注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホーム MJ woodについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホーム MJ woodについて

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-10-24 13:04:14

ミサワホーム MJ woodについて

まだまだ情報が少ないこの工法や仕様の情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2021-02-01 20:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホーム MJ woodについて

  1. 181 わんぱくさん

    >>174 わんぱくさん

    自由設計なので間取りは全然変更出来ますが、
    今はほぼ総二階にしてるのですが、二階に無駄なスペースがあるのでそこを削って一階の和室と洗面所を広くしても、凹凸が増えるので坪数は変わらなくても予算が上がりますよね?

  2. 182 匿名

    >>179 わんぱくさん
    さすがに大手企業なのでそれなりに利益が必要なので何回も値引きだけして終わりというのは難しいでしょう。明細がないアンテナ、カーテン、エアコンや給湯器なんかも型落ちのものに変えられたりする可能性はありますね。あと自分は水廻りのオプションやエコカラット、壁紙を詳細打ち合わせで変更した際に定価の6割で計上されてましたが定価や9割で計上するなどなにかしらは値引き分を戻そうとする動きはあるでしょう。

  3. 183 口コミ知りたいさん

    地域によって仕様は違うんですかね?

  4. 184 匿名

    >>183 口コミ知りたいさん
    ディーラー制度を取っており、ディーラーによってある程度仕様を決めれるみたいなので異なります。
    あと寒冷地仕様は他の地域と断熱材やサッシが違ったりします。

  5. 185 匿名さん

    MJ良いですね!
    最高とは言えませんが、バランスは良い方かな。
    もっと広がっていくと良いのですが!!!

  6. 186 マンコミュファンさん

    >>146 マンコミュファンさん
    3か月悩んだ末今日ミサワホームのMJで建てることに決めました。
    日曜日に契約します。
    決めては工務店と比べやはり、保証、安心感、耐震性と手の届く価格だということです。ミサワホームさんの提案力も優れているのでこれからの打ち合わせが楽しみです。
    ここで相談に乗ってくれた方々本当にありがとうございます。
    これからまたオススメの設備などがあったらいろいろ教えてください。

  7. 187 マンコミュファンさん

    >>186 マンコミュファンさん

    まだ間取りが完璧ではなく、設備なども変わるので価格が確定してないんですが契約しても、その後多少の価格交渉や値引きは可能なのでしょうか?
    それとももう契約してミサワホームのお客様になったので難しいですか?

  8. 188 匿名

    >>187 マンコミュファンさん
    ご決断できたようでよかったです。おめでとうございます!3月契約にしたのは4月からは保証延長するけど値上げする関係ですかね?
    基本的に最初の工事請負契約で記載された値引き額を引き継ぐことになるので詳細打ち合わせ中にここから大幅に増額になることは難しいですけど、オプション費用とか多少値引きはしてもらえました。

  9. 189 マンコミュファンさん

    >>188 匿名さん
    ありがとうございます。
    とりあえず3月中に契約すれば20年保証でも大丈夫でしたので、値上がりはしないです。
    なるほど!
    二階のトイレをタンクレスにしてキャビネットをつけるのと、二階もタンクにして、廊下内に小さい洗面所を付けるとしたら、価格抑えれるのはどちらですかね?
    見積りに壁紙のオプション50万で、カタログ内のであればどれでもいくらでも確か使えると言ってましたがこれって単体では購入できないんですかね?


  10. 190 マンコミュファンさん

    >>189 マンコミュファンさん
    壁紙いくらでも使えるは多分自分の勘違いなような気がします。そんなわけないですよね。

  11. 191 匿名

    >>189 マンコミュファンさん
    おそらく2階タンクレスにしてキャビネットつける方が安くなると思います。小さい洗面台つける場合は洗面台の費用の他水道管を引っ張る費用もかかりますので。パナソニックのアラウーノvはタンクレスですが、他社のタンク付きと同じくらいの金額なので安くタンクレスにしたいならおすすめです。
    壁紙については自分はそのようなシステムではなかったのでよくわかりません。

  12. 192 マンコミュファンさん

    >>191 匿名さん
    ありがとうございます?
    悩みますね~

    契約後どこが値上がりしましたか?
    壁に窪み?(花とか置けるスペース)みたいなのって
    オプションでいくらかかるとか分かります?

  13. 193 マンコミュファンさん

    >>191 匿名さん
    ドアとか棚とかもLIXILってあるんですか??

  14. 194 匿名

    >>192 マンコミュファンさん
    ドアとか棚はLIXIL製のものありますよ。壁の窪みはニッチですね。大きさによって値段変わりますが一個あたり5000円から1万円くらいだったと思います。
    自分は工事請負契約から詳細打ち合わせ後で追加したオプションはアクセントクロスとエコカラットで合計10万、水廻りのショールームでシンクの素材だったり水洗部分を変えたりで合計5万円、外壁や玄関ドアの差額で10万円くらいだったので全部あわせて50万円くらいだったかな?

  15. 195 マンコミュファンさん

    >>194 匿名さん

    ありがとうございます。
    パナソニックは安く仕入れることができると言ってましたが、ドアや棚はLIXILのほうが高いんですかね??
    ありがとうございます。
    アクセントクロスって何ですか??

  16. 196 匿名

    >>195 マンコミュファンさん
    パナソニックもLIXILも同じようなものならだいたい同じ金額です。他の建材をLIXIL多めだったらそれらもLIXILに合わせれば多少追加料金を抑えてくれるかもしれませんが。アクセントクロスは部屋の一部分を他と違う壁紙にすることです。模様がついたものらなど他の壁紙より高いものに変えればその分追加金額になります。

  17. 197 検討中

    >>186 マンコミュファンさん
    もしよろしければ樹種何を使われているか教えてください。ネットで見る限りオウシュウアカマツの画像があるのですが、過去の方のブログだと柱にスプルース(ホワイトウッド)の画像があったので。柱もオウシュウアカマツだといいのですが、、、

  18. 198 マンコミュファンさん

    >>197 検討中さん
    ありがとうございます。全部LIXILにして、割引できるならそれに越したことはないですね。
    何か営業さんに値引きを頑張りすぎて、親族紹介だったので親族に戸籍謄本のコピーとミサワと悩んでたもう一社の間取りと見積もりのコピーを渡してそれを会社に申請しないといけないと言われて渡したんですが、そんなことありました??
    何か裏があるような…

    それってどこに記載されてますかね??
    建物本体工事の詳細見積もりに樹種って記載されてる感じですか??

  19. 199 匿名

    >>198 マンコミュファンさん
    自分は親族割でなかったので戸籍謄本とか提出はなかったですね。あと他社と相見積もりはしましたが、その間取りや見積書を提出してほしいとも言われなかったです。
    樹種は見積には書いてないです。自分は上棟立会で木材一本一本に青いJASのマークのシールに樹種が書いてあって知った感じです。ネットのブログで柱はホワイトウッドだと思っていましたが梁だけでなく、柱もオウシュウアカマツだったのでラッキーと思いましたが。一般的にはオウシュウアカマツの方が耐久性や耐腐食性に強いので。ディーラーや地域によって異なるかもしれませんが気になるようなら営業に確認してもいいかもです。

  20. 200 eマンションさん

    >>198 マンコミュファンさん

    私も親族割ということで、戸崎謄本を!と言われました。そこまでいるかねー?

  21. 201 名無しさん

    木の値段が上がると世間で言われてるけど、値段上がるんじゃね?

  22. 202 勘太郎

    この前、MJWOODの契約をしました。
    自分では良く考えたつもりですが、注意点やこうすると良いよと教えていただければありがたいです!

  23. 203 通りがかりさん

    >>201 名無しさん

    木の値段が上がって材料手に入れにくくなるようですね。ホームセンターなどでも品薄警告がありました。

  24. 204 マンション掲示板さん

    mjで37坪の三階建てで本体工事見積もり3200万、準防火仕様です。特にオプション付けずにこの見積もりはどうでしょうか?

  25. 205 匿名さん

    >>204 マンション掲示板さん
    本体工事見積りがどこまで含まれているのかですね。

    本体価格+付帯工事+税金+諸費用で3200万円なら妥当から安いあたりだと思いますが。
    ただ、オプション部分、例えば提案の水回り等は最低レベル(例えばキッチンがラクシーナでコンロ、グリル、レンジフード、食洗機は一番安いものを選択)なので、しっかり検討してから契約しないと、後で結構増額して後悔しますよ。

  26. 206 匿名

    >>204 マンション掲示板さん
    4月から値上げしてるみたいですし、3階建ては高くなるので本体工事価格のみでも妥当かやや高くらいだと思います。

  27. 207 マンション検討中さん

    >>203 通りがかりさん

    ホントですね。
    MJWOODも値上げするんですかね?

  28. 208 匿名

    >>207 マンション検討中さん
    4月から値上げしたって掲示板でかかれてたからそんな頻繁には値上げしないと思いますが下期になる10月からは値上げするかもしれませんね。

  29. 209 評判気になるさん

    3階建てにするならエレベーター欲しいね

  30. 210 検討板ユーザーさん

    ミサワさんで考えていこうと思うのですが、MJでの風呂、トイレ、洗面台、キッチンなどの標準仕様はどのメーカーの何になるのでしょうか?

  31. 211 匿名さん

    ぱっとネットの公式サイト的なの見たけど中身の構造体はそこらへんの建売ローコストと同レベルなのかな?(施工品質は知らん)
    あと無駄にプレゼン能力うまいなって。
    このシリーズはミサワホームで注文建てたって自慢したい人におすすめな感じなのかな?
    詳しい人教えて!

  32. 212 匿名

    >>210 検討板ユーザーさん
    リクシルとパナソニックだと思います。自分はパナソニックでアラウーノS141、ラクシーナ、オフローラ、シーラインが標準でしたのでリクシルもこれと同等のグレードが標準だと思います。

  33. 213 匿名

    >>211 匿名さん
    MJ WOODの在来金物工法は大手だと積水ハウスシャーウッド、ダイワハウスグランウッド、ローコストではタマホーム、アイフルホーム、地場工務店でも採用しているので建売ローコストと同じとも言えますが金物のグレードだったりはさすがに同じではないと思いますよ。気になるなら建売ローコストで使用した金物メーカーと型番を聞いて他に気になるメーカーにも使用している金物のメーカーと型番を聞いて比較しては?
    このシリーズは構造体の丈夫さより見た目や内部の仕様にお金をかけたい人向けって感じですね。あとは建築条件付きの土地でミサワで安く建てたい人向けとも言えます。
    パネルの予算かけてMJで建てれば結構豪華な外観にできるので知らない人からしたらミサワでこの家ならきっと高いだろうと実際の金額より高く見られて自慢したい人にはいい選択だと思います。

  34. 214 匿名

    >>213 匿名さん
    争う気はないけど、金物にグレードなんてないよww

  35. 215 匿名

    >>214 匿名さん
    金物メーカーいくつかありますが、各社1グレードしかないんですか?そうだとして材質とか厚さとか規格で決まっていてどこの会社の金物でも全く同じという理解でよろしいでしょうか?金物について詳しそうなので色々教えていただけますと助かります。

  36. 216 まる

    >>212 匿名さん
    私のところは、すべてTOTOでした。
    変更はしましたが…。
    取り扱ってるものなら他メーカーも同グレードが標準仕様で入るようですね。標準から外れるほど割高みたいです…。

  37. 217 匿名

    過去スレに4月から構造体初期保証が20年から35年とパネルと同じくなるという情報ありましたが、ミサワから正式に発表ありましたね。ただその方の情報だと坪3万円ほど値上げだということで微妙ですね。おそらく木材相場の値上げが関係するのでしょうか?ただ値上げすると印象が良くないので保証も期間も長くするみたいなhttps://www.misawa.co.jp/mj-wood/process/hosyou.html

  38. 218 通りすがり

    接合金物規格は建築金物製造メーカーホームページにあります。

    検索時の一例ですが,(建築金物の選び方-カナイ) で検索してみて下さい。
    ページTOPの記述と(企業情報) → (生産体制.品質保証) のページに金物のマーク表示の内容が確認できます。

  39. 219 匿名

    >>217 匿名さん
    他のメーカーみたいにただ単価アップするだけでなく、保証を伸ばしたのは好感持てますね。

  40. 220 マンコミュファンさん

    お久しぶりです。
    今契約決まって打ち合わせの段階です。
    6月に着工なのでおそらく発注の関係もあって変更可能なのは5月の中旬ぐらいです。
    皆さんはトイレの収納はどのようにしましたか?オススメとかありますか??
    Instagramでミサワオリジナルがいいと書いてたので気になって…

  41. 221 匿名

    >>220 マンコミュファンさん
    いわゆるウッドショックの影響で工期が遅れたり、木材の樹種の変更などはありませんでしたか?

  42. 222 匿名さん



    220さん
    実物みましたが、オリジナルは使いやすいと思います。

  43. 223 検討板ユーザーさん

    MJとパネルって工法以外ではどのような違いがありますか?

    外壁や屋根などが変わるんでしょうか?

  44. 224 匿名

    >>223 検討板ユーザーさん
    MJだと蔵が作れないことが大きな違いではないでしょうか。3月までは保証がパネルと比べて短かったですが、4月から同じくなりました。注文タイプのMJを選べば外壁や屋根などは追加料金が発生するかもしれませんがパネル工法と同じものも選べたと思います。

  45. 225 匿名さん

    ウッドショックの影響で工期が1か月ほど延長になる、と言われてしまった…。

  46. 226 匿名さん

    ウッドショックの影響もあるのか、工期通りに行くかわからない、遅れると思うと言われた。

    確認申請などもわざと遅らせている気がしてイライラする。

    こういった人や事例は他にもあるんじゃ???

  47. 227 マンション検討中さん

    今は、ウッドショックで大変なんですね…

  48. 228 評判気になるさん

    初めまして。現在迷っているのですが、パネル工法と比べてどうなのでしょうか?
    プラス点、マイナス点など教えてもらいたいです!

  49. 229 匿名

    >>228 評判気になるさん
    メリット安い、間取りの自由度がパネルよりある。(センチュリーはほぼ差がない)
    デメリット、パネルと比べると耐震性が劣る。一部使えないミサワオリジナルの建材が使えない、蔵が作れないこと。

  50. 230 口コミ知りたいさん

    ウッドショックが話題になってから、あまりミサワホームでは進めてないみたいですね。

    やっぱり木が手に入りにくいみたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸