リフォーム相談板「ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?
  • 掲示板
申込予定 [更新日時] 2025-06-15 01:54:16

ホームセンターでエクステリア、水廻り、外壁材、屋根材などの商品が安いのですが、工事費を含めるとどうなんでしょうか?
何かあったときに大手のホームセンターであれば安心だと思っていますがいかがでしょうか?
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-31 04:13:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
シエリアタワー南麻布

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジョイフル本田、カインズホームなどホームセンターでリフォームした方いかがでしたか?

  1. 109 [男性 40代]

    ジョイフルは中間マージンを取るだけで、工事後のアフターは知らぬふり、

  2. 110 匿名さん [男性 30代]

    >>109
    確かにそうです
    後は業者が来ますから
    で終わり

    業者さんに任せ過ぎだと思います。

  3. 111 匿名さん [女性 60代]

    昨日たまたま寄ったカインズホームでいい洗面台がお手頃な価格で売られていました。
    我が家の洗面台が20年近く使用していてヒビが入っているので交換したいと思い、とりあえずカタログだけもらってきました。
    そしてこのサイトでカインズホームの工事があまり評判が良くないのを知り悩んでいます。
    洗面台をカインズホームで購入して、工事は他のリフォーム会社に依頼する事って可能なのでしょうか?

  4. 112 匿名さん

    そりゃー施主支給として可能でしょうけど、業者を探す手間や、設置後早期に不具合があった場合、商品が悪いのか施工が悪いのかとの責任の所在で揉める等のトラブルも考えられます。
    お手頃価格が結局高いことになりかねない事も考慮すると、買った店で取り付けまでした方が無難でしょう。

  5. 113 塗装屋 [ 20代]

    うちの会社は役所仕事など、地域の知り合いの一軒家の塗り替えがほぼです。
    色々とカインズの仕事はおいしいと聞き、やって見たいとは思うのですが、知り合いのところは中間業者だけで2社(カインズ→塗装屋→塗装屋→塗装屋)でやっているみたいです。
    中間マージンだけでもかなり抜かれていると思いますが、屋根の塗り替えで大体日当4万にはなるそうです。
    眉唾な話だとは思うのですが、それほどまでになるっていうことは相当な金額でカインズは受けているのだと思います。このレスを見て少し見損ないました(カインズホームを)
    いい金額をとるならそれほどいい仕事をするのが当たり前、それを施工するのを知らない会社に行くのもわからないものなんですかね。まったく無責任だと思います。
    信用できる会社に頼み、保証をつけるくらいの責任はもって欲しいものです。
    ちなみに訪販営業の塗り替え業者は、その会社がやるのではないので(塗装屋が自身で営業してるのは別)100万で取ったら営業に50万円、会社に20万円、施工する塗装屋には材料費込み、足場込みで30万円しかまわってこないそうです。
    30万の仕事なんて正直全て手抜きだと思います。
    皆さんはなるべく地元の信用できる会社に頼むように。

  6. 114 [男性 40代]

    基本職人さんはフリーが多いでしょ。同じ職人がAホームセンター、Bホームセンター、C工務店、D工務店の仕事を請け負う。

    出来上がりの精度は良い職人さんにあたるかどうかの運ですね。職人さんは営業(仕事をとってくること)ができませんのでどこかから仕事をもらうことになります。

    ①ホームセンターはホームセンターの社員は現場の見積もりなどが出来ないので中間に業者が入り、丸投げです。中間マージンは少なめ。問題が起きたときは評判が本業に影響するのできちんと対応してくれます。

    ②工務店は自社の営業社員が見積もりを出します。マージンは高めです。自社の営業は歩合で給料もらっているので結構ぐいぐい来ます。

    ③ハウスメーカーは中間マージンがかなり高い。特に大手HMは家に○○年保証とかをつけているので他社でリフォームすると保証がつかなくなるといって高い金額を提示してきます。

    ④職人さんに知り合いがいれば一番安く上がります。
    ※前回お願いした職人さんに直接お願いしてもダメです。工務店なりホームセンターなり、家電量販なりを通して工事した場合は中間業者の中抜きには応じてくれません。
    職人さんはそんな不義理なことはしませんし、窓口の会社にばれると仕事をくれるところがなくなってしまいます。

    ホームセンターが安く上がると思いますが、大手ホームセンターよりも地方のローカールホームセンターのほうがいいのではないでしょうか?
    地元のホームセンターは大手よりも評判を気にします。へんな噂が広まればほかの地域に逃げることは出来ません。小さなクレームにも真摯に対応してくれます。


  7. 115 匿名 [女性 30代]

    先日、ビバホームにトイレのリフォームを依頼し
    新しい便器に交換してもらいました。
    業者が帰り「きれいになって良かった」と喜んだのもつかの間。
    トイレに入って、あちこち眺めていたら
    構造を見るためか、入り口のタイルをドリルで、めちゃくちゃに割って
    そのまま修復せず、放置してあるのを発見。
    そして、関係のないトイレ横の洗面所のタイルも、横から剥がした痕跡がありました。
    そこは修復した痕はあったのですが、素人が適当に塗ったような漆喰のあとと
    適当すぎるので漆喰が柱にまで塗ってあり、見るのも無残な姿になってました。

    この2点は、業者から穴をあけるとも聞いていないし
    壊して修復した説明も受けていません。
    これから担当者と話し合う予定です。

    玄関のリフォームも頼んでありますが、こんなずさんな工事をするので
    考え直そうかと思っています。

  8. 116 ご近所さん [男性 40代]

    音、埃、臭い、振動、工事車両など様々な事で、ご近所に迷惑をかける時は、工事の大小にかかわらず事前に工事の依頼をするものか、工事を請け負った会社の工事担当者が近所に挨拶するものですが、ポスティングすらないまま工事をジョイフル本田で始めました。
    しかも、日曜日!ふざけるな!客がどう依頼をしたかは解りませんが、今はそんな時代じゃない!担当者に問いただしたら何も客にアドバイスも近所に挨拶もしていないと言ってました。近所付き合いも考慮して工事の日程を組んでほしい。ホームセンターの担当者は素人ばかりや建設会社などで使い物にならない方が多いので、安いのが一番!な方は、どうぞ、ご依頼下さい。

  9. 117 匿名さん [女性 30代]

    3年程前にカインズホーム(静岡県富士市)で洗面台を購入・設置してもらいました。
    それまでの洗面台とホース位置や幅等ほぼ変わらないので、工事自体は交換取り付け程度でしたが、使い始めて数日、水漏れがあることに気付きました。
    すぐにカインズに連絡し状況説明したところ、メーカーに言ってください、と言われました。
    普通の工事では、工務店経由でメーカーに連絡し、施主がメーカーと直接交渉することはないので、その旨を伝えると、嫌そうに「じゃ、こちらからも連絡しますくど、お客さんからもお願いしますよ」と投げやりな感じでした。
    不満でしたが、自分からメーカーに電話しましたが、メーカー側はどれだけ呼び出しても電話を取らず、再度カインズに連絡しましたが、「担当者は休みでそんな話は聞いていません」とのこと。
    休み明けに連絡をくれるよう伝えましたが、結局カインズからはその後の連絡は無く、泣き寝入りでした。
    販売していた中でも高い物でしたが、アフターサービスの点から考えても、やはり工事関係は専門業者で見積もりを取り、依頼するべきだと後悔しました。
    3年経った現在、我が家の洗面所の床板は腐ってます。

  10. 118 塗装屋 [ 20代]

    >>114
    この文を見ると言い切ってる部分が多いいのでもうすこし言葉に責任をもって慎重に発言したほうがいいかと。
    一概には全てそうとはいいきれませんし、色々な例があります、

  11. 119 匿名さん [男性 30代]

    ジョイフルさんは、営業さんが測量から図面、見積りと一人でやっているみたいです。営業さんの知識や経験は異なるので良い営業さんに出会えば頼みたいですね。

  12. 120 リフォーム業者 [男性 40代]

    ジョイフルが良い、カインズが良い、ビバが良いとおっしゃいますが
    基本、施工は業者さんです。
    それぞれ良い業者、悪い業者もいます。下請けは数社おります。
    一概にホームセンターが悪い訳ではないですよ。
    痘痕も笑窪、自分に合う業者を探すしかありません。

    高いか安いかを判断するのであれば、
    店頭で販売している商品を見積させればわかります。
    ベニヤ板とかフローリング材とか店頭販売価格と違ったりします。
    ”ホームセンター用の安い材料とは違うから”などと言う業者もおりますが、
    実際、ホームセンター用に安くなんて作れないし余計にコストがかかります。
    あとは、施工代金が標準工事金額と5割近く違うなどあります。

  13. 121 匿名さん

    所詮は下請けの工事店次第ですよ。

    良い工事店に当たれば良いですが請負金額の安いホームセンターで良い工事店に当たるのはなかなか難しいですね。

  14. 122 匿名

    カインズホームでリフォームしましたが対応が最悪でした。
    リフォーム受付の店員は手違いが何度もあったが、自社や自分の非を認めず最悪でした。
    あまりにひどいのでお客様相談室に連絡し内容を伝えると、「事実確認をしてそのようなことがあったなら注意します」と言ったにも関わらず、お店には書類を早く送付するようにとしか伝えず、事実確認や注意もしていなかった。本社に電話してお客様相談室の対応に問題があることを伝えようとしたが、「お客様相談室を管理している者もいないし、お客様相談をしているものが責任者だからまたその人に言え。」と言われる始末で、全く対応する気もない会社でした。話をしたほとんどの人が自分の正当性ばかりを主張し、おかしなことを素直に認めようとしない、とても上場企業とは思えない対応を受けました。今後カインズホームで買い物は絶対にしたくありません。

  15. 123 建築稼業

    ホームセンターの増改築リフォームは、結局下請けがやるのでなんら他の工務店さんと比較しても変わりません。

    じゃどうしてホームセンターに依頼するケースがあるのか、ホームセンター自体が身近な店舗だからだと思います。

    一見安く見える価格、製品価格は安いが、施工価格はそれなりにかかります。

    私の知り合いで、物置やエクステリア工事をしている方がいるのですが、ホームセンターの施工費は結構安いそうです。

    ということは、差額はホームセンターが利益としているんです。

    なのでメリットは特別あるかというと?、デメリットは多少割高になるケースもある可能性が。

    結局のところ、店舗自体がよく知っている場所は、やはり相談しやすいんでしょうね。

    工具や材料なども、ホームセンター専用のものも多くあるようで、それが安く提供できる要素もあるようです。

    なので、選択するかどうかは、他社と見積を比較して最終的に判断された方が納得できるかなと思います。

  16. 124 ジョイフルホンダの職人さん [男性 40代]

    やはり取り付け、仕上がりは、来る職人次第です。
    後、何処の店も営業マンが知識足りません。
    なので、取り付けに行ってから、お客さんに
    言われて初めて分かる事もたびたび。


  17. 125 購入経験者さん

    千葉県市○市のジョイフル本田で、土留め工事にブロック3段、L形に10m程工事しました。完成後、基礎があるはずの所の土をどけてみても(ブロックの最下部を2~3cm土をどけるだけでした)
    基礎がありません。地面を4~5cm、土をすくってモルタルをブロックと同じ幅だけ敷き、その上に積み重ねて
    いただけでした。モルタルが4~5cm埋まっていただけ。
    根入れ無し基礎無し。ジョイフル本田の担当者に現状を見せても、施工者と話して下さいと言うだけ。
    ジョイフル本田と契約しているんだから、責任持て。と突っぱねる。
    数時間後、施工者、ジョイフル本田担当者(遅れてきた)で話し合い、補強工事をするという。
    ただの職人が、強度計算をできるとは思えないような人が、これで大丈夫と言う。ジョイフル本田担当者はなんの提案も
    なし。素人の人が聞いても、そんな補強で強度がでるとは思えない
    とりあえず、補強工事の出来栄えをみてみることにした。期待できないだろうな~。

  18. 126 匿名さん [男性 40代]

    結論は安かろう悪かろうです。パック料金や安さをメインの広告、販売はプロかもしれないが、ホームセンターのスタッフは施工や技術、専門的な面としては素人に毛が生えたようなレベルです。結局は私達のような専門店に下請けに出します。
    しかし販売価格が安価なので、職人の日当を下げられるレベルの低い所に出します。それでも人工※人件費 は限界があるので、材料で安価にするしかありません。専門業者の使う材料とは質が異なります。同一であってもグレードを落とした物を使いますから、結果一時的な仕上がり感は良くても耐久性が悪かったり、私たちプロから見れば、雑と思える仕上がりになっているケースがほとんどです。

  19. 127 匿名さん [男性 40代]

    補足として、ホームセンターが悪い訳ではなく、価格を下げる為に出している下請けの施工が悪い確率が高くなります。運良く施工が良い業者もありますが、安いには安いなりに既製品で安い材料を使います。ホームセンターであっても高くやればそれなりに良い事もあります。
    が、質で選ぶなら一番は外壁は壁専門、屋根は屋根屋というように専門店に任せるのが一番です。

  20. 128 匿名さん [女性 40代]

    カインズホーム富○店 
    ブラインド 買ったけど 店員 感じ悪い 
    サービスカウンターで担当待ってたら、すごいめんどくさそうに やってきて 
    終始 上からの物言い
    30代くらいで どう見ても 向こうが年下だし 
    それ以前に こっちは客なんですけどぉ

    社員教育できてませんね

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレシス小岩ヴェルデ

東京都江戸川区東小岩5丁目

5900万円台~8600万円台(予定)

2LDK~3LDK

52.29m2~73.55m2

総戸数 38戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

28,800万円

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~4LDK

56.59m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~72.53m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

8458万円

3LDK

68.6m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

5,898万円~9,098万円

2LDK~3LDK

54.32m²~75.44m²

総戸数 74戸