分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東豊中6丁目住宅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東豊中6丁目住宅

広告を掲載

とよなんか [更新日時] 2015-06-11 01:01:35

阪神電鉄不動産がメインで113戸の戸建が5月販売予定となっています。
価格は今、7000万台と言われていますが、この時期なので5000万台と
予想されます。情報あれば、ヨロシク。




【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://logements1971.com/j/toyonaka113/index.html
名 称:東豊中プレミアム
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1番49他(地番)
交 通:北大阪急行線「桃山台」駅より阪急バス7分「東豊中小学校前」バス停徒歩6分、
     阪急宝塚線「豊中」駅より同バス10分、 「東豊中団地前」バス停徒歩6分
区画数:113区画
売 主:MID都市開発株式会社、阪神電気鉄道株式会社、京阪電鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2010-02-02 20:01:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東豊中6丁目住宅

  1. 281 匿名さん

    売るときにもそれくらいの価値があるのでしょうか?
    (もし売るときに周辺の土地の値段と同じくらいになるのだったら、資産価値としては損ですね。)

  2. 282 匿名

    業者の盆休み終わった瞬間に書き込みですか…分かりやすいね

  3. 283 匿名

    >282
    相変わらず、ネガティブ以外の意見は、業者扱いですか?
    単純な思考と言うか、分かりやすい反応と言うか。残念ながら業者じゃないけど(笑)
    この辺りで色々探していた者(過去形)です。

    探していたときの感想を言うと、
    ・バス通りより北のエリアで探していたけど、はっきりいって50坪前後では
     良い土地は売りにでていません。というか、基本的に小さい土地が少ないのと、
     一区画ポツっと売りにでていても、土地代に4000万出してこれかっていうような状況でした。
    ・ある程度まとまった街区のセキスイの建築条件付きは、ここと同じように10区画以上で綺麗な街区
     だったけど、東豊中価格で、土地が1億ってな状況で、論外。
    ・別の場所に創建の土地があったが、如何にもミニ開発という旗竿の土地で、こちらも論外。
     ここも結局全く売れてなく、3年ぐらい塩漬け。最近になって広告を出しているが売れていない模様。
    ・ここより南に行けば、もう少し(かなり?)安く買えるが、街並みの雰囲気がイメージと違う(失礼)
     ということで、パス。

    ていうことで、総額6000万台で、あのあたりで満足できるのは、プレミアムかなって。
    戸建てで、家さえ良ければ、街並みは気にしませんという人には割高に映るかも分かりませんが、
    個人的に、周りの雰囲気も重視したので、そこも付加価値と考えました。
    公団跡なものもちろん知っています(昔から良くマルヤスに買物に来ていたので)。再開発されて、
    マンション含め綺麗な街に生まれ変わっているので、今の価値で判断しています。

    じゃー売るときにその価値があるかって質問ですが、10年ぐらいで建物の価値があるうちは、
    そこそこ高く売れると思います。
    30年以上住み続けて古家付きか更地で売る場合、周辺価格との比較になると思いますが、
    前にも言いましたが、40坪台で綺麗に区画整理された土地は、周辺では数少ないのと、
    無電柱ってのは、それなりにメリットがあるので、売るときに周辺と同じ価格まで落ちることは
    ないと思います。自分が買うときもそう考えますから・・・。

    但し、資産価値が心配なら、ニュータウンや区画整理された大規模分譲地を避けた方が無難かも分かりません。まとまった分譲地は、街全体が綺麗なのと、皆が新参者なので、周りに溶け込みやすかったり、子供がいる場合は、周りに同世代の子供が多かったり等の理由で、購入希望者が多いため、少し高めに設定している場合が多いです。その辺りを気にしないのであれば、最初から市場価格となっている仲介での購入の方が、下落リスクは小さいでしょう。私も、その辺を考慮して1年ぐらいは不動産屋を廻りましたが、希望の土地は見つからなかったです。



  4. 284 匿名

    283さんは過去形となっていますが、結局はどうされたのでしょうか?土地を探すことを止めたのでしょうか?この辺りでは見つからなかったけれども、どこかで見つられたのでしょうか?プレミアムはどうして止めたのでしょうか?差し支えなければお教えいただけますか?

  5. 285 匿名

    >284
    検討していた時期はプレミアムは造成前で、看板が上がっている程度で、プレミアムの概要(内容、価格帯など)は、営業の人から聞いていました。その際に、周辺の戸建てエリアの仲介を結構探しましたが、予算内で納得の行く物件は見つからなかったです。結局、前の住宅の契約の関係からプレミアムの完成まで待てず、別の新規分譲地で購入しました(価格はプレミアムとほぼ同じ)。先日、懐かしくて?現地を見に行きましたが、予想以上に素敵な街並みになっていました。タイミングが合っていれば、間違いなく購入していたと思います。

  6. 286 匿名

    >285
    参考にさせていただきます。有難うございました。

  7. 287 入居済み住民さん

    私も >283さん同様の意見です。
    子供の教育環境を鑑みて豊中界隈(緑丘・上野・東豊中周辺)で戸建てを探していました。
    仲介物件、大手デベ分譲物件、ミニ開発等を見て廻りました。
    最後は、緑丘の土地分譲(注文住宅)とプレミアムと迷いましたがプレミアムに決めました。
    緑丘では40-80%では最低でも70~80坪近い土地が無ければ思い通りの建物が建てられず、かつ、周りの豪邸を一望すると一歩も二歩も引くように感じました。
    一般人が購入出来る金額で考えると、プレミアムは無難(少し贅沢?)ではないでしょうか。
    妻は最後まで注文住宅にこだわっていましたが、今ではプレミアムにして良かったと本当に喜んでいます。
    また周辺施設も多数あり生活には便利ですよ。
    確かにプレミアムは建売ですが、建築業者は(大手デベ下請業者)で施工しており特に問題は無いと考えました。

    私もプレミアムを購入以前からこのサイトを拝見していましたが、まあいろいろな意見・感想があるなぁと思いました。 でも人それぞれ価値観が違い、趣味趣向も違う訳ですから..... 人が何と言おうと自分が納得出来れば良いんではないでしょうか?

  8. 288 匿名さん

    新しい区画の価格発表があったみたいなのですが、行かれた方いますか?

  9. 289 購入検討中さん

    >>288
    価格発表はこの土日では?

    >>287
    子供がいるなら東豊中小学校は断層の真上なのでちょっと怖くないですか?
    6年間の大半を小学校で過ごすことになりますから、小学校の耐震性は気になりますね。
    地割れなんかにも耐えられるのかな?
    家は2×4で耐震抜群ぽいですけど。うちのは来年の4月から中学なのでここに決めようかなと思っています。

  10. 290 匿名さん

    地震の事を言い出せば日本で家を買う(建てる)事はギャンブルですね。
    現在の法律(新耐震)でも今回の東北、前回の神戸の規模ならかろうじて耐えられます?が、それを少しでも越えるようであれば最新のタワーマンションでも倒壊する可能性が大きいと言われています。
    あまり考えすぎても現在の人間の力ではどうしようもないと思いますが...
    楽観的に考え過ぎでしょうか?

  11. 291 ご近所さん

    >>289
     ここは東豊台小学校ですよ。

  12. 292 購入検討中さん

    >>291
    あら、ほんとですね。勘違いしていました。申し訳ありません。
    では、安心です。

  13. 293 匿名

    ここは人気ないんですかね?あまり書き込みないですが…

  14. 294 匿名さん

    現在、売る建物がほとんどないので10月完成販売まで
    盛り上がらないのでは?

  15. 295 匿名

    ここはもっと一度にたくさん作らないんですかね?こんなにタラタラ作ってたら人件費かかるだけじゃ…?といってもそれは購入者が払うのかな?

  16. 296 匿名さん

    一度に完成させて在庫を抱えるよりも、世間の経済状況や、周辺の販売状況を見極めながら売るほうが多少の人件費よりもリスクが少ないと思います。
    また、外観や間取りの流行もあるし、設備等の新製品もどんどん出てきますよ。

  17. 297 匿名さん

    10月完成予定の15区画の 次の区画の基礎工事が始まっていました。
    急ピッチで建設を進めていますね。

  18. 298 匿名

    次の区画ってどのあたりになるんでしょうか?

  19. 299 匿名さん

    今売り出している区画の続き(東&南方向)になる場所と思います。

  20. 300 匿名

    情報有難うございます。消費税アップの前にできるだけ建築を進めるんですかね?基礎始まったなら完成は1月か2月頃ぐらいですか。沢山建ったら街並みも綺麗で見栄えもいいでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸