仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー仙台五橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 五橋駅
  8. シティタワー仙台五橋

広告を掲載

帰国子女 [更新日時] 2018-03-04 11:18:52

住友不動産が、今年、五橋に100m弱の超高層マンション
(シティタワー仙台五橋28F)を建てるそうです。
場所は、移転した仙台中央署の北側です。まだHPはできていないようですが。
この他にも、国分町にも、20F超のマンションが計画されているようです。
また、アパも、五橋に、30F106m程度の超高層マンションを建設する
ようです。

今後、仙台ではどんどん超高層マンションの建設が進むようです。20F以上の
マンションを、いちおう、超高層マンションと定義しこのスレでは、ここで
まとめて情報交換しましょう。


【タイトルを物件名に変更させて頂きました。管理人2009/10/02】



こちらは過去スレです。
シティタワー仙台五橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 14:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー仙台五橋口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>60

    >No.16 by 匿名さん 06/09/15(金) 23:21
    >あんなところに免震なんていらねーよ・・・

    >No.60 by 匿名さん 06/09/15(金) 23:19
    >>55 あなたが客として扱われてないだけ。
    >しかも営業されないなんて、よっぽどあなたの態度が悪いのか、人間的に欠陥のある人か、もしく>は貧乏人(笑)

    金曜の夜なんだから落ち着いて。

  2. 63 匿名さん

    >>62少し落ち着きます・・・

  3. 64 匿名さん

    販売のプロと接客のプロは違うわけで。ではこのへんで沈静化しましょう。

  4. 65 匿名さん

    >>44
    仙台人は買わなくても他から転居してきた人が買うんでしょうね

  5. 66 匿名さん

    アップルタワーズ仙台の施主であるアパの社長がこんなことを言っていました。
    滅茶苦茶、気持ちが萎えました。アパクオリティだと、床が少々傾いていても
    辛抱しろ、ということらしいですね。アパのマンション、いま、2つくらい、構造
    偽造問題で建設がストップしているらしいです。それなのに、当事者である社長が、
    手抜き欠陥工事を容認するかのような発言を堂々と行う、というのは、どう考えても
    この会社の常識は変です。しかも、このアップルなんとかという会社の対外広報誌をみると、
    通常は、弊社社長とへりくだり表現するであろう箇所が、常に最高級の敬語表現で、
    社長の言動を表現しており、ワンマン会社ゆえの、感覚の麻痺が伺えます。


    アパが安い理由
    (p)ttp://www.apa.co.jp/appletown/bigtalk/bt_index.html
    元谷 日本の住宅がどうして高いかと言うと、細かい所までを気にし過ぎるから。
        (略)
        日本だと床にパチンコ玉を転がして、一ミリの床の傾きまでチェックします。
        生活に支障がなくても、ただ傾いている、ヒビがある、隙間があるというのが
        全てやり直しの対象になるのです。この風潮の結果、みんなが割高のものを
        購入することになっている。

  6. 67 匿名さん

    うーん 水掛け論!

  7. 68 匿名さん

    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/5980/1165125296/70

    大京東北支店 青葉区通町
      大型分譲・ライオンズタワー勾当台通の新築
        29F約1・9万㎡、来年2月着工へ創建・大林組で実施案

     大京東北支店(仙台市青葉区一番町2丁目4の1 支店長・菅原真氏)は、仙台市青葉区通町に
    建設する「ライオンズタワー勾当台通」(仮称)の実施設計を創建設計・大林組JVに委託している。
     対象用地は、仙台市青葉区通町1丁目3の2ほか地内の3081・7㎡で、県仙台合同庁舎の勾当
    台通をはさみ北西側の向かいにあたる旧自動車販売店舗跡地。市中心部からほど近い場所で、地下鉄・
    北仙台駅と北四番丁駅からいずれも徒歩圏にある交通至便な場所。
     計画では、RC29F延べ1万8801・27㎡規模の超高層分譲マンションを建設、総戸数は
    ファミリータイプ171戸を見込んでいる。現在、既存施設の解体撤去を行っており、本体着工は来
    年2月下旬、完成は21年3月下旬をそれぞれ予定している。

  8. 69 匿名さん

    仙台の建築予定(中?)のアパの物件どうなるのでしょうか?設計は違うかもしれませんが、今回の耐震偽装で買う人いないのでは?

  9. 70 匿名さん

    >>69

    今日折込入っていました。この状況下でも帽子社長のサイン会は開催するようです。

  10. 71 匿名さん

    意味合い的にはヒューザーの社長がサイン会するのとあんまり変わらないんじゃないかなあ?

  11. 72 アパ

    行ってきたけどなかなかよかった。アパのトップとホテルの社長が来てた。仙台は問題ないし、アパは報道されている偽装の主導なんて全くしてないな。マスコミの思い通りに陥れられるな。ありゃ被害者になってるね。

  12. 73 匿名さん

    ↑気持ちいいほど騙されてますね(笑)そこまで言い切れる意味わからないわ。
    もしかしたら関係者かな?

  13. 74 匿名さん

    >73
    激しく同意!

    いくら耐震基準に厳しい仙台でも、アパはもう信用喪失!

  14. 75 アパ

    確かに風評被害はあるよなぁ。でも他を見てもあまりぱっとしなくて。で、アパを見たら凄くよかった。購入検討してるから関係者といえば関係者になるのでしょうが・・・。これ以上書き込むと攻撃されるのでもうやめます。

  15. 76 アパ

    じゃあ買えよ。

  16. 77 アパ

    来週、購入申し込みします。ご助言ありがとうございます^^

  17. 78 匿名さん

    アパを見たらすごく良かった、というのを具体的に何が良かったか教えていただけるとありがたいのですが・・・。

  18. 79 匿名さん

    ま、常識的な観点から言えば、アパの耐震偽装問題は、氷山の一角だろうな。
    アパの他物件もすべて精査してから、ホテルとマンションの安全宣言を出さないと安心できない気がする。

    逆に、そういう風な精査をしないようだと、新規の事業でも、信用できないだろう。だいたい、京都のホテルの宿泊者には、虚偽説明をして、「希望するお客様には、同じその危ないホテルに宿泊してもOKと行政側が言った」などと、やっていたらしいからね。使用中止勧告が出たのに、宿泊を継続させ、その根拠を、行政側の許可にあったなどという説明は、言語道断だろう。HPからそのPDFは削除されたらしいけど、私は、はじめ、それを読んで、なんだこりゃ、と思った。親が仙台に住んでいるので、アパの超高層物件も選択肢にあったが、今回の件で、完全に消えましたね。

  19. 80 匿名さん

    http://mfeed.asahi.com/national/update/0131/OSK200701310036.html

    アパホテル2棟「震度5程度で損傷多数」 京都市検討委
    2007年01月31日17時44分

     アパグループが経営する京都市内のホテル2棟で耐震強度の偽装が指摘された問題をめぐり、震度5程度の中規模地震で、両ホテルの柱や梁(はり)を補強する「筋交い」にかかる力が許容限度を大幅に超え、ほぼすべての筋交いが損傷する恐れが高い、と同市の検討委員会が認定していたことがわかった。市は「1次設計の段階で安全性が担保されておらず、建築基準法違反は明白」と判断。この点が強度不足の最大の問題点として、立ち入り調査などで確認する。

     市は昨秋以降、建築構造の専門家らでつくる市構造計算調査検討委員会で、水落光男・1級建築士が計算した構造計算書を分析し、水落氏が筋交いの断面積を実際の2分の1程度にして構造計算プログラムに入力していたことが判明。その結果、本来は筋交いにかかる力が柱や梁に分散し、過剰に小さく見積もられていた。市が正しい断面積で再計算すると、中規模地震の場合、筋交いでより大きな力を受け止めてしまうため、耐えられる力の限度を超過した。

     完成した2ホテルでは、これらの筋交いの数が構造計算書より大幅に減らされていたことがすでに判明している。同委員会はさらに完成後の建物でも再計算し、力が許容限度を大幅に超えることを確認。筋交いを減らした設計変更を届けなかった点なども考慮し、水落建築士の計算に信頼性がない、と結論づけた。

     構造計算書は、1次設計で中規模地震では建物が損傷しないことを確認したうえで、2次設計で震度6〜7程度の大規模地震でも倒壊しないように耐震強度を計算する。2ホテルは最終的に、大規模地震で倒壊の恐れがあるとして強度0.79〜0.71と診断された。市はこれらを総合的に判断し、改修を求めた。

     委員会のメンバーで、日本建築構造技術者協会員の中森康正・1級建築士は「1次設計の段階で基準以下。無届けで大幅に筋交いを抜き、建物のバランスがさらに悪くなっている」と指摘する。

     水落建築士は朝日新聞の取材に、「こちらの入力ミスと思われるが、筋交いにかかる力はそれほど変わらないのではないか」と話した。

  20. 81 アパ

    NO78さん、私は昨日、申込みしてきました。具体的によかったというのは、私は正直、三菱地所のパークハウス仙台五橋タワーとリシェルテで迷っていたのですが、温泉付きと分譲ガレージの提案が面白いと思いました。モデルも1DK〜3LDK3タイプあって、それぞれ違った提案で案内してくれました。いろいろと騒がれていますけど大手だから絶対安心てわけでもないと思ったし、間取りと価格が合ったので決めました。結構求めやすい価格でした。お客さん来てたし、申し込みしてる人も結構いました。

  21. 83 匿名さん

    温泉だと配管錆びるでしょ
    怖いなメンテナンス

  22. 84 匿名

    仙台出身、今は関西に住んでますが、仙台にマンション購入しようと検討しているものです。
    ちなみに主人は不動産投資会社勤務です。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000415-yom-soci資会社。

    この世間の状態で、ガレージ分譲だ(持分考えていらっしゃるのでしょうか)温泉だモデルが良いだでアパの分譲に決めるたなんて、関係者か地権者さんですか?
    しかもマンションは立地とはいえ、あの新幹線沿い旧JT跡に300戸強+ホテルだなんて・・・。耐震問題+その他薄暗い話が出たいま、売れ残り値下げ決まったようなものと、少しでも新聞、ネット、雑誌を読む人間なら考えますよ・・・。
    72さん、81さん、関係者じゃないなら、考え直したほうが・・・。新潟でこれじゃ、気に入ったプラン数少ないとはいえ、すぐにはなくならないと思います。それとも売らなきゃいけない販売代理不動産関係の方なのかな?
    それでなくとも五橋は、ブランドは別にして森トラスト(森ビルとは混同するなかれ)、三菱、住友と新規出るのに、今すぐアップルガーデンを選ぶとは蛮勇としか言いようがありません。大体施工会社もどうなのよ。温泉も、皆さん言うようにいつかは枯れますよ。地震で線脈も変わる。

  23. 85 温泉

    ちょっと調べればわかると思うけど温泉法はかなりのザル法だから
    温泉を購入動機にするのは危険だと思いますよ。
    まぁ今回の件で人気は地に落ちてるから叩いて買えるなら買いたいですけどね

  24. 86 アパ

    やっぱり考え直した方がいいでしょうか・・・

  25. 88 匿名さん

    シティタワー仙台五橋のHPができたようです。
    http://www.ct-584.com/
    外観は???です。

  26. 90 匿名さん

    アパだろうが住不だろうが同じ業界。たまたまアパかもよ。
    どうしてアパ以外が潔白だと思う?
    構造計算書を理解できるまで勉強する?
    風評は不動産的価値に入れるべき?して、その評価額は?
    姉歯は問題外にしろ、水落の件については業界で意見が割れてる。
    あなたは何を基準に「不動産」を購入する?

    だれかこたえてよ。何信じればいいのよ。

  27. 94 匿名さん

    >>92
    日経アーキテクチュアに記事が載っていましたね。
    構造計算を実務でやってる甥も、姉歯事件とは違うと言ってました。
    水落さんは北陸では、公共の建築物も多く手がけている第一人者のようです。

  28. 95 匿名さん

    >>94
    は、アパの関係者なのでしょうか。最近、マンション系の板で大量のこの手の書き込みを見ます。
    アパホテルの京都の物件は明らかに水落設計による構造計算の偽造なのに。
    関係者が不安の沈静化しようと、この手の書き込みをやると、余計、疑心暗鬼を増幅するだけのように思いますが。

  29. 100 匿名さん

    >>97
    >>99
    アパの関係者と思われる下品な書き込みが増えていますね。
    そういうことをされていると、逆に会社の程度を疑われますよ。
    マンションの購入者にとって、会社の信用ほど大切な要素はありません。
    仙台には既存のアパマンションはありませんから、仙台の人は
    アパがどういう会社なのか、固唾をのんで見守っていると思いますよ。
    私は、仙台ではなく、将来、仙台でマンションを買おうと考えている者ですが(親が仙台に住んでいるので)アパの今回の事件は、正直、アカンタビリティーの点で問題だと思っています。
    報道が真実だとすれば、ヒューザーよりも悪質な企業なのではないでしょうか?
    そういう疑念をマンションの購入を検討している人ならば誰でも素直に疑問を持つでしょ。
    しかし、マンション系の掲示板を見ると、最近、ものすごくアパを擁護する品位のない感情的な
    投稿を目にします。どう考えても、そのような書き込みは、アパ関係者による書き込みだと
    思います。だって、仙台には、既存のアパマンションは無いわけですから、アパ住民さんが
    書き込みするわけがないじゃないですか。
    アパ関係者は、その点、襟を正して、下品な書き込みはやめるべきだと思います。

  30. 101 匿名さん

    アパを擁護するつもりもありませんが、100さんの意見も少し
    感情的に聞こえます。文章の流れから97・99がアパ関係者というより
    逆の気がします。でも下品なのはまちがいないのであの手の書き込みは
    辞めて頂きたいですね。
    アパの物件を検討している人もいるわけですし、全く否定ではなく
    建設的な意見が出る事を望みます。

    アパ関係者様
    100さんが仰る通り、アパがどういう会社か、どういう対応をするか固唾をのんで見てますよ。
    購入者が掲示板で悲しい思いをしないよう頑張ってください。

  31. 104 匿名さん

    三井不動産東京建物で、アパのすぐ隣で相当大きな超高層タワーマンションの計画があるらしい。
    この前、新聞にも出てました。

  32. 105 匿名さん

    >>104
    ときどきみてる、下記の掲示板にもその情報ありました。99mらしいです。
    http://jbbs.livedoor.jp/travel/5980/
    また、住友は、シティタワー仙台五橋に引き続き、シティタワー勾当台(26階90m)も
    着工したそうです。この他の超高層マンションとしては、ライオンズタワー勾当台通り
    (31階、103m)があります。現在私分かっているだけで、着工中または今年中に着工する
    90m以上の超高層マンションは、6棟もあります。これは、史上空前のマンションラッシュと
    いっていいと思います。販売する側はしんどいでしょうが、買う側としては、情報を綿密に収集し、
    賢い買い物ができるチャンスです。

    ①アパ
    ②シティタワー仙台五橋
    ③シティタワー勾当台
    ④ライオンズタワー勾当台通り
    ⑤花京院の再開発マンション
    ⑥アパの隣にたつ三井不動産東京建物

  33. 106 匿名さん

    三菱の五橋もあるしね。

  34. 107 デベにお勤めさん

    マンションなら一戸建てよりはるかに耐震性が高いので、そんなに問題視するまででもありませんよ。
    手抜き工事なんかは昔からあるものですから。 一流ゼネコンが施工すると言っても実際、手を加えるのは
    その下の業者ですから。ゼネコンとはそう言うものです。 談合は日常茶飯事、どこの業者も暴力団・右翼
    の関係がなければやっていけないですから。もともとゼネコンは***ですからね・・・ そうした日本の政界にも問題ありますが。 そうなると、もう信用して購入するしかないでしょう。。

  35. 108 匿名さん

    アパ関係者が擁護していた水落建築士の免許剥奪だってさ。
    国は極めて悪質とみてるってこった。


    2007年03月14日20時14分 asahi.com
     国土交通省は14日、中央建築士審査会を開き、アパグループの京都市のホテルの構造設計で耐震強度を偽装した田村水落設計(富山市)の水落光男1級建築士(58)を、建築士法に基づき免許取り消し処分にした。

     国交省によると、水落建築士は「アパヴィラホテル京都駅前」で強度を偽装したほか、京都市と大阪市のホテルや千葉県のマンションなど9件の建物で構造計算書を改ざんするなどの不誠実な行為をしたという。同省の聴聞に、水落建築士は改ざんは認めたという。

  36. 109 購入検討中さん

    アパはどうなんでしょう 会社のイメージは悪いけど
    温泉が使えるみたいだし、場所も悪くないと思うんですけど。
    価格が高いんですかね?

  37. 110 購入検討中さん

    はじめまして。アパか住友、今度開発される三井のどれかを買えればいいなあと思っているものです。ちらしで見る限り全部今までの仙台のマンションに比べてはるかに高級な仕様で舞い上がってしまいますが、価格も5年位前に比べると随分上がっており、三井と東京建物の高級物件はとても手が出ないかもしれないから、少しでも安いうちにアパを買ってしまおうかなどと迷っています。五橋界隈で購入をご検討されている方、いろいろそれぞれのご事情があるかと思いますが、どういった点で購入を決定されているかご教示いただければ幸いです。

  38. 111 匿名さん

    アパは他の掲示板を見ても評判が悪い、管理についいても過去管理費を横領するなど色々と問題がある。新潟、神戸、高崎等の方に対する対応も誠意がないと言われている。もし検討中であるなばアパは避けたほうが良いと思う。

  39. 112 匿名さん

    アパはあり得ないだろ。
    政治力で握り潰して報道は盛り上がらないが、偽装物件が続々の状況。

  40. 113 購入検討中さん

    No.111,112さんありがとうございました。価格が一番購入しやすいという点と車庫が自走式で運転に自信のない私でもらくらく駐車という点でアパを第一候補にしてましたが、温泉設備などで私にはあまり必要でない費用が毎月かかってくるのが気にもなってました。他のモデルルームはまだ行ってないので行ってよく検討してみます。価格があまり高いようならしばらく見送って頭金をもう少しためようかとも思っています。今後はもっと仙台都心部のマンション価格はあがっていくのでしょうか、、、、(ため息)。

  41. 115 購入検討中さん

    114さん
     見落としていた点を教えてくださってありがとうございました。身売りや倒産の噂は私は全く知りませんでした。
     今日、住友の価格表を送ってもらいましたが、70平米くらいのお部屋でも私にとってはかなり高かったのでびっくりしました。とても素敵な高級マンションになりそうですが、やはり我が家は80平米は欲しかったのでアパに気持ちがぐらっと動いていた矢先でした。家を買うのって地盤や学区、管理費やその他もろもろ考えるべき点が沢山あって思った以上に労力が必要なのですね、、、。このタワーマンションブームの間に決めれるのか不安になってきました、、、。

  42. 116 いつか買いたいさん

    アップルタワーの利点として温泉には自分としては魅力は感じないのですが、分譲車庫は雨ざらし
    にならないしシャッターもあるのでいたずらも防げるので良いかと思います。
    また付近の他の高層マンションに比べると仙台駅、五橋駅に近いということと幹線道路に面してい
    て夜中でも人通りが多いので夜中に帰宅する場合も安心です。
    逆に欠点はアパのマンションであることと住所が青葉区でも宮城野区でもなく若林区だってことで
    すかね。
    他のマンションより安いので作りが安っぽいのではないかというのもあります。逆に耐震性につい
    てはこの時期監視が厳しいでしょうからあまり無茶なことはしないのではないかと思います。
    他の方が言っている倒産の噂というのはよくわかりませんがどうなんでしょう?

  43. 117 購入検討中さん

    アパの仙台の物件の事業主は、法律上、アパではなく、アパが出資している特定目的会社(SPC)だと記憶。

    特定目的会社だと、物件が完成した後、不動産証券を売って事業から手を引く、つまり、解散するので、将来的に問題が生じたとき、どこが責任をとるのかが分からず不安。

    アパが第一希望ならこの点をセールスマンにきっちりと確認して文書による確認を行うことが重要でしょうね。わたしならば、まずアパの物件は買いません。仙台のマンションで、特定目的会社によるマンション建設は、アパだけだからです(たぶん)。

     超高層なら、これから続々建設され、後発組ほど販売でいろいろと譲歩してくるでしょうから、まずは焦らないことが一番だと思います。

     わたしが知っている限りでは、
    ・シティタワー仙台五橋(住友)
    ・パークハウス仙台五橋タワー(三井)
    の他にも、東北学院跡地の森トラストによるセレブ系超高層マンションと、アパの線路を挟んで向かい側に立つ三菱系の超高層、それから、東二番丁通りの北側終点北仙台近くにたつライオンズタワー勾当台通などが、いずれも100mを超える超高層マンションとして近いうちに着工になります。

     これだけ大型物件が相次いで供給されると言うことは、家族の関係上、買い物を焦らなければならない場合を除いて、いまはもう少し待ってから慎重に選んだ方が得策です。それだけで数百万円は得をするのではないかと考えています。

     個人的には、ライオンズタワー仙台勾当台通りに期待しています。別に、大京の回し者ではありませんが、これらの超高層物件のなかで一番北寄りに立地しており、南側の眺望が市内を一望できるベストポジションのように思えるからです。

  44. 118 購入検討中さん

    今更、つぶれた会社のマンション買うなんて・・・

  45. 119 匿名さん

    うーん、アパはメタンガス大丈夫だろうか?

  46. 120 契約済みさん

    首都圏、関西圏ではSPCによる事業は当たり前になってますね。先日の日経でも大手デベによるSPC事業の割合がすごかった。仙台にもいよいよSPC事業が来たなと思いました。仙台でいえばサンシティがSPC事業やってますね。SPC事業でも原則デベロッパーが瑕疵担保責任を負います。アパもそうでしたね。契約書、重要事項説明書に記載してありました。

  47. 122 購入検討中さん

    >>120
    心配したらきりがないかもしれませんが、SPCの場合、
    デベが責任を負うといっても、自分の出資分を超えた
    責任は理論的にいって拒否されるのではないでしょうか。

    瑕疵担保責任を詳しく読んだことはありませんが、
    100億円のプロジェクトの資金を、不動産証券を発行して
    調達するわけですから、理論的に事業の責任主体は、
    不特定多数の個人になります。ですので、今後大地震や
    大規模欠陥問題など、深刻な問題が起こったときに、
    必ずトラブルが発生すると思います。

    SPCは首都圏や関西で一般的になってきた、といいますが、
    もともと、資金力のない後発デベの魔法の杖として生まれた
    制度です。この制度の歴史は新しいので、いまトラブルが
    ないからといって安心できないような気がします。この
    方式が問題になるのは、まさにこれからでしょうね。

    わたしならば、アパやサンシティのような後発デベの物件は、
    最初から眼中にありません。

  48. 123 購入検討中さん

    住友の五橋のモデルルーム見に行ってきました。とても高級感あふれる素敵な物件で、欲しくなってしまったものの決めきれないです。理由は、駐車場台数が少ない点、南側の警察署の駐車場部分に将来構想マンションやビルが立ったらまっくらになる可能性があるというのが気になりました。また、コンシェルジェが24時間常駐する為管理費も高かったです。コンシェルジェなんて本当に必要なのでしょうか?

  49. 125 住まいに詳しい人
  50. 126 匿名さん

    住友もアパも大京もだめだつったらあとはどこがいいんだ?
    三井か?三菱か?

  51. 127 住まいに詳しい人

    住友は最低です。近隣の住民の怒りと犠牲の上に利益至上主義を歌いあげるようなデベに、愛情のある物件など作れる訳がないでしょう。
    元々財閥系デベにはあきらかにそんな体質が見受けられます。
    例えば福島駅前の住友で建てたタワーの最上階を含めた現実の物件を見てきましたが、あまりの作りのひどさに爆笑でした。3割も売れてない現実を住友はどう考えてるのでしょうね。そのツケを仙台で晴らすつもりなのでしょうか。怖い怖い。。

  52. 129 ビギナーさん

    実はアパマンション購入を検討してます。
    でも皆さんの投稿を読んでいくうちに不安になってきました。
    やはりアパの購入は見直した方良いでしょうか?
    分譲が始まっていますが売れ行きはどうなんでしょうね?
    また買い替えの時大幅に値段はさがりますでしょうか?
    迷いに迷ってます。アドバイスお願い致します。

  53. 130 匿名さん

    アパは評判よろしくないけど実際のところどうなんでしょ?
    Bタワーの上の方の階には魅力を感じますね。
    あと分譲ガレージは他にない魅力ですね。
    あの立地で屋根付電動シャッター付洗車場付ですから。

  54. 131 購入検討中さん

    三井のミッドプレイス仙台タワーのパースがでましたね。
    けっこうダサイ外観です。敷地もごちゃごちゃと詰め込みすぎ。
    スーパーがあるのはいいけどねえ。
    かっこいいタワーマンションかと期待していたので、がっかりです。
    http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/land/index.htm

  55. 132 購入検討中さん

    >>131
    すみません、リンク切れのものを貼ってしまいました。
    こちらのページの、敷地計画にパースがあります。
    http://www.31sumai.com/yahoo/A7702

  56. 133 匿名さん

    >>132
    随分駐車場が場所取ってるイメージがありますね。
    敷地の半分ぐらいですか、平面ならそう気にならないんでしょうが
    立体でこれだけ大きいと圧迫感があります。
    階数を増やしてその分緑地を増やしたほうが良さそう。

  57. 134 購入検討中さん

    シティタワー勾当台公園のHPができましたね。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/tohoku_area/ct_kotodai/

  58. 135 購入検討中さん

    No.129 ビギナーさん 私もアパマンションの購入迷いに迷っています。アパじゃなければとっくに申し込み済ませているぐらい条件はいいですよね。その後どうされたかよろしければ教えてください。

  59. 136 ビギナーさん

    NO135の購入検討さん・・・色々迷いましたが仙台市の許可も出ているし
    建設は前田建設だし、立地条件の割には値段も手頃なので購入することに
    決めました。

  60. 137 契約済みさん

    >>No.136
    私も今日契約してきました。
    よろしくです♪

  61. 138 ビギナーさん

    契約済みさん  こちらこそ宜しく♪

  62. 139 購入検討中さん

    >>137
    どっちの棟ですか? 
    31階の方、それとも低い方?
    売れてそうでしたか?

  63. 140 契約済みさん

    >>No.139
    31階?30階の方です。
    No.139さんはどちらを検討ですか?
    どちらが売れてるかはわかりません。

  64. 141 ビギナーさん

    私は19階のほうです。
    いいなと思った部屋は売約済でしたので売れてるのでは
    ないでしょうか?

  65. 142 契約済みさん

    物件を押さえた上で悩んだ方がいいですよ

  66. 143 購入検討中さん

    なんだか、アパのセールスマンの人が書き込んだような気配の
    あるレスが見られますね。

  67. 144 購入検討中さん

    No.136 さん レスありがとうございました。私も明日アパにまだ申し込み可能なお部屋を確認して今週末に申し込みに行きたいと思います。一生に一度か二度の大きなお買い物なので住友の五橋の7−8階と相当まよいましたが、我が家は10年位い住んで賃貸に出す可能性もあるのでコスパを考えてアパにしたいと思います。希望のお部屋が残ってるといいのですが、、、。どうせ買うならさっさと決断してればよかったですが、後悔してもしょうがないですもんね。購入できたらまた投稿します。どうぞよろしくお願いします。

  68. 145 匿名さん

    やっぱり免震構造の三菱地所シティーハウス五橋が一番でしょう。
    本物を求めるならね。

  69. 146 匿名さん

    ↑どこが本物なのでしょうか?

  70. 147 匿名さん

    耐震偽装で
    パークハウス円山桜スクエア 三菱地所 アトリエジーセブン 販売中止
    ってのもありましたね。で、どこが本物?

  71. 148 匿名さん

    コストも高いが一番強い構造である免震構造を採用したシティーハウス仙台五橋タワーはその点では一流でしょう。

  72. 149 契約済みさん

    >コストも高いが一番強い構造である免震構造
    アパもメインのマンションは免震構造だよ・・・
    タワーならたいてい免震構造だと思うけど・・・

  73. 150 匿名さん

    免震構造のマンションは一流?本物?それだけ?

  74. 151 物件比較中さん

    直下型地震と免震や長周期とタワーなど
    まだまだ仮説に基づくことが多い構造問題の
    議論は不毛地帯?誰が責任をとるのか!
    購入者の自己責任は重いな〜

  75. 152 匿名さん

    149>タワーでも免震ではなくて制震や耐震のものも多いんだよ。
    ランクは普通、免震>制震>耐震の順でしょう。
    まあどれにしろ木造や旧いビルよりずっと安全性が高いことだけは
    確かだね。五橋あたりは地盤が硬いから文句なしでしょう。

  76. 153 サラリーマンさん

    駅周辺のマンション検討してるのですが、アパと三菱ならどっちが良いんでしょうか?
    スーパーって開かずの踏み切りのところから出入りするんですかね?
    微妙な配置だと思うのですが、どうなんでしょう?
    http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/land/p2.html

  77. 154 サラリーマンさん

    ↑申し訳ないです。。。
    三井でした。

  78. 155 匿名さん

    安くてお買い得ならアパ、資産価値重視あは良くば転売時の
    値上がりまで期待するならば三井。

  79. 156 匿名さん

    そうでしょうか?
    立地条件はアパの方が良いと思いますが。。

  80. 157 ご近所さん

    >>No.156
    三井あそこの場所で値上がり期待できるんですか?

    三井が建ててる場所や向かいなんかは昔からパチンコ屋だったりスーパーだったりころころ変わって定着しないんですよね。。。
    立地も線路出ちゃうとなんかな・・・
    元五橋としてはやっぱり西より東だよ。

  81. 158 匿名さん

    やはり愛宕上杉通り沿いの方がメジャーでしょうね。

  82. 159 匿名さん

    場所はアパ側の方が良いと思いますが、会社が?なんで。安ければ良い人、偽装してた会社でも許せるならアパかな?三井側はすでに高い値段で土地を購入しているとのうわさですから、値上がりの期待は薄いのでは?

  83. 160 匿名さん

    値上がり期待なら五橋の住友か三菱のタワー上階でしょう。
    札幌では去年完成の駅近築浅中古が分譲価格より2割くらい上で
    取引されてるようです。仙台駅は東京駅から1時間40分の
    高利便性だからね。

  84. 161 匿名さん

    それにしても住友は販売価格高くないですか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ仙台中央

宮城県仙台市青葉区中央4丁目

未定

1LDK~4LDK

31.18平米~84.95平米

総戸数 180戸

シエリア仙台五橋

宮城県仙台市青葉区五橋二丁目

4,979万円~5,079万円

1LDK~3LDK

37.28平米~127.29平米

総戸数 116戸

ライオンズ仙台五橋

宮城県仙台市若林区五橋3丁目

5,420万円~8,240万円

3LDK

70.75平米~83.16平米

総戸数 90戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

プラウド一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

3,200万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

35.69平米・71.78平米

総戸数 111戸

シティタワー青葉通一番町

宮城県仙台市青葉区国分町一丁目

4,200万円~1億500万円

1LDK~3LDK

47.24平米~79.82平米

総戸数 158戸

シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

4,830万円~9,890万円

3LDK

70.99平米~106.12平米

総戸数 35戸

プラウド勾当台公園ディアージュ

宮城県仙台市青葉区二日町3-7他2筆

未定

1LDK~2LDK

35.55平米~56.59平米

総戸数 62戸

ブランシエラ仙台春日町 定禅寺通緑地レジデンス

宮城県仙台市青葉区春日町8-24・25・34・35・36・37・38

3,400万円台予定~1億3,700万円台予定

1LDK~3LDK

38.37平米~102.43平米

総戸数 81戸

ネベル北四番丁 priere

宮城県仙台市青葉区二日町13-16

2,200万円台予定~4,100万円台予定

Studio~2LDK

27.34平米~43.26平米

総戸数 51戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,400万円~8,200万円

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~89.02平米

総戸数 336戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

総戸数 70戸

シティハウス堤通雨宮町

宮城県仙台市青葉区堤通雨宮町10番5

5,500万円~5,800万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

72.48平米

総戸数 204戸

アルファステイツ仙台東照宮

宮城県仙台市青葉区高松1丁目

4,398万円~6,280万円

2LDK、3LDK

71.35平米~85.09平米

総戸数 84戸

パークホームズ北仙台

宮城県仙台市青葉区昭和町73-1

6,278万円

4LDK

90.15平米

総戸数 140戸

ASUTO RESIDENTIAL THE TOWER

宮城県仙台市太白区あすと長町二丁目

未定

3LDK

64.60平米~76.75平米

総戸数 190戸

ノブレス長町南ルークス

宮城県仙台市太白区長町南四丁目

未定

3LDK、4LDK

78.05平米~84.23平米

総戸数 40戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,300万円台予定~9,900万円台予定

1LDK~4LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

未定

2LDK・3LDK

65.55平米~87.12平米

未定/総戸数 169戸

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定

2LDK・3LDK

61.20平米~79.24平米

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央ARCGATE

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸