住宅コロセウム「マンション管理組合VS町内会」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション管理組合VS町内会

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-12-29 05:35:58

もともと違う目的条件で設立される団体であり
バトルスレを立てるのは大変不本意ではありますが、理事会板が荒らされるので喧嘩好きな方のために儲けさせていだたきます。

マンション管理組合は法律で設立を決められており、マンション所有者が管理運営することになっております。

町内会は、地域住民の生活のために設けらる住民のつくる任意団体です。






[スレ作成日時]2010-02-09 15:28:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理組合VS町内会

  1. 81 匿名さん

    年寄り町内会とはなんですか?
    自腹切るとは何をしたんですか?

  2. 82 匿名さん

    答えられないか、残念

  3. 83 匿名

    ふつうはみなわかるから答えないでしょ

  4. 84 匿名

    管理会社の担当、管理組合に在日が多い

  5. 85 匿名

    団地のお祭りで、焼き鳥にあたった
    そこの団地には指の無い人とか居るから怖くて言い出せない

  6. 86 匿名さん

    >>78
    >それなら会員以外会場に入れないように会場設営しないと駄目よ。
    >誰でも入れるようなら文句言えないし不法侵入にもならないわ。

    >バリケードでもして盆踊りしてろ。  笑
    へぇ~、会費は払わないけどイベントには参加したいんだ(笑。
    こんなやつばかりなんですよね。

    他の町内会からの参加はウェルカムだから、誰でも入れるように
    しているんだけどねえ。

    年に1回でもイベント参加するんだったら、町内会費ぐらい
    払おうよ。払わないんだったら、イベントにも参加しないぐらいの
    意志は持たなくちゃーね。

  7. 87 匿名さん

    >>85
    和歌山カレー事件を思い出したよ。
    確かあれって自治会主催だったよな。

  8. 88 匿名さん

    近隣の多くの町内会 高齢化がすすみお祭り行事はやめる所が多い
    別に小さな町内会でする必要も無いし 市や区の自治体主催のお祭りや花火大会の方が楽しい!

    若い人は子供会には入っても町内会は遠慮しますからね 衰退あるのみ

  9. 89 匿名

    レアケース持ち出しても無駄ですよ
    スタンダードな話でお願いするね
    できない人かな?

  10. 90 匿名さん

    おそレスわらえる~ 

  11. 91 匿名さん

    あら、ウケタ?
    笑い死なないようにね
    責任取れませんから

  12. 93 匿名さん

    日本語で頼むね~
    その前にもう来ないでくださいな 笑

  13. 95 匿名

    そうなんですか?
    日本人には初耳のことばかり。

  14. 96 匿名さん

    >94
    よほど堪えたみたいね。
    今日は無理かな?

  15. 97 匿名さん

    >日本じゃ2ケ月も前のレスに返事する馬鹿おらんわ アッホ~!

    そうだね だからレスも続かない だれだこんな古いの出してくるアホは
    ここバトル板っちゅうこと解ってないみたいだな

  16. 98 匿名さん

    2か月前にレスされて困ったわね^^
    意見がないならお引き取り願いますね

  17. 99 匿名さん

    おたくが意見がないならお引き取り願いますね

  18. 105 匿名さん

    マンションに住んで(それなりの)地域と交流してくださいね
    きっと幸せになれる・・・かもしれませんよ!

  19. 106 匿名さん

    ひとの事はほっときなさい、皆さんの勝手
    おたくも自分の事考えてりゃ良いのよ

  20. 107 匿名さん

    皆さんだって
    あなただけなのに 笑

  21. 108 匿名さん

    アンチさんが大暴れしたのかしら。
    ずいぶん削除されていますね。

  22. 109 匿名さん

    地域貢献の為にAEDを購入するよう町内会に要望された。
    しかもマンションオートロック外の町民が使いやすい所に設置しろと要求。
    マンション住民には遠くて生存率下がる距離。
    設置場所だけでなく代金もマンションだって。どーなのよこれ。
    地域貢献って強要されるものなの?

  23. 110 匿名さん

    生存率は下がりませんよ。
    正しい表現で頼むね。

  24. 111 匿名さん

    あーごめんごめん。延命率かな?

  25. 112 匿名さん

    >No.109
    マンション建設の時に金をバラまいてるからね。
    あちらは上から目線だよ。

  26. 113 匿名さん

    弱肉強食の時代ってか
    お金貯めてがんばれー!!!

  27. 114 匿名さん

    おやまあ
    ”かまってちゃん”が出て来ましたね

    昼夜逆転生活なので今起床ですか?。
    それか、もしかしてニートくん?

    生涯ニートなら町内会の皆さんにお世話にならなくてはですのでカキコも必死ですね。

  28. 115 匿名さん

    コピペ荒らしですか?
    投稿マナーを読んでから
    お控えくださいな

  29. 116 匿名さん

    町会アンチが、あちこちあらしまくってるな
    そろそろ大人しくなる頃だと思うが

  30. 117 匿名さん

    気の毒なお方ですわね。

  31. 118 匿名

    町内会には入れなかった人ですね。

  32. 119 匿名さん

    町内会と自治会はどこが違いますか?

    管理組合と言うのは、敷地内の建物や付帯施設などの管理しかできない。
    対して隣接するお隣や自治消防などは管理組合の範疇では無いんですがね。

    で、対立なんてもってのほかじゃないか? と。

  33. 120 匿名さん

    みんな仲良くやってますよ。
    変な地区にお住まいですか?

  34. 121 匿名さん

    自治会の役割に災害時に交互に助け合いもある。
    自治消防団もそうだと思うが。

  35. 122 匿名さん

    そのとおり、対立すべき団体ではありません。

  36. 123 匿名さん

    管理組合って物件の範疇を超えることはできないし、そもそも隣接する地域との交流も出来ない。

    管理会社は管理組合の上には立ってはならないし。
    消防設備の管理は管理組合の範疇だけど、実際に自治消防をするのは自治会だから。

  37. 124 匿名さん

    最近は、自治体支援で、マンション管理組合連合会も活動しはじめた。

    管理組合の問題を管理組合同士で解決はかる。

    町内会と管理組合とは、活動内容も組織も全く異なる。
    都会の消防団員で活動している団員の半数以上がマンション住民だと聞いてます。
    消防署員だってそうでしょう。
    都会の戸建て住民が、消防署員になるとは限らない。

    マンション住民を蔑視するのはやめましょう。

  38. 125 匿名さん

    自治会なくてもマンション防災会の設立は、可能です。
    自治会はずれた方が活発ではないか?

  39. 126 匿名さん

    それこそ地域によりますね。

  40. 127 匿名さん

    >>125

    それだと激甚災害時に周囲の自治体との相互援助・情報交換がやりにくくなる。

    これは、各都道府県の自治体の指導力にかかっているけど。

  41. 128 匿名さん

    自治体ではなく、周囲の自治会との相互援助・情報交換がやりにくくなる。

    各都道府県の自治体の指導力にかかっている、は誤植なし。

  42. 129 匿名さん

    >>127
    自治会と防災会は、それぞれ登録部所が異なります。
    防災会で登録していることが、有利です。
    普段より、自治体支援は、防災会活動に支援しています。

    自治会や町内会の組織内に防災会があると、意欲も知識もないご老体が当番になり機能しない。

    防災意識の強い者で組織する防災会が、活発に活動しますよ。

  43. 130 匿名さん

    >>129

    話はわかりますが、各自治体によって防災関連情報(防災無線機の供与)など対応が異なってくるところがあります。

    自治体の防災部にとって自治会しか相手にしないというところもあるので。

    ただ、ご老体ばかりでは問題ですね。
    こちらはそれほどでもないので。

  44. 131 匿名さん

    >>128
    周囲の自治会との援助関係には、例えば、どのような活動がありますか?

    自治体は指導するのでなく支援するものです。
    活動のない自治会を支援しょうがない。
    以前は、活動がなくても支援金を出していましたが、苦情が多く活動がなくては出せなくなりました。

    自治体でできるのは、防災意識の向上のための教育です。
    教育を受けた住民が、地域の防災リーダーとなり、防災会を設立し活動してくれること、活動に支援することですよ。

  45. 132 匿名さん

    >>130
    レスが前後しました。
    自治会しか相手にしない自治体とは、嘆かわしい。

    武蔵野市は、自治会や町内会ではなく、やる気のある住民に地域活動しやすいよう支援しています。

  46. 133 匿名さん

    >>132

    武蔵野市民ですが、現在転入時に消火器の全戸支給をしていますか?

  47. 134 匿名さん

    町内会に入ってない人は、除外されるのでは。

  48. 135 匿名さん

    >>133
    なんで質問するの?ホームぺージで検索したら分かるでしょ。
    論点そらしたいのかな?

  49. 136 匿名さん

    >>134
    転入者に町内会は関係ない。

  50. 137 匿名さん

    >>135

    吉祥寺南町の住宅街路の電柱に消火器を設置しているのに驚いた。

    転入してきても支給されないということでは?

  51. 138 匿名さん

    現金支給ですけど、消火器でないとダメなの?

  52. 139 匿名さん

    現金じゃ、防災意識が希薄な自治体では?

  53. 140 匿名さん

    現物支給と領収証確認の現金支給との違いです。

  54. 141 匿名さん

    つまり消火器の使用期限はあるが、使用期限が近付くと消防署から新品に交換してくれないわけだ。

  55. 142 匿名さん

    消防署は、総務省管轄です。
    消防署が消火器を無料交換するサービスなど存在しません。

  56. 143 匿名さん

    自治体によって違うの知らないの?
    警察も消防も自治体よって変わってくる。
    特に消防は自治体の防災の取り組みが反映されるから。

  57. 144 匿名さん

    無償で交換してくれる消防署とはどこですか?

  58. 145 匿名さん

    武蔵野市と対抗していた財政状況が有料だった自治体。
    道路の街灯が急速にナトリウム灯からLED灯に更新されている。

  59. 146 匿名さん

    財政状況が有料じゃなく優良。

  60. 147 匿名さん

    武蔵野市に隣接している自治体ですか?
    三鷹市杉並区練馬区西東京市小金井市

  61. 148 匿名さん

    元都下の三鷹市武蔵野市の市民だったが、その後都内下町に暫く住んだ後、もう東京都民では無いです。

  62. 149 匿名さん

    もしかしたら、もしかすると、夢~眠さんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸