仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台卸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 若林区
  7. 卸町駅
  8. パークホームズ仙台卸町ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 16:00:08

パークホームズ仙台卸町についての情報を希望しています。
総戸数286戸の大規模マンションです。
駅徒歩1分で気になっています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I1901/

所在地:宮城県仙台市若林区卸町2丁目1-8 他9筆(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「卸町」駅 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.13平米~96.90平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・三井不動産リアルティ東北株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台卸町 (おったまげ予定販売価格帯等の最速レビュー) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/10446/
パークホームズ仙台卸町 ( ≒ パークタワーあすと長町: 温故知新)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/12292/
パークホームズ仙台卸町 (更なる発展に期待: 現地確認調査リポート)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/20799/
パークホームズ仙台卸町 (トミー推しの住戸は、これだ!!!)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/26113/
パークホームズ仙台卸町 (建物の外観の一部が、明らかになっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/67114/

[スレ作成日時]2021-03-08 13:05:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台卸町口コミ掲示板・評判

  1. 5101 匿名さん

    >>5096 匿名さん
    2万円ってそこのことでしょ?
    ちなみに平置きで、宮千代で8000円、駅4分で11000円、駅から遠くなるが7000円代は空き待ち。
    屋根付きでマンション直下なら20000円あるだろう。
    >>5095 通りがかりさんのとおり、立体に止めなくていいなら払う人はいるだろう。

  2. 5102 匿名さん

    おっと失礼、よく見ると南側の駐車場は2台しか止められないのか。
    車止め見たら2台分しかないな。
    とはいえ駅から2分くらいなら、15000円は下らないだろう。

  3. 5103 マンコミュファンさん

    検討スレの荒らしを擁護するような住人ってのは奴しかいない
    中身のないコメントがわかりやすい
    マンションのデメリットの具体例もなし
    相変わらず同じ内容繰り返してスレ埋めんなって
    この荒らし平日だけではなく土日も暇だからキモい

  4. 5104 検討板ユーザーさん

    いいねの数でほぼ住人いないのは分かりますしねー。
    粘着荒らしと語るお馬鹿な住人がいるのか。w 部外者が見てる分には一人二役は楽しい。

  5. 5105 匿名さん

    マンション初心者です。
    今日モデルルーム行ったら、管理人室のイスが4つあったんですが、日中何人くらいいるものなんですか?夜もいるんですか?

  6. 5106 匿名さん

    >>5105 匿名さん
    あ、モデルルームの模型で見ました
    確か4つだったかな…

  7. 5107 マンション検討中さん

    隣の日通も全部取り壊しなんだな。
    まだ何なのかわからんのかな。
    楽しみやな~。
    めっちゃ栄えていく。

    ディスポーザーとか、タンクレス便所とかどうでもええわい 笑笑

  8. 5108 匿名さん

    何ができるのか気になるなぁ。日通も何故三井に隠してるんだろう?まだ決まってないんじゃない?借主がすぐに建設開始できるようにとりあえず更地にしてるだけ、とか

  9. 5109 検討板ユーザーさん

    >>5108 匿名さん

    最近入居してきた人は2-5月で取り壊しの連絡みたいなのがパンフレットに入っていたようですが、

    取り壊し施工会社の番号しかなくて
    次の用途は書いていなかったとのことです

  10. 5110 マンション掲示板さん

    住民が検討版で警備員してるくせに暇だって自覚がないんだろうなw

  11. 5111 マンション検討中さん

    >>5109 検討板ユーザーさん
    卸町に追い風となるものであればいいですね!

  12. 5112 匿名さん

    もともとは一部だけの話が、今は全部取り壊しています。大型建機が3台も入っているので、すでに何かに向かって進んでいますね。車屋説がありましたが、可能性が高いですね。一部ですと、話は違ったのですが、全部壊してるので相当な大きさになり、ビックモーター、ネクステージ、ガリバーさんなどが入る可能性は十分にありますね。もしくは当初の予定通り タワマンになるのか。。。。楽しみな反面、怖いですね。

  13. 5113 検討板ユーザーさん

    >>5112 匿名さん
    釣り乙

  14. 5114 マンション比較中さん

    ここ速攻で売れたし、タワマン建っても全く驚かない。

  15. 5115 マンション掲示板さん

    >>5114 マンション比較中さん
    速攻で売れたのは条件が良かったからでしょ。今から同じの建てたらいくらになるんだか。

  16. 5116 eマンションさん

    この土地にマンション建つかどうかは卸町が今後発展するかどうかの資金石だと思います。高層マンションたったらあすと長町化。低層アパートなら大和町。車屋とかならこれまで通りのロードサイド卸町

  17. 5117 マンション掲示板さん

    >>5116 eマンションさん
    当初の予定通りならこちらは20年定期の借地です。
    借地のままなら分譲高層マンションは考えずらいでしょう。今まで仙台に定期借地権付きの分譲マンションは恐らくほぼない上に、期間も20年のままだと厳しいですよね

  18. 5118 eマンション

    >>5117 マンション掲示板さん
    借地のままなら発展は見込み薄ですね。20年後までに地震もあるでしょうし仙台も人口減でしょう。今が発展の分水嶺ですから今のタイミングしかないでしょう。借地を販売に変えるような積極的な購入希望者がいるかですね。

  19. 5119 マンション掲示板さん

    >>5118 eマンションさん

    当初の駐車場部分の貸し出し部分は半分だったのですが、今は全部取り壊しています。東向き 低層なのですごく不安です。夜遅くまで営業しているお店も困るし、車屋でLEDライトを24時間防犯対策で照らしているのも眩しいし、昼間のみ営業の業態がいいですね。夜は静かに。でも駅前で車通り激しくて、やはり集客を見込むと長い時間営業する業態ですかね。。。
    マンションが建ったら日陰にはなるけど資産価値が上がるのでどっこいどっこいですかね。
    楽しみに待ちますか。

  20. 5120 マンション比較中さん

    マンション建ったら資産価値は下がるでしょ。

  21. 5121 名無しさん

    >>5119 マンション掲示板さん
    「当初の駐車場の貸出部分は半分だった」ってそもそもどこ情報?20年借地はマジらしいけど
    日通の土地の話題は勝手に各々妄想してて、飽きた

  22. 5122 口コミ知りたいさん

    >>5121 名無しさん
    半分かどうかは知らんが、モデルルーム行った時に敷地の一部を貸出募集しているって説明受けたけどな

  23. 5123 口コミ知りたいさん

    >>5121 名無しさん

    貸し出し出してるのは建物以外の駐車場スペースって説明受けました。 その建物が全部 今はなくなってます。何ができますかね?情報あれば教えてください。

  24. 5124 検討板ユーザーさん

    工事してるのは半分だけよ
    マンションの立駐側は工事してない

  25. 5125 匿名さん

    住宅展示場とか良さそう

  26. 5126 口コミ知りたいさん

    >>5124 検討板ユーザーさん

    マンション側を貸しているはずだろ
    建物は日通が使うんだったな
    その建物を壊しているので不思議に思ったら引き渡し時に全部取り壊し工事のお知らせがあったな
    3-5月が工期だぞ
    6月になったら看板出るんだから待てばいいだろ

  27. 5127 マンション掲示板さん

    >>5116 eマンションさん
    このスレで長町の話題はタブーですよ。
    変人認定されますよ

  28. 5128 eマンションさん

    >>5126 口コミ知りたいさん
    全くもって仰る通りです

  29. 5129 評判気になるさん

    >>5127 マンション掲示板さん
    長町 ロードサイドと検索すると卸町ロードサイドよりもかなり検索できるので便利です
    長町住んでますけど高層ビルとはいえ中心部からはアクセス悪いですし、堂々郊外の長町も気取らずにいきたいものですけどね
    何故か敵対意識嫌です 卸町のライバルは連坊、薬師堂とか?
    https://www.athome.co.jp/rent_store/roadside-kd/miyagi/nagamachi-st/li...


  30. 5130 マンション掲示板さん

    近郊枠に入るか、入れないか、長町は微妙なところだからライバル視したりと必死?
    ロードサイドの本家といえば仙台ならばまず長町じゃない、それはそれで便利でいいのに。
    この荒らしがいない方が長町のイメージが都会的になるのに勿体ない。こんな田舎者が住むエリアですよと言ってるようなもん。

  31. 5131 eマンションさん

    こいつら二人ともマジでくだらん
    ライバルもクソもねーんだよ

  32. 5132 検討板ユーザーさん

    混んでないと新幹線主要駅から車で7,8分で着くエリアには流石にロードサイドは使わないよ。周囲に駅がなく大型店舗しかない場所に使う言葉だね。

  33. 5133 マンション掲示板さん

    元々卸町はハイブリッドじゃない?都会の利便性と空間の広さもあるし。
    卸町に住みたい人達は高層ビルだらけの街にしたい訳でもないんじゃ、絶妙なバランス。w

  34. 5134 通りがかりさん

    >>5132 検討板ユーザーさん
    駅といっても小鶴新田よりもしょぼいですがね
    https://opendata-web.site/station/04/
    長町の4分のI程度。幹線道路の集客目当ての出店だからロードサイドで間違いないのでわ?

  35. 5135 マンション検討中さん

    長町も卸町も仙台だろ
    仙台っていう時点で地方都市だろ
    発展する予定もない都市だぞ
    東京 名古屋 大阪 福岡のリニアからも取り残されて
    その中でどこがいいとかどこは悪いとか
    一緒だから!
    長町も中央も上杉も大手町も卸町も一緒
    なんの違いもない
    住みたい所に住む
    人の住んでるエリアを否定するのはよくないぞ

  36. 5136 匿名さん

    >>5135 マンション検討中さん
    住民ですけど、まさにおっしゃる通りだと思います。
    上杉だけは格があるので、全く同じとはいえないですが
    他はあんまり変わらないと思いますね。
    衰退していく東北で、仙台に一挙集中していくことだけは見えてますので、資産価値も仙台市内であればたいして変わらないと思います。
    希望としては卸町に家電屋さんと品揃えの良いドラッグストアだけ来てくれれば嬉しいかな。ヨークタウンとかも来ないかなーって感じです。

  37. 5137 マンション比較中さん

    上杉の格と言われましても・・・

  38. 5138 検討板ユーザーさん

    >>5134 通りがかりさん
    しょぼいとかウケるw
    長町は立派なロードサイドなんだし自信持てって

  39. 5139 評判気になるさん

    駅の集客力って郊外に比例して増えるからロードサイドとの関連付ける話はこじつけ
    そろそも卸町駅周辺にまだ築浅マンションは2棟しかないというレアな立地に駅の乗降客数とか
    卸町はいい意味で特殊

  40. 5140 通りがかりさん

    >>5138 検討板ユーザーさん
    長町は外との接続が不便な道路しか無く、わざわざ車で長町に行く人少ないのでロードサイドでは無いです。ロードサイドは幹線道路の交通目当ての出店で、典型的なのは名取や富谷

  41. 5141 eマンションさん

    せめて「マンション」に関係ある事にして?
    あんたらの価値観なんか興味無いですから

  42. 5142 eマンションさん

    >>5140 通りがかりさん
    確かに長町使わない
    ロードサイドでもないか

  43. 5143 口コミ知りたいさん

    なぜここの人は長町を目の敵にするの?
    同じ仙台郊外なんだからお互い尊重したらいいのに。

  44. 5144 eマンションさん

    >>5143 さん

    >>5143 口コミ知りたいさん
    目の敵ではなく用事で通るエリアとならないエリアによってロードサイドかどうかが決まるって話でいいじゃん
    偏った比較始めた人に言え
    生の意見が醍醐味で遠慮は無用

  45. 5145 eマンションさん

    あと長町と同じ~ってのも不要
    少なくてもここでは同じ扱いではない

  46. 5146 匿名さん

    長町に対する妬みがひどいですね。

  47. 5147 マンション掲示板さん

    >>5146 匿名さん
    妬みってのは関係ないマンションスレにいつまでも居座ることを言うのでは
    長町のこと語りたいなら長町のマンションスレへGO

  48. 5148 匿名さん

    東京 高級マンションが押し上げて平均価格1億越え 笑

    その他の100万人都市も軒並みマンショ価格上昇

    価格下落なんか今はあり得ないから 笑

    妬むなら買ったほうがいいよ

    人件費 建築費 駅近土地価格 この金利爆上がり状態で下がる事 200%ないから 笑笑

    Appleとゴールドマンの銀行預けたら4%金利つく時代に 5000-6000万の新築マンション 下がるわけない 笑笑

    残りを買えるなら指咥えないで契約書咥えてましょww

  49. 5149 評判気になるさん

    卸町じゃなくてもどこでも当てはまるので、実績込みで資産価値高いところを狙うのがいいと思います。

  50. 5150 口コミ知りたいさん

    東京の異常な高騰の原因は年収数千万の医師や経営者と外国人。富裕層が買う物件でないと価格上昇はもはや難しいでしょう。

  51. 5151 匿名さん

    今の価格、バブル期を超えてますから。一方で収入はダダ下がり。。。今買っても資産価値維持できるか怪しいというか、今後バブル並みに平均所得が上がらないと無理

  52. 5152 口コミ知りたいさん

    >>5150 口コミ知りたいさん
    3月単月とはいえ、凄いわ。
    三井・三菱の「三田ガーデンヒルズ」が全体を押し上げたのね。400戸近い大型プロジェクト、平均4億円台で、第一期完売だって!

  53. 5153 評判気になるさん

    >>5151 匿名さん
    バブルを越えようが、仙台市内に需要が集まり続けることは間違いないよ。
    不況になればなるほど、少しでも稼げるところに人が集中するからね。

  54. 5154 販売関係者さん

    何だろ?
    仙台の人って「仙台は大丈夫って」根拠の無い自信を持っているように
    感じるけど、日本中の都市を「生き残る都市」と「生き残れない都市」に
    二分したら仙台は間違いなく「生き残れない都市」ですよ。
    ただし、生き残れない都市の中では比較的ゆっくり衰退する方では
    あるでしょうけど。
    「東北で一番」なんてことは全国的に見れば何の価値もありません。

    イオンの出店、さくらの再開発、旧仙台ホテル再開発、藤崎エリアの
    再開発、どうして軒並み遅々として進まないのか?
    全国の中で比較したとき投資するプライオリティが低いからです。

    もちろん、都市が衰退していくこととマンション(絶対的)価格の下落が
    同義ではありませんが。

  55. 5155 マンション掲示板さん

    >>5154 販売関係者さん
    全く同感です。
    オンラインの時代に支店経済都市(笑)が生きていける訳がない。特に仙台は自分で何か生産する力が無いのが福岡広島札幌に比べて弱い。観光力も無いため外国人も呼べない。

  56. 5156 マンション比較中さん

    まず東北各地方が切り捨てられて、仙台に人口が集中するでしょう。次に切り捨てられるのは仙台郊外からでしょうね。その次に長町・泉(卸町も)。市中心部は最後まで生き残ると思いますよ。

  57. 5157 マンション掲示板さん

    >>5156 マンション比較中さん
    すでに東北各地はボロボロです。ただ、仙台に東北から人が集まっても誰も豊かになるわけでないのが痛いです。儲け口が無いですから。マンション需要はあってもある程度以上は支払える人が居ません。

  58. 5158 匿名さん

    同意します。ただし、10-20年の短期間で言えば、この卸町のマンションは希少性から言っても値段は下がらないと思いますけどね。。。 お金 円の価値が世界的に下がっている現状を考えれば、円で買える不動産はただみたいなもの。買い時か、買わないべきかという議論の答えは買えるなら買い! 収入に不安があるならもちろん、買わない。価格が上昇するかしないかという議論は、下がらないという答えは出ていると思います。

  59. 5159 マンション掲示板さん

    10-20年も希少であり続けるということはニーズが無いということ。逆に日通の土地やガススタにマンション建てば価格は下がる。

  60. 5160 マンション掲示板さん

    >>5159 マンション掲示板さん
    ガススタって言葉使う方前にもいらっしゃったと思いますが、ガススタって一般的なのですか?
    私は今までガソスタって言葉をずっと使用してきたので、違和感があって聞いてみました。

  61. 5161 eマンションさん

    >>5154 販売関係者さん

    電力ビル跡地に高層ツインタワー建ちますよ。起爆剤になるでしょう

  62. 5162 マンコミュファンさん

    さてさて、未来では資産価値はどうなっているのでしょうね。下がっているか、上がっているか。
    大体上がる結果で終わるんでしょうけどね

  63. 5163 口コミ知りたいさん

    >>5160 マンション掲示板さん
    普通はガソスタですよ。この人が子供の頃から間違えて覚えてるんじゃない?「ガソリンスタンド」でガス関係ないし笑

  64. 5164 通りがかりさん

    契約者スレの駐車場でのすれ違い不可はかなりいけてないな。
    あとベランダ手すりに布団かけて干すとか…団地かよ

  65. 5165 名無しさん

    >>5164 通りがかりさん
    何階くらいに布団干してんだろね?見たい笑
    購入者説明会の時に、禁止事項ある程度教えてあげて欲しいわ

  66. 5166 匿名さん

    異次元の金融緩和の行き先が不動産。この状態で下がることはないでしょう。

  67. 5167 名無しさん

    タワマンカースト・ヒエラルキーってあるけど、住んでないけどここでは100%ないだろうなって分かる。やはり仙台だから?

  68. 5168 匿名さん

    >>5163 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。
    今まで間違えて使ってたのかと思って不安になってましたが、解消されました。

  69. 5169 マンコミュファンさん

    >>5167 名無しさん

    ???

  70. 5170 名無しさん

    >>5154 販売関係者さん

    あー厳しい!
    頑張っペ宮城  頑張っペ仙台

  71. 5171 マンション掲示板さん

    >>5155 マンション掲示板さん

    鳴子こけスがアッペよ!!

  72. 5172 検討板ユーザーさん

    >>5167 名無しさん
    最上階よりも価格が高い低層階の部屋あるしね

  73. 5173 通りがかりさん

    >>5160 マンション掲示板さん

    こごは東北のマンソンだぞ、あんますこだわんな、レスになるッペよ

  74. 5174 マンコミュファンさん

    >>5164 通りがかりさん
    南側ゲートや駐車場内は普通にすれ違いできるよ
    。すれ違いできないのは北側ゲートの出入り口手前だけ

  75. 5175 マンコミュファンさん

    布団はないな…

  76. 5176 マンション比較中さん

    タワマンカーストを形成するには規模が足りないんじゃね。規模が足りないから共用施設もしょぼくて住民同士が絡む機会がない。

  77. 5177 マンション検討中さん

    個人的にはタワマンカーストも過剰な共用施設もいらんな
    全然しょぼくていい、維持費用かかるだろうし。
    ここはミドル層メインらしいからそういう考えの人も多いかと

  78. 5178 検討板ユーザーさん

    >>5177 マンション検討中さん
    同じく。住民同士で絡むとか嫌だ。挨拶すら嫌なのに

  79. 5179 マンコミュファンさん

    >>5163 口コミ知りたいさん
    じゃガソ欠って言うの?

  80. 5180 検討板ユーザーさん

    >>5179 マンコミュファンさん
    まず今話してるのは給油所の呼び方で、燃料切れの話してなくない?

  81. 5181 評判気になるさん

    >>5180 検討板ユーザーさん
    その燃料の呼び方の話では?
    なぜそんな負け惜しみを。

  82. 5182 マンション検討中さん

    ここの住人の年代どのへんなんだろう

  83. 5183 マンコミュファンさん

    >>5181 さん
    普段の会話で「ガスステーション」って言ってんのか?
    それなら認める。

  84. 5184 マンション検討中さん

    >>5182 マンション検討中さん
    2~50代

  85. 5185 マンコミュファンさん

    >>5183 マンコミュファンさん
    だから普段はガススタ、ガス欠だっていってんだろ
    分からずやか?

  86. 5186 eマンションさん

    >>5185 マンコミュファンさん
    ガスって何のガス?ガソリンスタンドにあるガスって何?

  87. 5187 マンコミュファンさん

    >>5186 eマンションさん
    ガソリンだよ。それ以外に何がある

  88. 5188 評判気になるさん

    入居が終わってきたら、すれ違いできない駐車場問題、いまよりもっと深刻になりそう。急いでる時とかストレスだね。

  89. 5189 名無しさん

    >>5188 評判気になるさん
    なんかこれ北側の話らしいじゃん。北側のあそことか一方通行で良くない?いつ行ってもガラガラやん

  90. 5190 マンション掲示板さん

    引越トラックが今だけ南のゲートを塞いでるのでは?今後は二方向から使えるなら便利

  91. 5191 評判気になるさん

    >>5177 マンション検討中さん
    今は共有施設は子供の遊び場
    子ありにとってはありがたい
    特別な施設じゃないならば費用もかからないしソファー等で広々寛げたりする場所はいくらあっていい
    営業と話すならエントランスのソファーが基本
    急な来客もリラックススペース?で十分
    シンクもIHまであるところ多いよ
    過剰な施設は要らないけど

  92. 5192 評判気になるさん

    新築マンションって基本的によく若いのに買えるなって若い層が30年以上のローン組んで買うものだから今はミドル層が中心だよ
    熟年の社長ややり手の商売人なんかは一括買いが基本だけど
    どの新築マンションにお邪魔しても幼稚園以下の子供がいる若い世代中心

  93. 5193 検討板ユーザーさん

    >>5191 評判気になるさん
    ここ確かエントランスにソファある広いラウンジと、中の方に子供遊べるラウンジあるよね?
    ここのゲストルームってお風呂とかキッチンついてるのかしら?

  94. 5194 検討板ユーザーさん

    タクシーの運ちゃんなら、一部の古い車両の燃料がLPガスだから、ガススタっていうかも…
    ふつうは、ファミレスって略すのと同じ、ガソスタです。

  95. 5195 評判気になるさん

    >>5193 検討板ユーザーさん
    大きめのバスルーム
    キッチンなしなはず

  96. 5196 マンション比較中さん

    あんまくだんない論争してるから調べてみたら、ガソリンgasoline って gas-ol-ine という成り立ちだから、ガソリン略してガスってなるんだそうな。
    ちょっと賢くなった。ありがとう。あとイギリスだとガソリンって言わねえのな。
    話それてくからむりやり卸町の話に持ってくけど、駅前一等地のGS。あれが卸町の便利さの象徴だと思う。

  97. 5197 検討板ユーザーさん

    申し訳ない。UKやANZでは、petrolです。

  98. 5198 口コミ知りたいさん

    契約者スレ見てると、初めて集合住宅に住んだような当たり前が通用しない人も散見されて、最初は大変かもね

  99. 5199 中古マンション検討中さん

    価格的に民度はさもありなんでしょう。

  100. 5200 マンション比較中さん

    普通の人はこういう掲示板見ないからそれだけで判断するのはどうやろ。

スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台卸町」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,298万円~5,698万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

5,819万円~7,959万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,248万円予定・4,668万円予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億7,900万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~122.82平米

総戸数 81戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸