茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイドつくばってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 吾妻
  7. つくば駅
  8. レ・ジェイドつくばってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-16 08:30:10

レ・ジェイドつくばについての情報を希望しています。
ペデストリアンデッキでほぼ駅直結徒歩3分の物件です。
総戸数も200超えの大規模で気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/tsukuba218/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目7-5(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:67.01平米~142.41平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルの(仮称)を削除し正式物件名称に変更しました。2020.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-22 12:17:18

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レ・ジェイドつくば Station Front口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    >>1443 匿名さん

    ドアが開けられない幅なわけない。

  2. 1452 匿名さん

    >>1448 匿名さん
    そういえば、ライオンズマンションが有名でしたね、その商法が。昔々の話です。

  3. 1453 匿名さん

    >>1450 通りがかりさん
    管理費の中には、当然、修繕費も含まれます。

  4. 1454 匿名さん

    >>1451 匿名さん
    N-Boxのお話ですか? メルセデスベンツには無理でしょうね。

  5. 1455 匿名さん

    東日本大震災時のつくば市の耐震マンションの被害状況を知っていれば、多少修繕費が高くても免震に住みたいです。

  6. 1456 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    1850や1950は駐車場の幅じゃないですよ。

  7. 1457 マンション検討中さん

    免震が修繕高いって言われるのは免震はタワマンが多いからそう思われるのであって、一般的に免震装置自体の修繕費は大して高くはないです。

  8. 1458 匿名さん

    買い替えの人とマンション初めての人の差なのか、勉強不足でアレコレ言ってる人と知識ある人の差がすごいですね、ここ。そういう意味で管理組合大丈夫かが少し不安ですね。

  9. 1459 匿名さん

    マンマニさんのレジェイド浦和の記事をざっとみてみたが、このデべはちょっと考えが普通と違うようだね。二重床にこだわって天井高2300とか、無垢フローリングだけど床暖房つかないとか。突板フローリングなら天然木の質感を味わえてかつ床暖もつけられるのに、ちょっとよくわからない。

  10. 1460 マンション検討中さん

    >>1443 匿名さん
    実際の駐車場の広さは、車幅の上限+左右40㎝のスペースのある広さだそうです

  11. 1461 匿名さん

    >>1459 匿名さん
    突板フローリングと言えば有料オプションでも突板フローリング無いのが残念だったな。プレミアムとかなら有るのかもしれないけど。
    直床の安アパートみたいなフローリングは嫌だから二重床にこだわるのは良いと思う。


  12. 1462 検討板ユーザーさん

    >>1461 匿名さん

    直床=安アパートみたいなフローリング だと本気でお思いなのでしょうか…?

  13. 1463 匿名さん

    >>1458 匿名さん

    勉強不足というか、買わない人か買うのをやめた人のコメントばかりな気がします。

  14. 1464 匿名さん

    二重床なのはいいんだけど、天井高を確保するためには階高を(直床より)高くする必要がある。それができないなら直床で天井高を確保したほうがいいんじゃないの?という話。
    浦和の場合はこれ以上価格を上げられないという制約があったんだろうね。坪350はちょっと限界超えてる。
    ここの価格も周辺中古相場を考えると抜けてるんだけど、200ちょいなら購入側がついてこられる。

  15. 1465 マンション検討中さん

    >>1430 匿名さん
    エスコンの子会社のカフェだから空室リスクはないですよ

  16. 1466 匿名さん

    >>1459 匿名さん
    レジェイドつくばも、11~17階は、2400普通に低いよ。これも気付いて無い人も多いんだろうな。

  17. 1467 匿名さん

    >>1465 マンション検討中さん

    空室リスクは無いかわりに、修繕費は一部マンションが持つということでしょうかね。

  18. 1468 通りがかりさん

    >>1466 匿名さん
    そうそうそう!最初の価格表には階層ごとの天井高が書いてあったのにいつの間にか記載が消えていた!!


    つまりさ、そういう対応なんだよね。

  19. 1469 匿名さん

    >>1468 通りがかりさん
    そんなもの購入するなら、図面で見ませんか。

  20. 1470 通りがかりさん

    >>1469 匿名さん
    確かに。営業も方にも同じこといわれました。

  21. 1471 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    さすがにその階を検討、購入する人は分かってるでしょ
    分かって買う分には問題無いんじゃないかと

  22. 1472 匿名さん

    一般住戸で一番人気のAタイプの窓は、網入りガラスだっていうことを知らないで買ってる人も多いだろうな。。。

  23. 1473 匿名さん

    >>1466 匿名さん

    私もまさに要望後に気づきまして登録前に階数変えてもらいました。営業の言われるままに進めていたので危なかったです。要望の時に教えてくれなかったのでそれ以降疑ってかかっています。流石に天井2.4は低すぎるので無しですね。

  24. 1474 匿名さん

    >>1472 匿名さん
    それは図面じゃ気付けないですね。
    Aだけなんでしょうか?

  25. 1475 匿名さん

    >>1474 匿名さん
    間取り図と一緒にもらった一般図っていう図面を見れば書いてあります。

  26. 1476 匿名さん

    >>1475 匿名さん
    本当ですね。2階以上に至ってはリビングの窓まで透明網入りになってますね。

  27. 1477 匿名さん

    >>1474 匿名さん
    廊下側の曇りガラス?にはほぼ全戸網入りですが、少なくとも、バルコニー側の掃き出し窓に網が入っているのはAだけです。

  28. 1478 匿名さん

    重説32ページ見て驚いた。
    エスコン、カフェダイニング売る気満々じゃん。
    せめて、竣工までは持ってますとか言えなかったんですかね。自分で企画して、自分で作る(まぁ作るのは多田建設だが)くせに、出口戦略早すぎ。

    「(7)4 売主は店舗について本マンションの竣工の前後に関わらず、第三者に譲渡する場合があります。」

  29. 1479 匿名さん

    >>1478 匿名さん
    と言う事はやはり修繕費負担は空室リスク対策ですかね

  30. 1480 匿名さん

    皆さんのコメント見返してないのでわからないのですが、、、重説にはどんな内容が記載されているんですか??

  31. 1481 通りがかりさん

    天井高2400は別に低くないですよね?

  32. 1482 マンション検討中さん

    >>1481 通りがかりさん

    都内だと割と普通

  33. 1483 匿名さん

    >>1481 通りがかりさん

    普通より低いですね。
    2500が一般的では?
    感覚的なものだけど、低いことは、覚悟しておいた方が良いかと。

  34. 1484 匿名さん

    >>1480 匿名さん
    私も契約会前にここを覗きに来たのでそれ以前は分かりませんが、主にネットテレビの一括契約の件、駐車場抽選方法と区画の使い方の件、併設カフェの管理修繕費負担の件今の所はこの3つが問題のようですよ。

  35. 1485 匿名さん

    天井高、1階2階は2800も有るのに何ともアンバランスですよね。素人には分からない事ですが構造上致し方無いのでしょうか?

  36. 1486 匿名さん

    >>1470 通りがかりさん
    そんな事を言う営業なんて最悪ですね。
    悪いことは何も言わずに、自分で確認しなさいと。私なら担当者チェンジしてほしいです。

  37. 1487 匿名さん

    モデルルームのLタイプが天井高2400で、Fが2500で作ってありますと聞きましたよ。

  38. 1488 匿名さん

    >>1484 匿名さん
    わかりやすく教えていただきありがとうございます。併設カフェは一般市民も利用できるカフェですもんね...コーヒーすら飲まない人にとってはやるせないですね。

  39. 1489 匿名さん

    都内マンションを結構見てるけど、天井高2400は記憶にないな。
    数年前に購入した物件はタワマンだけど2600-2800.

  40. 1490 通りがかりさん

    >>1489 匿名さん
    まぁまぁ、窓の件も天井高も重要事項に値する事柄だから、書いてあるから読めは無いわな。そんなの一言説明すれば済む事。大手は説明するしね。

  41. 1491 匿名さん

    人によっては当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、ここのマンションは営業側はあてにせず自己責任でしっかり図面も重説も確認しないとなんですね。
    これから検討をしたいのですが、図面や文書が苦手な私なんかは少し尻込みしてしまいます。

  42. 1492 マンション検討中さん

    >>1481 通りがかりさん
    低くはないですが、天井の高さはマンションのアピールポイントにはなるので、ある一定以上のグレードの高さを売りとするマンションとしてなら低い方かと思います。

  43. 1493 匿名さん

    ここにコメントしている人は本当に本当に検討者なのか疑わしいですね。まず、駐車場区画は2500ミリの幅があるので、ゆとりがあります。カフェもエスコンリビングサービスが区画を購入しているので、入居者に負担がかかることはないです。私はそれを営業さんに聞きました。皆さん、嘘ばかり言うのは良くないですよ!まぁ近隣の競合マンションの人がひがみで言ってるだけだと思いますけどね。

  44. 1494 匿名さん

    ろくに検討もしていない人がいい加減なことを書き込んでマンションを批判するのは当然やめてほしいですが、「ひがみでしょ?」っていうのもやめてほしいです。購入者や真剣な検討者の印象が悪くなって、マンション自身に悪影響でしかないです。誤りだけを指摘すれば良いです。

  45. 1495 匿名さん

    マンション自信に悪影響とか言ってるの馬鹿馬鹿しい
    こんな掲示板一部の数人が書き込んでるだけで実際ほぼ誰も見てない笑
    まともな大人はこんな掲示板わざわざこないですよ

  46. 1496 匿名さん

    この掲示板は嘘ばっかりで驚いた

  47. 1497 匿名さん

    購入者、検討してる人、買うのをやめた人、買わないけどこのマンションに興味がある人。
    わざわざ掲示板見る人は上記のいずれか。
    正負の感情が入り混じっているので、情報がおかしなことになってるけど。
    こんなところの情報鵜呑みにして、何千万の買い物のチョイスする人はいないでしょう。

  48. 1498 マンション検討中さん

    >>1493 匿名さん
    カフェの区画をエスコンリビングサービスが購入したって本当ですか。日本エスコン、
    カフェもう売却したんだ。


  49. 1499 マンション検討中さん

    >>1498 マンション検討中さん
    まぁ営業に確認して、その売買契約書を見せてもらえば分かる話。
    見せられないんですよとか言うかもしれないが。

  50. 1500 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    駐車場の幅2500なんですか?どこに記載が有りますか?またそれだけの幅が有るのに、停められるサイズ小さく無いですか?サイズの記載があると言うことは、理由があっての事だと思います。
    サイズオーバーしても駐車して良いのかな。良くわからんが、重要事項説明にサインするのは、記載事項を納得したと言う事。今までの対応からして、契約後に何か言っても、記載した内容を理解してサインしたんでしょと言われるのが気がする。
    いい立地なのに何で・・・と思ってしまう。

スムログに「レ・ジェイドつくば」の記事があります

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸