広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島のタワーマンションの危険性について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島のタワーマンションの危険性について語るスレ

広告を掲載

  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2022-11-22 19:45:42

広島の通常の一般的なマンションよりも広島のタワーマンションの方が災害に強いと主張する人がいます。

ですが、万が一の時に非常用発電とかヘリポートに頼らなくとも自分の足で逃げられたりする方が安心だと思います。
災害に限らず健康被害や人間関係などあらゆる分野での危険性を孕んでいると主張する学者もいますが、それらも含めタワーマンションにはどのような危険性があるのかを議論し、またその解決策を見つけられたら素晴らしいと思います。

なお、本スレッドは『広島のタワーマンションの“危険性”について語るスレ』であり、“安全性”を語るスレではありません。
その他の通常の一般的なマンションに対する悪口や根拠のないタワマン賛美は書き込まないようお願いします。

[スレ作成日時]2019-10-31 10:34:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

広島のタワーマンションの危険性について語るスレ

  1. 261 匿名さん

    低いところが好きな平家かマンションの1階2階に住めよ
    プライバシーない上に水没するからおれは勘弁だけど

  2. 262 名無しさん

    プライバシーって人の不幸をネタにして喜ぶのがバレると困る程度のプライバシー?
    このスレッドの流れを見ているとそうとしか思えないんですけど。

  3. 263 匿名さん

    下層階に多くの住戸を従えて自己顕示欲を満たすのがタワマン
    下層階に住んでいる人はそいつらの自己顕示欲充足のための材料。
    下層階を支配し、上層に君臨することこそタワマン上層階に住まう意義。
    下層階の無いスカイツリーなど意味が無い。
    全てを見下ろすその景色は、
    全てを見下すことを許された特権階級の証。

  4. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん
    本音を言えばそんなところなんじゃない?

    クダラネ。

  5. 265 匿名さん

    251です
    私の感じるタワマンの危険性は火災時に万が一にも防災設備に不具合が生じた場合避難が困難な事くらいだけど今時の建築物は区画の密閉性が高く火元部屋以外に延焼する可能性が低く過去20年以内で日本国内において結果的に避難が必要だったタワマン火災は1例も無かったので実際のところ危険といえないかもしれませんが。
    デメリットは広域長期停電時に高層だと身動きが取りづらい事、強風時ゆっくりと揺れる事くらいかな?
    他に思い当たる危険やデメリットはタワマンに限った事ではないし、修繕費や管理費が高額になるのはデメリットではなく当然の事だと思ってます。
    タワマンに住まないのは自由だけど、タワマンが危険だと騒ぐ人は車の運転なんか出来ないんだろうなあ

  6. 266 匿名さん

    >>265 匿名さん
    飛行機にも乗れなそう
    普通マンションの日当たり悪い一階か二階で我慢するしかないね

  7. 267 匿名さん

    色々言ってますが、
    ここまで高い所に住みたい理由が出てこない。

  8. 268 マンション検討中さん

    眺望がメリットって書いてあったよ。たかが眺望だけでと思うけど金持ちはそんなたかがと思えることに金を出せるから金持ちなんだろうな。
    自分なんかはまず眺望よりも別の物に金をかけたいけど、たぶん金持ちはそういったところには十分金をかけてておまけで眺望なんじゃない?
    タワマンの高層に住んでて軽自動車に乗ってるなんかだったらどういう神経か疑うけど、たぶん車も自分なんかよりは遥かにいい車に乗ってるはず。
    >>265さんが言ってるけど修繕積立金や管理費が高いというのがデメリットではなく当然と思える人たちの住処で修繕積立金や管理費を安く抑えたいと思う一般の人とは違う場所に住むという差別化もタワマンのメリットなのかもね。まぁただの見栄だけど見栄を張れるだけのものがある人はうらやましくもある。

  9. 269 匿名さん

    >>267 匿名さん
    人として醜い>>263 が正解だからじゃない?
    眺望にお金払えるのなら、ウイング三滝観音台も売れるはずだけど。

  10. 270 匿名さん

    >>269
    眺望だけにお金を払うのではなく、立地・設備・利便性・環境など低層であっても十分魅力を備えてる物件の高層(眺望)にお金を支払ってるだけでしょ。
    立地や設備が悪くて眺望だけがいいからといってタワマンを買う人はいないんじゃないの?
    ウイング三滝観音台はタワマン購入層にとっては立地や利便性が基準を満たしてないんじゃないかな?

  11. 271 匿名さん

    立地・設備・利便性・環境など低層であっても十分魅力を備えてる物件なのになんでわざわざ高層階に低層階よりも格段に高いお金を払って住みたいんだろう。
    その低層階と高層階の価格の差というのは何の対価なんでしょうね。

  12. 272 匿名さん

    (つづき)
    1階よりも2階、2階よりも3階とまあ5階くらいまではプライバシー性やセキュリティー性で違いが出るのは解らなくもないが、例えば15階と30階とか30階と40階の価格差はどういう理屈なんでしょう。

  13. 273 匿名さん

    需要と供給
    人気で買いたい人が多くなれば値段が上がる
    逆に低層階の人は割安で購入できる
    ただそれだけ

  14. 274 匿名さん

    簡単に言えば高層階の方が住みたい人が多いということ
    だから値段も落ちにくい

  15. 275 匿名さん

    >高層階の方が住みたい人が多いということ
    それはわかります。
    その理由は何だと思いますか?

  16. 276 匿名さん

    >>275
    知らないかもしれないけど最上階や高層の一部には特別仕様の部屋が設けられてるケースが多いんですよ。
    下層中層から最上階まで全く同じ間取りが続いてるわけじゃないんだよ。下層と中層で違ってるケースも多いし、上層に行くにしたがって間取りが広くフロア当たりの戸数が少なくなったりします。そういったことから高い方が高級とか良い物件と思っている人が多く実際そういったケースが多いから高層階が売れるんですよ。
    高層に住みたくない人にとっては高層は高額な上に高層を望む人が多いと知ったところでご自身には当てはまらないでしょうから高層に住みたい人達の気持ちなんか知る必要ありませんよ。
    もうそろそろ貴方の気持ち悪さが際立ってきてますのでこの辺にしておいた方が良いでしょう。

  17. 277 匿名さん

    長文すぎて支離滅裂すぎ
    まで読んだ

  18. 278 匿名さん

    街中だと周りの古い建物が壊されて20階30階建ての建物なんかが
    すぐ建ってしまうからじゃない?
    将来暗くなったり眺望が塞がれたりする危険回避のためとか

  19. 279 匿名さん

    ガラスやサッシは建物の高さにより、その受ける風圧が異なるため
    耐風圧設計の計算が必要です。
    【板ガラスの耐風圧設計】
    https://www.asahiglassplaza.net/catalogue/sougou_gijutsu/00043.pdf
    【サッシの耐風圧性】
    http://www.jsma.or.jp/Portals/0/images/safetyTob/aluminumfront1407.pdf

    高層建築になればなるほど風を受けるリスクに対応する設計が必要とされています。

  20. 280 匿名さん

    >>279 匿名さん
    でもタワマンに住んだことないんだよね。財閥マンションにも。

  21. 285 匿名さん

    [No.281から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  22. 286 匿名さん

    >>276って、支離滅裂のアワワ状態になって、仕舞には論点ずらしの人格否定っていう黄金パターンの典型です。結局答えも答えになってないし。

  23. 287 匿名さん

    今をときめく「タワーマンション(略称タワマン)」を購入して満足している方、後悔している方、そして現在検討中の方も御意見をお聞かせ下さい。
    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10194450420...

    タワーマンション(タワマン)を売るために必要な知識を紹介しています。
    http://www.fudousan-plaza.com/article/tower-mansion-uru/

    広島にも言えることですね。

  24. 288 匿名さん

    例えば300階建てのマンションがあったら上の方に住みたい奴なんているの?

  25. 289 マンション掲示板さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  26. 290 匿名さん

    全く流れを無視していたらごめんなさい
    フラットつかう予定ない素人ですので間違っていたら指摘してください。
    フラット35SA対象のタワマンならそれなりに安心
    タワマンなのにフラット35SBだとどこが弱いの?って思います
    AとかBとかつけるのに何かからくりがある?

  27. 291 匿名さん

    >>288 匿名さん
    確かにそこなんだよね。
    自分が高い所が良いと思ったら間違いなく他人もそう思ってると信じて疑わないからカモにされる。
    カモなのに俯瞰で物事を見る能力無いなんておかしいですね。

  28. 294 匿名さん

    [No.292から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  29. 295 匿名さん

    開放廊下側の採光通風が確保できないタワマンは臭い。
    住戸内を空気が通り抜けることが出来ないタイプはほんとゴミ。

  30. 296 匿名さん

    高級ホテルは殆どが内廊下ですがにおいが気になることはありません。タワマンや高級ホテルの内廊下を知らないレベルのお方の発言です。

  31. 297 匿名さん

    hitotoは『フラット35SB』だね。
    http://urx.red/YnUk

    1. hitotoは『フラット35SB』だね。
  32. 298 匿名さん

    >>296 匿名さん
    ホテルはドア開けっぱなして室内清掃するからな。
    ホテル住んだことあるの?俺はあるけど。

  33. 299 匿名さん

    >>298 匿名さん
    住んだのビジネスホテルかよ笑

  34. 300 匿名さん

    フラット35使う人のために意味のない無駄仕様にするの反対だな

  35. 301 匿名さん

    >>299 匿名さん
    確かにビジネスだけどちゃんとしたJAL系だよ。
    キミには無い経験だろうね。羨ましそうだし。

  36. 302 匿名さん

    >>301 匿名さん
    ドア開けっぱなしで清掃とか清掃員が短時間で大量の部屋をこなさいとダメな安ビジネスのやり方。

  37. 303 匿名さん

    >>301 匿名さん
    まさかJALとつけば高級と勘違いしてます?昭和の香りが漂いますね。

  38. 304 匿名さん

    タワマンや高級ホテルの内廊下を知らないレベルのお方の発言です。
    ↑こういうの言ってて恥ずかしくない?自分の事棚に上げるってどんな気持ち?
    日本人には無いメンタリティだな。

  39. 305 匿名さん

    >>303 匿名さん
    アンタみたいに見え貼って自分の事棚に上げたわけじゃなく事実なんだからしょうがないだろ。
    アンタは作り話なんだろうけど。

    >>303 匿名さん
    今の住まいは何平米の賃貸ですか?
    事実どうなのよ。自分を顧みる勇気が無いから答えられないだろうけど。

  40. 306 匿名さん

    >>305 匿名さん
    そうやって俺は高級ホテル泊まったことないからお前もそうだろというのが昭和的価値観

  41. 307 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  42. 308 名無しさん

    今時5000円以下で泊まれるビジネスホテルだって内廊下なのに何を議論しているのか意味がわからない。

  43. 309 匿名さん

    >>308 名無しさん
    逆に内廊下じゃないホテルをオレは知らんぞ。

  44. 310 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ高松 西の丸タワー ザ・レジデンス

香川県高松市西の丸町14-1

4,250万円~1億1,200万円

3LDK~4LDK

78.70平米~137.65平米

総戸数 81戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

サーパス上之町フロントマークス

香川県高松市上之町一丁目

2,880万円~3,950万円

3LDK

71.16平米~83.74平米

総戸数 44戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,738万円~4,688万円

3LDK~4LDK

76.46平米~91.36平米

総戸数 70戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

2,948万円~3,178万円

3LDK

68.11平米~70.22平米

総戸数 67戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,290万円~4,040万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,008万円~3,918万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~83.92平米

総戸数 74戸

ソシオ的場

広島県広島市南区的場町二丁目

3,920万円~4,400万円

2LDK

53.63平米~61.14平米

総戸数 42戸

アルファスマート松島東公園

香川県高松市木太町字洲端道下2314-1

2,680万円~3,380万円

2LDK、3LDK

69.20平米~76.82平米

総戸数 54戸

J.CREST県庁前

香川県高松市天神前7番9

2,980万円~5,760万円

2LDK~4LDK

71.91平米~99.46平米

総戸数 39戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~4,248万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~81.08平米

総戸数 94戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,600万円~7,780万円

1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~83.17平米

総戸数 56戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

2,680万円~4,090万円

2LDK・3LDK

63.69平米~75.00平米

総戸数 48戸

ヴェルディ・ステーションテラス出雲

島根県出雲市塩冶善行町8番

3,398万円~4,398万円

3LDK

72.35平米~83.08平米

総戸数 59戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,158万円~7,108万円

2LDK~4LDK

65.45平米~91.45平米

総戸数 293戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,488万円~3,888万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~82.53平米

総戸数 114戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,418万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,278万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

未定

2LDK・3LDK

71.87平米~82.87平米

未定/総戸数 58戸