives/106362/

  20. 104 すごろく

    遂に垂水エリアNo1タワマンのプラウドタワー神戸垂水の1期販売がスタートですね!

    神戸三ノ宮・元町などはタワマン規制もあり新築タワマンの販売が途絶えてしまったので、本物件を待ち侘びていた方は多いのではないでしょうか?

    正直、垂水エリアとしては新築マンション自体が久しぶりなので比較対象すべき物件がないので価格評価は難しいですが高いです!
    ただ、今後もプラウドタワー神戸垂水よりも素晴らしいタワマンが出来ることもないため、エリアNo1タワマンになるのは確実で、そうなると中古市場でも指名買いが発生すると考えています。

    普段は『後発タワマンがある方がリセールも上がる』と言っていますが、今回は後発物件がなくても『エリアNo1』が確約されたマンションになるため資産性についても数千万円値上がりするという感覚はないですが間違いなく底は堅いです。
    マンション下には20軒以上のテナント・商業施設も入りますし、再開発で周辺は綺麗になるので住んでて心地よい。
    JRは新快速は止まらないものの駅近なので、通勤は時間がかかりますがラッシュ自体でも混雑は新快速よりはマシなのはメリットかもしれません。

    1期販売でほぼ無くなるような間取り・階数もあるため、選択肢が多い1期販売で是非チャレンジいただきたい物件です。

    詳細はブログをご覧ください。

    ■1期販売価格分析ブログ
    https://www.sumu-lab.com/archives/106237/

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,800万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

8,200万円~1億3,000万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9,690万円~1億5,890万円

2LDK~3LDK

59.17平米~76.81平米

総戸数 522戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

4,478万円~6,898万円

2LDK、3LDK、4LDK

56.54平米~81.57平米

総戸数 89戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

5,900万円台予定~1億4,900万円台予定

1LDK、3LDK

32.64平米~67.78平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~3LDK

36.98平米~72.47平米

総戸数 69戸

オープンレジデンシア北綾瀬コート

東京都足立区谷中二丁目

5,388万円~6,988万円

1LDK~3LDK

49.27平米~65.57平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

8,990万円~2億1,490万円

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

総戸数 49戸

ブランズ芝浦

東京都港区芝浦四丁目

未定

1LDK~3LDK

38.14平米~93.37平米

総戸数 62戸

プラウド渋谷東

東京都渋谷区東二丁目

未定

1LDK~2LDK

31.34平米~71.62平米

総戸数 48戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

7,510万円予定~5億980万円予定

1LDK~3LDK

32.92平米~136.86平米

総戸数 2,046戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億6,000万円~2億9,900万円

1LDK~2LDK

60.06平米~64.73平米

総戸数 140戸

イノバスすみだ八広

東京都墨田区八広6丁目

3,400万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~2LDK

36.91平米~54.08平米

総戸数 48戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~9,100万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87平米~63.10平米

総戸数 82戸

クリオ ラベルヴィ不動前グランクラス

東京都品川区西五反田五丁目

未定

1LDK~2LDK

32.37平米~54.89平米

総戸数 45戸